地獄で待ってた七人隊!(犬夜叉)

ページ名:地獄で待ってた七人隊!(犬夜叉)

『地獄で待ってた七人隊』とは、2004/2/25に発売された犬夜叉のドラマアルバムに収録されたエピソード。

【ストーリー】

白霊山での激戦を経て、四魂の欠片を求めて火の国にあるという『あの世とこの世の境』を目指す犬夜叉一行。

高原でひとときの休憩を愉しむ中、弥勒の舎弟である狸妖怪八衛門が成り行きで一行に渡したのは、『一時的に仮死状態になれる薬』。

これならあの世とこの世の境に行けるのでは?どうせ無かったとしても生き返れるんだし…という事で、何故かやたら乗り気な犬夜叉は次々とそれを飲ませ、全員がそれを飲み、行き着いた先は「本当にあの世」な地獄。

途方に暮れる中とりあえず地獄を見物しようと珊瑚が提案するが、そこに現れたのはかつて犬夜叉達に倒され、地獄に落とされた七人隊であった。

なんと七人隊は地獄でショービジネスなるものに目覚め、珍妙なショーを開いて亡者達の人気者になっていた。

七人隊の頭である蛮骨曰く、現世に戻るには地獄の門を通らねばならない、あまり長く滞在し過ぎると本当に死ぬ事、そして地獄の門を通る為の鍵は自分が持っており、欲しければ自分に従えと言うのだ。

当然犬夜叉はそれを拒否。鉄砕牙を抜いて実力行使に走るもすっかりショービジネスにハマっていた蛮骨はそれを拒否、「歌と踊りのグランドショー」なる見世物のゲストに犬夜叉一行を勝手に書き足し、気づけば一行は彼らの手伝いをする羽目になったのである…。

……と、あらすじだけで十分予想がつくかも知れないが、このドラマCD、かなりカオスである。

七人隊を始め、犬夜叉一行もかなりのキャラ崩壊を起こしており、コミカルな七人隊なんかが好きなファンならかなり笑える筈。

え?本編のようなシリアスな戦闘やラブコメを期待してた?… ご愁傷様です。

【登場人物】

  • 犬夜叉

ご存知犬ッコロ主人公。

本編で死闘を繰り広げた蛮骨とは意外とウマが合うことが判明。

地獄の亡者や鬼達を風の傷で皆殺しにしようとしたり、

いくら生き返るとはいえ、難解な問題を出した八衛門に躊躇無く散魂鉄爪をぶっ放した。

「かごめぇ、どうすんでぇ?ひとり百匹ぐらいの割り当てで皆殺しにできるぞ~!?」

「いいんだ!どうせ生き返るんだから!」

  • 日暮かごめ

ご存知ヒロイン。おすわりは地獄の基準で行くと一発芸。

銀骨にカーナビをつけようとした。

なお、自分は地獄に落ちるほど悪い事はしていないと自信を持っていたらしい。

未来の問題を出しておいて分からないと言われて「バッカじゃない?」とマウントにかかる鬼畜な一面も。

「これって芸なのかな?」

「なんで?なんで私まで地獄なの!?悪い事なんかなんにもしてないのに~!」

  • 弥勒

ご存知不良法師。

霧骨に女好き同志として認定される。本人も満更ではない様子。でも珊瑚は渡さない。

「女好きでも正義は貫く!」

  • 珊瑚

ご存知妖怪退治屋。

ショーのお客さんである鬼達を前に、退治屋の本能が疼いて無意識に飛来骨を構えてしまった。

「どっちが馬鹿か?バトル」では比較的まともな問題を出すも、相手が正真正銘のバカとバカだったので…。

「絹さやと犬夜叉……似てない?」

  • 七宝

ご存知子狐マスコット妖怪。

変化は地獄で隠し芸として認められなかった。

「奇々怪々と七人隊、似ておらんか?」

  • 雲母

猫又妖怪。

変化は地獄で(ry

  • 八衛門

たぶんご存知弥勒の子分な狸妖怪。

今回の全ての元凶。

ちなみに前述の薬は、イターリアのベッローナに住むジュリエットさんが使ったものらしい。

変化は(ry

  • 蛮骨

七人態隊長。

知能指数は犬夜叉と同レベルである事が判明、更に辛い物も苦手と共通項ありすぎである。というか犬夜叉と意気投合し過ぎである。

かけ算も出来ないのにショービジネスは理解している。

料理対決ではまな板隊長。

「(煉骨勧誘したの)間違いだったかなぁ……」

  • 蛇骨

ある意味一番いつも通りだったヤツ。もう死んでるので単なる犬夜叉ラブになった。今回の仕切り役。

飼っている地獄の番犬の名は犬夜叉。

「打つべし!打つべし!打・つ・べ・しィ~!」

  • れれれの煉骨

男のロマンに生きる改造厨。

今回最もキャラ崩壊したお方。同時にもっともご愁傷な役回り。

「外はパリパリ、中はジューシー!」

  • 銀骨

みんなの遊び道具として、様々なカスタムが施された。

蝶々が好きらしい。

結局言語は回復しなかった様子。

  • 霧骨

花嫁募集中。

料理対決では味付け隊長。

「お前、俺と同じ匂いがするな」

「女の尻は、どうして柔らかいのだろう?」

  • 凶骨

首が180度曲がって死んだ為、声が出なくなってしまった。 基本的に効果音のみ。

蛮骨に「いるんだかいないんだかわからないヤツ」と言われ、相変わらずの不遇。まぁ喋れないと問題出せないから仕方ないね。

料理対決では手打ち隊長。

  • 睡骨

色々吹っ切れたのか表と裏の人格が大分仲良くなっていた。某遊戯さんかお前らは。

料理対決では盛り付け隊長。

「カギ付きの更衣室も欲しい」

「へっ?あ、ああええとあのあのあの………交代ッ!!!」



特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

鼻葉

鼻葉(びよう)とは、小型のコウモリで発達している鼻のまわりの複雑なひだのこと。キクガシラコウモリ類やカグラコウモリ類でよく発達している。エコーロケーションを行うとき、超音波をコントロールするのに役に立...

