犬夜叉

ページ名:犬夜叉


目次

【概要】

高橋留美子による少年漫画、それを原作としたテレビアニメ。

1996年から2008年まで、小学館『週刊少年サンデー』にて連載された。全56巻。第47回(平成13年度)小学館漫画賞受賞。

(なお、作者前作『らんま1/2』の連載期間は11年7か月)

『週刊少年サンデー』2013年10号では、東日本大震災復興支援企画『ヒーローズ・カムバック』の一環として最終回の半年後を描いた読切(特別編)が5年ぶりに掲載された。

戦国時代にタイムスリップしてきた少女・日暮かごめと、大妖怪の父と人間の母を持つ半妖の少年・犬夜叉の交流、手にした者に力を与え願いを叶えると言われる宝玉「四魂の玉」をめぐる戦いを軸にした戦国御伽草子。

人の四肢や首が当たり前に飛ぶ、心臓を食うなど全体的にハードな描写や展開が多い。女性の乳首や裸体なんかもちらほら描かれてる。

余談だが、作中で「織田のうつけ者・信長」に触れられている事から、舞台となった時代は吉法師が元服し「信長」になってから尾張統一まで(1546~1559)のどこかだと思われる。

2000年10月16日~2004年9月13日まで読売テレビ系でサンライズ製作のアニメが放送され、東宝系列で劇場アニメも四作公開されるなどかなり好評だった。

しかし、長期連載バトル漫画のアニメ化の宿命でアニメが原作に追いついてしまい、終盤は怒涛のオリジナルストーリーの連続の果てに最終回は何の落ちもつかない打ち切りに近い形での終了…という典型的なパターンは賛否両論だった。

しかし原作者の意向で原作では殆ど触れられていなかったキャラの過去のエピソードの深堀りなどが多くなされ、原作では名無しだった犬夜叉の母親の名前や父親の過去、幾つかの特別編で犬夜叉と桔梗の馴れ初め、鬼蜘蛛が怪我をするまでの経緯が描かれており、この点は好評である。

原作でのハードな描写などの多くが抑えられている他、一部展開をわざわざ否定させていたりする。特に倫理に反しまくった展開メインな桃果人の話はスタッフもかなり苦心したのか、中盤あたりまで映像化が見送られていた。

その後、原作終了後、2009年10月3日~2010年3月29日にかけて完結編が放送された。

しかし、こちらも残った原作約20巻分を2クール(26話)で収めている都合上、かなり端折られて・改変されている。

原作再現という点で批判もあるが、同時に

「実質機能していない鉄砕牙の存在等、はっきり言ってしまえば引き伸ばし長期連載の都合上存在した無駄な部分が、丁度良い塩梅に削られている」

と評価する視聴者も居り、尺不足なりに纏め上げた点は概ね評価されている。

主題歌はOPED共にavex所属のアーティストで統一していた。

2020年10月より最終回から十数年後を舞台にしたアニメ「半妖の夜叉姫」が放送開始。

ドラマCDもいくつか出されている。市販されているものを挙げると

「地獄で待ってた七人隊!」

「紅と白の歌合戦!(2バージョン)」*1

「嵐と祭りの宝来島!」

の3つ。他にもワイド版予約購入特典やサンデー付録などでも幾つか出ている。

…のだが、どちらかと言えばファンサービス・声優ファン向けな色が濃く、単純なキャラ崩壊は勿論(特に七人隊)、明らかに声優に焦点を当てた同人ノリな展開が多い。(特に宝来島)

原作のようなシリアスなストーリーや本編の補完…などへの期待はあまりしない方が良いだろう。決してそういった要素も皆無ではないのだが。

逆にハマる人はとことんハマるはっちゃけぶりなので、中の人好きな諸君は一度手にとってみるのも悪くない。

ドラマCD全体を通して言える事だが、やたら「早口勝負」をしている。これも声優ファンを意識したものだろう。

【登場人物】

~犬夜叉一行~
  • 犬夜叉(CV:山口勝平)

主人公。大妖である父と人間の母との間に生まれた半妖の少年。ガラが悪く口より先に手が出てしまう。

どんどんパワーアップする鉄砕牙を武器に、今日も戦国の世を渡り歩く。

  • 日暮かごめ(CV:雪野五月(現:ゆきのさつき))

ヒロイン。実家の神社にある井戸を介して戦国時代にタイムスリップしてきた女子中学生。

スカートが短すぎる。でもどれだけ動こうが中身は見せない。

  • 七宝(CV:渡辺久美子)

