川島雄三

ページ名:川島雄三
かわしま ゆうぞう
川島 雄三
ファイル:川島雄三.jpg
生年月日1918年2月4日
没年月日テンプレート:死亡年月日と没年齢
出生地日本の旗 日本・青森県下北郡田名部町
(現:むつ市)
民族日本人
職業映画監督
受賞
毎日映画コンクール
監督特別賞
1963年
・話・編・歴

川島 雄三(かわしま ゆうぞう、1918年2月4日 - 1963年6月11日)は、日本の映画監督。

目次

生涯[]

青森県下北郡田名部町(現在のむつ市)生まれ。

青森県立野辺地中学校(現青森県立野辺地高等学校)卒業。明治大学専門部文芸科卒業後、松竹大船監督部に入社。島津保次郎、吉村公三郎、小津安二郎、野村弘将、木下惠介らの助監督を経て、1944年、監督昇進試験主席合格ののち織田作之助原作の『還って来た男』で監督デビュー。

戦後はプログラム・ピクチュアを量産する。1954年、日活へ移籍。『洲崎パラダイス赤信号』『幕末太陽傳』などの傑作を残す。1957年、東宝系の東京映画へ移籍。かたわら大映でメガホンを取った『女は二度生まれる』『雁の寺』『しとやかな獣』の三作品で若尾文子と組み、作品を残す。

趣味はカメラで映画関係者、男優、女優らとミノックスの愛好会「ミノムシ・クラブ」を主宰。監督昇進の頃から、筋萎縮性側索硬化症に冒され歩行等に障害を有していた。遺作『イチかバチか』公開の5日前に芝の日活アパートの自室にて急死。直接の死因は肺性心。享年45。墓所はむつ市新町の徳玄寺。監督作品51本、待機作(急逝により未完)3本。

その他[]

  • 川島と同じ大正7年戊午生まれの西河克己、小林桂三郎、柳沢類寿と共に『泥馬クラブ』という小冊子を作成。松竹首脳、組合幹部等をユーモアに包んで皮肉るが、会社から圧力をうけ四号で終了。
  • 映画監督今村昌平は愛弟子であり、脚本家でもある。ただし、今村昌平本人は後年、脚本家としてクレジットされているが、採用されたのはアイデアのほんの一部だと語っている。
  • 『幕末太陽伝』のラストシーンは、主人公が江戸時代のセットから外に出て、撮影所内を超えて、さらに現在の町中に走り出すというのが原案で、この設定以外ではやらないと言い出すが、フランキー堺やスタッフなどから、意味がわからない、実際には無理、と説得されて、現存のラストシーンとなった。ただ、フランキー堺は後に、後から考えると監督の言う通りにしておけば良かったと語っている。
  • 生前、「この種の病気を抱えながら有名人になったのは、オレとルーズベルトくらいだ」と自嘲していた。
  • 当時の映画人の例に洩れずダンディーな服装をしていた。腕時計のベルトもその日の服の色に合わせて決めていたという。
  • 作品の出来は玉石混交であるが、「映画作りは、ひとえに生活のため」と割り切っていた。
  • 人間の本性をシニカルかつ客観的な視点で描いている作品が多く、弟子の今村昌平の作品ともども「重喜劇」と称される事が多い(川島の場合、脚本を担当した藤本義一が命名したとも、フランキー堺が呼称したとも言われる)。今村がムラといった地方の土着社会に関心が移行していったのに対し、『洲崎パラダイス~』や『しとやかな獣』に見られるように川島は都市に関心を持ち続け、都会に生きる現代社会の人間達をテーマの中心に据えていた。
  • トンカツが好物だった。
  • 井伏鱒二のファンであり、強く影響を受けていた。「サヨナラダケガ人生ダ」という詩訳の科白を愛用していた。
  • 川島は愛弟子の映画を余り見なかったが、川島は愛弟子浦山桐郎にせがまれて、キューポラのある街のゼロ号試写をわざわざ見に、調布の日活撮影所へ幕末太陽傳以来訪れた。「新人にしちゃ、よく出来たシャシンです」とエールを送り、後の打ち上げではスタッフに飲み会をご馳走したという。
  • 今村は川島の愛弟子第一号なのだが、川島は今村作品(豚と軍艦など)を見ていない。しかし今村の”(メシのためより自分が納得したシャシン撮るまで何もしない。こういう(今村を)白井佳夫さん、支えてやってください(白井佳夫:川島雄三監督論のための観察ノートユリイカ通巻277号と、常に今村が気がつかないところで支えてやっていた。
  • 「夫婦善哉」で著名な作家・織田作之助と親交が深かった。
  • 「幕末太陽傳」「雁の寺」「しとやかな獣」「貸間あり」「州崎パラダイス」などの作品はDVD化されている。

