シャトレーゼ

ページ名:シャトレーゼ
この項目では、2010年4月創業の食品メーカーについて説明しています。2010年3月まで同名の食品メーカーで、現在は当項目の持株会社については「シャトレーゼホールディングス」をご覧ください。
画像提供依頼:本社外観の画像提供をお願いします。(2015年11月)
株式会社シャトレーゼChateraise Co.,Ltd.
画像をアップロード
種類株式会社
本社所在地日本

〒400-1508山梨県甲府市下曽根町3440-1(山梨県食品工業団地内)北緯35度35分31.6秒東経138度33分46.4秒座標: 北緯35度35分31.6秒 東経138度33分46.4秒

設立2010年4月1日
業種食料品
法人番号4090001007288
事業内容食品製造販売およびフランチャイズ店の全国展開
代表者齊藤寛(代表取締役会長)

古屋勇治(代表取締役社長)

資本金5,000万円
売上高543億円(2019年3月期)
従業員数1,000名
主要株主シャトレーゼホールディングス100%
外部リンクhttps://www.chateraise.co.jp/
テンプレートを表示

シャトレーゼは、日本の山梨県甲府市に本社を置く食品メーカーである。

目次

概要[編集]

社名のシャトレーゼ(Châteraisé)は、フランス語で城を意味するシャトー(Château)と、ブドウを意味するレザンを合わせた造語で、「ぶどうの城」を意味する。現在の会社は2010年(平成22年)4月に(旧)シャトレーゼから食品事業を分社したものである。なお、(旧)シャトレーゼは持株会社化し、シャトレーゼホールディングスとしてシャトレーゼの全株式を保有している。

会社の特徴として、各地にある自社工場から卸売を通さずに直接フランチャイズ店舗へ送るシステムを、旧シャトレーゼ時代の1980年代より実施している。基本的には山梨県内にある工場から自社トラックで輸送しているが、北海道および九州地方など、山梨県から遠く離れた地域に関しては、それぞれに工場を設置し、そこから輸送する体形を取っている。

日本国外店舗については、製造拠点のある地域はそこから店舗へ輸送しているが、製造拠点のない地域に関しては、日本の製造工場にて製造した商品を冷凍の上、航空扱いにて送っている。

なお日本国内店舗は、自前のECサイトおよび直営店以外での販売は行っておらず、長らく大手ショッピングセンターからの出店依頼も断っていた。

しかし近年では他社との協力がすすんでいる。セブンイレブンやファミリーマートなどのコンビニエンスストア向けに自社商品の卸を始めており、イトーヨーカドーやイオンモールなどのショッピングセンター内での出店を加速している。

沿革[編集]

  • 2010年(平成22年)4月 - シャトレーゼから分社化し、設立。
  • 2012年(平成24年)10月 - オランダに日本国外第1号店を出店。
  • 2015年(平成27年)4月 - シンガポールにアジア第1号店を出店。

製品[編集]

主に以下の製品を製造・販売している(一部商品のみ記載)。

洋菓子[編集]

  • ケーキ
  • パン
  • アイスクリーム
  • シュークリーム

など

和菓子[編集]

  • どら焼き
  • 米菓

など

飲料[編集]

  • 飲料水
  • ワイン - 一部店舗では販売していない。

など

その他[編集]

シャトレーゼでは通常商品に加え、以下の商品も開発・製造し販売している。

  • 原料に「牛乳」「鶏卵」「小麦粉」を使用していない食物アレルギー対応のケーキ
  • 糖尿病などに対応するため、糖質を低減したケーキやアイスクリーム

工場[編集]

豊富工場2020年12月現在、下記の6工場が稼動している。

  • 本社工場(山梨県甲府市、1983年(昭和58年)稼動開始)
  • 白州工場(山梨県北杜市、1994年(平成6年)稼動開始)
  • 豊富工場(山梨県中央市、1997年(平成9年)稼動開始)
  • 栗山工場(北海道夕張郡栗山町、2002年(平成14年)稼動開始)
  • 博多工場(福岡市博多区、2009年(平成21年)稼動開始)
  • 神戸工場(兵庫県神戸市、2020年(令和2年)稼働開始)

※ このうち白州工場では一般の見学も実施している。

店舗[編集]

二代目の直営店舗デザイン(茨木南店)現在(三代目)の直営店舗(西大津店)「YATSUDOKI」店舗例(甲府駅北口店)店舗デザインは初代は青色と黄色を基調に「シャトレーゼ」表記と3人の子供をあしらったデザイン、二代目は「Chateraise」表記となりショートケーキ風の白色とピンク色を基調としたもの、現在使用されている三代目は表記はそのままにチョコレート色となっている。また、店舗の造りも二代目まではオープン的な造りであったが、現在は一般的なクローズ形態の店舗となっている。旧形態の店舗も順次改装を行い、新しいタイプのデザインに置き換わっている。

日本[編集]

