左メニュー
左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...
仮面ライダー電王は、仮面ライダーシリーズに登場する戦士。
Denou.jpg野上良太郎が変身するライダー。彼に憑依するイマジンも、実体化により自分の力をまとうフォームに変身できる。複数のライダーパスがあれば同時変身することも可能。
TV第1話でハナが発言した事から、特異点であることが変身出来る条件であると思われるが、『ディケイド』では良太郎以外の憑依された人物の体で変身しており、統一されていない。
公式サイトや『俺、誕生!』のDVDの字幕などでは「憑依するイマジンのイニシャル+電王」(例えばモモタロスが憑依したソードフォームは「M電王」)として区別されるが、ジークが憑依したウイングフォームのみ「W電王」と呼称される[1]。
電王の素体形態。基本カラーは黒だが、ウイングフォームやクライマックスフォーム(超クライマックス含む)、ライナーフォームに変身する場合はそれぞれに対応して外見が変化する。フォームスイッチを押さずに良太郎が単独変身した場合や、各フォーム時にイマジンが離れた場合にこのフォームとなる。また、イマジン達との“繋がり”が悪くなると出力されるフリーエネルギーが少なくなり、ライナーフォーム以外にはフォームチェンジできなくなる。
基礎体力は生身より上昇しており、デンガッシャーも使用可能だが、スペックの数値的には弱い部類に入るため、劇中ではあっさり負けてしまうことがほとんどである。
名前の由来は駅にある列車へ乗り降りするための台状の場所であり、基本部分も表す“platform”(プラットホーム、プラットフォーム)。
良太郎の「弱さ」を表現するために、白倉伸一郎プロデューサーの提案で撮影直前に急遽デザインされたものであるが、結果的に物語中で非常に重要な役割を幾度も演じることとなった[2]。
基本的に、電王への変身はこのフォームを介してオーラアーマーの装着が行われるが、各イマジンが単独で変身する場合は、プラットフォームにならずに直接各フォームに変身している。また、TVシリーズ終盤などではイマジンが憑依した際に自動的にオーラアーマーが分離してフォームチェンジすることもある。
モモタロスの力をまとった形態。全作品に登場。基本カラーは赤。電仮面は左右に割れた桃のような外見を持ち、オーラアーマーは桃太郎の着ている裃をモチーフとする。常に正面から敵に挑み手数の多さで圧倒する戦闘スタイルが特徴で、近距離戦を得意とするためデンガッシャー ソードモードを使用しての接近戦で最もその本領を発揮する。しかし、スピードにやや特化していることや武器の特性上、防御力の高い敵や空中から襲ってくる敵が苦手で、モモタロスが泳げないため水中戦も不可能。
必殺技は、フルチャージによりデンガッシャー ソードモードの剣先・オーラソードを強化して放つ「エクストリームスラッシュ」。地形も破壊する豪快な技は、モモタロスからは「俺の必殺技」と呼称され、斬り方などの違いで技の名前や太刀筋に差異が見られる。なお、「俺の必殺技」の後には、パート1〜5(4は欠番)やパート2'(ツー・ダッシュ)、パート3…と見せかけてストレートど真ん中、特別編、ファイナルバージョンなどといった呼び名が付く。
ウラタロスの力をまとった形態。全作品に登場。基本カラーは青。電仮面は海亀のような外見で現れ、変形後は目がカメの甲羅の形を象る。オーラアーマーも亀甲柄を思わせる形状である。キック力や防御力以外のスペックは4フォーム中最も低いが、巧みな話術や足技を絡めたテクニックを駆使し相手を翻弄する。デンガッシャー ロッドモードの特性上、ある程度離れている、または水中や空中にいる敵に対しても優位に戦闘を進めることができ、戦闘を離脱しようとした敵を強制的に引き戻すこともできる。また、ウラタロスが泳げるため水中戦が可能。
フルチャージにより、敵に突き刺したデンガッシャーを亀甲状の網「オーラキャスト」に変化させたり、フリーエネルギーを纏ったデンガッシャーで複数の敵を薙ぎ払う「ソリッドアタック」を使用可能。必殺技は、ソリッドアタックにより動きを封じた状態から蹴りを放つ「デンライダーキック」。これはロッドフォーム固有の必殺技というわけではなく、『超・電王』ではソードフォームが「俺の超必殺技」として披露している。
キンタロスの力をまとった形態。全作品に登場。基本カラーは金色。電仮面は斧のような外見で「金」の字を象っている。オーラアーマーのモチーフは金太郎の前掛け。腕力と防御力は4フォーム中最強で、デンガッシャー アックスモードの特性もあり、強固な体の敵に有効。近距離戦を得意としており、高い防御力を活かして敵の攻撃を受け止め、本条との契約中に空手と間違えて会得した相撲の張り手や突っ張りなど用いて、真っ向から力で圧倒する戦闘スタイルが特徴。
必殺技は、フルチャージにより強化したデンガッシャーで敵を両断する「ダイナミックチョップ」。ハイジャンプからの兜割りと、周囲をなぎ払うものの2つのパターンがある。技名を使用後に言うことが特徴。ただし『さらば電王』では使用前に言っている。
