シケイダ3301

ページ名:シケイダ3301

シケイダ3301(シケイダさんさんぜろいち 英語: Cicada 3301)とは、暗号解読者もしくは言語学者を一般から募るために、3回にわたって一連のパズルを投稿した組織に付けられたニックネームである。1回目のインターネット上でのパズルは2012年1月4日に始まり、約1か月間続いた。2回目は1年後の2013年1月4日に始まり、3回目は2014年1月4日にTwitterへの新たなヒントの投稿が確認された後に始まった。表明された目的は、一連の解読されるべきパズルを提示することによって「高度な知的能力を持った人物」を募ることであった。2015年1月4日には新しいパズルは公開されなかったが、2016年1月4日に新しいヒントがTwitterに投稿された。2017年4月、「誤った道に注意せよ。常に7A35090FからPGP署名を検証せよ」という内容の検証されたPGP署名付きのメッセージが発見された。このメッセージは2017年4月以前のすべての署名の無いパズルの正当性を明確に否定した。

このパズルはデータの機密保護(英語版)、暗号理論、ステガノグラフィーに重点を置いている。

「インターネット時代における最も複雑でミステリアスなパズル」と呼ばれ 、「インターネットの最も不気味な未解決ミステリーのトップ5」の一つに挙げられており、その役割については様々な憶測が存在している。多くの者がこのパズルはNSA、CIA、MI6、サイバー傭兵グループの人材採用ツール、または「フリーメイソンの陰謀」 だと推測している。また、シケイダ3301は代替現実ゲームであるという意見もある。しかしながら手柄のために名乗り出たり、収益化を試みた団体や個人は存在しない。

目次

目的[編集]

表明されているパズルの目的は「高度な知的能力を持つ人物」を募ることであるが、最終的な目的は不明である。シケイダ3301は暗号理論、プライバシー、匿名性の向上を目標に掲げる秘密結社であるという意見もある。ある者は、シケイダ3301はカルトや宗教団体であると主張している。2012年のパズルを解読した数名の発言によると、3301は通常はパズルによらない募集方法を用いるが、暗号理論とコンピュータセキュリティのスキルを持つ候補者を探していたため、セミ(シケイダ)のパズルを作成したとされる。

解読[編集]

正体不明の人物がパズル解読の全行程を完了したと申し立てたが、組織による検証がなされることはなく、申告した人物は情報提供に協力的でなくなった。最初の2012年のパズルはマーカス・ワーナーによって解読されたと言われている。彼によると、パズルを解読した者は情報公開、オンラインでのプライバシーと自由、検閲の排除への支持について質問された。この段階で満足のいく回答をした者はプライベート・フォーラムに招待され、グループの理念を進めるためのプロジェクトを考案し完遂するよう指示を受けた。彼は一般的な暗号解読法を用いたが仕事を終えることができず、そのウェブサイトは削除された。

ヒントの種類[編集]

2012年のパズルでポスターが貼られた場所

シケイダ3301のヒントは、インターネット、電話、音楽、Linuxの起動用CD、デジタル画像、ポスター、ルーン文字で書かれた未出版の暗号本など、様々なコミュニケーション媒体に登場した。『Liber Primus』というタイトルの本(「最初の本」の意)には多数のページが含まれているが、解読されているのはその内のわずかである。暗号化、エンコード、データ隠匿の多岐にわたるテクニックに加え、これらのヒントは多種多様な本、詩、芸術作品、音楽にも及んでいる。それぞれのヒントは、真正性を裏付けるためにGnuPGで署名されている。

組織への疑惑[編集]

違法行為の疑惑[編集]

チリのロス・アンデス県当局は、シケイダ3301は違法行為に関わる「ハッカー集団」であると主張している。シケイダ3301はこの主張に対しPGP署名付きの声明を出し、違法行為への関与を否定した。2015年7月、自らを「3301」と称するグループが、全米家族計画連盟をハッキングしたという声明 を出したが、このグループとシケイダ3301は無関係と思われる。後にシケイダ3301は「このグループとは全く関係が無く、彼らが私たちの名前、数字、シンボルを使用したことを許容しない」という内容のPGP署名付きの声明を出した。その後このハッカー集団は、シケイダ3301とは無関係であることを正式に発表した。

