国際勝共連合

ページ名:国際勝共連合
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。

出典検索?: "国際勝共連合" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2014年2月)

国際勝共連合
略称勝共
設立1967年
設立者文鮮明
種類政治団体
目的共産主義思想の誤りを啓蒙し、代案を示し、その打倒を目指す

親米保守親韓反共主義親台派,中国国民党

公用語日本語
会長梶栗正義(代表)
重要人物笹川良一(名誉会長)

児玉誉士夫(支援者)久保木修己(元会長)梶栗玄太郎(元会長)岸信介(日本內閣総理大臣)蔣介石(中国国民党總裁)朴正煕(韓国大統領)

関連組織世界平和統一家庭連合(旧統一教会)

世界日報 (日本)世界自由民主連盟(WLDL)スパイ防止法制定促進国民会議

ウェブサイト国際勝共連合公式サイト
テンプレートを表示

国際勝共連合(こくさいしょうきょうれんごう、International Federation for Victory over Communism、「共産主義に勝利するための国際連盟」)は反共主義の政治団体。通称は「勝共連合」または「勝共」。

世界基督教統一神霊協会(統一教会)の教祖、文鮮明が1968年1月13日に韓国で、同年4月、日本で創設した。日本の初代会長は「統一協会」の会長でもあった久保木修己。名誉会長は笹川良一、顧問団に小川半次、大坪保雄、辻寛一、千葉三郎、玉置和郎、源田実らがいた。

勝共連合は、機関紙として『国際勝共新聞』・『思想新聞』、月刊誌『世界思想』を発行。関連会社の「世界日報社」が日刊新聞、『世界日報』を発行。

発足の1968年4月から1969年9月までの延べ動員数は公称1万6000人。

なお本稿では、日本での母体となった宗教法人世界基督教統一神霊協会を「統一協会」、その母体である韓国の同名組織とその思想全体を指して「統一教会」と分けて書くことにする。

目次

背景[編集]

国際勝共連合は韓国の「勝共運動」の影響を強く受けている。「勝共運動」は、韓国においては、「反共法」まで制定して共産主義に対抗していた朴正煕政権の庇護を受けたと言われる。

活動[編集]

共産党と共産主義の欺瞞と間違いを明らかにすると主張しており、創設直後から共産主義者同盟、共産主義者同盟マルクス・レーニン主義派など共産主義系の組織に対抗した活動をして来た。大学、労働組合、一般人を対象とした反共講演会を開催した。学生を中心とした遊説隊による街宣活動も行った。台湾・フィリピン・韓国などと交流し、PL教団青年部など宗教団体に働きかけを行った。

その主張から世界各国の反共・保守派要人と交流を持つ。「新しい憲法を作る国民大会」に賛同的であるなど、日本の「憲法改正」や核武装化を主張する。国家秘密法(スパイ防止法)制定推進に熱心であり、「スパイ防止法制定促進国民会議」を組織した。

2016年には「大学生遊説隊 UNITE(ユナイト)」と称した団体を立ち上げ、若者を前面に出す形での憲法改正や新安保法制の賛成を訴える街頭活動を行っている。

主な運動方針は以下の通り。

  • 勝共思想の定着をはかる
  • 共産主義の脅威から我が国を守る
  • ジェンダーフリーや過激な性教育の廃止
  • (選択的)夫婦別姓に潜む共産主義の策動を阻止
  • 子供の人権政策に潜む共産主義の策動を阻止
  • 青少年健全育成基本法の制定
  • 男女共同参画社会基本法の改廃
  • 憲法改正
  • 緊急事態基本法の制定
  • スパイ防止法の制定
  • 日本版NSCの設置
  • 集団的自衛権の行使容認
  • 非核三原則の改廃
  • 武器輸出三原則の改廃
  • 防衛産業を成長戦略に盛込む
  • 宇宙の軍事利用を促進(ワシントン・タイムス)

政界との協力関係[編集]

特に、保革伯仲時代と言われた、1970年代から1980年代にかけて選挙応援を通じて保守層に喰い込み、勝共連合の動きが目立ったとされる。勝共連合の母体である統一教会が商業新聞『世界日報』を創刊したのも、この時代と重なる。

