左メニュー
左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...
無法者オコーナ | |
---|---|
制作順No. | 40272-130 |
本国初放映 | 1988年12月12日、第30話 |
Thadiun Okona.jpg | |
脚本 | バートン・アルマス |
ストーリー | レス・メンヒェン(Les Menchen) ランス・ディクソン(Lance Dickson) デイヴィッド・ランズバーグ(David Landsberg) |
監督 | ロバート・ベッカー |
宇宙暦/西暦 | 42402.7[1]/2365年 |
エンタープライズは、故障していた貨物船と、その船長オコーナを助ける。遊び心のあるオコーナにエンタープライズのクルーたちは好感を持つものの、彼の搭乗がエンタープライズに騒動を運んできてしまう。一方、オコーナのジョークを理解しきれなかったデータは、ホロデッキでコメディショーを再現し、参考にしようとするが……。
エンタープライズと初対面した時のオコーナ
宇宙暦 42402.7。USSエンタープライズDは、オメガ・サジタ星系の双子惑星、アトレックとストレイラブの間を航行していた。マデナ連合に属する両惑星は200年前にヒューマノイドが植民して以来反目し合っているが、和平条約によって一応の均衡が保たれていた。
その時、エンタープライズは誘導装置が故障したクラス9貨物船、アーストワイルと遭遇し、船長のオコーナと対話する。
カウンセラーのディアナ・トロイは、ビュースクリーン越しのオコーナのことを「無法者ながらも悪意は全く感じられない」とピカードに伝えると、ピカードは誘導装置の修理を手伝うことをオコーナに申し出たため、彼がエンタープライズにやってくることになった。
データにジョークを言うオコーナ
エンタープライズはアーストワイルをトラクタービームで牽引してからオコーナを受け入れた。
オコーナは、ウォーフに武器を預け、出迎えてくれたライカーに、修理を見学させてほしい旨を伝える。
オコーナはウェスリー・クラッシャー少尉をデータ少佐と間違えて故障した誘導装置を手渡すが、勘違いされたウェスリーは自分が少尉であることを説明して自己紹介をし、オコーナと握手をした。
そして、転送してくれたB・G・ロビンソン大尉にも礼を言い、優しく口説いてデートの約束をした。
オコーナはデータとウェスリーの案内で機関室に行く途上、ロビンソンのことを「色っぽい」と言ったが、データは「それは自分には認識できません」と言った。
すると、オコーナは、「じゃぁ、最近、美人のコンピューターに遭ったことはあるかな?」と返す。困惑するデータに、続けてオコーナは「ジョークだ」と説明した。
誘導装置をジョーディ・ラフォージの元に持っていくと、ラフォージは、ゼレビウムの端子の部品を、トリセライトのものに交換した。
オコーナはトリセライトが手に入りにくいことから使用を渋るが、ラフォージはトリセライトの端子が壊れる前に船がダメになると返した。オコーナは自他ともに認められる天才的なパイロットである一方、船を少々手荒く扱っている癖があることをラフォージと談笑する。
オコーナ曰く、「(エンタープライズのような)大きい艦には乗れず、俺は一匹狼で貨物船を飛ばしているんだ。悩みは色々あるが、それを吹き飛ばすためにも派手に生きなきゃな」と述べた。
その後、修理をラフォージ、ウェスリーに任せて、データにデッキ8のロビンソンの部屋へ案内される。その道中にアンドロイドのデータに興味を持ったオコーナは色々と尋ねるが、続いてオコーナが繰り出す複数のジョークに、データは再び困惑することになる。
ホロデッキで、コメディアンと笑いに関して勉強するデータ
機関室に修理の進捗状況を聞きに来たライカーに、ウェスリーは、オコーナ船長のことをどう思うか尋ねる。
ライカーは、「面白そうな男であることは確かだ。航海士としても優秀で、人の心を掴むのも上手なようだ」と言う。対してウェスリーは「でも、一人ぼっちです」と言う。
