'88さいたま博覧会

ページ名:'88さいたま博覧会


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

ナビゲーションに移動検索に移動

'88さいたま博覧会
さいたま博覧会の会場
イベントの種類地方博覧会
通称・略称さいたま博
開催時期1988年3月19日から5月29日の72日間
会場日本 埼玉県熊谷市
来場者数250万8,250人(目標:200万人)

'88さいたま博覧会('88さいたまはくらんかい)は、1988年(昭和63年)に埼玉県熊谷市で開催された地方博覧会。 略称はさいたま博(さいたまはく)。

目次

概要[編集]

  • 開催期間 - 1988年3月19日から5月29日の72日間
  • 会場及び規模 - 熊谷市大字上川上 20ha 駐車場 19ha熊谷市立中条中学校校庭など、周辺に臨時駐車場点在
  • 動員目標 - 200万人
  • 入場者数 - 250万8,250人
  • テーマ - 自由-躍動する未来の創造
  • スローガン - EXCITING SAITAMA'88
  • マスコット - さいたーマン (埼玉の「玉」がモチーフ。さいたは、咲いたをかけている)
  • テーマソング - GET IT BACK/竜童組(作詞:阿木燿子 作曲:宇崎竜童)

開催後[編集]

跡地

現在は熊谷スポーツ文化公園になっている(熊谷ラグビー場を中心とした西側のエリアが該当する)。

名残

公園内にさいたま博記念の森として名を残している。 かつては道路愛称として、さいたま博通り(県道熊谷館林線)があったが、2018年3月31日を持って廃止され、ラグビーロードとなっている。この元さいたま博通りには「さいたま博通り店」などと称しているさいたま博通り沿線の店舗があり、改名の義務は無いが、一部で変更する例も見られる。

開催を記念して、秩父鉄道秩父本線にて、蒸気機関車C58牽引の観光列車「パレオエクスプレス」が運行を開始し、30年近く経った現在でも運行されている。

パビリオン[編集]

テーマ館-動夢さいたま21

  • 出展者:さいたま博覧会実行委員会
  • 埼玉県の歴史、文化の紹介。パレオパラドキシアの化石等の展示。映像は、サイズ18m×4mの23面マルチスクリーンで「さいたまヒューマンハーモニー」を上映。

渋沢栄一館

  • 出展者:さいたま博覧会実行委員会
  • 埼玉県出身の渋沢栄一の紹介。

くまがや館

  • 出展者:熊谷市
  • 熊谷市の紹介。熊谷の名産品販売コーナーもあった。

埼自販くるま館

  • 出展者:埼玉県自動車販売店協会
  • レースカーなどの車の展示と車の映像紹介。

TEPCO 3Dワールド東京電力館

  • 出展者:東京電力
  • 3D立体映像でSFファンタジーを上映。

ふれあい郵政館

  • 出展者:郵政省
  • 郵便クイズやキャプテンシステム、ハイビジョンの紹介。館内には郵便局も設置されていた。

日本たばこ館

  • 出展者:日本たばこ産業
  • 日本たばこ産業が支援するモータースポーツの紹介。半円形のスクリーンを使ってF3000の映像を上映。

未来つくろう館

  • 出展者:さいたま博覧会建設パビリオン出展実行委員会
  • ピラミッド型パビリオンで建築物等の映像を上映。野外では建設機械を展示。

ミサワホーム館

  • 出展者:サイサンミサワホーム、ミサワホーム
  • モデルハウスの展示

セキスイハイム館

  • 出展者:積水化学工業
  • モデルハウスの展示東芝館

東芝館

  • 出展者:東芝
  • 3D立体映像でSFファンタジー「夢幻伝説-聖戦士ダイスケ」を上映。

埼玉銀行館

  • 出展者:埼玉銀行
  • 円形ドーム型パビリオンで3D立体映像を上映。

CO・OPフレッシュランド

  • 出展者:さいたま生活協同組合
  • CO・OPの活動紹介、プレイランドなどNTTスーパードーム21

NTTスーパードーム21

  • 出展者:日本電信電話
  • 未来のテレコミュニケーションの紹介

三国コカコーラ館

  • 出展者:三国コカ・コーラボトリング
  • 自販機、休憩所、ミニSLがあった。

ヤマザキHSSTステーションHSST

  • 出展者:山崎製パン、(株)エイチ・エス・エス・ティ
  • HSSTに乗れた。

たいぎんグリーンハウス

  • 出展者:大生相互銀行
  • 水耕栽培の温室があった。

さいしん やすらぎ館

  • 出展者:埼玉懸信用金庫
  • 美術館。原田泰治の作品や地元の人が作成した作品展示など。

21世紀交通館

  • 出展者:日本航空、埼玉県、コニカ、本田航空
  • 飛行機、ロケット、宇宙服の展示など

ヘルシー21館

  • 出展者:日本酸素、サイサン、埼玉県、キューアル、関西マルタカ、オムコ、埼玉県薬剤師協会、東部アルビ、トレヴィ、戸崎金属
  • 健康をテーマに各種展示。体力測定、血圧測定、マッサージチェアーの体験など。

