必要悪

ページ名:必要悪


「愛されるよりも恐れられた方がずっと安全である」(マキャヴェリ)

概要

「悪」というものは、一般的には世を惑わし、狂わす忌むべき存在というイメージが強い。

しかし、時と場合によっては「悪」というものは無くてはならない場合もある。例えば身近なものだと、タバコは健康に害なす嗜好品でありよく禁煙が呼びかけれているが、完全に禁止はされていない。そうすれば犯罪組織が密かに作るなりして、状況がかえって悪化してしまうといわれているためである。

また、「悪がいるからこそ自分達の正しさが証明できる」という裏返しにもなり、強大な悪の存在によって集団の結束が促される事がある。政治における過激なイデオロギーも、言ってしまえばこういう原理である。

このように、存在しなければより強大な負の要素を招いてしまう場合に必要とされる悪が「必要悪」である。

物語においては、世を正すために悪者をあえて演じたり、課程や手段を選ばず場合によっては法や人の道から外れてでも、大願を成そうとする、はたまたふとした偶然から結果的に周囲に良い影響を与える人物や組織がこれに該当する。

つまり、「この世の中に、塵のひとつもない社会が果たして健全と言えるのか?」は必要悪と呼ばれる者の素朴な疑問と理論である。

※以下、記事の性質上ネタバレ注意※

代表的な必要悪キャラクター

  • ドロンボー一味(夜ノヤッターマン)
ヤッターマンが築いた王国ヤッター・キングダムにおいて、圧政に苦しむ人々を救うため、「必要悪」として三悪の後継者となった面々。
  • 「ドロンボーがいる限り、この世にヤッターマンは栄えない!」
  • ジュラル星人(チャージマン研!)
悪役である侵略宇宙人だが、彼らの悪行が結果的に人助けになったり、研や人々との交流を経て、侵略行動に疑惑を抱く者も現れるなどそこまで悪い宇宙人ではない。主な理由としては宿敵であるはずの研に助けられた恩から殺せなかった・妹のキャロンが人質にされたにもかかわらず見捨てようとした研の代わりに彼女を人質にした強盗を成敗・両親が毎日喧嘩という家庭に嫌気を差し放火に手を染めた雄一少年に「これから毎日家を焼こうぜ。」と煽り結果的に彼とその両親を改心させる・小泉ヘレンを虐待していた上報酬目当てでビルのコンサートホールに爆弾を仕掛けた義父を制裁・時代遅れとバカにされたおさむ君の父親の自殺を「手伝ってやろうか」と挑発して結果的に思いとどまらせる・飛行機を乗っ取ったハイジャックを(行きがかりとはいえ)撃退・継母と義姉にいじめられていたルミ子をパーティに招待させたうえ三郎君との素敵な出会いまでさせる、などなど。更にはボスである魔王は宇宙船が爆発しそうな時は自分よりも部下を優先的に逃がし、地球を破壊しかねない巨大隕石アイアン星から地球を守るため研に協力したことも。正義の味方だが人質などを見殺しにするなど容赦なく冷たい泉研とはまるで正反対である。また彼らの故郷であるジュラル星はもともと平和だったが地球人が地球の植物を植えたことにより生態系が崩れ滅びかけてしまったのでその点を考慮すると地球侵略は正当行為ともいえる。もしかしたら上記のドロンボー一味(なお、初代も含む)に次いで気の毒なのかもしれない…。
  • 「殺せない、私には殺せない…」
  • 「無益な殺生はやめなされ」
  • 「心だよ!感情だよ!地球の人々は守りあってる!美しいものに、泣くことさえあるんだ!」
  • ハカイダー(人造人間ハカイダー)
本作における主人公で、生きたいと願う者の味方。元はジーザスタウンの支配者であるグルジェフが欠陥品として処理したはずの人造人間だったが、暴力と洗脳によって人民を支配し、表面上では愛と平和を語りながらも、自分の意に沿わない人民や犯罪者を牢に入れて脳改造を施す等、とことん『正義』を権力として振りかざすグルジェフのやり方に怒り、あえて『悪』を名乗ってグルジェフ政権を打倒し、ジーザスタウンを救った。
  • 「自分の意志を持たぬのなら、生きていても仕方あるまい!」
  • 「生きたいか?自らの意思を持ち、生きるか?」(ハカイダーに対して恐怖に怯えず、面と向かった少年に対して放った発言。この後捕虜を全員逃がした。)※ディレクターズカット版でのセリフ
  • 「確かに…貴様が正義なら、俺は…悪だ!」(自分の行いを正義と自称するミカエルに対し、ハカイダーが放った台詞。)
  • ラオウ(北斗の拳)