「国家秘密に係るスパイ行為等の防止に関する法律案#右翼の推進活動」および「世界基督教統一神霊協会の年表#日本で経済活動が中心になって以降」も参照

有田芳生は「私は以前、安倍(晋三)さんから統一教会と北朝鮮の関係について聞かれたことがある。そのときは「統一教会が接近してきている。会おうと言われているが断っている」と言っていました。安倍さんは北朝鮮に対して強硬な立場で総裁選も近いということから考えると、少なくとも本人の意思では(前述の祝電を)送っていないとは思いますが」とコメントしている。この発言の後、2013年(平成25年)7月の第23回参議院議員通常選挙では勝共連合が有田への対抗馬として山谷えり子を当選させるよう、統一協会員に働きかけを行なっていた。このとき有田は、自身のブログに統一協会の内部文書を載せ、統一協会と安倍晋三および山谷えり子の強い関係性を指摘している。逆に「世界思想」2013年9月号は「安倍政権の救国ロードマップ」を特集し、街頭演説をする安倍晋三の姿を表紙に使った。

詳細は「安倍晋太郎#韓国・朝鮮・統一教会との関係」および「岸信介#対人関係」を参照

「有田芳生#オウム真理教問題、統一教会」および「山谷えり子#主張・活動」も参照

1975年(昭和50年)の東京都知事選挙では、朝鮮総聯の影響下にある朝鮮大学校を認可した当時の東京都知事美濃部亮吉の3選を阻むため、若いメンバーが大量に動員されたとされる[要出典]。

また、1986年(昭和61年)7月の衆参同日選挙では、150人の衆参両院候補を応援、自民、民社両党を中心に134人を当選させた、としている。同連合が発表した名簿には、松永光(自民党スパイ防止法制定特別委員長)、森清、箕輪登(当時の自民党衆議院議員)らが含まれていた。同連合の機関紙「思想新聞」によると、選挙後には、これらの各勝共推進議員一人ひとりに勝共理念の研修を受けてもらったという。その結果、134人全員が勝共理念を理解し、国会議員のそれぞれの地元でも勝共連合支部との関係が密接になった、と伝えている。

1986年の第38回、1990年(平成2年)の第39回、1993年(平成5年)の第40回と3回の衆議院議員総選挙に出馬しいずれも落選した阿部令子 は、霊感商法の霊能者役であり合同結婚式に参加した教会員で渡辺美智雄元秘書だったとされている。1990年総選挙での自民党追加公認に関しては「公認は渡辺(美智雄)氏らが強引に押し切った」 とされ、地元大阪府連の強い反発を受けた。なお、「霊感商法などで問題になっている統一教会との関係」が他党(共産党)のビラなどで指摘されているが、阿部本人は「支援は受けているが会員ではない」 と歯切れの悪い回答を残している。

詳細は「大阪府第3区 (中選挙区)#選挙結果」を参照

評価[編集]

堀幸雄の『右翼辞典』によれば、国際勝共連合は統一教会と事実上一体のものとみなされている。

保守層に大きな影響力があるとされる勝共連合であるが、1984年(昭和59年)に世界日報社を追放された統一協会の元幹部・副島嘉和と営業局長・井上博明は連名で『文藝春秋』 1984年7月号に「これが『統一教会』の秘部だ―世界日報事件で『追放』された側の告発」という手記を発表。統一教会の思想が韓国中心主義である事、霊感商法のマニュアルや資金の流れなどを暴露した。

詳細は「世界日報 (日本)#世界日報事件」を参照

沿革[編集]