シャトレーゼ[編集]
地方支店がある都道府県
北海道渡島、胆振、石狩、空知、上川の各振興局に出店
東北宮城県、山形県、福島県(かつては秋田県に出店。青森県は出店実績なし。 岩手県は一時撤退したが2020年10月に再進出)
関東茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、
北陸・甲信越地方新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県
東海地方岐阜県、静岡県、愛知県、三重県
近畿地方大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、三重県、滋賀県、和歌山県
中国地方岡山県、広島県、山口県、鳥取県、島根県
四国地方高知県、愛媛県(かつては香川県、徳島県に出店。)
九州地方福岡県、大分県、佐賀県、長崎県、熊本県、宮崎県、鹿児島県
沖縄地方出店実績含めなし
YATSUDOKI[編集]

2019年9月より開始した都心型の新業態。店名は「おやつ時」と、八ヶ岳や末広がりを意味する「八」を掛け合わせたもの。 9月14日に東京都中央区銀座に1号店となる「YATSUDOKI銀座七丁目」が開店。11月22日には「YATSUDOKIマロニエゲート銀座2」、12月16日には「YATSUDOKI青山表参道」が営業を開始した。2020年4月24日には都外初出店となる「YATSUDOKI甲府駅北口」が山梨県甲府市にオープンした。

海外[編集]

2020年時点で海外8カ国・地域に店舗を展開している。

シャトレーゼ直営[編集]

2017年12月時点では以下の通り。

国・地域名進出年月日1号店進出都市
シンガポール2015年4月1日伊勢丹ジュロンイースト店内シンガポール
中華民国2015年11月1日台北駅付近の北平西路台北市、新北市、台中市
マレーシア2016年3月26日複合商業施設「スリア KLCC」クアラルンプール、プタリン・ジャヤ
韓国2016年9月14日ソウル市江南区三成洞ソウル市、城南市、高陽市
UAE2016年11月20日ドバイ「Mirdif 35」ドバイ
香港2017年1月13日アピタの関連店舗香港
タイ2017年7月14日伊勢丹バンコク店バンコク
インドネシア2017年11月24日ショッピングモール「スナヤンシティ」ジャカルタ

かつては以下の国・地域に出店を行っていた。

国・地域名進出年月日1号店進出都市備考
中国2015年12月1日上海市黄浦区上海市、成都市香港除く
メートル・ポール運営[編集]

オランダにある完全子会社のメートル・ポールが製造および運営を行なっている。北ブラバント州ティルブルフに1号店を開業しており、かつては同州アイントホーフェンにも出店していた。なお、運営がシャトレーゼ直営ではないことから、シャトレーゼの公式サイトには記載されていない。

主な出来事[編集]

ここでは分社化前の(旧)シャトレーゼ(現・シャトレーゼホールディングス)の食品事業についても記述する。

金属片混入[編集]

2004年4月7日、よつ葉乳業がドイツ・ノルドミルヒ社から仕入れた無塩バターから金属片が見つかり、このバターをシャトレーゼが仕入れていたことが発覚した。このバターを使用したレーズンサンドを食べた客の一人が口を切る怪我をしたことからこのバターを使用したとみられる20品目約84万個の回収を行なった。この回収は最終的に25品目190万個にまで拡大し、シャトレーゼは回収だけで2億円の損害を被り、さらにこれが原因により一時的に売り上げが低迷した。

シャトレーゼはよつ葉乳業に対して6億円の損害を求め東京地方裁判所へ提訴を行なったが、2008年9月24日に和解が成立し、よつ葉乳業はシャトレーゼに対して億単位の賠償を支払ったと報道されている。

水道水白濁[編集]

2007年2月12日から2月13日にかけて豊富工場の洗浄用水道水が白濁しているのを発見、この日同工場で製造された28商品11万5千個をすべて破棄するとともに、同年3月28日にこの水道水の管理者である中央市に対し損害賠償を要求する文書を提出した。これに対し中央市は「白濁を予見するのは不可能」とし損害賠償の支払いを拒否したためシャトレーゼは水道水の使用を断念。本社工場を含め貯水槽を設置し白州工場から地下水をくみ上げタンクローリーで両工場へ運搬する方法に変更した。

不正アクセス[編集]

2015年7月30日、同社のインターネットサーバーが不正アクセスされ、約21万人分の会員情報が流出した可能性があることを発表した。27日にサーバー内にあるSQLインジェクション を攻撃する不正アクセスが発生し、28日にその痕跡を発見、調査を開始するとともに28日夜より公式サイトが情報流出によるお詫びに置き換わり、通信販売の受付を一時停止している。なお、直営店の営業およびサーバーが独立しているシャトレーゼベルフォーレワイナリーの通信販売は通常通り行われていた。10月13日よりオンラインショップを再開し全面復旧。

お菓子の提供[編集]

2021年1月に発生した大雪による福井県内の北陸自動車道での自動車の立ち往生の際に、シャトレーゼの配送トラックが社長の指示のもとお菓子を周囲の自動車に提供した。また、シャトレーゼは山梨県が孤立した平成26年の大雪の際も大月市内の中央自動車道で同様の対応を取っていた。



特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

鼻葉

鼻葉(びよう)とは、小型のコウモリで発達している鼻のまわりの複雑なひだのこと。キクガシラコウモリ類やカグラコウモリ類でよく発達している。エコーロケーションを行うとき、超音波をコントロールするのに役に立...