カルトであるとの主張[編集]

このグループが悪評を得て世間の注目を集めると、シケイダ3301の一連のパズルは人々をオカルト主義に導くもの、あるいはカルトへの勧誘だと主張する声が高まった。キリスト教右派の家族研究委員会(英語版)の上位研究員であるティム・デイリーはシケイダ3301の教えを分析し、「得体の知れないシケイダ3301は、ブラヴァツキー・クロウリー風のオカルトのダークウェブへと参加者を容赦なく引きずり込むようである。その魔力の中心には究極の意義があるように思えるが、それは独り占いによる偽りの約束である。」と述べた。また、シケイダ3301のパズルは西洋秘教伝統(英語版)や秘教学校(英語版)における悟りの旅が現代的かつ技術的になったものであるという意見もある。

ポップカルチャー[編集]

2014年、アメリカ海軍は人材採用のためにシケイダ3301を基にした暗号パズルを公開し、これを「ダイオウイカ計画("Project Architeuthis")」と呼んだ。

2014年9月30日に放送されたテレビドラマ『PERSON of INTEREST 犯罪予知ユニット』の「オウムガイ("Nautilus")」 というエピソードでは、シケイダ3301に非常によく似た世界規模の暗号パズルが登場する。タイトルが示す通り、セミのロゴの代わりにオウムガイの画像が用いられる。『Person of Interest』のクリエイターであるジョナサン・ノーランとプロデューサーのグレッグ・プレイグマンはインタビューで、「このエピソードの底にあるテーマには特に興味をかき立てられた。インターネットでシケイダ3301を調べて、この非常に興味深いコンセプトを私たちのドラマにつながるよう、さらに大規模なストーリーに仕立てた。」と語っているように、このエピソードはシケイダ3301にインスパイアされている。最終的に、ドラマの第4シーズンの主要な敵として登場する悪意を持った人工知能であるサマリタンが、工作員を採用する手段としてこのゲームを作ったことが暴かれる。

音楽[編集]

シケイダ3301のヒントに伴った音楽が2つ存在している。しかし、これらの作品は既存の曲の一部ではなく、また作曲者や演奏者は不明である。特定のパターンの出現は、音楽そのものがヒントである可能性と、シケイダ3301が他に埋め込まれた情報と並行して音楽的暗号を設定しようと試みていることを示している。TechGeek365は曲の構造を分析し、特定のダイアド(2音からなる和音)が文字と数字に対応することで、隠されたメッセージが明らかになることを発見した。

Lucero(英語版)のリック・ステフ(英語版)とロイ・ベリーは、彼らのサイドプロジェクトのアルバム『Superfluidity』の中で、シケイダ3301にインスパイアされた曲を発表している。チャーリー・ファサーノが監督したそのミュージックビデオでは、シケイダ3301の本『Liber Primus』のアートワークが登場する。



特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

鼻葉

鼻葉(びよう)とは、小型のコウモリで発達している鼻のまわりの複雑なひだのこと。キクガシラコウモリ類やカグラコウモリ類でよく発達している。エコーロケーションを行うとき、超音波をコントロールするのに役に立...

黒住教

黒住教(くろずみきょう)は、岡山県岡山市にある今村宮の神官、黒住宗忠が江戸時代(文化11年11月11日・西暦1814年)に開いた教派神道で、神道十三派の一つである。同じ江戸時代末期に開かれた天理教、金...

黄疸

黄疸(おうだん、英: jaundice)とは、病気や疾患に伴う症状の1つ。身体にビリルビンが過剰にあることで眼球や皮膚といった組織や体液が黄染した(黄色く染まる)状態。目次1 黄疸の発生機序[編集]2...

黄泉

黄泉(よみ)とは、日本神話における死者の世界のこと。古事記では黄泉國(よみのくに、よもつくに)と表記される。目次1 語源[編集]2 記紀の伝承[編集]2.1 『古事記』[編集]2.2 『日本書紀』[編...