監督作品[]

※川島作品は原作が文学作品であることが多いので、併記した。

  • 還って来た男(1944/松竹大船、原作:織田作之助『清楚』『木の都』)
  • ニコニコ大会 追ひつ追はれつ(1946/松竹大船)
  • お笑い週間 笑ふ宝船(1946/松竹大船)
  • 深夜の市長(1947/松竹大船)
  • 追跡者(1948/松竹大船)
  • シミ金のオオ!市民諸君(1948/松竹大船、原作:横井福次郎)
  • シミ金のスポーツ王(1949/松竹大船)
  • 夢を召しませ(1950/松竹大船、原作:菊田一夫)
  • 女優と名探偵(1950/松竹大船)
  • 天使も夢を見る(1951/松竹大船)
  • 適齢三人娘(1951/松竹大船)
  • とんかつ大将(1952/松竹大船)
  • 相惚れトコトン同志(1952/松竹大船)
  • 娘はかく抗議する(1952/松竹京都、原作:小糸のぶ『続・乙女の性典』)
  • こんな私じゃなかったに(1952/松竹大船)
  • 明日は月給日(1952/松竹大船)
  • 学生社長(1953/松竹大船)
  • 花吹く風(1953/松竹京都)
  • 新東京行進曲(1953/松竹大船)
  • 純潔革命(1953/松竹京都)
  • 東京マダムと大阪夫人(1953/松竹大船)
  • お嬢さん社長(1953/松竹大船)
  • 真実一路(1954/松竹大船、原作:山本有三)
  • 昨日と明日の間(1954/松竹大船、原作:井上靖)
  • 愛のお荷物(1955/日活)
  • あした来る人(1955/日活、原作:井上靖)
  • 銀座二十四帖(1955/日活)
  • 風船(1956/日活、原作:大佛次郎)
  • 洲崎パラダイス赤信号(1956/日活、原作:芝木好子『洲崎パラダイス』)
  • わが町(1956/日活、原作:織田作之助)
  • 飢える魂(1956/日活、原作:丹羽文雄)
  • 続・飢える魂(1956/日活、原作:丹羽文雄)
  • 幕末太陽傳(1957/日活)
  • 女であること(1958/東京映画、原作:川端康成)
  • 暖簾(1958/宝塚映画、原作:山崎豊子)
  • グラマ島の誘惑(1959/東京映画、原作:飯沢匡『椰子と女』)
  • 貸間あり(1959/東京映画、原作:井伏鱒二)
  • 人も歩けば(1960/東京映画、原作:梅崎春生)
  • 接吻泥棒(1960/東宝、原作:石原慎太郎)
  • 夜の流れ(1960/東宝、成瀬巳喜男と共同監督)
  • 赤坂の姉妹 夜の肌(1960/東京映画、原作:由起しげ子)
  • 縞の背広の親分衆(1961/東京映画)
  • 特急にっぽん(1961/東宝、原作:獅子文六『七時間半』)
  • 女は二度生まれる(1961/大映東京、原作:富田常雄『小えん日記』)
  • 花影(1961/東京映画、原作:大岡昇平)
  • 雁の寺(1962/大映京都、原作:水上勉)
  • 青べか物語(1962/東京映画、原作:山本周五郎)
  • 箱根山(1962/東宝、原作:獅子文六)
  • しとやかな獣(1962/大映東京)
  • 喜劇 とんかつ一代(1963/東京映画)
  • イチかバチか(1963/東宝、原作:城山三郎)

