存在しないランチャーのバージョン

ページ名:存在しないランチャーのバージョン

以下はJava Edition launcherに含まれていないバージョンのリストである.編集済みと表示されているバージョンは、jar内のMETA-INFファイルの日付がリリース日と異なっていることを意味する.これは、これらのバージョンが追加されたとき(2013年)には、META-INFを更新しなければならなかったためである.編集済みと表示されているバージョンは現在ランチャーにあるが、編集済みと表示されていないバージョンはランチャーでは利用できない.

目次

Java Edition pre-Classic

全てのpre-Classic versions:

  • Java Edition pre-Classic rd-132151
  • オリジナルの rd-132211 (ランチャーバージョンを編集した)
  • オリジナルの rd-132328 (ランチャーバージョンを編集した)
  • オリジナルの rd-20090515 (ランチャーバージョンを編集した)
  • オリジナルの rd-160052 (ランチャーバージョンを編集した)
  • オリジナルの rd-161348 (ランチャーバージョンを編集した)
  • mc-161607
  • mc-161616
  • mc-161625
  • mc-161648

Classic

Early Classic Creative

Multiplayer Test

Survival Test

Late Classic Creative

Indev

Indev 0.31

  • Indev 0.31 (December 23, 2009, 1)
  • Indev 0.31 (December 23, 2009, 2)
  • Indev 0.31 (December 31, 2009, 1)
  • Indev 0.31 (December 31, 2009, 2)
  • Indev 0.31 (January 5, 2010)
  • Indev 0.31 (January 6, 2010)
  • Indev 0.31 (January 7, 2010)
  • Indev 0.31 (January 9, 2010)
  • Indev 0.31 (January 11, 2010, 1)
  • Indev 0.31 (January 11, 2010, 2)
  • Indev 0.31 (January 13, 2010)
  • Indev 0.31 (January 22, 2010)
  • Indev 0.31 (January 24, 2010)
  • Indev 0.31 (January 25, 2010, 1)
  • Indev 0.31 (January 25, 2010, 2)
  • Indev 0.31 (January 28, 2010)
  • Indev 0.31 (January 29, 2010)
  • Indev 0.31 (January 30, 2010)
  • Indev 0.31 (February 1, 2010, 1)
  • Indev 0.31 (February 1, 2010, 2)
  • Indev 0.31 (February 1, 2010, 3)
  • Indev 0.31 (February 3, 2010)
  • Indev 0.31 (February 4, 2010, 1)
  • Indev 0.31 (February 4, 2010, 2)
  • Indev 0.31 (February 5, 2010)

Minecraft Indev

  • Indev (February 6, 2010)
  • Indev (February 7, 2010, 1)
  • Indev (February 7, 2010, 2)
  • Indev (February 12, 2010, 1)
  • Indev (February 12, 2010, 2)
  • Indev (February 14, 2010, 1)
  • Indev (February 14, 2010, 2)
  • Indev (February 18, 2010)
  • Indev (February 19, 2010)
  • Indev (February 23, 2010)

Infdev

  • Infdev (February 27, 2010)
  • Infdev (March 13, 2010)
  • Infdev (March 16, 2010)
  • Infdev (March 20, 2010)
  • Infdev (March 21, 2010)
  • Infdev (March 25, 2010)
  • Infdev (March 27, 2010)
  • Infdev (March 30, 2010)
  • Infdev (April 13, 2010)
  • Infdev (April 14, 2010)
  • Infdev (April 15, 2010)
  • Infdev (April 20, 2010)
  • Infdev (June 7, 2010)
  • Infdev (June 8, 2010)
  • Infdev (June 11, 2010)
  • Infdev (June 15, 2010)
  • Infdev (June 17, 2010, 1)
  • Infdev (June 17, 2010, 2)
  • Infdev (June 17, 2010, 3)
  • Infdev (June 24, 2010)
  • Infdev (June 25, 2010, 1)
  • Infdev (June 25, 2010, 2) (ゲーム内では「Minecraft Infdev」として知られている2)
  • Infdev (June 27, 2010)
  • Infdev (June 29, 2010)
  • Infdev (June 30, 2010)

Alpha

注:ランチャーのバージョンが編集されている可能性があるため、オリジナルのバージョンが利用できない場合がある。

Alpha v1.0

Alpha v1.1

  • オリジナルの Alpha v1.1.0 (シークレットフライデーのアップデート 9) (再アップロードされたバージョンは利用できず、ランチャー内のプレアップロードされたバージョンは別の方法で再コンパイルされており、オリジナルのバージョンとは全く異なるチェックサムを持っている。)
  • Alpha v1.1.1 (シークレットサタデーのアップデート 1)

Alpha v1.2

  • オリジナルの Alpha v1.2.0 (このバージョンが選択されている場合、ランチャーはAlpha v1.2.0をダウンロードせず、代わりにAlpha v1.2.0_02をダウンロードする。)
    • Alpha v1.2.0-preview (PCGamerとIndigames誌に最終リリースのプレビューとして提供されたのみ)
  • オリジナルの Alpha v1.2.1 (このバージョンが選択されている場合、ランチャーはAlpha v1.2.1をダウンロードせず、代わりにAlpha v1.2.1_01をダウンロードする。)

