左メニュー
左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...
トランスワープで航行中のヴォス船
トランスワープ(Trans warp)とは、通常のワープ・ドライブの限界を超える速度を出す宇宙推進技術の総称である。惑星連邦においては未だ実用に至っていない非常に難しい技術のひとつである。
通常のワープ・ドライブは、標準的な巡航速度であるワープ6が光速の約400倍の速度、ワープ9であっても光速の約1500倍の速度であり、直径約10万光年といわれる天の川銀河を自由に探索できる速度とは到底言い難い。ましてや他銀河への到達など不可能である。
トランスワープの実現はかつてのワープ・ドライブの発明同様、人類の活動範囲を劇的に広げることが可能な夢の技術であり、惑星連邦においても23世紀から熱心に研究されている分野のひとつである。
通常のワープ・ドライブであっても、理論的には光速の数十万倍の速度を出すことはできる。しかしそのためにはワープ9.999999……といった、非現実的かつ莫大なエネルギーを必要とするワープ・フィールドを張らなければならない。そのような加速の場合、当然パワー効率は悪くワープ・コアやワープ・コイルの物理的機構にも限界を来たし、船自体が崩壊してしまう。
トランスワープは通常のワープとは似て非なる技術において、光速の数十万~数百万倍の速度を実現する技術である。しかしながら24世紀現在の惑星連邦においては、長年の研究の甲斐なく実用化に至っていない。
しかしUSSヴォイジャーがデルタ宇宙域で出会ったヴォスはトランスワープを実用化した船を使用しており(VOY: 遠隔起源説)、またボーグのトランスワープ・チューブ技術や、生命体116によって開発されアートゥリスという人物によって惑星連邦に知られることになった量子スリップストリーム・ドライブ(VOY: 裏切られたメッセージ)など、宇宙艦隊がトランスワープ技術に触れる機会も増えている。
23世紀後期、惑星連邦は「偉大なる実験」と呼ばれる一連のトランスワープ・ドライブの開発を行い、2285年に長大なワープ・ナセルを装備した実験艦USSエクセルシオでトランスワープ・コンピュータによるトランスワープを目指したが失敗してしまった。(スタートレック3:ミスター・スポックを探せ)
また2374年、USSディファイアントはトランスワープ航路開発の一環として亜空間圧縮現象の研究を行った。(DS9: ルビコンの奇跡)
2372年にUSSヴォイジャーのトム・パリス中尉は新種のダイリチウムを発見し、それを使用してシャトルクラフトコクレーンで無限大の速度・ワープ10を出すことに成功、ワープバリアを突破した。しかし、この実験でワープ10に到達すると人体に重大な影響が出ることが判明し(パイロットが数百万年分の進化を一気に起こして異形の生命体になってしまう)、実用化は見送られた。(VOY: 限界速度ワープ10)
2376年、レジナルド・バークレーのシミュレーションの失敗により、パスファインダー・プロジェクトでのトランスワープ探査機の開発の半年間が無駄になった。(VOY: 遥か彼方からの声)
数千万年の歴史を持つデルタ宇宙域の最古参種族のひとつであるヴォスは、トランスワープ技術を有していた。具体的にどのような技術であるかは不明であるが、ごく短時間でUSSヴォイジャーの数年分の旅路を追跡することが可能であった。(VOY: 遠隔起源説)
アートゥリスという人物がUSSヴォイジャーに披露した量子スリップストリーム・ドライブは、ディフレクター盤を使って艦の前方に亜空間の激流を作り出し、その流れに乗って滑走する技術である。USSヴォイジャーへの転用は結果的に失敗であったものの、短時間のスリップストリームで約1万光年もの距離を航行した。(VOY: 裏切られたメッセージ、過去を救いに来た男)
ボーグはトランスワープ・コンジット(トランスワープ・チューブ)という亜空間のトンネルを作りだす技術を持ち、驚異的な速度を実現する。トランスワープ・コンジットはあらかじめ設置しておく形式と、艦ごとのトランスワープ・コイルで能動的に作り出す形式があるが、速度やエネルギー効率、コイルの摩耗のためか、ボーグは前者のほうを好むようである。
またボーグはトランスワープの拠点としてトランスワープ・ハブという施設を少なくとも6つ有している。ハブは数千のトランスワープ・コンジットを同時に作り出し、ボーグ艦を銀河中に送り出すことができる。ボーグの戦略上もっとも重要なポイントであるが、ハブからのトランスワープ・コンジットは片道であり、帰還は自力で戻らねばならない。
ボーグは通信にトランスワープ・シグナルを使用する。(VOY: 聖域ユニマトリックス・ゼロ・前編) ボーグのトランスワープ・ドライブはトランスワープ・コンジットを発生させる技術である。この技術は、2350年代に惑星連邦のUSSレイヴンが遭遇した。しかし、この遭遇は連邦に報告されなかった。(VOY: ボーグ暗黒フロンティア計画・前編)
2370年、ローアの支配下に置かれた凶暴なボーグによって使用されたボーグ艦はトランスワープ・コンジットを使用して長距離移動を行った。USSエンタープライズDのジョーディ・ラフォージはトランスワープ口に突入する行為を「激流に落ちて、押し流される様である」と表現した。(TNG: ボーグ変質の謎・前編)
2374年、セブン・オブ・ナインはトランスワープ・コンジットを生成するためにUSSヴォイジャーを改造しようとして失敗に終わっている。(VOY: 名誉の日)
2375年、USSヴォイジャーはボーグ・スフィアから盗み出したトランスワープ・コイルを使用して2万光年の距離を進んだ。それにより、アルファ宇宙域への旅が約15年短縮された。(VOY: ボーグ暗黒フロンティア計画)
2371年にUSSヴォイジャーが遭遇したシカリアンは、4万光年の距離を一瞬で転送移動する技術を持っていた。しかしこれも特殊なマントル構造を持つシカリス星自体をニュートリノの増幅器にすることで可能な限定的な技術であり、ヴォイジャーへの転用はできなかった。(VOY: 転送・4万光年)
USSヴォイジャーが偶然入りこんでしまったヴァードワーの亜空間通路は、ボーグのトランスワープ・コンジットのように通常隠されている亜空間トンネルであり、5分間で200光年もの距離を航行することが可能であった。900年前、ヴァードワーはこの亜空間通路を使ってかなり広範囲の星々を侵略した。
モンゴメリー・スコットは、23世紀に星系の端から端(約150億km)程度の距離を、たとえ目的地がワープ中の船であっても一瞬で移動が可能なトランスワープ転送を発明した。ただし精度は高いものでなく、スコットはジョナサン・アーチャー提督のペットのビーグル犬をトランスワープ転送で消失させて左遷された。また未来のスポックの助けを借り、ワープ3で航行中のUSSエンタープライズに乗り込んだ時も、ウォータータービンのチューブの中で実体化するという考えられないことが起きた。(スター・トレック)
トランスワープ |
---|
開口 • 転送 • チェンバー • コイル • コンピュータ • コンジット • 航路 • ドライブ • ファクター • ハブ • ネットワーク • 探査機 • シグナル • 痕跡 • 空間 • 閾 |
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...