水と緑の館

  • 出展者:荏原製作所、埼玉県農協、プラントサービス、ナチュラルグループ本社、埼玉県観光農業協会
  • 水とみどりをテーマに各種展示。水族館もあった。

まちづくり館

  • 出展者:日本鋼管ライトスチール、日本鋳鉄管、住宅・都市整備公団、埼玉県、埼玉県企業局、住友電装
  • まちづくりに関連する各出展者の事業紹介。

豊かなくらし館

  • 出展者:HOYA、チーゼル機器、理化学研究所、エレクトロラックス、キンカ堂、花菱縫製、東京ガス、ぺんてる、三井金属鉱業、出光興産
  • 衣食住に関連する各出展者の事業紹介。

明日のエレクトロニクス館

  • 出展者:日立グループ、富士通、日本IBM、沖電気工業、三菱電機、日本信号、富士電機、岩崎電気、日本鉱業、日本電気、松下電器産業
  • 各エレクトロニクスの各出展者の事業紹介。クイズ、立体映像など

グルメ館

  • 出展者:森乳業、ネッスル、サッポロビール、日東製粉、古香、雪印乳業、大宮ハム、ローマイヤ、常楽商工、オリエント通商
  • 食に関連する各出展者の事業紹介。

ふるさと産業・物産館

  • 出展者:地元企業、自治体など
  • 地場産業の実演と販売。

ふるさと埼玉館

  • 出展者:埼玉県内の市町村
  • 県内の各市町村の紹介など

インポートバザール館

  • 出展者:商社など
  • 輸入品の販売など

リムトレインリムトレン

  • 出展者:日本モノレール協会
  • リニアモーターで推進する列車。実用実験線は全長850m。大人300円、子供200円で乗れた。

ワールドエンターティンメント館

  • 出展者:西武セゾングループ
  • ディズニーのスケートショー「ウォルトディズニーマジックキングダムオンアイス」の公演。入場料は2,500円だった。

どっかん広場

  • 出展者:日本道路
  • 土管を使った広場。

その他

  • 光のモニュメント
  • あげおからくり大つなひき時計
  • カナダドライ緑の泉
  • 秩父巡礼巡り
  • ONODAおもしろパーク
  • 越谷だるま
  • くつろぎの広場
  • ヘリコプター遊覧

プレイランド[編集]

  • 出展者:泉陽興業
  • エンタープライズ
  • グレートポセイドン
  • 大観覧車
  • キャメルコースター
  • ファンハウス
  • サイクルモノレール
  • サイクルコースター
  • ドラゴンコースター
  • ダウンタウン
  • 迷路
  • メリーゴーランド
  • スーパースイング
  • ビーターパン
  • 周回列車
  • その他、ゲーム、小型乗物

現在、プレイランドのアトラクションの一部が千葉県野田市にある「もりのゆうえんち」で稼動している。

入場料[編集]

  • 第1期前売券(一般)1,600円、(高校生)1,200円、(小・中学生)800円、(幼児3歳以上)400円
  • 第2期前売券(一般)1,700円、(高校生)1,250円、(小・中学生)850円、(幼児3歳以上)400円
  • 当日券(一般)2,000円、(高校生)1,500円、(小・中学生)1,000円、(幼児3歳以上)500円
  • 団体券(一般)1,800円、(高校生)1,200円、(小・中学生)800円、(幼児3歳以上)400円

ライブコンサート[編集]

開催期間中、会場内のステージにてコンサートが開かれた。

  • 島田奈美
  • デュークエイセス
  • 白鳥英美子
  • 松本典子
  • スターダストレビュー
  • バブルガム・ブラザーズ
  • 竜童組
  • 中原めいこ
  • 所ジョージ
  • 新田恵利
  • ラッツ&スター
  • カシオペア
  • ブレッド&バター

その他、引田天功と東京魔術団による41回のマジックショーがあった。

公開録画[編集]

開催期間中、会場内のステージにてテレビやラジオの公開録画、放送が行われた。

  • 街かどテレビ11:00(TBSテレビ)
  • ひるの散歩道(NHKラジオ第1放送)
  • 古舘伊知郎どきどきもんスター(ニッポン放送)
  • 生島ヒロシいきいき大放送(TBSラジオ)
  • 伊東四朗のあっぱれ土曜ワイド(文化放送)
  • 満載ラジオ555(ラジオたんぱ)


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

鼻葉

鼻葉(びよう)とは、小型のコウモリで発達している鼻のまわりの複雑なひだのこと。キクガシラコウモリ類やカグラコウモリ類でよく発達している。エコーロケーションを行うとき、超音波をコントロールするのに役に立...