北斗四兄弟の長兄。文明の崩壊した世界では「世紀末覇者拳王」を名乗り覇を唱えた。当初は己の野望のために無慈悲な殺戮を繰り返す暴君としてのイメージが強かったが、彼が乱世に君臨せんとしたその真意は、暴力に満ちた世界を正すにはそれを上回る力と恐怖による支配しかないという考え故の行動だった。事実、ラオウが一時期不在だったため荒れた街では小悪党が跳梁跋扈し「拳王がいた頃の方がマシ」と街の人々に嘆かれ、拳王軍壊滅後にはさらなる巨悪が台頭するほど。また、(サウザーへの当て馬に使おうとしたとはいえ)敵対していたケンシロウを助けたり、少年には優しかったり(それ故に厳しく諭す場面も度々見られた)と、良心的な一面も見せている。しかし、力による統治は一時の平和しか生まないとも自覚していたフシがあり(そのために敢えて討たれたとユリアは推測している)、最期は自身も愛を知った末に世紀末の救世主となった義弟ケンシロウに敗北し、愛する女性と未来を託し天に還った。その行動については、ユリアも一定の理解を示す発言をしている。
  • 「わが生涯に一辺の悔いなし!」
  • 鬼龍院皐月(キルラキル)
本能字学園を武力と恐怖で支配している生徒会長。生命戦維で作られた極制服の圧倒的な力で、最終的に全国の学園を手中に治めた。しかし、その真の目的は生命戦維による人類滅亡を目論む実母・鬼龍院羅暁の野望を打ち砕くため、有能な人材を選別し彼女に挑むことだった。最終的にはかつての敵である纏流子やヌーディスト・ビーチと和解し、共に羅暁討伐に出陣する。ちなみに恐怖による支配で世直しをしようとする点では上記のラオウと共通する。
  • 「人類は服を着た豚だ!」
  • ヴァン(ガン×ソード)
カギ爪の男に復讐を誓う男。「復讐」のため、ただそれだけのためにその「カギ爪の男」を追うのは、決して正しい判断ではないが・・・、結果、その「カギ爪の男」は自分自身の理想のためだけに、月を墜落させ人類を滅亡の危機に追いやるという、恐ろしい野望を知ることになる。さらに敵サイドの本拠地についた時には、月がもう目の前にまで迫ってきており、人類滅亡はもう時間の問題という状態であった。そのため、例え復讐心であっても有余は無かったため、やむをえない最終手段とも言える。
  • 「俺はヤツ(レイ・ラングレン)ほど善人じゃねぇ!」
  • 播磨灘(ああ播磨灘)
「読むと強くなる」(アニメでは「見ると強くなる」)というコンセプトの元、入場シーンでは某プロレスラーを彷彿とさせる仮面を付けるなど、破天荒で尽く大相撲の伝統を平気で破壊する横綱だが、それは力士としての誇りを持っているためであり、近年の角界に喝を入れるためでもある。
  • 「しっかりちゃんこ食わんかい!」
  • 「四股名を返上せい!!」
  • 「ボケェェェェェッ!!」
  • 暁美ほむら(魔法少女まどか☆マギカ叛逆の物語)
ネタバレになるので余り詳しくは書けないが、大切な人を救う為に自身を忌み嫌われる存在へと貶め、結果的に人類を搾取者から解放した点は剣崎一真と一脈通じるものがある。しかし、その行動にはやや短絡的な一面もあり、「彼女の大切な人やその友人達」が築き上げたものをぶち壊しにしかねない面がある。結果的に「大切な人」と決別する羽目になるなど後述の彼とは違い周囲に理解されているとは言い難い(脚本家自身にも指摘されている)。
  • ゾロリ(かいけつゾロリ)
『存在しなければより強大な負の要素を招いてしまう』という点においてはまさに代表格。悪事を働く事があるものの、結果として向かい側の店にライバル意識を燃やし、勝つことになると我が子の意見を無視するラーメン屋の主人等が改心するなど、人助けに繋がる事が多い。また、タイガーやグラモといった自分たち以上の悪党や、社会的には真人間とされているが目的の為なら手段を択ばず、どんな悪辣な行為をも辞さないブルル公爵やゴメス署長などと対峙してはしばしば彼らを懲らしめる事にまで至っている。時としては母親や財宝、美女や城が絡んだ時などに無条件で人助けをすることもある。そのためかゾロリと敵対している者達、及びその関係者にはエルゼ姫やイヌタクのような良き理解者もいる。
  • モンキー・D・ルフィ(ONEPIECE)
ONEPIECEの主人公にして海賊・麦わらの一味の船長である。作中での彼の行動原理はいたってシンプルであり彼が敵と見なすのは"冒険の邪魔をした者""仲間や友達を傷つけた、又は大切にしない者""海賊王になる夢の障害となる者""食の恨みを買った者""恩を仇で返す者"である。海賊として一切法には縛られてはおらず、前述した敵に回ったものに対しては容赦がなく、場合によっては世界政府の機関へのテロ行為や世界貴族への暴行すら辞さない。しかし多くの場合においてその町の住民や国家を結果的に救うことが多く、冒険を終えて出航するときには多くの感謝の声に見送られることも多い。また、世界政府への攻撃についても、作中の世界政府にも黒い部分が数多く描写されており一概に悪行とは言いきれない部分が多い。


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

鼻葉

鼻葉(びよう)とは、小型のコウモリで発達している鼻のまわりの複雑なひだのこと。キクガシラコウモリ類やカグラコウモリ類でよく発達している。エコーロケーションを行うとき、超音波をコントロールするのに役に立...

