大信田礼子

ページ名:大信田礼子
おおしだ れいこ
大信田 礼子
本名大信田 礼子(同じ)
生年月日1948年9月15日(74歳)
出生地日本の旗 日本 京都府京都市
職業女優、歌手
ジャンルテレビドラマ、映画、舞台
活動期間1966年 - 現在
活動内容1966年:ミス10代コンテスト(米国)世界大会優勝
同年:NHK『太郎』でデビュー
1970年:「女の学校」で歌手デビュー
配偶者都倉俊一(1974年 - 1978年)
・話・編・歴

大信田 礼子(おおしだ れいこ、1948年9月15日 - )は、京都府京都市出身の女優、歌手。

目次

人物・来歴[]

京都府立鴨沂高等学校在学中の1966年、アメリカで開かれたミスコンテスト10代女王コンテスト世界大会で優勝したのがきっかけで、同年にNHKの「太郎」でデビュー。1967年、駒沢学園女子高校卒業。

抜群のスタイルを生かしてアクション映画を中心に多数の映画に出演、東映『ずべ公番長』シリーズ全4作の主演などで人気を得た。

1970年「女の学校」でCBSソニーから歌手デビュー。以後、歌手とテレビドラマの仕事が増えた。レコードプロデューサーは酒井政利だったが、ライバル社を押しのけて酒井が射止めた『同棲時代』の主題歌を歌い、今日までの代表曲になる。大信田自身も公開された映画に出演。

テレビドラマでは、東京12チャンネルで1969年から始まった『プレイガール』が有名。

1974年、『同棲時代』を作曲した作曲家都倉俊一と結婚し引退状態となったが1978年に離婚、カムバックした。現在は舞台公演を中心に、活動している。

エピソード[]

  • 阪神時代の江夏豊が彼女の大ファンだった。
  • ドラマ『旅がらすくれないお仙』のかみなりお銀役で髪をアップにして男物の海パンを履いて走り回るのは彼女自身のアイデア。
  • 都倉からプロポーズされたとき、「あなたの手帳には女の電話番号ばかりだ」と断ったら、目の前で手帳を破って暖炉の火で燃やす姿にシビレて結婚を決意したらしい。
  • 『同棲時代』は最初、作曲家の都倉とソリが合わなかったので「アカン」と思っていたが、それを聞いた酒井政利は「(それなら逆に)ヒットするかもしれない」と思ったようだ。
  • 『キイハンター』と撮影場所が同じだったので、アクションシーンの殺陣が二三手、同じだったことがあったらしい。
  • ブレイク前の仮面ライダー出身俳優と交際し、当時出始めたばかりの写真誌に歩行者天国でのデートを撮られたことがある。
  • 都倉俊一との離婚の理由は、仕事の時は厳しくクールだったが、家庭では異常性とも言える重度のマザコンでその言動と態度に因って極限状態に陥り滅入ってしまったため。
  • 大韓航空機爆破事件を描いた韓国映画『真由美』(1990年、申相玉監督)に、金賢姫の教育係の日本人女性李恩恵(田口八重子)役で出演した。

出演作品[]

映画[]

  • 青春太郎(1967年10月18日)
  • 産業スパイ(1968年5月21日)
  • 妖艶毒婦伝 人斬りお勝(1969年4月10日)
  • 妖艶毒婦伝 お勝兇状旅(1969年10月1日)
  • 不良番長・一攫千金(1970年4月18日)
  • 盛り場流し唄・新宿の女(1970年5月30日)
  • 不良番長・出たとこ勝負(1970年8月1日)
  • ずべ公番長・夢は夜ひらく(1970年9月22日)
  • ずべ公番長・東京流れ者(1970年12月3日)
  • 不良番長・口から出まかせ(1970年12月30日)
  • ずべ公番長・はまぐれ数え唄(1971年3月9日)
  • ずべ公番長・ざんげの値打もない(1971年4月28日)
  • 舞妓はんだよ全員集合!!(1972年12月29日)
  • 同棲時代-今日子と次郎-(1973年4月14日)
  • 渚の白い家(1978年4月8日)
  • ジェラシー・ゲーム(1982年8月6日)
  • 真由美(1990年韓国映画、李恩恵役)

テレビドラマ[]