子狐妖怪。一行のマスコット。地味に初期は半妖を見下していた。

アニメを見て女の子と思っていた人が多いらしい。

  • 弥勒(CV:辻谷耕史)

妖怪退治を生業とする流れの法師。祖父が受けた死に至る呪い(例によって出処は奈落)を代々受け継いでいる。

……が、普段はそんな重さなんて微塵も感じさせないセクハラ三昧の毎日を送るエロ法師である。なお素の態度はかなりガラが悪い。

法師というありがたーい立場や他の面子(特に交渉力ゼロな犬夜叉とか)に代わって村人などとの交渉役を務める事が多い。

風穴以外にも一応錫杖による肉弾戦や簡単な法術や結界も扱えるがどれも微妙。戦闘では実質風穴係だが風穴も早い段階で封じられる事が多くなり一発屋気味な感がある。

  • 珊瑚(CV:桑島法子)

セクシーな妖怪退治屋。ポニテボディスーツ。

序盤は敵討ちに、中盤以降は弥勒とのラブコメに奔走する。

大技&高スペック揃いの一行に埋もれ気味で長い間戦力的にパっとしなかったが、終盤パワーアップイベントがあり戦線復帰。

  • 冥加(CV:緒方賢一)

犬夜叉の父に仕えていたノミじじい。誰かの血を吸っては潰されて危なくなるとすぐ逃げる。がみょ~ん。

初期は一行として旅をしていた。途中から刀々斎のところへ移住。

  • 桔梗(CV:日高のり子)

犬夜叉の元カノでかごめの前世。ある事件で生き返ってから犬夜叉とかごめの愛憎入り交ざる三角関係を完成させる。

アニメでは怖い人になっている。

  • 楓(CV:京田尚子)

桔梗の妹の隻眼ババア。影は薄いが結構実力者。

鬼蜘蛛曰く50年前ならヤレるらしい。50年前は10歳くらいなんですけど!?

  • 鋼牙(CV:松野太紀)

妖狼族の若頭。初期は人間を殺しまくっていたがかごめに惚れてからはやらなくなった。

後半で一行入りするも終盤欠片を奪われ戦力外となってフェードアウトしたっきり、最終回にも登場せず作者から忘れられた哀しき男。

アニメ版完結編の最終話では、まさかの展開があった。

~殺生丸一行~
  • 殺生丸(CV:成田剣)

犬夜叉の異母兄。妖怪同士の間に生まれた純粋な妖怪で強大な実力を誇る。

初期は通り道にいたという理由だけで躊躇なく人間を殺す通り魔だった。

  • 邪見(CV:長島雄一(現:チョー))

小妖怪。殺生丸の嫁その1。

  • りん(CV:能登麻美子)

人間。殺生丸の嫁その2。けな気なロリ。かわいい。

  • 琥珀(CV:矢島晶子)

珊瑚の弟。奈落一派だったが途中から殺生丸一行に。立場が色々複雑。

ショタ。着物の短さが、かごめのミニスカよりひどい。しかし見えそうで見えない。

~奈落一派~
  • 奈落(CV:森川智之)

犬夜叉一行の宿敵。全ての元凶にして無理ゲー極まりない強さを誇る怪物…なのだが、何かと理由をつけて決戦から逃げまくる。

全裸になった回数もナンバーワン。

  • 神無(CV:ゆかな)

第一妖怪。無属性。ロリ。本体は鏡(色んな意味で)。

「光が奈落を殺す」ってなんだったの?

  • 神楽(CV:大神いずみ)

第二妖怪。風属性。殺生丸の嫁その3。嫌々奈落のパシリにされていたが…?

  • 悟心鬼(CV:佐藤正治)

第三妖怪。心属性。相手の心理を読める凄いやつ。鉄砕牙をかみ砕くすごい人。というかすごい鬼。

死後も滅茶苦茶強い刀になって大活躍。寧ろ死んでから本番?