そんなウェスリーを、「彼は、自分のやり方で生きているからだ。すべてを自分の意思で選んできている。決断の時は来るぞ」と、ライカーは諭した。
テン・フォワードでは、データがガイナンにジョークやユーモアとは何なのかを話し合っていたが、その後、ガイナンからのアドバイスに従って、データはホロデッキのコンピューターにコメディショーの検索を頼んだ。
コンピューターはスタノ・リガ[2]を最初に勧めるが、内容が難解な量子数学[3]のジョークが主体であったため、RW-96321[4]のロナルド・B・ムーア[5][6]のプログラムを再生することにした。
コメディアンは、手始めにジェリー・ルイスの物真似を見せるが、データは、その行動を分析するに留まる。コメディアンは、「動作で笑わせるパターンは脇に置いて、言葉遊び(ジョーク)の方が良いかもしれない。あまり得意ではないが」と言いつつ、データにジョークを披露する。
テン・フォワードに戻ったデータはそのジョークをガイナンに披露したが、思うような反応を得られず、「今一つ笑えない」と言われた。
「間が悪いのかもしれないわね」と言うガイナンに、「タイミングならデジタルだ」とデータは返し、ようやくガイナンを笑わせた。
その予期せぬ反応にデータは驚くが、ガイナンは「(ジョークは)理屈じゃないのよ。別のジョークを言ってみて」と言う。だが、データが新しいジョークを披露する直前にブリッジからの呼び出しを受ける。
エンタープライズはアトレックのクラス7惑星間航行船の接近を察知するが、そのアトレック船は、レーザーの照準をエンタープライズに定めてきた。レーザーではエンタープライズの予備シールドも破れない事実があるにも関わらずである。
万一のことに備え、ピカードは、警戒警報を発令、防御シールドもオンにさせた。
アトレック船はようやくエンタープライズの交信に応じ、デビンと名乗る男はエンタープライズへの査察を強く主張、オコーナの引き渡しを要求してきた。彼は、オコーナを重罪人として追ってきたのである。
その最中に、今度はストレイラブの警備船がエンタープライズに接近してくる。
「またか、グロブバエめ」とウォーフが呟くが、ピカードはストレイラブ船と交信する。ストレイラブ船には、統一使節団長官のクシェルと、その息子ベンゼンがおり、クシェルもまた、オコーナを罪人として追ってきたのである。
ピカードはオコーナをブリッジに呼び出すが、彼から応答がないため、ウォーフを向かわせた。
オコーナはデッキ11のとある女性士官の個室を訪れていたが、業を煮やしたウォーフがオコーナを呼びつけて、共にブリッジに向かった。
ピカードは、オコーナが船の修理だけが目的ではないのだろう、と尋ねた際、オコーナは、女性クルーの部屋を訪れていたことによる叱責だと思った。しかし、ピカードがオコーナを呼びつけたのは、クルーとの交流の件ではなく、ここでようやくオコーナは、デビンとクシェルが自分を追ってきたことを知る。
オコーナがどのような罪を犯したのかをピカードは尋ねるが、当のオコーナには、罪を犯したことも、追われていることにもほとんど身に覚えがない。ただし、何かを隠していることは彼の言葉から判断できた。
ピカードは再びデビンと交信し、彼がどのような罪でオコーナを追っているのかを尋ねると、デビンは、娘のヤナーを連れて来て、オコーナが妊娠させたのだと訴えてきた。
オコーナを巡って言い争うデビンとクシェル
ピカードは、オコーナが何かを知っているものの、中々彼が事情を話さないため、ビュースクリーンを二画面にし、アトレックとストレイラブの両者を対話させることにした。
クシェルは、オコーナが家宝である宝石を盗んだことを訴えるが、デビンは取り合わない。ピカードは両者を執り成そうとするが、結局はデビンとクシェルが口喧嘩を始め、ピカードは通信を切らせた。
ウェスリーと話して、気を変えたオコーナ
オコーナは、ピカードやエンタープライズのクルーたちを巻き込んだことを謝罪するが、彼自身も、この事態を予見していなかった。それも、もしオコーナが、アトレックかストレイラブのどちらかにでも引き渡されると、結局は戦争が始まってしまうという事態であった。