  • 1967年
    • 7月 山梨県の本栖湖畔の全国モーターボート競走会連合会本栖研修所に日韓両国の反共首脳が集まり、「第一回アジア反共連盟結成準備会」を開催。統一教会、文鮮明と劉孝之(ユ・ヒョウジ)、日本側は全モ連・日本船舶振興会(現・日本財団)のトップだった笹川良一、児玉誉士夫代理の白井為雄、市倉徳三郎らが集まり、反共団体設立に向けて会合を持つ。
  • 1968年
    • 1月13日 韓国で「国際勝共連合」を創設。全国勝共幹部50人が、韓国を訪問し、38度線を視察。
    • 7月7日 江利川安栄(後の統一教会7代目会長)が東京都小平市の朝鮮大学校正門前で北朝鮮問題(朝鮮大学校認可取り消し)を訴えるために勝共講義を始める。
  • 1968年
    • 4月1日 日本で、「国際勝共連合」を創設。統一協会の初代会長、久保木修己を会長に、笹川良一を名誉会長に。
  • 1969年
    • 朝鮮大学校認可取り消し運動を展開。
    • 「勝共国民運動東京大会」を開催
  • 1970年
    • 世界反共連盟(World Anti-Communist League、略称WACL)世界大会を開催。
    • 7月13日 東郷記念会館(渋谷区神宮前)で開催された「赤色帝国主義に抗議する集会―囚われたる欧州諸国民の週間・日本大会」に生長の家、「世界反共連盟」日本支部等の団体と共に参加。
  • 1971年
    • 2月13日 『読売新聞』に「でたらめ街頭募金追及。“本家”が厳重抗議、「北方領土」のでっち上げ団体、金の使い方も不明」との記事が出る。国際勝共連合が母体となった「北方領土復帰推進連盟」という団体で募金運動を行っていることに対し、51団体が加盟している全国組織の「北方領土問題連絡協議会」が募金で集まった金の使途を明らかにせよと迫ったが、国際勝共連合側は明確な回答をせず。
    • 「中国承認反対」完全断食国民大会を開催。
  • 1972年
    • 「連合赤軍=日本共産党」一大キャンペーンを展開。日本共産党への公開理論戦を要求。
    • 笹川良一が「反共運動から手を引く」と名誉会長を辞任。共産圏とのスポーツ交流を優先したいことが理由とも言われるが、真意は不明。 詳細は「笹川良一#反共産主義の活動」を参照
    • 12月8日 神戸で統一協会の幹部3人、石井光治(国際勝共連合渉外部長)、増田勝(教団の伝道師)、藤本三雄(教団の伝道師)が外為法違反容疑で起訴されたが、「額面2億5千万円の小切手を不法に持ち出したとされる相当の嫌疑が有することは否定できないが、有罪とするのに十分な証拠を欠く」として無罪になる。
  • 1973年
    • 全国124カ所で久保木修己が「救国の予言」と題して講演。『国際勝共新聞』を『思想新聞』に改題。アメリカで国際指導者セミナーを開催。
    • 第3回アジア勝共大会を開催。
  • 1974年
    • 日本各地で自主憲法制定国民大会を開催。
  • 1975年
    • 在日本朝鮮人総聯合会本部に公開質問状を提出し、理論戦を展開。松生丸事件(公海上で北朝鮮警備艇が日本の漁船「松生丸」の乗員2名を射殺) 糾弾県民大会を開催。第21回APACL(アジア反共連盟)総会を開催
  • 1976年
    • 11月10日 「昭和天皇陛下ご在位50年記念奉祝行事」に参加。
    • 11月 機関紙 『世界思想』で「生活水準を三分の一に減らし、税金を四倍、五倍にしてでも、軍事力を増強してゆかなければなりません。それに、日本を守るということだけでなくて、韓国をも守らなければなりません。」と軍事力増強を訴える。
  • 1977年
    • 北方領土返還対ソ国民大会。第二次世界大戦の終結寸前のソ連の日本侵攻を描いた映画、『樺太1945年夏 氷雪の門』を全国で自主上映。
    • 北方領土奪還1千万人署名運動。
  • 1978年