Beta

Beta 1.1

Beta 1.3

Beta 1.4

  • オリジナルの Beta 1.4 (デバッグコード)

Beta 1.6

Beta 1.7

Beta 1.8

Release

1.0.0

1.1

1.2.1

1.3.1

1.4.2

1.4.21.4.6

1.5

1.51.5.1
  • 13w11a
  • 13w12~ (ランチャーでは、プレアップロード版も再アップロード版も利用できない。)

その他

1.21.31.41.51.61.71.8.8などのリリースがありますが、元々はプレリリースとしてアップロードされていたものが、1.71.8.8などのリリースである。1.61.71.8.8のように、当初はプレリリースとしてアップロードされていたものが、完全版に再アップロードされている。

snapshot 16w50aには、16w50aではなく「snapshot 1.11.1」と読むバージョンもある。

エイプリルフールのアップデート2.0はランチャーに含まれていない。

また、Java Edition Combat TestsもRedditでのみ公開されているため、ランチャーでは利用できない。

サーバー

最新のJava Edition launcherには、バージョンのクロスプラットフォームサーバーの.jarファイルをダウンロードするオプションがあるが(リリース用でも開発版用でも)、これはすべてのバージョンに適用されるわけではない。公式のMinecraftサーバープログラムが開発され始めたのは、マルチプレイヤーテストが公開された時である(0.0.15a (Multiplayer Test 1))。 クラシック0.30 (Creative)が公開された後、ゲームからサーバーが削除されたため、IndevInfdev版ではマルチプレイヤーが利用できなくなった。サーバーはAlpha v1.0.15がリリースされたときに再導入された(ただし、Alpha v1.0.5の初期のバージョンにはマルチプレイヤーのコードが含まれていたが、Notchがマルチプレイヤーをテストするためにそのコードを使用していた以外は使用できなかった)。ClassicAlphaBetaのサーバーへの接続を可能にするプログラムがある。

ランチャーがプレイヤーにダウンロードを許可する最古のサーバーバージョンはrelease 1.2.5である。

ランチャー

MinecraftのランチャーはAlpha v1.0の開発中にリリースされました。このランチャーは自分自身をアップデートすることができず、ランチャーの新しいアップデートがリリースされるたびに、プレイヤーはminecraft.netからダウンロードしなければなりませんでした。このランチャーは2010年から2013年にかけて開発されたもので、現在でもアーカイブ版のページからダウンロードできるようになっている。このランチャーはいくつのバージョンが存在していたのかは不明である。

1.6.1のスナップショットの間に、新しいランチャーがリリースされた。このランチャーは自分自身を更新するように作られており、プレイヤーはランチャーウィンドウとゲームウィンドウを同時に開くことができるようになった。また、プレイヤーはbinディレクトリ内のminecraft.jarを入れ替えることなく、プレイしているバージョンを切り替えることができる。このランチャーは2013年から2018年にかけて開発されたもので、現在でもダウンロードできるかどうかは不明。最新バージョンは1.6.91である。

2016年10月26日、Dinnerbone氏がTwitterでの発言とMinecraft subredditへの投稿により、最新のMinecraftランチャーが公開されました。このランチャーは、実行するためにjavaをインストールする必要がなくなり、ゲーム用の独自のランタイムをダウンロードし、他のバージョンのランチャーと比較してより高度な機能を持っていた。このランチャーは2016年から地道な開発が続けられており、現在のバージョンはWindows用の、Mac OS用の、Linux用のとなっている。


Minecraft: Java Editionのバージョン
特別なバージョン
開発サイクル
その他のアップデート
エイプリルフールのアップデート

Combat Tests

Indev
更新履歴
0.31
2009年12月
23-1
  • 開発版 (すべて表示)
2010年1月
2010年2月
Minecraft Indev
Infdev
更新履歴
Minecraft Infdev
(ガイド)
2010年2月
27-1
  • 開発版 (すべて表示)
2010年3月
2010年4月
2010年6月
ベータ版
  • 更新履歴
  • 開発版
Old_Mojang_Cape_%28sprite%29.png 1.0
(ガイド)
1.1
(ガイド)
1.2
(ガイド)
1.3
(ガイド)
1.4
(ガイド)
1.5
(ガイド)
1.6
(ガイド)
1.7
(ガイド)
1.8
アドベンチャー・アップデート(パート1)
(ガイド)
フルリリース(1.0 – 1.9)
  • 更新履歴
  • 開発版
1.0
アドベンチャー・アップデート
(パート2)
(ガイド)
1.1
(ガイド)
1.2
(ガイド)
1.3
(ガイド)
1.4
プリティー・スケアリー・アップデート
(ガイド)
1.5
レッドストーン・アップデート
(ガイド)
1.6
ホース・アップデート
(ガイド)
1.7
世界を変えた
アップデート