オコーナは、改めて罪を犯していないことを主張し、最初の予定通り、誘導装置の修理が終わり次第エンタープライズから急いで離れることをピカードに告げる。
だが、機関室で誘導装置を修理するラフォージや、ウェスリーと話している内に、オコーナは気を変えた。
オコーナは再びブリッジに現われ、アトレックとストレイラブに降参する、とピカードたちに話した。
そこで、ピカードは、デビンとヤナー、クシェルとベンゼンをエンタープライズに招き、デッキ14の会議室で話し合いをさせた。
デビンとクシェルは共にオコーナを「恥知らず」と罵倒し、オコーナを取り合う。
当のオコーナは、自分に残された選択肢が、ヤナーとの結婚か、ストレイラブでの囚人暮らしかを突き付けられている状況を改めて言及した上で、ヤナーと結婚する、と決断を下す。
すると、その決断にベンゼンが異を唱えた。そして、ベンゼンは、オコーナが宝石を盗んでおらず、その宝石は、正当な後継者であるベンゼンの手に渡っていて、それをヤナーに渡すため、オコーナに預けていたことを告白した。
続いて、ヤナーも、彼女のお腹の子供がベンゼンとの子であることを正直に話した。
その状況にデビンもクシェルも驚くが、オコーナは、半年に渡ってベンゼンとヤナーの手紙のやり取りを手伝い、さらにそれぞれをアトレックとストレイラブに密航させてデートの手伝いをしていたため、驚きはしなかった。
クシェルとデビンは、それぞれベンゼンとヤナーに、特に罪を犯していないオコーナを追わせたことを叱責するも、ベンゼンは「ヤナーに宝石を渡そうなんて言ったら父に勘当されていた」、「オコーナのことだから、捕まるはずがない」と言い、ヤナーも「もしもベンゼンとの子だって言ったら、戦争になりかねなかった」と言った。
戦争の危機が去り、結婚したヤナーとベンゼン
宝石がヤナーの手に渡れば結婚が成立するはずだったが、ヤナーはその宝石を受け取っておらず、しかも、このような騒動に陥ってしまい、ヤナーは気分を害してベンゼンとの結婚を取りやめようとする。
しかし、オコーナは、ヤナーとベンゼンが愛し合っている気持ちを親同士のいがみ合いが原因で捨てて欲しくない、と説得。ヤナーは、その説得で思い直し、再びベンゼンに向き合った。
続いてオコーナから宝石を受け取ったベンゼンは、ヤナーにそれを漸く手渡し、ついに二人は結婚した。
二人はアトレックとストレイラブを離れて別の星に移住しようとするが、再びクシェルとデビンは言い合いになる。その状況に周りは少々呆れるが、戦争の危機は去った。
コメディショーをするデータ
一方、データはガイナンと共にホロデッキを訪れ、再びコメディアンと対面する。ガイナンに「全く笑えない」と言われたため、コメディアンに「ネタは大勢の前で披露するんだ」と言われ、データは観客を登場させた。
だが、データのジョークに対して観客たちは何をしてもただ笑うだけに設定されていたため、意気消沈し、観客を実際の人間と同じぐらいの反応にしようと試みるが、
ガイナンは、「人を笑わせたり、自分が大声で笑ったり、何もそれだけが人間らしさというわけではないの」と言う。対するデータは、人を笑わせることの難しさに、「しかし、これほど、人間らしいことはない」と述べた。
そして、オコーナは修理を終えたアーストワイルに乗り、エンタープライズを離れていった。
第2シーズンのみのレギュラーであるドクターキャサリン・ポラスキーが、このエピソードでは登場しない。ポラスキーが登場しないエピソードは、他には『TNG:無限の大宇宙』のみである。
この記事は書きかけだ。是非とも、この記事に加筆してみて欲しい。記事を書く際は、画面上部の「編集」をクリックするように。 |
前エピソード ホログラム・デッキの反逆者 | 新スタートレック シーズン 2 | 次エピソード 無言の調停者 |
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...
ニュース...
に現れた時のQ()性別:男性種族:Q/一時的に人類(2366年)所属:Q連続体配偶者:Q子供:Q俳優:ジョン・デ・ランシー日本語吹替声優:羽佐間道夫他のQについては、Q(曖昧さ回避)を参照。 Qは、...
