宇宙戦士への道(エピソード)

ページ名:宇宙戦士への道(エピソード)
現実世界
(制作視点での記事)

宇宙戦士への道 
"Coming of Age"

TNG シーズン 1
制作順No.40271-119
本国初放映1988年3月14日、第18話
Wesley ponders the Psych Test.jpg
脚本サンディ・フライズ
監督マイク・ヴェジャー
宇宙暦/西暦41461.2/2364年

ウェスリーはレルヴァ7号星で宇宙艦隊アカデミーの入学試験を受ける。一方、エンタープライズにはレミック少佐とグレゴリー・クイン少将が乗艦し不正がないか視察を行う。

ストーリー[]

 ウェスリーは入学資格試験に落ちた友人ジェイクを慰めつつアカデミー入学試験を受けにレルヴァ7号星に向かう。

 エンタープライズではそれと入れ替わりにレミック少佐とグレゴリー・クイン少将を受け入れる。ピカードだけと話をしたいという提督。レミックは監査局の少佐で、エンタープライズで不正が行われている疑いがあるから調査したいと言うのだ。提督も調査が終わるまで艦に滞在したいと要望する。

ウェスリーと一緒に試験を受けるのは他に、オリアナ、トゥシェニック、モードックの三人だ。チャン教官はこの内一人だけが入学出来ると言う。さっそく試験用のディスプレイに向かう四人。

 監査をするレミック。「まるでスパイだ」と、いい顔をしないラフォージライカーもどういうことなのか全部聞きたいとピカードに尋ねるが「答えられない」と言われる。納得出来ないというライカーだが、ピカードとしては協力すると言った以上後には引けないと言わざるを得ない。

艦長に対して航星日誌が捏造されている件で尋問するレミック。

 初日の試験を終え帰ってきたウェスリーがホロデッキにいるのをウォーフが見つける。翌日のサイコテストを不安がっているウェスリー。サイコテストとは恐怖にしっかり対処出来るかを試すテストなのだ。自分の恐怖は他人に心を開けない事だと言うウォーフ。

翌日。シャトル格納庫に侵入者がある。ウェスリーの友人ジェイク・カーランドだ。試験に落ちて自暴自棄になっていたのだ。操作ミスでシャトルはこのままだと大気圏に突入してしまう。シャトルの進路をレルヴァに向けろというピカード。大気層の反発で帰還させようとするのだった。「彼は規律は学ばなかったか」と嫌味めいたことをいうレミック。

 肩がぶつかったと言いがかりをつける相手に怒るウェスリー。それを見ていた教官はザルダン人に対する反応として合格だと言う。抜き打ちのテストだったのだ。

 艦内ではデータ、ウォーフ、ビバリー、それにピカードに尋問するレミック。いい加減立ち去って欲しいというピカードに、これ以上いられると罪がばれるからか? と言うレミック。唯一の罪は調査を許した事だと答えるピカード。

これまで培った友情もこれで終わりですか?と言うピカードに、提督は調査は絶対に必要なものだと答える。そこにレミックが入ってきて、調査の結果不正は見つからず、確かなチームワークから生まれる連帯感と家族意識が感じられたと報告する。そして、今の任務の解任後はエンタープライズに志願したいとまで言う。

 提督は、反乱の気配があるので上層部を信用できる人間で固めたい[1]という考えから、ピカードの行動を確認したかったのだ。ピカードを提督にし、アカデミーを引き継がせたいという提督。政治は苦手だ、時間をくれ、とピカード。

サイコテストが始まる。ウェスリーが入ったのは椅子一つだけの部屋だ。その時、外で音が響く。ある室で液体水素バルブが壊れて惨状が広がる中、二人が取り残されている。隔壁が閉じる中、必死で一人を助けるウェスリー。教官がやってきて、実はこれはテストだったのだと言う。

試験に合格したのはモードックであった。

カーランドに、逃げても何にもならんことが分かっただろうと諭すピカード。

試験に落ちて沈んでいるウェスリーに、自分も最初は落ちたというピカード。「但し、一度だけだった」と。

ピカードのクイン提督への返事は、「ここが好きなんです」であった。

付録[]

注釈[]

  1. 理由が『TNG: 恐るべき陰謀』で明らかになる。


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-NCライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

に現れた時のQ()性別:男性種族:Q/一時的に人類(2366年)所属:Q連続体配偶者:Q子供:Q俳優:ジョン・デ・ランシー日本語吹替声優:羽佐間道夫他のQについては、Q(曖昧さ回避)を参照。 Qは、...

L・イサオ・テラカ

L・イサオ・テラカ大佐(2365年)性別:男性種族:人類所属:惑星連邦宇宙艦隊階級:大佐役職:USSラントリー艦長状態:死亡(2365年)出生:2335年死亡:2365年俳優:不明。[1] L・イサ...

J・P・ハンソン

J・P・ハンソン中将性別:男性種族:人類所属:惑星連邦宇宙艦隊階級:中将状態:戦死(2367年)俳優:ジョージ・マードック J・P・ハンソン(J.P. Hanson)中将は、24世紀後半の宇宙艦隊提...

J・M・コルト

コルト秘書(2254年)性別:女性種族:人類所属:惑星連邦宇宙艦隊役職:秘書状態:現役(2254年)俳優:Laurel Goodwin J・M・コルト(J.M. Colt)は23世紀中期においてUS...

黄色矮星

典型的な黄色矮星である太陽。 黄色矮星(yellow dwarf)は恒星の種類の1つでGタイプ恒星とも呼ばれる。水素-ヘリウム変換反応が起きている。太陽は著名な黄色矮星である。 2356年、マグナス・...

麦人

現実世界(制作視点での記事)麦人本名:寺田 誠性別:男性誕生日:1944年8月8日出身地:東京都武蔵野市演じたキャラクター:ジャン=リュック・ピカード、アルマス 麦人(むぎひと)は、日本の男性声優、舞...

魚雷ランチャー

 魚雷ランチャー(Torpedo launcher)とは、光子魚雷等の実弾兵器の発射装置の一般呼称である。同時に探査機などの発射装置としても使用される。この種の装置は、惑星連邦、クリンゴン帝国、ロミュ...

魚雷

USSエクセルシオによる光子魚雷射撃 魚雷(torpedoe)とは、自走能力と誘導能力を有した実弾兵器である。22世紀から24世紀のほとんどの宇宙艦においては標準の兵装の一つである。 魚雷兵器はディス...

駆逐艦

 駆逐艦(Destroyer)とは艦種の一つであり、19世紀末に登場した。第二次世界大戦までは魚雷を主兵装とし、駆逐艦隊は別名水雷戦隊と呼ばれていた。20世紀後半の海軍では対空・対潜能力を兼ね備えた5...

首席士官

 首席士官もしくは先任士官(Ranking officer)とは、指揮系統の優先権を示す為の制度及び役職の一つである。 同じ階級を持った士官が複数いる中で、指揮系統の混乱を防ぐ為に同じ階級内でも命令権...

飛行恐怖症

新時間軸(2233年分岐)飛行恐怖症(Aviophobia)は飛ぶ乗り物に乗るのが怖い症状のこと。 レナード・マッコイは2255年、宇宙艦隊アカデミーに向かうシャトルクラフトの席にすぐ座らなかった。彼...

風林火山戦略

 風林火山戦略(Fuurinkazan battle strategies)は惑星連邦の民間戦略家カイル・ライカーがかつて東京基地に居留している間に考案した戦略であった。ライカーはこの東京での仕事を完...