ニュース...
に現れた時のQ()性別:男性種族:Q/一時的に人類(2366年)所属:Q連続体配偶者:Q子供:Q俳優:ジョン・デ・ランシー日本語吹替声優:羽佐間道夫他のQについては、Q(曖昧さ回避)を参照。 Qは、...
L・イサオ・テラカ大佐(2365年)性別:男性種族:人類所属:惑星連邦宇宙艦隊階級:大佐役職:USSラントリー艦長状態:死亡(2365年)出生:2335年死亡:2365年俳優:不明。[1] L・イサ...
J・P・ハンソン中将性別:男性種族:人類所属:惑星連邦宇宙艦隊階級:中将状態:戦死(2367年)俳優:ジョージ・マードック J・P・ハンソン(J.P. Hanson)中将は、24世紀後半の宇宙艦隊提...
コルト秘書(2254年)性別:女性種族:人類所属:惑星連邦宇宙艦隊役職:秘書状態:現役(2254年)俳優:Laurel Goodwin J・M・コルト(J.M. Colt)は23世紀中期においてUS...
典型的な黄色矮星である太陽。 黄色矮星(yellow dwarf)は恒星の種類の1つでGタイプ恒星とも呼ばれる。水素-ヘリウム変換反応が起きている。太陽は著名な黄色矮星である。 2356年、マグナス・...
現実世界(制作視点での記事)麦人本名:寺田 誠性別:男性誕生日:1944年8月8日出身地:東京都武蔵野市演じたキャラクター:ジャン=リュック・ピカード、アルマス 麦人(むぎひと)は、日本の男性声優、舞...
魚雷ランチャー(Torpedo launcher)とは、光子魚雷等の実弾兵器の発射装置の一般呼称である。同時に探査機などの発射装置としても使用される。この種の装置は、惑星連邦、クリンゴン帝国、ロミュ...
USSエクセルシオによる光子魚雷射撃 魚雷(torpedoe)とは、自走能力と誘導能力を有した実弾兵器である。22世紀から24世紀のほとんどの宇宙艦においては標準の兵装の一つである。 魚雷兵器はディス...
現実世界(制作視点での記事)魔星メーガスの半獣人"The Magicks of Megas-Tu"TAS シーズン 1制作順No.22009本国初放映1973年10月27日、第8話Lucien.jpg...
現実世界(制作視点での記事)魔の宇宙病"The Naked Time"TOS シーズン 1制作順No.6149-07本国初放映1966年9月29日、第4話Sulu_confronts_Richelie...
現実世界(制作視点での記事)魔のスペーストライアングル"The Time Trap"TAS シーズン 1制作順No.22010本国初放映1973年11月24日、第12話USS Enterprise a...
現実世界(制作視点での記事)魅せられて "Manhunt"TNG シーズン 2制作順No.40272-145本国初放映1989年6月19日、第44話Picard and Lwaxana Troi.jp...
現実世界(制作視点での記事)魂を探した男"Riddles"VOY シーズン 6制作順No.227本国初放映1999年11月03日、第124話Ba'Neth.jpg脚本ロバート・ドハーティストーリーアン...
駆逐艦(Destroyer)とは艦種の一つであり、19世紀末に登場した。第二次世界大戦までは魚雷を主兵装とし、駆逐艦隊は別名水雷戦隊と呼ばれていた。20世紀後半の海軍では対空・対潜能力を兼ね備えた5...
首席士官もしくは先任士官(Ranking officer)とは、指揮系統の優先権を示す為の制度及び役職の一つである。 同じ階級を持った士官が複数いる中で、指揮系統の混乱を防ぐ為に同じ階級内でも命令権...
新時間軸(2233年分岐)飛行恐怖症(Aviophobia)は飛ぶ乗り物に乗るのが怖い症状のこと。 レナード・マッコイは2255年、宇宙艦隊アカデミーに向かうシャトルクラフトの席にすぐ座らなかった。彼...
風林火山戦略(Fuurinkazan battle strategies)は惑星連邦の民間戦略家カイル・ライカーがかつて東京基地に居留している間に考案した戦略であった。ライカーはこの東京での仕事を完...
現実世界(制作視点での記事)風が呼んだエイリアン"Strange New World"ENT シーズン 1制作順No.004本国初放映2001年10月10日、第3話Archer IV surface....