黒住教

黒住教(くろずみきょう)は、岡山県岡山市にある今村宮の神官、黒住宗忠が江戸時代(文化11年11月11日・西暦1814年)に開いた教派神道で、神道十三派の一つである。同じ江戸時代末期に開かれた天理教、金...

黄疸

黄疸(おうだん、英: jaundice)とは、病気や疾患に伴う症状の1つ。身体にビリルビンが過剰にあることで眼球や皮膚といった組織や体液が黄染した(黄色く染まる)状態。目次1 黄疸の発生機序[編集]2...

黄泉

黄泉(よみ)とは、日本神話における死者の世界のこと。古事記では黄泉國(よみのくに、よもつくに)と表記される。目次1 語源[編集]2 記紀の伝承[編集]2.1 『古事記』[編集]2.2 『日本書紀』[編...

黄巾の乱

「紅巾の乱」とは異なります。黄巾の乱赤が黄巾の乱が発生した地域(184年)戦争:黄巾の乱年月日:184年場所:中国全土結果:後漢の勝利交戦勢力後漢黄巾賊指導者・指揮官何進皇甫嵩朱儁盧植董卓 他張角張宝...

麻痺性筋色素尿症

麻痺性筋色素尿症(まひせいきんしきそにょうしょう、paralytic myoglobinuria)とは数日の休養の後に激しい運動をさせた時に発生する牛や馬の疾病。蓄積されたグリコーゲンが著しい代謝によ...

鹿児島県立財部高等学校

鹿児島県立財部高等学校(かごしまけんりつ たからべこうとうがっこう, Kagoshima Prefectural Takarabe High School)は、鹿児島県曽於市財部町南俣に所在した公立の...

鳩胸

鳩胸(はとむね)は、胸部が鳩の胸のように高く突き出ていること。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。...

魚沼丘陵

魚沼丘陵(うおぬまきゅうりょう)は、新潟県中越地方南部にある丘陵。地理[編集]魚野川流域の魚沼盆地(六日町盆地とも)と信濃川流域の十日町盆地を隔てている。行政区分では湯沢町、十日町市、南魚沼市、魚沼市...

魔虫兵ビービ

概要『天装戦隊ゴセイジャー』と言う番組における全敵組織共通の戦闘員で、ブレドランが使役するビービ虫が木偶人形に取り憑く事で生み出される。緑を基調として顔には山羊、胴体には蝙蝠と言う具合に悪魔を思わせる...

魏略

『魏略』(ぎりゃく)は、中国三国時代の魏を中心に書かれた歴史書。後に散逸したため、清代に王仁俊が逸文を集めて輯本を編したが、はなはだ疎漏であったため張鵬一が民国11年(1922年)に再び編した。著者は...

高齢者虐待

高齢者虐待(こうれいしゃぎゃくたい、Elder abuse)とは、家庭内や施設内での高齢者に対する虐待行為である。老人虐待(ろうじんぎゃくたい)とも称される。人間関係種類ボーイフレンドブロマンス同棲側...

高等工業学校

旧制教育機関 > 旧制高等教育機関 > 旧制専門学校 > 旧制実業専門学校 > 高等工業学校高等工業学校(こうとうこうぎょうがっこう)は、第二次世界大戦後の学制改革が行われるまで存在した日本の旧制高等...

高知大学教育学部附属中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』ナビゲーションに移動検索に移動高知大学教育学部附属中学校過去の名称高知県師範学校附属小学校高等科高知師範学校男子部附属国民学校高等科高知師...

高槻市立第九中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』ナビゲーションに移動検索に移動高槻市立第8中学校国公私立公立学校設置者高槻市併合学校高槻市立第五中学校設立年月日1972年4月1日創立記念...

高杉晋作が登場する大衆文化作品一覧

高杉晋作 > 高杉晋作が登場する大衆文化作品一覧高杉晋作が登場する大衆文化作品一覧(たかすぎしんさくがとうじょうするたいしゅうぶんかさくひんいちらん)目次1 小説[編集]2 映画[編集]3 テレビドラ...

高杉晋作

出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明記してください。記事の信頼性向上にご協力をお願いいたします。(2015年10月)高杉晋作高杉晋作通称東行生年天保10年8月20日(...

高月北

高月北は、大阪府泉北郡忠岡町の地名。高月北1丁目及び2丁目がある。脚注[編集][脚注の使い方]参考文献[編集]この節の加筆が望まれています。外部リンク[編集]この節の加筆が望まれています。この項目は、...

高所恐怖症

高所恐怖症分類および外部参照情報診療科・学術分野精神医学ICD-10F40.2ICD-9-CM300.29テンプレートを表示高所恐怖症(こうしょきょうふしょう)は、特定の恐怖症のひとつ。高い所(人によ...