  • 旅がらすくれないお仙(1968年10月6日〜1969年9月28日、NET)- かみなりお銀役
  • 緋剣流れ星お蘭(1969年、NET)- かみなりお銀役
  • プレイガール 第51話~第85話(1970年、12ch) - 太田礼子役
  • 徳川おんな絵巻 第29話「浮世絵の女」・第30話「情事の秘密」(1971年、KTV・東映) - お波役
  • 忍法かげろう斬り 第25話「旗本奴と素浪人」(1972年、KTV・東映) - 万紀役
  • 眠狂四郎 第15話「三度傘の女は燃えた」(1973年、KTV・東映)
  • 大追跡 第18話「淳子のミステリーゾーン」(1978年、NTV・東宝) - 香川淳子役
  • 俺たちは天使だ! 第14話「運が良ければリッチ・マン」(1979年、NTV・東宝) - 香村京子役
  • 痛快! ピッカピカ社員(1980年、NTV)- みゆき役
  • 夢千代日記
  • 影の軍団II 第23話「魔の振袖御殿」(1982年、KTV・東映) - 輪樹院覚子役
  • 眠狂四郎円月殺法 第16話「悪女志願! 美男剣」(1983年、TX) - おもん役
  • 赤かぶ検事奮戦記3 第3話「シェパード殺人の女」(1983年、ABC・松竹) - 八木阿也子役
  • 大江戸捜査網シリーズ(テレビ東京)
    • 大江戸捜査網 第618話「母さんと呼んでいいかい?」(1983年) - お妻役
    • 新・大江戸捜査網 第5話「女房殺し疑惑の刃」(1984年) - 文字春役
  • 必殺シリーズ(ABC・松竹)
    • 必殺仕事人 第75話「訴え技火だるま身替り消し」 - 茜役
    • 新・必殺仕事人 第1話「主水腹が出る」 - お千代役
    • 必殺仕事人V・旋風編 第10話「主水、ワープロをうつ」 - おとせ役
  • 吉宗評判記 暴れん坊将軍 第164話「心の鎖は人情で裂け!」(ANB)-おきた役
  • 土曜ワイド劇場(ANB系)
    • 「混浴露天風呂連続殺人5・湯けむりに消えた女三人旅」(1986年、ABC・テレパック)
  • はぐれ刑事純情派 第8シリーズ 第16話「嫉妬殺人!?年下の男に溺れた人妻」(1995年、ABC・東映)
  • 警官の血(2009年、EX)

バラエティ[]

  • 笑っていいとも!テレフォンショッキング(フジテレビ)
  • 徹子の部屋(テレビ朝日)
  • 一枚の写真(フジテレビ)

ディスコグラフィ(CBSソニー)[]

EP(シングル・アナログ盤)[]

  • 「女の学校/あなたの女」(1970年8月)
  • 「女はそれをがまんできない/それがどうした」(1971年5月)
  • 「ノックは無用/かんこんロック」(1971年11月)
  • 「何がどうしてこうなった/あなたにおまかせ」(1972年5月)
  • 「嵐を呼ぶ女/あの愛をもう一度」(1972年10月21日)
  • 「同棲時代/今日子と次郎」(1973年2月21日)
  • 「愛のくらし-同棲時代/夏の日」(1973年7月1日)

LP(アルバム・アナログ盤)[]

  • 「女はそれをがまんできない/ノックは無用」(1971年12月) 品番:SOND-66072
  • 「大信田礼子セカンド・アルバム - MORE ABOUT REIKO OSHIDA -」(1972年8月) 品番:SOLJ-28
  • 「同棲時代 - LOVES SWEET ERRORS -」(1973年4月21日) 品番:SOLJ-58
  • 「愛のくらし-同棲時代- 今日子と次郎のゆくえ-」(1973年9月21日) 品番:SOLJ-86

写真集[]

  • 「週刊プレイボーイ特別編集」(関口照生撮影)(1983年)
  • 「ロドスへの招待状」(佐藤健撮影)(1992年)


テンプレート:Actor-stub

en:Reiko Oshidait:Reiko Oshidatl:Reiko Oshida



特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

齋藤武市

齋藤 武市(さいとう ぶいち、1925年1月27日 - 2011年1月)は日本の映画監督。埼玉県秩父市出身。目次1 経歴2 作品2.1 映画2.2 テレビ経歴[]早稲田大学文学部卒。1948年、松竹大...

鼠小僧次郎吉_(大佛次郎)

テンプレート:基礎情報 書籍テンプレート:Portal 文学『鼠小僧次郎吉』(ねずみこぞうじろきち)は、大佛次郎が1931年(昭和6年)に発表した時代小説であり、同作を原作とし、1932年(昭和7年)...