リュウタロスの力をまとった形態。全作品に登場。基本カラーは紫。電仮面は龍の顔で、オーラアーマーは宝玉を持つ龍の姿を模している。キック力と機動力は4フォーム中最も優れ、総合的なスペックは4フォーム中最も高い。デンガッシャー ガンモードの特性上接近戦では不利になることもあるが、4フォーム中唯一遠距離戦が可能。ダンスの動きを取り入れた格闘戦や銃撃戦により、一方的に攻撃して相手に反撃の隙を与えない戦闘スタイルをとる。リュウタロスの性格上、周囲の障害物を気にも留めずに銃弾を乱射したり、強引に戦闘を仕掛けることが多いため、良太郎が自分の意思でこのフォームになることは少ない。
必殺技は、フルチャージによりデンガッシャーと両肩のドラゴンジェムからエネルギー弾を発射する「ワイルドショット」。
モモタロスたち4体の力をまとった最強の形態。TVシリーズ、『クライマックス刑事』、『さらば電王』に登場。基本カラーは赤で、4つの電仮面を各部に配したその形状から、劇中では「てんこ盛り」と呼称される。基本的にソードフォーム(またはプラットフォーム)から変身するが、どのフォームからでも変身は可能。
各フォームの長所を併せ持ち、4フォーム全てのデンガッシャーと必殺技を使うこともできるが、基本人格がモモタロスであるため、使用するのはほとんどソードモードである。また、使う技に応じて胸のターンブレストとケータロスに遮られる左足を除く全身のデンレールを経由し、ソード以外の電仮面を移動させ、電仮面を左腕に集中させた「パンチモード」や右足に集中させた「キックモード」となる。
良太郎はこのフォームを気に入っているが、当初イマジンらの方は積極的に変身することを嫌っていた。また、彼らの心が一つにならなければ変身できないが、全員が同じことを考えてさえいればその内容に制限はない。痛覚はそれぞれの箇所に対応するイマジンが感じるため、モモタロスはほとんど痛みを感じないが、他の3人がいきなり動いた場合などはモモタロスが痛みを感じる。
必殺技は、キックモードから放つ「ボイスターズキック」、パンチモードから繰り出す「ボイスターズパンチ」、胸のガンフォームの電仮面を展開させオーラエネルギーのミサイルを多数発射する「ボイスターズシャウト」、ソードフォーム同様にデンガッシャーから繰り出す「エクストリームスラッシュ[3]」(モモタロスは「俺(達)の必殺技 クライマックスバージョン」と呼称)の4つである。
全体的なスペック的には、TVシリーズに登場したフォームで最強の戦闘力を誇る。
デンカメンソードにより強化された良太郎の力をまとった形態。TVシリーズ、『さらば電王』に登場。基本カラーは赤で、電仮面はデンライナー ゴウカ、ボディはキングライナーを模している。イマジンが憑依しないため、基本人格は良太郎のままだが、デンカメンソードのモードにより戦闘スタイルが変化する。
機動力にやや長けるものの、良太郎自身の戦闘能力の低さを補うため、モモタロスたちは基本的にデンライナー食堂車内に特設した4つのブースがある大型回転椅子で待機し、そこからデンカメンソードを介して良太郎と会話しサポートを行う。
デンカメンソードのターンテーブルを回転させ、出現した金色のレール上を滑るように移動しながら後方より現れるオーラライナーとともに突撃する数々の必殺技を持ち、これらは良太郎により「電車斬り」と総称される。ソードに連動してモモタロスらの椅子も回転するため、使用後はモモタロスらが酔うこともある。また、デンガッシャーも使用可能で、『さらば電王』ではフルチャージした必殺技を使用する。
電王がジークの力をまとった形態。『クライマックス刑事』を除く全作品(TVシリーズでは第24話と第27話のみ)に登場。基本カラーは白で、ウイングバックルの色は水色。変身直後に一瞬だけメカニカルなフォルムの翼[4]が開く。電仮面は白鳥のような形状で、首を折りたたむように変形して装着される。他の4フォームとは違い、フォームチェンジ完了後は汽笛ではなく白鳥の鳴き声のような音が鳴る。シルエットはソードフォームに酷似しているがオーラスキンは金色に、オーラアーマーは白を基調とした色になっており、変形後の電仮面やオーラアーマーにも翼のような突起が追加されている。オーラアーマーを分割した際の形状も、通常の電王とは異なる。
全フォーム中最も機動力に特化しており、敵の攻撃を避けつつ重い一撃を叩き込む格闘戦と、2つのデンガッシャーによる2刀流を使い分ける。しかし、ジークが油断しやすい性格のためそこが欠点である。必殺技は、フルチャージしたデンガッシャー ハンドアックスモードとブーメランモードにより、離れた敵も切り裂く「ロイヤルスマッシュ」。戦闘中は腰の後ろに手を当てていることが多い。『俺、誕生!』のポスターではガオウと戦う姿が描かれているが、実際に戦闘は行っていない。
モモタロスが小太郎に憑依し変身した姿。『俺、誕生!』に登場。外見はソードフォームそのものであるが、身体の各パーツは小太郎の体格に合わせて小型化されている。武器などはソードフォームと同様。劇中では成長前の小太郎の体への負担が良太郎よりも多いため、あくまで良太郎の記憶が戻るまでの護身のための変身とし、積極的な戦いは行われていない。当初は名称は付けられていなかったが後のレンジャーズストライクなどで「仮面ライダーミニ電王」とされた。
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...
