左メニュー
左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...
ウルトラシリーズ以外に登場するウーの名称を冠するものについては「ウー(分岐タグ)」を参照。
別名:伝説怪獣
身長:40m(マン)/57m(A)
体重:0t
出身地:新潟県飯田山(マン)/飯田峠(A)
雪山で死んだ人間の魂が変化した姿と言われる怪獣。故に体重は「0t」という豪快な設定だが、その割には雪の上に足跡が残っていたり、ウルトラマンに投げ飛ばされて家を潰したりしている(このためか体重を「不明」としている資料もある)。
体は白く長い毛でおおわれており、口からは猛吹雪を吐く。
第30話「まぼろしの雪山」に登場。村人から迫害される少女、雪ん子「ゆき」(演:富永幸子)の守り神のような存在。その正体は、雪ん子の母親の亡霊だった。村おこしのために作られたスキー場の近辺で暴れ回った。その後村人が雪ん子に「お前がウーを呼んだんだな」と疑いをかけたのでそれに怒って再び暴れ回りスキー場を破壊し、ウルトラマンと戦うことになった。しかし、雪ん子の哀しい呼びかけに答え、ウルトラマンがスペシウム光線を放つ前に吹雪の中へ消えて行った。
後に、村では雪ん子の凍死体が発見されたという。
第42話「神秘!怪獣ウーの復活」に登場。氷超獣アイスロンによって殺された男性の魂が、娘をアイスロンから守るために化けて出た。怪獣より強い超獣が相手なので殴り合いには負けてしまったが、ウルトラマンエースによってアイスロンが倒された後に、満足して山奥に戻りながら成仏していった。
なお、『ウルトラマンA』に登場した怪獣は、彼とムルチだけである。
書籍によっては、「ウルトラマン」に登場した個体と区別するためなのか、“2代目”としているものもある。
内山まもるによる漫画版ではファイヤーモンス&スノーゴンとの2対1(どちらもテレビシリーズにおいてウルトラ戦士に土を付けた強豪)という更に不利な戦いとなったが、それでも家族を無事に守り抜き、最後は雪の中に消えて行った。
ナレーター「どこに顔があるかわからないほどのすごい毛です」
常連キャラとして登場。一応メスという設定なのだが、喧嘩屋の異名を取るほど好戦的な性格で、力自慢。“ウー”という名前こそ冠してはいるが、基本的に初代とは姿が同じだけの全くの別物と考えたほうが良い。
上述した通り毛のせいで顔が見えないが、稀に素顔を見せる時もある。
最初こそ白い毛が立派だったものの、野外で取っ組み合うという番組内容故にどんどん着ぐるみが汚らしくなっていき、最終的にはモップのオバケのようなみすぼらしい姿になった。
体重が0であるにも関わらずボディプレスをかましたりしているが、ウルトラチャンネルで公式配信された際は「心理的効果でボディプレスの威力は抜群」とフォローになってるのかなってないのかわからない説明がされている。
『レッドマン』Battle-019~022、024、064、072、076に登場。
Battle-019で殺されたカネゴンの親が化けて出てきたという説がある。
第7話に初代が朧党の怪獣くのいちとして登場した。
女性設定なのは、初代が雪ん子の母親であったという設定を意識したものなのかもしれない。
その容貌はウル忍や将軍、家老から陰口を叩かれ、交戦したミクラスは嘔吐し、首領からも「恐ろしさは顔だけではない」と散々な評価をされていた。本人も自覚はあり、ウル忍の悪口に泣いたり上記の発言をした首領を睨みつけたりしている。
朧忍法「妖寒波」で鶴亀の国を雪で覆い尽くしてしまったが、その目的は首領が雪合戦をしたいだけという実に情けない物であった(ウーも首領に呆れている)。ウル忍との戦闘では「冷え冷えウインク&投げキッス」で精神的にもダメージを与え、セブンが時間稼ぎに召喚したミクラスも「冷凍波口移し」で凍らせてしまう。
最期はかまくらと肉まんで温まったウル忍によりウルトラ忍法「現実を見ろ」で鏡に自身の姿を写されてショックを受け、スペシウム&ワイドショットで倒された(ただし大雪はそのままだった)。
その後ウル忍と家老は凍ったミクラスを連れて温泉に行ったが、雪だるまにされた将軍は忘れられていた。
ウルトラマンの取引先の重役ウー専務(CV.郷里大輔)と娘のウー子(CV.神代知衣)が登場。
カネゴンがウー子とお見合いするがウー子は付き添いで来たウルトラマンに一目惚れしてしまう。披露宴当日にその事を打ち明け、それを聞いた専務やバルタン部長はウルトラマンを強引に結婚させようとした。
お金持ちらしく体毛はツヤのあるプラチナブロンドで、専務はオールバック、ウー子はハーフアップにしている。また、今作では吹雪を吐くというより周囲に吹雪を発生させるような描写となっている。
オープニングでは水着を着た個体が登場し海の家でかき氷を食べていたウルトラマン一家を凍えさせる。毛は頭部に集中しており、体型もSDながら人間に近いものになっている。
こちらの企画にも参戦。デザインはモタ氏が担当している。
初代や『ウル忍』等で女性設定のウーが出てきたことを考えると、そこまで違和感がない抜擢といえるのだが、問題はそのデザイン。
寒い雪山に住んでいる怪獣だというのに、体に殆ど何も身にまとっておらず、申し訳程度にブラとパンツのようなものを身に着けているだけという大変けしからん恰好をしている。こんな格好で風邪をひいたりしないものかと心配になってくるほど(アニメ版のミクラスのように寒さにめっぽう強いという設定なのかもしれないが…)。
また、原典では親が子供を守るために怪獣化したものという設定だったが、擬人化版ではどちらかといえば幼い子供のような姿をしているのも特徴。もしかすると、モチーフになっているのは親の方ではなく、“雪ん子”(神話などに出てくる雪童子?)の方なのかもしれない。
漫画版第47話で登場。「雪山での暮らしに飽きてきた」という理由で、気分転換に夏を満喫すべく山から下りてビーチへと遊びにやってくる。
主人公の1人であるベムスターの友人だが、円谷学園に通学しているかどうかは不明。
“ユッキー”と名付けた雪だるまをいつも大切に持ち歩いているが、気温が上がると雪が溶けることを知らなかったため、浜辺についた直後に溶けて喪失してしまった(その後、雪解け水と浜辺の泥を使って無理やり復元した)。
綴りは「WOO」であり、これは『ウルトラマン』放送以前に円谷プロが考えていた番組のタイトル案だった。後に「生物彗星Woo」としてリメイクされ、日の目を浴びることとなった。
デザインモチーフは「仙人」。
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...