黛ジュン

黛 ジュン(まゆずみ じゅん 1948年5月26日 - )は、歌手、女優。東京都調布市出身。本名は渡邊 順子(わたなべ じゅんこ)。1960年代後半を中心に、独特のパンチの効いた魅力的な歌声でヒットを...

黒沢のり子

黒沢 のり子(くろさわ のりこ、1947年11月28日 - )は、宮崎県出身の日本の女優。目次1 来歴2 出演作品2.1 映画2.2 テレビドラマ3 関連項目来歴[]劇団ひまわりを経て東映でデビュー。...

黒水晶

曖昧さ回避 この項目では渡辺霞亭の小説と映画化作品について記述しています。黒い色つき水晶については石英#色つき水晶をご覧ください。テンプレート:基礎情報 書籍テンプレート:Portal 文学『黒水晶』...

麻生かおり_(1963年生)

テンプレート:性的テンプレート:AV女優麻生 かおり(あそう かおり、1963年3月17日 - )は、日本の元女優。目次1 来歴2 主な出演作品2.1 劇場映画[5]2.2 アダルトビデオ[7][8]...

麻生うさぎ

あそう うさぎ麻生 うさぎ生年月日1960年12月6日(62歳)出生地日本の旗 日本ジャンル映画、活動期間1982年 - 1985年活動内容女優、タレント主な作品『神田川淫乱戦争』表・話・編・歴麻生う...

麻吹淳子

テンプレート:性的テンプレート:女性モデル麻吹 淳子(まぶき じゅんこ、1955年2月22日 - )は日本の女優、モデル。来歴[]1955年2月22日生まれ。大分県別府市出身。東大阪女子短期大学児童学...

鹿沼絵里

鹿沼 絵里(かぬま えり、1952年12月1日 - 、本名:古尾谷登志江(ふるおや としえ)、旧姓"菅沼")は、日本の女優。東京都出身。旧芸名は鹿沼えり。夫は俳優の古尾谷雅人。目次1 人物2 出演作品...

高田美和

たかだ みわ高田 美和本名梶浦 美知子生年月日1947年1月5日(76歳)出生地日本の旗 日本, 京都府京都市国籍 日本民族日本人血液型A型職業女優活動期間1962年 - 現在活動内容映画、テレビドラ...

高瀬春奈

テンプレート:性的たかせ はるな高瀬 春奈生年月日1954年1月3日(69歳)出生地image:テンプレート:Country flag alias Japan|border|25x20px|テンプレー...

高沢順子

たかざわ じゅんこ高沢 順子生年月日1955年1月30日(68歳)出生地日本の旗 日本・新潟県新発田市職業女優ジャンル映画、テレビドラマ主な作品映画『新・同棲時代』(1973年)表・話・編・歴高沢 順...

高橋長英

たかはし ちょうえい高橋 長英本名高橋 長英(たかはし おさひで)生年月日1942年11月29日(80歳)出生地image:テンプレート:Country flag alias Japan|border...

高橋英樹_(俳優)

Disambiguationこの項目では、俳優の高橋英樹について説明しています。元広島東洋カープ投手については高橋英樹 (野球)をご覧ください。アニメーターについては高橋英樹 (アニメーター)をご覧く...

高橋惠子

曖昧さ回避 この項目では1955年生まれの女優について記述しています。1960年生まれの女優(現・高橋彩夏)については高橋彩夏をご覧ください。たかはし けいこ高橋 恵子本名高橋 恵子(旧姓・関根)別名...

高橋ひとみ

曖昧さ回避 この項目では女優の高橋ひとみについて記述しています。歌手の高橋瞳については高橋瞳をご覧ください。たかはし ひとみ高橋 ひとみ生年月日1961年8月23日(61歳)出生地 日本・東京都血液型...

高村倉太郎

高村 倉太郎(たかむら くらたろう、1921年 - 2005年11月21日)は、日本の映画監督。日本映画撮影監督協会名誉会長。1939年、松竹大船撮影所文化映画部に撮影助手として入所。1948年、「恋...

高木均

たかぎ ひとし高木 均生年月日1925年2月26日没年月日テンプレート:死亡年月日と没年齢出生地image:テンプレート:Country flag alias Japan|border|25x20px...

高尾光子

たかお みつこ高尾 光子本名高尾 みち子 たかお みちこ別名高尾 道子 たかお みちこ生年月日1915年7月22日没年月日テンプレート:死亡年月日と没年齢出生地日本の旗 日本 兵庫県西宮市職業女優、元...