  • 影郎丸(CV:山崎たくみ)

第四妖怪。影属性。超素早くてちっちゃい回虫みたいな奴。相方と違ってよく喋る。

  • 獣郎丸(CV:山崎たくみ)

第五妖怪。獣属性。喋れないし頭が悪いが獣のように強い。

奈落でさえ完全な制御が不可能なほど凶暴かつ無差別。唯一制御できるのは影郎丸だけ。

  • 赤子(CV:小林愛)

第六妖怪。人属性。最高位の分身。でも自分じゃ動けない。赤さんだから仕方ないね。

魍魎丸の本体でもある。いつしか自分が奈落になろうとか企むけどお見通しでした。

  • 白童子(CV:小林愛)

第六妖怪の片割れでショタ。奈落&赤子のパシリ。赤子の片割れなのに。

奈落と同じくらいチートだが風穴で吸われて終わりという雑魚妖怪並の最期を遂げた。

  • 夢幻の白夜(CV:真殿光昭)

第七妖怪。幻属性。神楽と白童子に代わるパシリ。

唯一、奈落を裏切らなかった分身。

特に最後の功績は分身の中でもトップクラス。

  • 白心上人(CV:松岡文雄)

奈落に協力する高僧のミイラ(即身仏)。聖人と呼ばれる程に徳を積みまくった高僧で、桔梗ですら若輩として敬語で接する。

広域に放つ浄化の気の威力は規格外で、弱い妖怪なら近づくだけで一瞬で浄化(消滅)させられ、殺生丸レベルであっても結界の中では満足に力を発揮出来ず、犬夜叉などの半妖はある程度近づくと人間に戻ってしまう程。オマケに弥勒の風穴にすら耐える。

ぶっちゃけぶっちりぎで作中最強キャラ。

仮に終盤の犬夜叉一行、覚醒した殺生丸、奈落一派、曲霊、桔梗が束になっても全く歯が立たず、コイツの立ち回り次第では奈落を即浄化して話のほとんどを終わらせることだって容易かった。

  • 曲霊(CV:草尾毅)

四魂の玉の半分を占めていた邪気が具現化したような存在。奈落を半妖風情と見下しているが協力はする。

生身の身体能力&毒の強さは殺生丸以上で、毒で殺生丸を侵し彼を「弱い」と嘲った。しかも本体は霊体なので天生牙でしか倒せない。

~七人隊(奈落一派)~

  • 凶骨(CV:郷里大輔)

20メートルくらいの人間。デカすぎ。これでも七人隊最弱。

  • 蛇骨(CV:折笠愛)

七人隊切り込み隊長(自称)。実は最古参メンバー。それゆえか蛮骨と煉骨に差を付けず兄貴と呼んでいる。

  • 霧骨(CV:稲田徹)

女をいたぶって殺すのが趣味。カエル。

「女の尻は、何故柔らかいのだろう?」

  • 銀骨(CV:江川央生)

色々と時代を間違えている人間戦車。煉骨が大好き。

アニメ版での最期は切ない。

  • 睡骨(CV:平田広明)

医者と殺人鬼の二重人格。殺人鬼人格になると眉毛がなくなっちゃう。

  • 煉骨(CV:杉田智和)

やはり生きる時代を間違えている七人隊の副将。通称、兄貴。

頭はいいけど馬鹿。

  • 蛮骨(CV:草尾毅)

七人隊首領。通称、大兄貴。頭の良い奴は馬鹿が信条。

犬夜叉と幾度となく死闘を演じた。

~その他~
  • タタリモッケ

みんなのトラウマ。

  • 肉づきの面(CV:弥永和子)

みんなのトラウマ。

  • 竜骨精(CV:井上和彦)

犬夜叉の父の宿敵。作者曰く父とは東西でヤクザのような派閥抗争をしていたらしい。

奈落や殺生丸より妖気が強い(二人を知る珊瑚が「こんなとんでもない妖気は初めて」と発言する)。

  • 死神鬼(CV:佐久田修)

犬夜叉の父に倒された若作り妖怪。

冥道残月破を使えるのに竜骨精より弱いというよくわからない設定。

アニメだと「思春期」にしか聞こえない。

  • 四魂の玉(CV:古谷徹)

この物語のキーアイテム。

序盤で幾多の欠片となりこれを集めるのが目的だった。

しかし、ラストで真のラスボスとなった。



特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

鼻葉

鼻葉(びよう)とは、小型のコウモリで発達している鼻のまわりの複雑なひだのこと。キクガシラコウモリ類やカグラコウモリ類でよく発達している。エコーロケーションを行うとき、超音波をコントロールするのに役に立...

黒住教

黒住教(くろずみきょう)は、岡山県岡山市にある今村宮の神官、黒住宗忠が江戸時代(文化11年11月11日・西暦1814年)に開いた教派神道で、神道十三派の一つである。同じ江戸時代末期に開かれた天理教、金...

