桑山正一

ページ名:桑山正一

桑山 正一(くわやま まさかず、1922年8月16日 - 1983年9月4日)は、昭和期の俳優・演出家。元・劇団民衆舞台所属。

目次

来歴・人物[]

東京市本所区(現在の東京都墨田区)出身。1943年に日本映画学校演技科を卒業し、戦後は木下順二が主宰する劇団「ぶどうの会」に参加。劇団の創立メンバーとして、看板女優・山本安英の主演による『夕鶴』をはじめ数々の舞台に出演した。

ぶどうの会解散後の1965年には自身が代表を務める「民衆舞台」を創設する。主任演出家も兼ねた座長として演劇活動を続ける一方、映画やテレビドラマにも数多く出演。飄々とした善役から憎々しい悪役まで、幅広い役柄を演じる個性派の名バイプレイヤーとして活躍した。1983年9月4日死去。テンプレート:没年齢。

出演作品[]

映画[]

  • 堂堂たる人生(1961年、日活) - 竹平又左衛門
  • みんなわが子(1963年、ATG) - 沼田先生
  • にっぽん昆虫記(1963年、日活) - 小野川
  • いいかげん馬鹿(1964年、松竹) - 海野茂平
  • 怪談(1965年、東宝) - 猟師
  • 霧の旗(1965年、松竹) - 奥村恵之助※1977年版にも同じ役で主演
  • 河内カルメン(1966年、日活) - 不動院の良厳坊
  • 解散式(1967年、東映) - 大町信輔
  • さらばモスクワ愚連隊(1968年、東宝) - マスター
  • コント55号 人類の大弱点(1969年、東宝) - 大門千吉
  • どですかでん(1970年、東宝) - レストラン主人
  • 潮騒(1971年、東宝) - 灯台長
  • 人間革命(1973年、東宝) - 奥村
  • 続・人間革命(1976年、東宝) - 奥村
  • ひとごろし(1976年、松竹) - 宗方善兵衛
  • 不連続殺人事件(1977年、ATG) - 平野警部
  • 野球狂の詩(1977年、日活) - 五利一平
  • 霧の旗(1977年、東宝) - 奥村恵之助
  • 夢野久作の少女地獄(1977年、日活)- 校長
  • 野性の証明(1978年、東映) - 豊原浩三郎
  • トラック野郎 一番星北へ帰る(1978年、東映) - 馬場忠太郎
  • 青春 PARTII(1979年、ATG) - 有田威一郎
  • おさな妻(1980年、にっかつ) - 連太郎
  • 二百三高地(1980年、東映) - 赤丸巡査
  • 密漁妻 奥のうずき(1981年、にっかつ) - 丸根達三
  • ひめゆりの塔(1982年、東宝) - 杉八
  • 大日本帝国(1982年、東映) - 近隣の男
  • 瀬戸内少年野球団(1984年、日本ヘラルド映画) - 校長

etc.

テレビ[]