ニュース...
龍騎の世界は、『仮面ライダーバトル ガンバライド』関連作品に登場した世界の1つ。目次1 概要2 ライダーバトル3 「龍騎の戦士」の住人4 脚注5 関連項目概要[]写真館の絵 - ミラーワールドの高層ビ...
くろべ すすむ黒部進Kurobe-susumu-2007.jpg本名吉本 隆志(よしもと たかし)生年月日1939年10月22日(83歳)出生地 日本, 富山県黒部市民族日本人血液型Oジャンル俳優活動...
Replace this image JA.svg黒木性別:男性エピソード:(55)俳優:平松慎吾 表・話・編・歴 黒木人物解説[]ゴキブリ男人間態関連項目[]仮面ライダー (テレビシリーズ第1作)外...
黒崎一誠(くろさき いっせい)は、仮面ライダーシリーズに登場するキャラクター。目次1 各作品の設定1.1 『仮面ライダーカブト GOD SPEED LOVE』2 脚注3 関連項目各作品の設定[]演 -...
黒子(くろこ)は、志葉家の家臣である一団。目次1 概要2 黒子となった人物3 脚注3.1 注釈4 関連項目概要[]複数いるメンバー全員がその名の通り典型的な黒子の姿である黒装束と黒頭巾の姿をしており、...
きかわだ まさや黄川田 将也Replace this image JA.svg本名黄川田雅哉別名将也将也くん黄川田くん生年月日1980年6月1日(42歳)出生地 日本・埼玉県新座市血液型A型職業俳優表...
麻生真友子Replace this image JA.svg本名百地千寿子別名百地千寿ももちあずさ生年月日1982年9月26日(40歳)出生地東京都血液型AB型ジャンル女優主な作品仮面ライダーアギト表...
テンプレート:Infobox character麻生恵(あそう めぐみ)仮面ライダーシリーズに登場するキャラクター。人物[]1987年12月29日生まれ(山羊座)の21歳。現代編のヒロイン。ファンガイ...
麻生勝(あそう まさる)は、仮面ライダーシリーズに登場するキャラクター。目次1 各作品の設定1.1 『仮面ライダーZO』2 脚注3 関連項目各作品の設定[]演 - 土門廣『仮面ライダーZO』[]物静か...
テンプレート:Infobox character麻生ゆり(あそう-)は、仮面ライダーシリーズに登場するキャラクター。人物[]20歳。過去編のヒロインで、後に恵の母となる。「素晴らしき青空の会」に所属す...
わしお まちこ鷲尾 真知子Replace this image JA.svg生年月日1949年6月2日(73歳)出生地 日本・神奈川県職業女優、声優ジャンルテレビドラマ、映画活動期間1966年 - 現...
テンプレート:告知テンプレート:告知 テンプレート:特筆性テンプレート:Infobox character鳴海 荘吉(なるみ そうきち)は、テレビ朝日系列特撮テレビドラマ『仮面ライダーW』の登場人物。...
はとやま えみりー鳩山 エミリー鳩山エミリ.jpg本名高見エミリー生年月日1955年2月11日(68歳)出生地東京都配偶者鳩山邦夫主な作品仮面ライダー表示鳩山 エミリー(はとやま えみりー、1955年...
魔神提督(まじんていとく)は、仮面ライダーシリーズに登場するキャラクター。目次1 概要1.1 『スカイライダー』1.2 『ロボット8ちゃん』2 武器3 能力4 脚注5 関連項目概要[]『スカイライダー...
鬼の鎧は、仮面ライダーシリーズに登場するアイテム。概要[]吉野の鬼舞神社で保管されていた猛士の武具。人間が着用すると鬼に近い能力を発揮でき、鬼の人数が足りない時代に用いられたと伝えられる。朱鬼が強奪し...
鬼の戦艦は、仮面ライダーシリーズに登場する乗り物。概要[]失われた鬼の切り札が揃う事により出現した、伝説の時を走る船。全長:4000m、全高:1700m、全幅:1240m。デンライナーをはるかに凌駕す...
鬼(おに)とは、日本の伝説に残る妖怪もしくは怪物の名であり、仮面ライダーシリーズでも様々な意味で用いられる。仮面ライダーシリーズでの「鬼」[]『仮面ライダー響鬼』 - 「音撃戦士」の通称。『仮面ライダ...
高鳥 蓮華(たかとり れんげ)は、仮面ライダーシリーズに登場するキャラクター。目次1 各作品での設定1.1 『仮面ライダーカブト』2 脚注3 関連項目各作品での設定[]演 - 手嶋ゆか『仮面ライダーカ...