    • 「スパイ防止法」(=国家秘密に係るスパイ行為等の防止に関する法律案)制定3000万人署名国民運動を展開。
    • 4月8日発行の『思想新聞』の「号外」で、京都府知事選の候補者、杉村敏正に対し、「やっぱり杉村氏は極秘党員か」、「杉村敏正氏の華麗なる前歴」、「学者の仮面かぶる活動家」、「表面紳士 一皮むけば人殺し」などと批判。選挙前日のこの日の夜、京都市内で、民主府政推進各界連絡会の街頭演説が終了直後、300名のほどの集団が押し寄せ、国際勝共連合の街宣車2台が 日本共産党の宮本顕治と知事候補の杉村敏正を「人殺し」などと批判し、双方が乱闘寸前になる。警察官が国際勝共連合の6名を事情聴取。その後、告訴される。
    • 4月21日 『思想新聞』に「京都決戦勝利の記録」と題し、全戸ビラ配布体制にはいること、勝共連合会員が徹夜でビラを配布していることなどを掲載。
    • 京都府知事選において引退を表明した蜷川虎三の後継者であった杉村敏正(当時は京都大学教授)に対して勝共連合が支援した地元出身の自民党参議院議員林田悠紀夫候補が当選し、京都で7期28年間にわたり続いた革新府政に幕を下ろさせる。
    • 6月1日 国会で、日本共産党の正森成二が国際勝共連合の京都府知事選における選挙妨害等について質問。
    • 日中平和友好条約反対キャンペーン。
    • 「スパイ防止法」制定促進国民会議の設立に韓国が参加。都道府県会議を全国で設置し、地方議会における同法案制定請願運動の先頭に立つ。
  • 1979年
    • 「スパイ防止法制定促進国民会議」を発足。[1]
  • 1982年
    • 共産勢力と戦う組織として、地方の有力者の協力を得て、勝共支部を結成。
    • 中南米で勝共運動を行なうCAUSA(アメリカ社会統一連合)を通じて、共産主義国家ニカラグアの反政府ゲリラ「コントラ」を支援。
  • 1983年
    • 10月1日 『世界日報』事件。教会色を押さえ一般紙を志向した副島嘉和編集局長らの路線を乗っ取りと考えた梶栗玄太郎「国際勝共連合」理事長ら約百人が「世界日報社」に押しかけ、副島らを暴力的に追い出す。記者達が殴られ、多数の負傷者が出た。警官80人が出動。以後、『世界日報』は教会色を強める。
    • 12月:日〜23日 韓国の八大都市で、「勝共大会」を開催。勝共連合の創始者、文鮮明が講演。日韓米の一体化によって国際共産主義勢力の浸透を防ぐことを訴える。
  • 1984年
    • 日韓安保セミナーを開催。両国の勝共支部が姉妹結縁を行う。勝共会員750万人を達成。
    • 6月10日 『世界日報』の路線の対立で、追放された副島嘉和らが『文藝春秋』に出した告発手記で、久保木修己が、天皇の身代わりで、文鮮明師に拝礼する秘密儀式があるとする暴露により、勝共連合を反共運動の同志と考えていた民族派や右翼が激怒し、久保木に質問状を出す。3ヶ月後に久保木は、副島手記の内容を否定する回答をした。「平和と安全を守る七大都市大会」の大阪大会では、右翼や民族派が「勝共運動は、文鮮明の手先」「世界を股にかけるペテン師の金集め」などの批判ビラを会場周辺に張り、大会を妨害。
    • 第1回日韓安全保障セミナーを開催。
    • スパイ防止のための法律制定促進議員・有識者懇談会を発足。
  • 1985年
    • ソウルで第1回 国際勝共学術講義を開催。
    • 全国教授勝共講師団を結成.
  • 1986年
    • 衆参ダブル選挙で、「130人の“勝共推進議員”が当選」と機関紙『思想新聞』(同年7月20日号)が報じる。
    • 韓国の八大都市で「世界勝共活動報告大会」を開催。
    • 11月13日 日本武道館においての天皇陛下ご在位60年奉祝行事「大奉祝まつり」に参加。
  • 1987年
    • スパイ防止法制定促進の為に北朝鮮のスパイ活動を描いた映画『暗号名 黒猫を追え!』を制作、全国各地で自主上映。