ドラマ[]
  • どたんば(1956年、NHK)
  • 松本清張シリーズ・黒い断層 / 声(1961年、TBS)
  • 大河ドラマ(NHK)
    • 花の生涯(1963年) - 久の市
    • 太閤記(1965年) - 安国寺恵瓊
    • 峠の群像(1982年) - 進藤源四郎
  • 無法松の一生(1964年、CX / 東北新社) - 矢ヶ崎医師
  • 銭形平次(CX / 東映)
    • 第16話「地獄の投げ銭」(1966年) - 与次郎
    • 第88話「大江戸の春」(1968年) - 堺屋
    • 第105話「風車の唄」(1968年) - 土川甚吾
    • 第265話「子供たちの城」(1971年) - 磯村勘兵ヱ
  • ザ・ガードマン(TBS / 大映テレビ室)
    • 第109話「忘れられない顔」(1967年)
    • 第154話「吹雪の中の殺人者」(1968年)
    • 第167話「停年殺人」(1968年) - 串本
  • 泣いてたまるか 第34話「ウルトラおやじとひとりっ子」(1967年、TBS / 国際放映)
  • ローンウルフ 一匹狼 第3話「花模様の女」(1967年、NTV / 東映)
  • 素浪人 花山大吉(NET / 東映)
    • 第2話「やっぱりふざけた仲だった」(1969年)
    • 第73話「喰い逃げ野郎はツイていた」(1970年)
  • 日本任侠伝 第1話「国定忠治」(1969年、NET / 東映) - 日光の円蔵
  • 無用ノ介 第17話「おいらの好きな無用ノ介」(1969年、NTV / 国際放映) - 銭安
  • 五番目の刑事(1969年 - 1970年、NET / 東映) - 牛山刑事
  • 時間ですよ(TBS)
    • 第1シリーズ(1970年)
    • 第2シリーズ(1971年)
  • 燃えよ剣 第11話「眞葛ヶ原の朝霧」(1970年、NET / 東映) - 谷三十郎
  • お荷物小荷物(1970年 - 1971年、ABC) - 滝沢孝太郎
  • 徳川おんな絵巻 第21話「雪サこんこん」・第22話「さいはての花ひらく」(1971年、KTV / 東映)
  • お荷物小荷物・カムイ編(1971年 - 1972年、ABC) - 滝沢孝太郎
  • 大江戸捜査網(12ch / 日活~三船プロ)
    • 第78話「悪人と笛吹き少女」(1972年) - 和尚
    • 第323話「哀しき流転! 謎の女」(1978年) - かすみの市兵衛
  • 木枯し紋次郎 第2シリーズ 第8話「獣道に涙を棄てた」(1973年、CX / C.A.L)
  • どっこい大作 第12話「そのタレを逃すな!!」(1973年、NET / 東映)
  • いただき勘兵衛 旅を行く 第1話「神も仏もあったとさ」(1973年、NET / 東映) - 秋山図書
  • はぐれ刑事 第13話「冬よ せめて美しくあれ」(1975年、NTV / 国際放映 / 俳優座) - 魚屋主人
  • 必殺シリーズ(ABC / 松竹)
    • 必殺仕業人 第11話「あんたこの根性をどう思う」(1976年) - 惣五郎
    • 必殺からくり人・血風編(1976年 - 1977年) - 熊谷隊長
    • 新・必殺からくり人 第10話「東海道五十三次殺し旅 桑名」(1978年)
    • 必殺仕事人 第9話「螢火は地獄への案内か?」(1979年) - 駒造
  • 水戸黄門(TBS / C.A.L)
    • 第7部 第13話「泣くなわらしっこ -秋田-」(1976年8月16日) - 船頭
    • 第10部 第22話「赤い財布の恩返し -馬籠-」(1980年1月14日)- 源兵衛
  • 夫婦旅日記 さらば浪人 第23話「恋飛脚」(1976年、CX / 勝プロ)
  • 非情のライセンス 第2シリーズ 第99話「兇悪の殉職・右田刑事」(1976年、NET / 東映) - 暴力団祖父江組支部長・梅津
  • 新・座頭市(CX / 勝プロ)
    • 第1シリーズ 第21話「契り髪」(1977年) - 儀兵衛
    • 第3シリーズ 第9話「雨の船宿」(1979年) - 船宿の主人
  • 太陽にほえろ! (NTV / 東宝)
    • 第265話「ゴリ爆発!」(1977年)
    • 第554話「シルバーシート」(1983年)
  • 特捜最前線(ANB / 東映)
    • 第26話「娘よ! 父の罪を赦せ」(1977年)
    • 第85話「死刑執行0秒前!」(1978年) - 君塚
  • 東芝日曜劇場 / 白い闇(1977年、TBS)
  • 明日の刑事 第33話「死んでもUFOに乗る」(1978年、TBS / 大映テレビ)
  • 西遊記 第7話「日照り妖怪の子守唄」(1978年、NTV / 国際放映) - 日照り妖怪
  • 熱中時代・刑事編 第13話「新婚旅行で大手柄」(1979年、NTV) - 湯田刑事
  • 探偵物語(NTV / 東映ビデオ)
    • 第3話「危険を買う男」(1979年) - 警視庁嘱託医・江田
    • 第17話「黒猫に罠を張れ」(1980年) - 東亜火災保険顧問弁護士・犬塚実
  • 手錠をかけろ! 第5話「キャッシュカード盗難事件 -仙台-」(1979年、CX / 国際放映)
  • 大激闘マッドポリス'80 第11話「爆殺マシーン」(1980年、NTV / 東映)
  • 新五捕物帳 第141話「闇に消えた男」(1981年、NTV / ユニオン映画) - 定吉
  • Gメン'75 第334話「茶碗にテープを貼る変な泥棒」(1981年、TBS / 東映) - 石岡徳次
  • あんちゃん(1982年 - 1983年、NTV / ユニオン映画) - 馬場東吉
  • 大岡越前 第7部 第21話「母は天下の御意見番」(1983年9月12日、TBS / C.A.L) - 銭屋唐兵衛
  • 火曜サスペンス劇場 / それでも愛してる(1983年、NTV)
  • 土曜ワイド劇場 / 森村誠一の孤独の密葬(1985年、ANB)

etc.

人形劇[]
  • チロリン村とくるみの木(1956年 - 1964年、NHK) - ブラック・バット
アニメ[]
  • 宇宙少年ソラン(1965年 - 1967年、TBS / 東映) - 古月博士

舞台[]

  • 夕鶴(与ひょう役)
  • 彦市ばなし
  • 風浪
  • 明治の柩
  • ケイトンズヴィル事件の9人
  • すぴーきんぐ73

etc.



特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

齋藤武市

齋藤 武市(さいとう ぶいち、1925年1月27日 - 2011年1月)は日本の映画監督。埼玉県秩父市出身。目次1 経歴2 作品2.1 映画2.2 テレビ経歴[]早稲田大学文学部卒。1948年、松竹大...