黒住教

黒住教(くろずみきょう)は、岡山県岡山市にある今村宮の神官、黒住宗忠が江戸時代(文化11年11月11日・西暦1814年)に開いた教派神道で、神道十三派の一つである。同じ江戸時代末期に開かれた天理教、金...

黄疸

黄疸(おうだん、英: jaundice)とは、病気や疾患に伴う症状の1つ。身体にビリルビンが過剰にあることで眼球や皮膚といった組織や体液が黄染した(黄色く染まる)状態。目次1 黄疸の発生機序[編集]2...

黄泉

黄泉(よみ)とは、日本神話における死者の世界のこと。古事記では黄泉國(よみのくに、よもつくに)と表記される。目次1 語源[編集]2 記紀の伝承[編集]2.1 『古事記』[編集]2.2 『日本書紀』[編...

黄巾の乱

「紅巾の乱」とは異なります。黄巾の乱赤が黄巾の乱が発生した地域(184年)戦争:黄巾の乱年月日:184年場所:中国全土結果:後漢の勝利交戦勢力後漢黄巾賊指導者・指揮官何進皇甫嵩朱儁盧植董卓 他張角張宝...

麻痺性筋色素尿症

麻痺性筋色素尿症(まひせいきんしきそにょうしょう、paralytic myoglobinuria)とは数日の休養の後に激しい運動をさせた時に発生する牛や馬の疾病。蓄積されたグリコーゲンが著しい代謝によ...

鹿児島県立財部高等学校

鹿児島県立財部高等学校(かごしまけんりつ たからべこうとうがっこう, Kagoshima Prefectural Takarabe High School)は、鹿児島県曽於市財部町南俣に所在した公立の...

鳩胸

鳩胸(はとむね)は、胸部が鳩の胸のように高く突き出ていること。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。...

魚沼丘陵

魚沼丘陵(うおぬまきゅうりょう)は、新潟県中越地方南部にある丘陵。地理[編集]魚野川流域の魚沼盆地(六日町盆地とも)と信濃川流域の十日町盆地を隔てている。行政区分では湯沢町、十日町市、南魚沼市、魚沼市...

魔虫兵ビービ

概要『天装戦隊ゴセイジャー』と言う番組における全敵組織共通の戦闘員で、ブレドランが使役するビービ虫が木偶人形に取り憑く事で生み出される。緑を基調として顔には山羊、胴体には蝙蝠と言う具合に悪魔を思わせる...

魏略

『魏略』(ぎりゃく)は、中国三国時代の魏を中心に書かれた歴史書。後に散逸したため、清代に王仁俊が逸文を集めて輯本を編したが、はなはだ疎漏であったため張鵬一が民国11年(1922年)に再び編した。著者は...

高齢者虐待

高齢者虐待(こうれいしゃぎゃくたい、Elder abuse)とは、家庭内や施設内での高齢者に対する虐待行為である。老人虐待(ろうじんぎゃくたい)とも称される。人間関係種類ボーイフレンドブロマンス同棲側...

高等工業学校

旧制教育機関 > 旧制高等教育機関 > 旧制専門学校 > 旧制実業専門学校 > 高等工業学校高等工業学校(こうとうこうぎょうがっこう)は、第二次世界大戦後の学制改革が行われるまで存在した日本の旧制高等...

高知大学教育学部附属中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』ナビゲーションに移動検索に移動高知大学教育学部附属中学校過去の名称高知県師範学校附属小学校高等科高知師範学校男子部附属国民学校高等科高知師...

高槻市立第九中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』ナビゲーションに移動検索に移動高槻市立第8中学校国公私立公立学校設置者高槻市併合学校高槻市立第五中学校設立年月日1972年4月1日創立記念...

高杉晋作が登場する大衆文化作品一覧

高杉晋作 > 高杉晋作が登場する大衆文化作品一覧高杉晋作が登場する大衆文化作品一覧(たかすぎしんさくがとうじょうするたいしゅうぶんかさくひんいちらん)目次1 小説[編集]2 映画[編集]3 テレビドラ...

高杉晋作

出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明記してください。記事の信頼性向上にご協力をお願いいたします。(2015年10月)高杉晋作高杉晋作通称東行生年天保10年8月20日(...

高月北

高月北は、大阪府泉北郡忠岡町の地名。高月北1丁目及び2丁目がある。脚注[編集][脚注の使い方]参考文献[編集]この節の加筆が望まれています。外部リンク[編集]この節の加筆が望まれています。この項目は、...

高所恐怖症

高所恐怖症分類および外部参照情報診療科・学術分野精神医学ICD-10F40.2ICD-9-CM300.29テンプレートを表示高所恐怖症(こうしょきょうふしょう)は、特定の恐怖症のひとつ。高い所(人によ...