    • 自民党の議員達が、霊感商法をやっている統一教会関連企業や勝共連合から政治献金を受けていたとする新聞報道。(第109回国会 法務委員会 第11号 昭和62年(1987年)9月16日 )[2]
    • 韓国で「南北統一運動国民連合」を発足し、共産主義打倒から、共産主義解放という主張を強調するようになる。
  • 1989年
    • 東京で開かれた「勝共推進議員の集い」に、自民・民社などの国会議員232名が参加。
    • 2月1日 韓国ソウルで日刊紙『世界日報』を創刊。
  • 1990年
    • 東京勝共教授講師団が海部俊樹首相に大嘗祭の国家行事化の要望書を提出。
    • 天皇陛下ご即位式奉祝パレードに国際勝共連合から2000人が参加。
  • 1991年
    • 日朝交渉中止を訴える『思想新聞』号外100万部を全国で配布。
    • WACL、「世界自由民主連盟」(WLDL)と改称。
  • 1992年
    • 中国視察ツアーを開催。
    • 統一協会の機関紙『中和新聞』平成4年(1992年)9月12日号は、「共産党および社会党が国際勝共連合の推進する「スパイ防止法」制定運動の資金源が統一教会であると誤認し、教会攻撃のために引き起したのがいわゆる“霊感商法問題”」だと説明。
    • 「日韓安保セミナー」参加者が通算で24,566人。
  • 1993年
    • 「皇太子殿下の御成婚をお祝いする国民の集い」に役員会員らが参加.
    • 『思想新聞』に「人間と性」研究協議会の山本直英への公開質問状を掲載。
  • 1994年
    • 国際勝共連合が日本社会党を名誉毀損で訴えていた「レフチェンコ事件裁判」で、日本社会党が国際勝共連合に解決金支払うことで和解。
  • 1995年
    • 8月 「世界平和連合」(FWP)(統一教会が改称した「世界平和統一家庭連合」とは別の団体)を創設。会長は統一協会の会長でもあった小山田秀生。創設大会にはアレクサンダー・ヘイグ元米国務長官らを初めとする世界51ヶ国、約250名の元・現国家元首・政府高官、科学者、宗教家、ジャーナリストらが参加 。
  • 1996年
    • 3月 日本においてFWP設立大会を開催。
    • FWP会長に久保木修己が就任。
    • 「青少年問題セミナー」、「自衛隊演習視察ツアー」を開催。
  • 1997年
    • 全国でFWP都道府県連合会を設立。
    • 自主憲法制定国民大会に参加。
  • 1998年
    • 12月13日 会長の久保木が死去。
  • 1999年
    • 大塚克己が国際勝共連合会長に就任。
    • 3月13日 FWP会長に、統一協会の大塚克己が就任し、本格的に運動を開始。
  • 2000年
    • 大塚克己が全国22カ所で講演。
    • 日本共産党批判ビラを全国で配布。
  • 2001年
    • 統一協会会長の小山田が新会長に就任。
    • 「救国救世全国躍進大会」を開催.
    • 「日韓交流・安全保障セミナー」を開催。
    • 6月 機関紙の『思想新聞』六月号外で、日本共産党を「小泉改革の最大の抵抗勢力」、「小泉首相に『構造改革』をさせず、日本経済を沈没させ、共産革命の機会をうかがっている」などと批判。
  • 2002年
    • 「日韓交流・安全保障セミナー」を開催。
  • 2003年
    • 「救国救世全国役員総決起大会」を開催.
    • 「日韓交流・安全保障セミナー」を開催。
    • 各地で映画『暗号名 黒猫を追え!』上映会を開催。
  • 2006年
    • 8月 マスコミで、女性信者への性的暴行が問題となった宗教団体「摂理」の教祖、鄭明析が1970年代に韓国の統一教会に入信していた時代に、「国際勝共連合」の講師をしていたとの報道に対して、統一協会は「講師をした事実はありません」と完全否定し、各社に抗議を行う。


