用語辞典

ページ名:用語辞典

ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ

A[]

F[]

g[]

gibsonエレキギターのメーカー。レスポールの商標を持っている。

あ[]

アシッド麻薬の意味。アシッドジャズ、アシッドファンクという言葉は麻薬を用いた時の効果を音楽に再現したもの。アナライズアナリーゼとも言う。分析すること。耳コピなどはアナライズの典型例。アルペジオ日本語では分散和音。和音を同時に発生するのではなく一音ずつ鳴らしていく。アルペジオ奏法とは違うものなので注意が必要である。アルペジオ奏法アルペジオ奏法とはコードトーンをビートに沿って一音ずつ鳴らしていく。アルペジオとの違いは一音のみが残り次の音がなると同時に最初の音が消音される。アルペジオと間違えやすい。アンプアンプ(amplifier)とは増幅器である。数多くの種類があるがいずれも増幅を目的とした電子回路であるのは共通である。

い[]

移調移調とはあるキーでのメロディーやコードを相対的な音程関係はそのままにトニックを移し変える技法である。ルートの音は変わるが進行自体に変化は無い。

す[]

スケール音階のこと。長調を形づくる長音階と、短調を形づくる短音階が代表的。この他中世以来様々なスケールが存在し、ジャズ/ポピュラー音楽理論の確立とともに再評価・再定義されている。

と[]

トニック主音のこと。スケールの要となる音。転じてこの音をベース(根音ともいう)とする和音(コード)のことも指す。長調の場合ドおよびドミソの和音、短調の場合ラおよびラドミの和音がこれに当たる。トライアド(Triad)三和音のこと。長三和音(長3度、長5度;メジャーコード)、短三和音(短3度、長5度;マイナーコード(m))、増三和音(長3度、増5度;オーグメントコード(aug))、減三和音(短3度、減5度;ディミニッシュトコード(dim;m-5))の4種が代表的。ポピュラー理論ではこの他(長3度、減5度)や(短3度、増5度)もある。なお最後のものはクラシック理論でいう「ナポリの6度」と同じ形になる。(主音が短6度上の長三和音の転回形にあたる)。

ん[]



特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

転調

転調とは一曲中にキーが変わる、あるいはスケールを変えることを意味する。仮にCメジャーの曲が半音上がる場合や、使う音は同一でもCメジャーからAマイナーに移調する場合も転調という言葉を使う。関係調[]サー...

用語辞典

ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZあいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもやゆよらりるれろわをんA[]F[]g[]gibsonエレキギターのメーカー。レ...

変ハ

変ハ(C♭、ド♭)とは理論上ありえない音である。ハの半音下の音階はロであり、ロの半音上はどうあがいてもハである。ドレミファ音階を半音ずつ上げていくと、ド#レ#ファファ#また、半音下げる場合五線に直すと...

基本方針

このwikiの目的[]音楽家にとってかけがえのない百科辞典になる予定です。理論の食い違い[]音楽の理論ではしばしばセオリーから外れたテクニックを使用する場合があります。そういう理論から外れた理論もここ...

レコーディングスタジオ

レコーディングスタジオとは主に、音を出すブース部と録音操作の全般を行なうコントロールルームとワンセットなっているスタジオを指す。ブース内は完全に無音かつ、残響音も残らない構造になっている。ブース内[]...

リコーダーの使い方_(悪ふざけ)

この記事は辞典的ではない表現が含まれています。この記事「リコーダーの使い方 (悪ふざけ)」はウソではありませんが、ちょっと表現の仕方に癖があります。。リコーダーとは基本的に息を吹き付ければ音が出る楽器...

メロディー

メロディーとは音楽を構成する三大要素の一つである。一般的な音楽でたとえれば歌のパートがこれにあたる。また、メロディーに対して応答するように鳴らす(歌われる)部分をカウンターメロディと呼ぶ。作曲者が著作...

メインページ

Soundpediaへようこそ!!ここは音楽に特化したウィキペディアのようなものです。学校のテスト対策から用語辞典まで、音楽に関することならどんなことでも知ることが出来ます。また、貴方の知っている知識...

ホルン

曖昧さ回避のページイングリッシュホルンフレンチホルン特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。...

ブルース

この記事は辞典的ではない表現が含まれています。この記事「ブルース」はウソではありませんが、ちょっと表現の仕方に癖があります。。ブルースとはギタリストが真っ先に覚える手軽にカッコいいフレーズが出来る都合...

ピックアップマイク

ピックアップマイクとはエレキギターにおける部品で弦の振動を磁気で感知することで発生した電流をアンプに送るためのものである。ピックアップはコイルと、そのコイルを横切る磁界を発生する永久磁石から作られる。...

ピックアップ

曖昧さ回避のページピックアップマイクレコード用の部品アウフタクト(弱起)特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。...

ピアノ

「弱い」を意味する記号。楽器。正しい正式名称は「ピアノフォルテ」又は「フォルテピアノ」テンプレート:Aimai特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です...

ニュース過去ログ

ニュースの過去ログ置き場です。メインページのニュースを新たに更新する場合はコチラに上から移植してください。過去のニュース[]ザ・クロマニヨンズが待望のニュー・シングル「ギリギリガガンガン」を8/15に...

ドレミファソラシド

ドレミファソラシドとは幼稚園などで叩き込まれる呪文である。また、音楽家にとっては数学でいうところの1234567890と同じ価値を持っており、これが無ければ音楽はできない。真面目に言い直すと、音楽の基...

ドラムセット

ドラムセットとは音程の異なる複数の太鼓をセットにしたものである。主にリズムを一定のテンポでキープするのが役割だが、曲のノリを引き出す上では欠かせない存在である。他のプレイヤーもドラムを中心に演奏するた...

スタジオ

曖昧さ回避のページ練習用スタジオレコーディングスタジオ特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。...

スキャロップ加工

スキャロップ加工とは、フィンガーボードに掘り込みを作ることで、抑えるという考え方から、触るだけという考え方にするものである。スキャロップ単音弾きに特化した、限定箇所のハーフスキャロップ全てのフレットに...

コンポ

コンポとはステレオシステムのことである。基本的な機能はラジカセと全く同様だが、大型のコンボタイプのセットになった場合はアンプ、チューナー、各種プレイヤーといったレイアウトになる。一般に言われるコンポと...