(ガイド)
1.8
バウンティフル・アップデート
(ガイド)
1.9
コンバット・アップデート
(ガイド)
フルリリース(1.10 – 1.19)
  • 更新履歴
  • 開発版
1.10
フロストバーン・アップデート
(ガイド)
1.11
エクスプロレーション・アップデート
(ガイド)
1.12
色彩の世界アップデート
(ガイド)
1.13
アップデート・アクアティック
(ガイド)
1.14
ヴィレッジ・アンド・ピレッジ
(ガイド)
1.15
バジー・ビー
(ガイド)
1.16
ネザー・アップデート
(ガイド)
1.17
洞窟と崖:第一弾
(ガイド)
1.18
洞窟と崖:第二弾
(ガイド)
1.19
ワイルド・アップデート
(ガイド)


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-NC-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

黒色の染料

黒色の染料Black Dye.png希少度色一般的再生可スタック可(64)黒色の染料(英:Black Dye)は、イカスミからできる一次染料である。目次1 取引2 クラフトから3 用途3.1 製作材料...

黒板

黒板Chalkboard Slate.pngChalkboard_Board.png再生不可スタック可(16)回収道具なし爆発耐性?硬度?発光しない透過する可燃性なし溶岩からの引火?黒板 (英:Cha...

黒曜石の柱

黒曜石の柱Obsidian_Pillar.pngバイオームジ・エンド構成ブロック黒曜石岩盤鉄格子エンドクリスタル炎既存チャンクでの生成はい(エンダードラゴンがリスポーンした際に)エンドの柱(英:End...

黒曜石の土台

黒曜石の土台Obsidian platform.pngバイオームジ・エンド構成ブロック黒曜石既存チャンクでの生成可、ディメンションに再び入る際に再設置。黒曜石の土台 (英:Obsidian Platf...

黒曜石のボート/ED

エンティティデータすべてのエンティティに共通するタグ obsidian: 1 または 0(true / false)。true の場合は、ボートが黒曜石のボートになる。V1.18.10現在は存在して...

黒曜石のボート

その他の用法については「黒曜石 (曖昧さ回避)」をご覧ください。そのほかの種類のボートについては「ボート (曖昧さ回避)」をご覧ください。Dark Oak Sapling JE2 BE2.pngこの記...

黒曜石 (曖昧さ回避)

黒曜石(英:Obsidian)は以下のいずれかを指す。目次1 ブロック2 アイテム3 構造物4 Minecraft Dungeons5 関連項目 ブロック黒曜石泣く黒曜石輝く黒曜石‌[Bedrock ...

黒曜石

その他の用法については「黒曜石 (曖昧さ回避)」をご覧ください。黒曜石Obsidian_JE3_BE2.png再生可スタック可(64)回収道具爆発耐性1,200硬度50発光しない透過しない可燃性なし溶...

黄色の染料

黄色の染料Dandelion Yellow.png希少度色一般的耐久度11 (データ)再生はいスタックはい (64)黄色の染料(英:Dandelion Yellow)は1次染料の1つであり、黄色の花ま...

黄緑色の染料

黄緑色の染料Lime Dye.png希少度色一般的再生可スタック可(64)黄緑色の染料(英:Lime Dye)とは2次染料の1つであり、緑色の染料1つと骨粉1つを作製枠で組み合わせて作製される。目次1...

鳥(英:Bird)は、小さな羽、意味がないクチバシ、翼を持つ飛行と滑空をするMinecraftのMobである。ニワトリオウムMinecraft EarthStormy ChickenCluckshro...

この記事では、Mobやアイテムについて説明しています。要素については「釣り」をご覧ください。魚(英:Fish)は水生生物であり、海洋の種類に関係なくどこにでも存在する。Mobの1グループであり、以下に...

高速装填

高速装填最大レベルIII一次アイテム二次アイテム該当なし出現比10名前空間IDquick_charge数値ID35高速装填、クイックチャージ‌[Bedrock Edition限定](英:Quick C...

高度

Clock JE3.gifこの記事は内容の更新を必要とします。 この記事を更新して、最近のアップデートや新たな情報を反映してください。詳細:「高度と天然資源」および「ネザー」の節のグラフ画像Y座標と層...

骨粉

骨粉Bone Meal.png希少度色一般的耐久度15 (データ)再生はいスタックはい (64)骨粉(英:Bone Meal)は多くの植物の肥料や、染料の作製素材として用いられる素材である。目次1 入...

骨ブロック/DV

データ値説明0上/下向きの骨ブロック1未使用2未使用3未使用4東/西向きの骨ブロック5未使用6未使用7未使用8北/南向きの骨ブロック特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-NC-SA...

骨ブロック/BS

Java Edition:名前デフォルト値取り得る値説明axisyx東西を向いた状態y上下を向いた状態z南北を向いた状態Bedrock Edition:名前デフォルト値取り得る値説明pillar_ax...

骨ブロック

骨ブロックBone_Block_%28UD%29_JE2_BE2.pngBone_Block_%28NS%29_JE2_BE2.png再生可スタック可(64)回収道具爆発耐性2硬度2発光しない透過しな...