L・イサオ・テラカ大佐(2365年)性別:男性種族:人類所属:惑星連邦宇宙艦隊階級:大佐役職:USSラントリー艦長状態:死亡(2365年)出生:2335年死亡:2365年俳優:不明。[1] L・イサ...
J・P・ハンソン中将性別:男性種族:人類所属:惑星連邦宇宙艦隊階級:中将状態:戦死(2367年)俳優:ジョージ・マードック J・P・ハンソン(J.P. Hanson)中将は、24世紀後半の宇宙艦隊提...
コルト秘書(2254年)性別:女性種族:人類所属:惑星連邦宇宙艦隊役職:秘書状態:現役(2254年)俳優:Laurel Goodwin J・M・コルト(J.M. Colt)は23世紀中期においてUS...
典型的な黄色矮星である太陽。 黄色矮星(yellow dwarf)は恒星の種類の1つでGタイプ恒星とも呼ばれる。水素-ヘリウム変換反応が起きている。太陽は著名な黄色矮星である。 2356年、マグナス・...
現実世界(制作視点での記事)麦人本名:寺田 誠性別:男性誕生日:1944年8月8日出身地:東京都武蔵野市演じたキャラクター:ジャン=リュック・ピカード、アルマス 麦人(むぎひと)は、日本の男性声優、舞...
魚雷ランチャー(Torpedo launcher)とは、光子魚雷等の実弾兵器の発射装置の一般呼称である。同時に探査機などの発射装置としても使用される。この種の装置は、惑星連邦、クリンゴン帝国、ロミュ...
USSエクセルシオによる光子魚雷射撃 魚雷(torpedoe)とは、自走能力と誘導能力を有した実弾兵器である。22世紀から24世紀のほとんどの宇宙艦においては標準の兵装の一つである。 魚雷兵器はディス...
現実世界(制作視点での記事)魔星メーガスの半獣人"The Magicks of Megas-Tu"TAS シーズン 1制作順No.22009本国初放映1973年10月27日、第8話Lucien.jpg...
現実世界(制作視点での記事)魔の宇宙病"The Naked Time"TOS シーズン 1制作順No.6149-07本国初放映1966年9月29日、第4話Sulu_confronts_Richelie...
現実世界(制作視点での記事)魔のスペーストライアングル"The Time Trap"TAS シーズン 1制作順No.22010本国初放映1973年11月24日、第12話USS Enterprise a...
現実世界(制作視点での記事)魅せられて "Manhunt"TNG シーズン 2制作順No.40272-145本国初放映1989年6月19日、第44話Picard and Lwaxana Troi.jp...
現実世界(制作視点での記事)魂を探した男"Riddles"VOY シーズン 6制作順No.227本国初放映1999年11月03日、第124話Ba'Neth.jpg脚本ロバート・ドハーティストーリーアン...
駆逐艦(Destroyer)とは艦種の一つであり、19世紀末に登場した。第二次世界大戦までは魚雷を主兵装とし、駆逐艦隊は別名水雷戦隊と呼ばれていた。20世紀後半の海軍では対空・対潜能力を兼ね備えた5...
首席士官もしくは先任士官(Ranking officer)とは、指揮系統の優先権を示す為の制度及び役職の一つである。 同じ階級を持った士官が複数いる中で、指揮系統の混乱を防ぐ為に同じ階級内でも命令権...
新時間軸(2233年分岐)飛行恐怖症(Aviophobia)は飛ぶ乗り物に乗るのが怖い症状のこと。 レナード・マッコイは2255年、宇宙艦隊アカデミーに向かうシャトルクラフトの席にすぐ座らなかった。彼...
風林火山戦略(Fuurinkazan battle strategies)は惑星連邦の民間戦略家カイル・ライカーがかつて東京基地に居留している間に考案した戦略であった。ライカーはこの東京での仕事を完...
現実世界(制作視点での記事)風が呼んだエイリアン"Strange New World"ENT シーズン 1制作順No.004本国初放映2001年10月10日、第3話Archer IV surface....