黒住教

黒住教(くろずみきょう)は、岡山県岡山市にある今村宮の神官、黒住宗忠が江戸時代(文化11年11月11日・西暦1814年)に開いた教派神道で、神道十三派の一つである。同じ江戸時代末期に開かれた天理教、金...

黄疸

黄疸(おうだん、英: jaundice)とは、病気や疾患に伴う症状の1つ。身体にビリルビンが過剰にあることで眼球や皮膚といった組織や体液が黄染した(黄色く染まる)状態。目次1 黄疸の発生機序[編集]2...

黄泉

黄泉(よみ)とは、日本神話における死者の世界のこと。古事記では黄泉國(よみのくに、よもつくに)と表記される。目次1 語源[編集]2 記紀の伝承[編集]2.1 『古事記』[編集]2.2 『日本書紀』[編...

黄巾の乱

「紅巾の乱」とは異なります。黄巾の乱赤が黄巾の乱が発生した地域(184年)戦争:黄巾の乱年月日:184年場所:中国全土結果:後漢の勝利交戦勢力後漢黄巾賊指導者・指揮官何進皇甫嵩朱儁盧植董卓 他張角張宝...

麻痺性筋色素尿症

麻痺性筋色素尿症(まひせいきんしきそにょうしょう、paralytic myoglobinuria)とは数日の休養の後に激しい運動をさせた時に発生する牛や馬の疾病。蓄積されたグリコーゲンが著しい代謝によ...

鹿児島県立財部高等学校

鹿児島県立財部高等学校(かごしまけんりつ たからべこうとうがっこう, Kagoshima Prefectural Takarabe High School)は、鹿児島県曽於市財部町南俣に所在した公立の...

鳩胸

鳩胸(はとむね)は、胸部が鳩の胸のように高く突き出ていること。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。...

魚沼丘陵

魚沼丘陵(うおぬまきゅうりょう)は、新潟県中越地方南部にある丘陵。地理[編集]魚野川流域の魚沼盆地(六日町盆地とも)と信濃川流域の十日町盆地を隔てている。行政区分では湯沢町、十日町市、南魚沼市、魚沼市...

魔虫兵ビービ

概要『天装戦隊ゴセイジャー』と言う番組における全敵組織共通の戦闘員で、ブレドランが使役するビービ虫が木偶人形に取り憑く事で生み出される。緑を基調として顔には山羊、胴体には蝙蝠と言う具合に悪魔を思わせる...

魏略

『魏略』(ぎりゃく)は、中国三国時代の魏を中心に書かれた歴史書。後に散逸したため、清代に王仁俊が逸文を集めて輯本を編したが、はなはだ疎漏であったため張鵬一が民国11年(1922年)に再び編した。著者は...

高齢者虐待

高齢者虐待(こうれいしゃぎゃくたい、Elder abuse)とは、家庭内や施設内での高齢者に対する虐待行為である。老人虐待(ろうじんぎゃくたい)とも称される。人間関係種類ボーイフレンドブロマンス同棲側...

高等工業学校

旧制教育機関 > 旧制高等教育機関 > 旧制専門学校 > 旧制実業専門学校 > 高等工業学校高等工業学校(こうとうこうぎょうがっこう)は、第二次世界大戦後の学制改革が行われるまで存在した日本の旧制高等...

高知大学教育学部附属中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』ナビゲーションに移動検索に移動高知大学教育学部附属中学校過去の名称高知県師範学校附属小学校高等科高知師範学校男子部附属国民学校高等科高知師...

高槻市立第九中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』ナビゲーションに移動検索に移動高槻市立第8中学校国公私立公立学校設置者高槻市併合学校高槻市立第五中学校設立年月日1972年4月1日創立記念...

高杉晋作が登場する大衆文化作品一覧

高杉晋作 > 高杉晋作が登場する大衆文化作品一覧高杉晋作が登場する大衆文化作品一覧(たかすぎしんさくがとうじょうするたいしゅうぶんかさくひんいちらん)目次1 小説[編集]2 映画[編集]3 テレビドラ...

高杉晋作

出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明記してください。記事の信頼性向上にご協力をお願いいたします。(2015年10月)高杉晋作高杉晋作通称東行生年天保10年8月20日(...

高月北

高月北は、大阪府泉北郡忠岡町の地名。高月北1丁目及び2丁目がある。脚注[編集][脚注の使い方]参考文献[編集]この節の加筆が望まれています。外部リンク[編集]この節の加筆が望まれています。この項目は、...

高所恐怖症

高所恐怖症分類および外部参照情報診療科・学術分野精神医学ICD-10F40.2ICD-9-CM300.29テンプレートを表示高所恐怖症(こうしょきょうふしょう)は、特定の恐怖症のひとつ。高い所(人によ...