デルザー軍団

ページ名:デルザー軍団

デルザー軍団は、仮面ライダーシリーズに登場する組織。

目次

登場作品[]

改造魔人[]

ジェネラルシャドウ声:柴田秀勝第14-38話に登場。鋼鉄参謀声:市川治第26-29話に登場。荒ワシ師団長声:安原義人第26-28話に登場。ドクターケイト声:曽我町子第26-27、29-30話に登場。ドクロ少佐声:沢りつお→八代駿→山下啓介第26-27、30-31話に登場。岩石男爵声:山下啓介→沢りつお第26-27、31-32話に登場。狼長官声:峰恵研→安原義人第27、32-33話に登場。隊長ブランク声:辻村真人第26-27、33-34話に登場。ヘビ女声:瀬能礼子第34-35話に登場。マシーン大元帥声:市川治第35-39話に登場したデルザー軍団最強の改造魔人。磁石団長声:沢りつお第36-39話に登場した改造魔人。ヨロイ騎士声:池水通洋)第36-39話に登場した改造魔人。

関連人物[]

暗黒大将軍デルザー軍団壊滅後に現れた謎の人物。再生奇械人や再生デルザー改造魔人たちと共に仮面ライダーショーを乗っ取って子供を誘拐して身代金を得ようと企む。7人ライダーにより倒される。デルザー軍団のベルトをしているが関係は語られていない。ジェットコンドルデルザー軍団の13体目の怪人として設定されていた未登場怪人[1]。自身に装備されたエンジントラブルにより事故死したとされる。

首領[]

大首領(声:納谷悟朗)ショッカーからデルザー軍団までの歴代暗黒組織を裏で操っていた真の黒幕で書籍等では岩石大首領と表記される。身長数十メートルの岩石の巨人で、巨体を生かしたパンチやキック、両目から光線等で攻撃する。また奇械人やデルザー改造魔人を復活させる能力を持つ。デルザー軍団のアジトである奇厳山に潜んでいて、デルザーとライダーの死闘を見ていたが、マシーン大元帥死亡後に姿を現した。その本体は体内に潜んでいた巨大な脳に目のついた姿をした奇怪な生命体だった。敗北を認め宇宙に還るといい自爆するが、生死は不明。後のシリーズに出てくるネオショッカー大首領、テラーマクロ、悪魔元帥と同じくB26暗黒星雲からやってきた宇宙生命体ともいわれているが詳細は不明[2]

戦闘員[]

各改造魔人に付き従う兵士達。黒ずくめのコスチュームは共通しているが、顔にはそれぞれの上官を象徴するデザインのマスクを付けている(ドクターケイトの戦闘員は花型、ドクロ少佐の戦闘員はドクロ型、狼長官の戦闘員は満月型)。

各作品での設定[]

仮面ライダーストロンガー』[]

ブラックサタン壊滅後、それ以前に組織に見切りをつけていたジェネラルシャドウが自身の故郷である魔の国から呼び寄せた12人の改造魔人達によって構成された新組織である。登場初期にはシャドウを含む8人のメンバーが登場し、後に残りのメンバーが登場することになる。シンボルマークは「蛇」を「d(小文字のD)」に見立てたものでジェネラルシャドウ以外は全員ベルトに着用している。デルザー軍団の改造魔人達は、主に西洋や中東に伝わる神話・伝説上の魔物(の子孫)や不死者が更にサイボーグ化された者達で、かつてのショッカー~ブラックサタンの大幹部クラスに匹敵する力を持ち、なおかつストロンガーのエネルギーである電気エネルギーを吸収かつ跳ね返せる程の強豪たちであり、初期のストロンガーの能力ではまったく歯が立たなかった。組織の規模はそれほど大きくはないが実力では前組織のブラックサタンを初め歴代暗黒組織をも遥かに凌ぐ過去最強の組織である。最大の特徴は明確なリーダーが存在せず、組織内のヒエラルキーが存在しない事で、登場初期はジェネラルシャドウが仕切っていたものの、実際は実力主義のもと、仮面ライダーストロンガーを倒した者がリーダーとなれるというルールが設定され、団員同士の激しい内部抗争が繰り広げられた。彼らの最大の敗因はこの内部抗争であり、共闘していればストロンガーを倒すのは容易であった。しかしストロンガーが超電子人間となりパワーアップしたことからたちまち形勢を逆転されてしまい、デルザー軍団の第一陣はほぼ壊滅状態になる。しかしエジプトから軍団の実権者であるマシーン大元帥率いる第二陣が来日する。大元帥はジェネラルシャドウの指揮権を剥奪し、仮面ライダー打倒よりも従来の侵略活動に重きが置かれる様になり、日本各地で破壊活動を始めた。しかしストロンガーや帰国した6人ライダーの活躍によって次々に阻止される。最終決戦で立花藤兵衛を人質にとり再生怪人達と共にライダー達を襲ったが、歴戦の戦士たちの敵ではなくマシーン大元帥もストロンガーと共に自爆しようとするが電パンチにより倒され、ついに組織は壊滅する。しかしデルザー軍団を操っていた真の首領は奇岩山に潜んでいた。

仮面ライダーSPIRITS』[]

第3部第三十八話より登場。TVシリーズで組織結成当時の八人の内、ジェネラル・シャドウ以外の七人は、東京で1号ライダーと、それを援護に駆け付けた2号ライダーの前に立ちはだかった。作中では一体一体が大首領JUDO直属の大幹部で構成された軍団として設定されている。再生した歴代組織とは特異な存在である模様。銀のドクロを憑代にして再生した地獄大使以外の再生怪人とは違い、最初から生前の記憶がある(その為、仮面ライダーに敗北した記憶を持つ)。地獄大使からは、一体一体が余りにも強過ぎると危険視されている。