黄疸

黄疸(おうだん、英: jaundice)とは、病気や疾患に伴う症状の1つ。身体にビリルビンが過剰にあることで眼球や皮膚といった組織や体液が黄染した(黄色く染まる)状態。目次1 黄疸の発生機序[編集]2...

黄泉

黄泉(よみ)とは、日本神話における死者の世界のこと。古事記では黄泉國(よみのくに、よもつくに)と表記される。目次1 語源[編集]2 記紀の伝承[編集]2.1 『古事記』[編集]2.2 『日本書紀』[編...

黄巾の乱

「紅巾の乱」とは異なります。黄巾の乱赤が黄巾の乱が発生した地域(184年)戦争:黄巾の乱年月日:184年場所:中国全土結果:後漢の勝利交戦勢力後漢黄巾賊指導者・指揮官何進皇甫嵩朱儁盧植董卓 他張角張宝...

麻痺性筋色素尿症

麻痺性筋色素尿症(まひせいきんしきそにょうしょう、paralytic myoglobinuria)とは数日の休養の後に激しい運動をさせた時に発生する牛や馬の疾病。蓄積されたグリコーゲンが著しい代謝によ...

鹿児島県立財部高等学校

鹿児島県立財部高等学校(かごしまけんりつ たからべこうとうがっこう, Kagoshima Prefectural Takarabe High School)は、鹿児島県曽於市財部町南俣に所在した公立の...

鳩胸

鳩胸(はとむね)は、胸部が鳩の胸のように高く突き出ていること。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。...

魚沼丘陵

魚沼丘陵(うおぬまきゅうりょう)は、新潟県中越地方南部にある丘陵。地理[編集]魚野川流域の魚沼盆地(六日町盆地とも)と信濃川流域の十日町盆地を隔てている。行政区分では湯沢町、十日町市、南魚沼市、魚沼市...

魔虫兵ビービ

概要『天装戦隊ゴセイジャー』と言う番組における全敵組織共通の戦闘員で、ブレドランが使役するビービ虫が木偶人形に取り憑く事で生み出される。緑を基調として顔には山羊、胴体には蝙蝠と言う具合に悪魔を思わせる...

魏略

『魏略』(ぎりゃく)は、中国三国時代の魏を中心に書かれた歴史書。後に散逸したため、清代に王仁俊が逸文を集めて輯本を編したが、はなはだ疎漏であったため張鵬一が民国11年(1922年)に再び編した。著者は...

高齢者虐待

高齢者虐待(こうれいしゃぎゃくたい、Elder abuse)とは、家庭内や施設内での高齢者に対する虐待行為である。老人虐待(ろうじんぎゃくたい)とも称される。人間関係種類ボーイフレンドブロマンス同棲側...

高等工業学校

旧制教育機関 > 旧制高等教育機関 > 旧制専門学校 > 旧制実業専門学校 > 高等工業学校高等工業学校(こうとうこうぎょうがっこう)は、第二次世界大戦後の学制改革が行われるまで存在した日本の旧制高等...

高知大学教育学部附属中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』ナビゲーションに移動検索に移動高知大学教育学部附属中学校過去の名称高知県師範学校附属小学校高等科高知師範学校男子部附属国民学校高等科高知師...

高槻市立第九中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』ナビゲーションに移動検索に移動高槻市立第8中学校国公私立公立学校設置者高槻市併合学校高槻市立第五中学校設立年月日1972年4月1日創立記念...

高杉晋作が登場する大衆文化作品一覧

高杉晋作 > 高杉晋作が登場する大衆文化作品一覧高杉晋作が登場する大衆文化作品一覧(たかすぎしんさくがとうじょうするたいしゅうぶんかさくひんいちらん)目次1 小説[編集]2 映画[編集]3 テレビドラ...

高杉晋作

出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明記してください。記事の信頼性向上にご協力をお願いいたします。(2015年10月)高杉晋作高杉晋作通称東行生年天保10年8月20日(...

高月北

高月北は、大阪府泉北郡忠岡町の地名。高月北1丁目及び2丁目がある。脚注[編集][脚注の使い方]参考文献[編集]この節の加筆が望まれています。外部リンク[編集]この節の加筆が望まれています。この項目は、...

高所恐怖症

高所恐怖症分類および外部参照情報診療科・学術分野精神医学ICD-10F40.2ICD-9-CM300.29テンプレートを表示高所恐怖症(こうしょきょうふしょう)は、特定の恐怖症のひとつ。高い所(人によ...