黄巾の乱

「紅巾の乱」とは異なります。黄巾の乱赤が黄巾の乱が発生した地域(184年)戦争:黄巾の乱年月日:184年場所:中国全土結果:後漢の勝利交戦勢力後漢黄巾賊指導者・指揮官何進皇甫嵩朱儁盧植董卓 他張角張宝...

麻痺性筋色素尿症

麻痺性筋色素尿症(まひせいきんしきそにょうしょう、paralytic myoglobinuria)とは数日の休養の後に激しい運動をさせた時に発生する牛や馬の疾病。蓄積されたグリコーゲンが著しい代謝によ...

鹿児島県立財部高等学校

鹿児島県立財部高等学校(かごしまけんりつ たからべこうとうがっこう, Kagoshima Prefectural Takarabe High School)は、鹿児島県曽於市財部町南俣に所在した公立の...

鳩胸

鳩胸(はとむね)は、胸部が鳩の胸のように高く突き出ていること。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。...

魚沼丘陵

魚沼丘陵(うおぬまきゅうりょう)は、新潟県中越地方南部にある丘陵。地理[編集]魚野川流域の魚沼盆地(六日町盆地とも)と信濃川流域の十日町盆地を隔てている。行政区分では湯沢町、十日町市、南魚沼市、魚沼市...

魔虫兵ビービ

概要『天装戦隊ゴセイジャー』と言う番組における全敵組織共通の戦闘員で、ブレドランが使役するビービ虫が木偶人形に取り憑く事で生み出される。緑を基調として顔には山羊、胴体には蝙蝠と言う具合に悪魔を思わせる...

魏略

『魏略』(ぎりゃく)は、中国三国時代の魏を中心に書かれた歴史書。後に散逸したため、清代に王仁俊が逸文を集めて輯本を編したが、はなはだ疎漏であったため張鵬一が民国11年(1922年)に再び編した。著者は...

高齢者虐待

高齢者虐待(こうれいしゃぎゃくたい、Elder abuse)とは、家庭内や施設内での高齢者に対する虐待行為である。老人虐待(ろうじんぎゃくたい)とも称される。人間関係種類ボーイフレンドブロマンス同棲側...

高等工業学校

旧制教育機関 > 旧制高等教育機関 > 旧制専門学校 > 旧制実業専門学校 > 高等工業学校高等工業学校(こうとうこうぎょうがっこう)は、第二次世界大戦後の学制改革が行われるまで存在した日本の旧制高等...

高知大学教育学部附属中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』ナビゲーションに移動検索に移動高知大学教育学部附属中学校過去の名称高知県師範学校附属小学校高等科高知師範学校男子部附属国民学校高等科高知師...

高槻市立第九中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』ナビゲーションに移動検索に移動高槻市立第8中学校国公私立公立学校設置者高槻市併合学校高槻市立第五中学校設立年月日1972年4月1日創立記念...

高杉晋作が登場する大衆文化作品一覧

高杉晋作 > 高杉晋作が登場する大衆文化作品一覧高杉晋作が登場する大衆文化作品一覧(たかすぎしんさくがとうじょうするたいしゅうぶんかさくひんいちらん)目次1 小説[編集]2 映画[編集]3 テレビドラ...

高杉晋作

出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明記してください。記事の信頼性向上にご協力をお願いいたします。(2015年10月)高杉晋作高杉晋作通称東行生年天保10年8月20日(...

高月北

高月北は、大阪府泉北郡忠岡町の地名。高月北1丁目及び2丁目がある。脚注[編集][脚注の使い方]参考文献[編集]この節の加筆が望まれています。外部リンク[編集]この節の加筆が望まれています。この項目は、...

高所恐怖症

高所恐怖症分類および外部参照情報診療科・学術分野精神医学ICD-10F40.2ICD-9-CM300.29テンプレートを表示高所恐怖症(こうしょきょうふしょう)は、特定の恐怖症のひとつ。高い所(人によ...