鼻葉(びよう)とは、小型のコウモリで発達している鼻のまわりの複雑なひだのこと。キクガシラコウモリ類やカグラコウモリ類でよく発達している。エコーロケーションを行うとき、超音波をコントロールするのに役に立...
黒住教(くろずみきょう)は、岡山県岡山市にある今村宮の神官、黒住宗忠が江戸時代(文化11年11月11日・西暦1814年)に開いた教派神道で、神道十三派の一つである。同じ江戸時代末期に開かれた天理教、金...
黄疸(おうだん、英: jaundice)とは、病気や疾患に伴う症状の1つ。身体にビリルビンが過剰にあることで眼球や皮膚といった組織や体液が黄染した(黄色く染まる)状態。目次1 黄疸の発生機序[編集]2...
黄泉(よみ)とは、日本神話における死者の世界のこと。古事記では黄泉國(よみのくに、よもつくに)と表記される。目次1 語源[編集]2 記紀の伝承[編集]2.1 『古事記』[編集]2.2 『日本書紀』[編...
「紅巾の乱」とは異なります。黄巾の乱赤が黄巾の乱が発生した地域(184年)戦争:黄巾の乱年月日:184年場所:中国全土結果:後漢の勝利交戦勢力後漢黄巾賊指導者・指揮官何進皇甫嵩朱儁盧植董卓 他張角張宝...
麻痺性筋色素尿症(まひせいきんしきそにょうしょう、paralytic myoglobinuria)とは数日の休養の後に激しい運動をさせた時に発生する牛や馬の疾病。蓄積されたグリコーゲンが著しい代謝によ...
鹿児島県立財部高等学校(かごしまけんりつ たからべこうとうがっこう, Kagoshima Prefectural Takarabe High School)は、鹿児島県曽於市財部町南俣に所在した公立の...
鳩胸(はとむね)は、胸部が鳩の胸のように高く突き出ていること。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。...
魚沼丘陵(うおぬまきゅうりょう)は、新潟県中越地方南部にある丘陵。地理[編集]魚野川流域の魚沼盆地(六日町盆地とも)と信濃川流域の十日町盆地を隔てている。行政区分では湯沢町、十日町市、南魚沼市、魚沼市...
概要『天装戦隊ゴセイジャー』と言う番組における全敵組織共通の戦闘員で、ブレドランが使役するビービ虫が木偶人形に取り憑く事で生み出される。緑を基調として顔には山羊、胴体には蝙蝠と言う具合に悪魔を思わせる...
『魏略』(ぎりゃく)は、中国三国時代の魏を中心に書かれた歴史書。後に散逸したため、清代に王仁俊が逸文を集めて輯本を編したが、はなはだ疎漏であったため張鵬一が民国11年(1922年)に再び編した。著者は...
高齢者虐待(こうれいしゃぎゃくたい、Elder abuse)とは、家庭内や施設内での高齢者に対する虐待行為である。老人虐待(ろうじんぎゃくたい)とも称される。人間関係種類ボーイフレンドブロマンス同棲側...
旧制教育機関 > 旧制高等教育機関 > 旧制専門学校 > 旧制実業専門学校 > 高等工業学校高等工業学校(こうとうこうぎょうがっこう)は、第二次世界大戦後の学制改革が行われるまで存在した日本の旧制高等...
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』ナビゲーションに移動検索に移動高知大学教育学部附属中学校過去の名称高知県師範学校附属小学校高等科高知師範学校男子部附属国民学校高等科高知師...
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』ナビゲーションに移動検索に移動高槻市立第8中学校国公私立公立学校設置者高槻市併合学校高槻市立第五中学校設立年月日1972年4月1日創立記念...
高杉晋作 > 高杉晋作が登場する大衆文化作品一覧高杉晋作が登場する大衆文化作品一覧(たかすぎしんさくがとうじょうするたいしゅうぶんかさくひんいちらん)目次1 小説[編集]2 映画[編集]3 テレビドラ...
出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明記してください。記事の信頼性向上にご協力をお願いいたします。(2015年10月)高杉晋作高杉晋作通称東行生年天保10年8月20日(...
高月北は、大阪府泉北郡忠岡町の地名。高月北1丁目及び2丁目がある。脚注[編集][脚注の使い方]参考文献[編集]この節の加筆が望まれています。外部リンク[編集]この節の加筆が望まれています。この項目は、...
高所恐怖症分類および外部参照情報診療科・学術分野精神医学ICD-10F40.2ICD-9-CM300.29テンプレートを表示高所恐怖症(こうしょきょうふしょう)は、特定の恐怖症のひとつ。高い所(人によ...