脚注[]

  1. この没案の1次出典は不明であるが、岩佐陽一による『仮面ライダー 激闘ファイル』などでは、もう1体のデルザー軍団未登場怪人とともにそのデザインが載せられている。
  2. 二次創作であるが、ショッカー首領がB26暗黒星雲からきたという設定はHERO SAGAに記述されている。

関連項目[]



特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

龍騎の世界

龍騎の世界は、『仮面ライダーバトル ガンバライド』関連作品に登場した世界の1つ。目次1 概要2 ライダーバトル3 「龍騎の戦士」の住人4 脚注5 関連項目概要[]写真館の絵 - ミラーワールドの高層ビ...

黒部進

くろべ すすむ黒部進Kurobe-susumu-2007.jpg本名吉本 隆志(よしもと たかし)生年月日1939年10月22日(83歳)出生地 日本, 富山県黒部市民族日本人血液型Oジャンル俳優活動...

黒木

Replace this image JA.svg黒木性別:男性エピソード:(55)俳優:平松慎吾 表・話・編・歴 黒木人物解説[]ゴキブリ男人間態関連項目[]仮面ライダー (テレビシリーズ第1作)外...

黒崎一誠

黒崎一誠(くろさき いっせい)は、仮面ライダーシリーズに登場するキャラクター。目次1 各作品の設定1.1 『仮面ライダーカブト GOD SPEED LOVE』2 脚注3 関連項目各作品の設定[]演 -...

黒子

黒子(くろこ)は、志葉家の家臣である一団。目次1 概要2 黒子となった人物3 脚注3.1 注釈4 関連項目概要[]複数いるメンバー全員がその名の通り典型的な黒子の姿である黒装束と黒頭巾の姿をしており、...

黄川田将也

きかわだ まさや黄川田 将也Replace this image JA.svg本名黄川田雅哉別名将也将也くん黄川田くん生年月日1980年6月1日(42歳)出生地 日本・埼玉県新座市血液型A型職業俳優表...

麻生真友子

麻生真友子Replace this image JA.svg本名百地千寿子別名百地千寿ももちあずさ生年月日1982年9月26日(40歳)出生地東京都血液型AB型ジャンル女優主な作品仮面ライダーアギト表...

麻生恵

テンプレート:Infobox character麻生恵(あそう めぐみ)仮面ライダーシリーズに登場するキャラクター。人物[]1987年12月29日生まれ(山羊座)の21歳。現代編のヒロイン。ファンガイ...

麻生勝

麻生勝(あそう まさる)は、仮面ライダーシリーズに登場するキャラクター。目次1 各作品の設定1.1 『仮面ライダーZO』2 脚注3 関連項目各作品の設定[]演 - 土門廣『仮面ライダーZO』[]物静か...

麻生ゆり

テンプレート:Infobox character麻生ゆり(あそう-)は、仮面ライダーシリーズに登場するキャラクター。人物[]20歳。過去編のヒロインで、後に恵の母となる。「素晴らしき青空の会」に所属す...

鷲尾真知子

わしお まちこ鷲尾 真知子Replace this image JA.svg生年月日1949年6月2日(73歳)出生地 日本・神奈川県職業女優、声優ジャンルテレビドラマ、映画活動期間1966年 - 現...

鳴海荘吉

テンプレート:告知テンプレート:告知 テンプレート:特筆性テンプレート:Infobox character鳴海 荘吉(なるみ そうきち)は、テレビ朝日系列特撮テレビドラマ『仮面ライダーW』の登場人物。...

鳩山エミリ

はとやま えみりー鳩山 エミリー鳩山エミリ.jpg本名高見エミリー生年月日1955年2月11日(68歳)出生地東京都配偶者鳩山邦夫主な作品仮面ライダー表示鳩山 エミリー(はとやま えみりー、1955年...

魔神提督

魔神提督(まじんていとく)は、仮面ライダーシリーズに登場するキャラクター。目次1 概要1.1 『スカイライダー』1.2 『ロボット8ちゃん』2 武器3 能力4 脚注5 関連項目概要[]『スカイライダー...

鬼の鎧

鬼の鎧は、仮面ライダーシリーズに登場するアイテム。概要[]吉野の鬼舞神社で保管されていた猛士の武具。人間が着用すると鬼に近い能力を発揮でき、鬼の人数が足りない時代に用いられたと伝えられる。朱鬼が強奪し...

鬼の戦艦

鬼の戦艦は、仮面ライダーシリーズに登場する乗り物。概要[]失われた鬼の切り札が揃う事により出現した、伝説の時を走る船。全長:4000m、全高:1700m、全幅:1240m。デンライナーをはるかに凌駕す...

鬼(おに)とは、日本の伝説に残る妖怪もしくは怪物の名であり、仮面ライダーシリーズでも様々な意味で用いられる。仮面ライダーシリーズでの「鬼」[]『仮面ライダー響鬼』 - 「音撃戦士」の通称。『仮面ライダ...

高鳥蓮華

高鳥 蓮華(たかとり れんげ)は、仮面ライダーシリーズに登場するキャラクター。目次1 各作品での設定1.1 『仮面ライダーカブト』2 脚注3 関連項目各作品での設定[]演 - 手嶋ゆか『仮面ライダーカ...