黒住教

黒住教(くろずみきょう)は、岡山県岡山市にある今村宮の神官、黒住宗忠が江戸時代(文化11年11月11日・西暦1814年)に開いた教派神道で、神道十三派の一つである。同じ江戸時代末期に開かれた天理教、金...

黄疸

黄疸(おうだん、英: jaundice)とは、病気や疾患に伴う症状の1つ。身体にビリルビンが過剰にあることで眼球や皮膚といった組織や体液が黄染した(黄色く染まる)状態。目次1 黄疸の発生機序[編集]2...

黄泉

黄泉(よみ)とは、日本神話における死者の世界のこと。古事記では黄泉國(よみのくに、よもつくに)と表記される。目次1 語源[編集]2 記紀の伝承[編集]2.1 『古事記』[編集]2.2 『日本書紀』[編...

黄巾の乱

「紅巾の乱」とは異なります。黄巾の乱赤が黄巾の乱が発生した地域(184年)戦争:黄巾の乱年月日:184年場所:中国全土結果:後漢の勝利交戦勢力後漢黄巾賊指導者・指揮官何進皇甫嵩朱儁盧植董卓 他張角張宝...

麻痺性筋色素尿症

麻痺性筋色素尿症(まひせいきんしきそにょうしょう、paralytic myoglobinuria)とは数日の休養の後に激しい運動をさせた時に発生する牛や馬の疾病。蓄積されたグリコーゲンが著しい代謝によ...

鹿児島県立財部高等学校

鹿児島県立財部高等学校(かごしまけんりつ たからべこうとうがっこう, Kagoshima Prefectural Takarabe High School)は、鹿児島県曽於市財部町南俣に所在した公立の...

鳩胸

鳩胸(はとむね)は、胸部が鳩の胸のように高く突き出ていること。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。...

魚沼丘陵

魚沼丘陵(うおぬまきゅうりょう)は、新潟県中越地方南部にある丘陵。地理[編集]魚野川流域の魚沼盆地(六日町盆地とも)と信濃川流域の十日町盆地を隔てている。行政区分では湯沢町、十日町市、南魚沼市、魚沼市...

魔虫兵ビービ

概要『天装戦隊ゴセイジャー』と言う番組における全敵組織共通の戦闘員で、ブレドランが使役するビービ虫が木偶人形に取り憑く事で生み出される。緑を基調として顔には山羊、胴体には蝙蝠と言う具合に悪魔を思わせる...

魏略

『魏略』(ぎりゃく)は、中国三国時代の魏を中心に書かれた歴史書。後に散逸したため、清代に王仁俊が逸文を集めて輯本を編したが、はなはだ疎漏であったため張鵬一が民国11年(1922年)に再び編した。著者は...

高齢者虐待

高齢者虐待(こうれいしゃぎゃくたい、Elder abuse)とは、家庭内や施設内での高齢者に対する虐待行為である。老人虐待(ろうじんぎゃくたい)とも称される。人間関係種類ボーイフレンドブロマンス同棲側...

高等工業学校

旧制教育機関 > 旧制高等教育機関 > 旧制専門学校 > 旧制実業専門学校 > 高等工業学校高等工業学校(こうとうこうぎょうがっこう)は、第二次世界大戦後の学制改革が行われるまで存在した日本の旧制高等...

高知大学教育学部附属中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』ナビゲーションに移動検索に移動高知大学教育学部附属中学校過去の名称高知県師範学校附属小学校高等科高知師範学校男子部附属国民学校高等科高知師...

高槻市立第九中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』ナビゲーションに移動検索に移動高槻市立第8中学校国公私立公立学校設置者高槻市併合学校高槻市立第五中学校設立年月日1972年4月1日創立記念...

高杉晋作が登場する大衆文化作品一覧

高杉晋作 > 高杉晋作が登場する大衆文化作品一覧高杉晋作が登場する大衆文化作品一覧(たかすぎしんさくがとうじょうするたいしゅうぶんかさくひんいちらん)目次1 小説[編集]2 映画[編集]3 テレビドラ...

高杉晋作

出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明記してください。記事の信頼性向上にご協力をお願いいたします。(2015年10月)高杉晋作高杉晋作通称東行生年天保10年8月20日(...

高月北

高月北は、大阪府泉北郡忠岡町の地名。高月北1丁目及び2丁目がある。脚注[編集][脚注の使い方]参考文献[編集]この節の加筆が望まれています。外部リンク[編集]この節の加筆が望まれています。この項目は、...

高所恐怖症

高所恐怖症分類および外部参照情報診療科・学術分野精神医学ICD-10F40.2ICD-9-CM300.29テンプレートを表示高所恐怖症(こうしょきょうふしょう)は、特定の恐怖症のひとつ。高い所(人によ...