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

鼻葉

鼻葉(びよう)とは、小型のコウモリで発達している鼻のまわりの複雑なひだのこと。キクガシラコウモリ類やカグラコウモリ類でよく発達している。エコーロケーションを行うとき、超音波をコントロールするのに役に立...

黒住教

黒住教(くろずみきょう)は、岡山県岡山市にある今村宮の神官、黒住宗忠が江戸時代(文化11年11月11日・西暦1814年)に開いた教派神道で、神道十三派の一つである。同じ江戸時代末期に開かれた天理教、金...

黄疸

黄疸(おうだん、英: jaundice)とは、病気や疾患に伴う症状の1つ。身体にビリルビンが過剰にあることで眼球や皮膚といった組織や体液が黄染した(黄色く染まる)状態。目次1 黄疸の発生機序[編集]2...

黄泉

黄泉(よみ)とは、日本神話における死者の世界のこと。古事記では黄泉國(よみのくに、よもつくに)と表記される。目次1 語源[編集]2 記紀の伝承[編集]2.1 『古事記』[編集]2.2 『日本書紀』[編...

黄巾の乱

「紅巾の乱」とは異なります。黄巾の乱赤が黄巾の乱が発生した地域(184年)戦争:黄巾の乱年月日:184年場所:中国全土結果:後漢の勝利交戦勢力後漢黄巾賊指導者・指揮官何進皇甫嵩朱儁盧植董卓 他張角張宝...

麻痺性筋色素尿症

麻痺性筋色素尿症(まひせいきんしきそにょうしょう、paralytic myoglobinuria)とは数日の休養の後に激しい運動をさせた時に発生する牛や馬の疾病。蓄積されたグリコーゲンが著しい代謝によ...

鹿児島県立財部高等学校

鹿児島県立財部高等学校(かごしまけんりつ たからべこうとうがっこう, Kagoshima Prefectural Takarabe High School)は、鹿児島県曽於市財部町南俣に所在した公立の...

鳩胸

鳩胸(はとむね)は、胸部が鳩の胸のように高く突き出ていること。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。...

魚沼丘陵

魚沼丘陵(うおぬまきゅうりょう)は、新潟県中越地方南部にある丘陵。地理[編集]魚野川流域の魚沼盆地(六日町盆地とも)と信濃川流域の十日町盆地を隔てている。行政区分では湯沢町、十日町市、南魚沼市、魚沼市...

魔虫兵ビービ

概要『天装戦隊ゴセイジャー』と言う番組における全敵組織共通の戦闘員で、ブレドランが使役するビービ虫が木偶人形に取り憑く事で生み出される。緑を基調として顔には山羊、胴体には蝙蝠と言う具合に悪魔を思わせる...

魏略

『魏略』(ぎりゃく)は、中国三国時代の魏を中心に書かれた歴史書。後に散逸したため、清代に王仁俊が逸文を集めて輯本を編したが、はなはだ疎漏であったため張鵬一が民国11年(1922年)に再び編した。著者は...

高齢者虐待

高齢者虐待(こうれいしゃぎゃくたい、Elder abuse)とは、家庭内や施設内での高齢者に対する虐待行為である。老人虐待(ろうじんぎゃくたい)とも称される。人間関係種類ボーイフレンドブロマンス同棲側...

高等工業学校

旧制教育機関 > 旧制高等教育機関 > 旧制専門学校 > 旧制実業専門学校 > 高等工業学校高等工業学校(こうとうこうぎょうがっこう)は、第二次世界大戦後の学制改革が行われるまで存在した日本の旧制高等...

高知大学教育学部附属中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』ナビゲーションに移動検索に移動高知大学教育学部附属中学校過去の名称高知県師範学校附属小学校高等科高知師範学校男子部附属国民学校高等科高知師...

高槻市立第九中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』ナビゲーションに移動検索に移動高槻市立第8中学校国公私立公立学校設置者高槻市併合学校高槻市立第五中学校設立年月日1972年4月1日創立記念...

高杉晋作が登場する大衆文化作品一覧

高杉晋作 > 高杉晋作が登場する大衆文化作品一覧高杉晋作が登場する大衆文化作品一覧(たかすぎしんさくがとうじょうするたいしゅうぶんかさくひんいちらん)目次1 小説[編集]2 映画[編集]3 テレビドラ...

高杉晋作

出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明記してください。記事の信頼性向上にご協力をお願いいたします。(2015年10月)高杉晋作高杉晋作通称東行生年天保10年8月20日(...

高月北

高月北は、大阪府泉北郡忠岡町の地名。高月北1丁目及び2丁目がある。脚注[編集][脚注の使い方]参考文献[編集]この節の加筆が望まれています。外部リンク[編集]この節の加筆が望まれています。この項目は、...

高所恐怖症

高所恐怖症分類および外部参照情報診療科・学術分野精神医学ICD-10F40.2ICD-9-CM300.29テンプレートを表示高所恐怖症(こうしょきょうふしょう)は、特定の恐怖症のひとつ。高い所(人によ...