関連項目[]

  • 映画監督一覧
  • 日本の映画監督一覧
  • 明治大学の人物一覧
  • 青森県出身の人物一覧
  • カルト映画
  • 栄光なき天才たち単行本第10巻
  • 織田作之助 - 川島とともに日本軽佻派を結成。デビュー作の原作、脚本。
  • 柳沢類寿 - 松竹時代の川島のチーフ助監督をつとめ、脚本も手がける。日活、東京映画へと川島と共に行動。
  • 野村芳太郎 - 柳沢が会社首脳によっておろされたあと、松竹時代の川島のチーフ助監督をつとめる。
  • 中平康 - 野村が監督昇進後、松竹時代の川島のチーフ助監督をつとめる。
  • 今村昌平 - 中平の推薦で、日活時代の川島のチーフ助監督をつとめる。
  • 浦山桐郎 - 今村の推薦で、日活時代の川島のセカンド助監督をつとめる。
  • 高村倉太郎 - 松竹、日活時代のカメラマン。
  • 岡崎宏三 - 東京映画移籍後のカメラマン。
  • 藤本義一 - 『貸間あり』を共同脚本。
  • 三橋達也 - 川島組の常連。
  • 小沢昭一 - 川島組の常連。
  • 加藤武 - 川島組の常連。出演、タイトルナレーション各数作品。
  • 桂小金治 - 川島組の常連。川島が師匠・桂小文治に懇願し俳優転向。
  • 山茶花究 - 川島組の常連。
  • フランキー堺 - 川島組の常連。
  • 左幸子 - 『幕末太陽伝』出演。
  • 芦川いづみ - 川島組の常連。SKD付属音楽舞踊学校時代に川島が発掘しデビュー。
  • 淡島千景 - 川島組の常連。松竹、東京映画作品に出演。
  • 新珠三千代 - 川島組の常連。日活、東京映画、東宝作品に出演。

参考文献[]

  • 川島雄三・著『花に嵐の映画もあるぞ』
  • 川島雄三、柳沢類寿・著『柳よ笑わせておくれ』
  • 今村昌平・編『サヨナラだけが人生だ 映画監督川島雄三の生涯』
  • 藤本義一・著『川島雄三、サヨナラだけが人生だ』
  • 磯田勉、カワシマクラブ・編『川島雄三 乱調の美学』
  • 「ユリイカ」臨時増刊「総特集 監督川島雄三」
  • 森田信吾作画・伊藤智義原作『栄光なき天才たち』10巻
  • 読売新聞「異才列伝」2011年2月20日(日曜版)閲覧

外部リンク[]

  • 日本映画データベース
  • カワシマクラブ
  • 監督・川島雄三傳

en:Yuzo Kawashimafr:Yūzō Kawashima



特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

齋藤武市

齋藤 武市(さいとう ぶいち、1925年1月27日 - 2011年1月)は日本の映画監督。埼玉県秩父市出身。目次1 経歴2 作品2.1 映画2.2 テレビ経歴[]早稲田大学文学部卒。1948年、松竹大...

鼠小僧次郎吉_(大佛次郎)

テンプレート:基礎情報 書籍テンプレート:Portal 文学『鼠小僧次郎吉』(ねずみこぞうじろきち)は、大佛次郎が1931年(昭和6年)に発表した時代小説であり、同作を原作とし、1932年(昭和7年)...

黛ジュン

黛 ジュン(まゆずみ じゅん 1948年5月26日 - )は、歌手、女優。東京都調布市出身。本名は渡邊 順子(わたなべ じゅんこ)。1960年代後半を中心に、独特のパンチの効いた魅力的な歌声でヒットを...

黒沢のり子

黒沢 のり子(くろさわ のりこ、1947年11月28日 - )は、宮崎県出身の日本の女優。目次1 来歴2 出演作品2.1 映画2.2 テレビドラマ3 関連項目来歴[]劇団ひまわりを経て東映でデビュー。...