鼠小僧次郎吉_(大佛次郎)

テンプレート:基礎情報 書籍テンプレート:Portal 文学『鼠小僧次郎吉』(ねずみこぞうじろきち)は、大佛次郎が1931年(昭和6年)に発表した時代小説であり、同作を原作とし、1932年(昭和7年)...

黛ジュン

黛 ジュン(まゆずみ じゅん 1948年5月26日 - )は、歌手、女優。東京都調布市出身。本名は渡邊 順子(わたなべ じゅんこ)。1960年代後半を中心に、独特のパンチの効いた魅力的な歌声でヒットを...

黒沢のり子

黒沢 のり子(くろさわ のりこ、1947年11月28日 - )は、宮崎県出身の日本の女優。目次1 来歴2 出演作品2.1 映画2.2 テレビドラマ3 関連項目来歴[]劇団ひまわりを経て東映でデビュー。...

黒水晶

曖昧さ回避 この項目では渡辺霞亭の小説と映画化作品について記述しています。黒い色つき水晶については石英#色つき水晶をご覧ください。テンプレート:基礎情報 書籍テンプレート:Portal 文学『黒水晶』...

麻生かおり_(1963年生)

テンプレート:性的テンプレート:AV女優麻生 かおり(あそう かおり、1963年3月17日 - )は、日本の元女優。目次1 来歴2 主な出演作品2.1 劇場映画[5]2.2 アダルトビデオ[7][8]...

麻生うさぎ

あそう うさぎ麻生 うさぎ生年月日1960年12月6日(62歳)出生地日本の旗 日本ジャンル映画、活動期間1982年 - 1985年活動内容女優、タレント主な作品『神田川淫乱戦争』表・話・編・歴麻生う...

麻吹淳子

テンプレート:性的テンプレート:女性モデル麻吹 淳子(まぶき じゅんこ、1955年2月22日 - )は日本の女優、モデル。来歴[]1955年2月22日生まれ。大分県別府市出身。東大阪女子短期大学児童学...

鹿沼絵里

鹿沼 絵里(かぬま えり、1952年12月1日 - 、本名:古尾谷登志江(ふるおや としえ)、旧姓"菅沼")は、日本の女優。東京都出身。旧芸名は鹿沼えり。夫は俳優の古尾谷雅人。目次1 人物2 出演作品...

高田美和

たかだ みわ高田 美和本名梶浦 美知子生年月日1947年1月5日(76歳)出生地日本の旗 日本, 京都府京都市国籍 日本民族日本人血液型A型職業女優活動期間1962年 - 現在活動内容映画、テレビドラ...

高瀬春奈

テンプレート:性的たかせ はるな高瀬 春奈生年月日1954年1月3日(69歳)出生地image:テンプレート:Country flag alias Japan|border|25x20px|テンプレー...

高沢順子

たかざわ じゅんこ高沢 順子生年月日1955年1月30日(68歳)出生地日本の旗 日本・新潟県新発田市職業女優ジャンル映画、テレビドラマ主な作品映画『新・同棲時代』(1973年)表・話・編・歴高沢 順...

高橋長英

たかはし ちょうえい高橋 長英本名高橋 長英(たかはし おさひで)生年月日1942年11月29日(80歳)出生地image:テンプレート:Country flag alias Japan|border...

高橋英樹_(俳優)

Disambiguationこの項目では、俳優の高橋英樹について説明しています。元広島東洋カープ投手については高橋英樹 (野球)をご覧ください。アニメーターについては高橋英樹 (アニメーター)をご覧く...

高橋惠子

曖昧さ回避 この項目では1955年生まれの女優について記述しています。1960年生まれの女優(現・高橋彩夏)については高橋彩夏をご覧ください。たかはし けいこ高橋 恵子本名高橋 恵子(旧姓・関根)別名...

高橋ひとみ

曖昧さ回避 この項目では女優の高橋ひとみについて記述しています。歌手の高橋瞳については高橋瞳をご覧ください。たかはし ひとみ高橋 ひとみ生年月日1961年8月23日(61歳)出生地 日本・東京都血液型...

高村倉太郎

高村 倉太郎(たかむら くらたろう、1921年 - 2005年11月21日)は、日本の映画監督。日本映画撮影監督協会名誉会長。1939年、松竹大船撮影所文化映画部に撮影助手として入所。1948年、「恋...

高木均

たかぎ ひとし高木 均生年月日1925年2月26日没年月日テンプレート:死亡年月日と没年齢出生地image:テンプレート:Country flag alias Japan|border|25x20px...

高尾光子

たかお みつこ高尾 光子本名高尾 みち子 たかお みちこ別名高尾 道子 たかお みちこ生年月日1915年7月22日没年月日テンプレート:死亡年月日と没年齢出生地日本の旗 日本 兵庫県西宮市職業女優、元...