黒水晶

曖昧さ回避 この項目では渡辺霞亭の小説と映画化作品について記述しています。黒い色つき水晶については石英#色つき水晶をご覧ください。テンプレート:基礎情報 書籍テンプレート:Portal 文学『黒水晶』...

麻生かおり_(1963年生)

テンプレート:性的テンプレート:AV女優麻生 かおり(あそう かおり、1963年3月17日 - )は、日本の元女優。目次1 来歴2 主な出演作品2.1 劇場映画[5]2.2 アダルトビデオ[7][8]...

麻生うさぎ

あそう うさぎ麻生 うさぎ生年月日1960年12月6日(62歳)出生地日本の旗 日本ジャンル映画、活動期間1982年 - 1985年活動内容女優、タレント主な作品『神田川淫乱戦争』表・話・編・歴麻生う...

麻吹淳子

テンプレート:性的テンプレート:女性モデル麻吹 淳子(まぶき じゅんこ、1955年2月22日 - )は日本の女優、モデル。来歴[]1955年2月22日生まれ。大分県別府市出身。東大阪女子短期大学児童学...

鹿沼絵里

鹿沼 絵里(かぬま えり、1952年12月1日 - 、本名:古尾谷登志江(ふるおや としえ)、旧姓"菅沼")は、日本の女優。東京都出身。旧芸名は鹿沼えり。夫は俳優の古尾谷雅人。目次1 人物2 出演作品...

高田美和

たかだ みわ高田 美和本名梶浦 美知子生年月日1947年1月5日(76歳)出生地日本の旗 日本, 京都府京都市国籍 日本民族日本人血液型A型職業女優活動期間1962年 - 現在活動内容映画、テレビドラ...

高瀬春奈

テンプレート:性的たかせ はるな高瀬 春奈生年月日1954年1月3日(69歳)出生地image:テンプレート:Country flag alias Japan|border|25x20px|テンプレー...

高沢順子

たかざわ じゅんこ高沢 順子生年月日1955年1月30日(68歳)出生地日本の旗 日本・新潟県新発田市職業女優ジャンル映画、テレビドラマ主な作品映画『新・同棲時代』(1973年)表・話・編・歴高沢 順...

高橋長英

たかはし ちょうえい高橋 長英本名高橋 長英(たかはし おさひで)生年月日1942年11月29日(80歳)出生地image:テンプレート:Country flag alias Japan|border...

高橋英樹_(俳優)

Disambiguationこの項目では、俳優の高橋英樹について説明しています。元広島東洋カープ投手については高橋英樹 (野球)をご覧ください。アニメーターについては高橋英樹 (アニメーター)をご覧く...

高橋惠子

曖昧さ回避 この項目では1955年生まれの女優について記述しています。1960年生まれの女優(現・高橋彩夏)については高橋彩夏をご覧ください。たかはし けいこ高橋 恵子本名高橋 恵子(旧姓・関根)別名...

高橋ひとみ

曖昧さ回避 この項目では女優の高橋ひとみについて記述しています。歌手の高橋瞳については高橋瞳をご覧ください。たかはし ひとみ高橋 ひとみ生年月日1961年8月23日(61歳)出生地 日本・東京都血液型...

高村倉太郎

高村 倉太郎(たかむら くらたろう、1921年 - 2005年11月21日)は、日本の映画監督。日本映画撮影監督協会名誉会長。1939年、松竹大船撮影所文化映画部に撮影助手として入所。1948年、「恋...

高木均

たかぎ ひとし高木 均生年月日1925年2月26日没年月日テンプレート:死亡年月日と没年齢出生地image:テンプレート:Country flag alias Japan|border|25x20px...

高尾光子

たかお みつこ高尾 光子本名高尾 みち子 たかお みちこ別名高尾 道子 たかお みちこ生年月日1915年7月22日没年月日テンプレート:死亡年月日と没年齢出生地日本の旗 日本 兵庫県西宮市職業女優、元...