アポロガイスト

ページ名:アポロガイスト

テンプレート:Infobox characterアポロガイストは、石森プロ制作の特撮シリーズ『仮面ライダーX』などに登場する架空の怪人である。GOD秘密警察第1室長。ここでは、関連性のある再生アポロガイストとスーパーアポロガイストについても記述する。テンプレート:ネタバレ

目次

登場作品[]

テレビシリーズ[]

漫画[]

テレビシリーズ[]

仮面ライダーX』[]

仮面ライダーXのライバルであり、『仮面ライダーX』の重要キャラクター。

アポロガイスト[]

第8話から登場したGOD秘密警察室長。GODの大幹部でもある。「GODの殺人マシーン」の異名を持つ。普段は白いスーツの青年の姿をしているが、戦闘の際には「アポロ・チェンジ」の掛け声と共にアポロガイストの姿に変身する。

Xライダーとほぼ互角の戦闘能力を持ち、アポロショットという破壊力の高い銃と盾ガイストカッターを武器に戦う。室長の権限により怪人に命令したり役立たずと判断した怪人に懲罰を与えたり処刑することも可能である。冷酷で、作戦の保護を目的に卑劣な手段も辞さないが、認めた相手には敬意を表し、立花藤兵衛にも礼儀を見せている。最終決戦でXライダーと互角の攻防を繰り広げるも、劣勢に追い込まれライドルまでも奪って使用するもX必殺キックにより致命傷を負わされ、最後に握手を求めるふりをして右腕のアーム爆弾の義手によりXライダーを道連れにしようとするが死に際で動きが鈍っていたため失敗し1人爆死した。

再生アポロガイスト[]

総司令により、「殺すには惜しい」という判断されアポロガイストが再生手術により復活した姿。以前と違い仮面に銀色のラインが入っており、武器も強化され右腕と一体化した三連式アポロマグナムは怪人を一撃で粉砕する破壊力を持ち剣も備えている、ガイストカッターも刃が追加されガイストダブルカッターとなった。

しかし、再生手術による寿命は1ヶ月しかなくXライダーのパーフェクターを奪い、生存を試みる。アポロン第2宮殿にて人質をとり、自分の命を分け与え復活させた再生怪人と共に戦いを挑むが再生怪人を全て倒され、寿命によりアポロマグナムもガイストカッターもXライダーに命中せず、最後は火の玉になって特攻するも、Xキックで爆死した。


テレビシリーズ外伝[]

仮面ライダーSPIRITS』[]

第3部にて、魂の無い再生怪人の1人として登場。アポロマグナムの強力な火力と射撃の腕で、アポロン宮殿を守る。神話怪人を率いてXライダーを苦戦させるも、突然月から帰還した仮面ライダーZXのZXキックによりキングダークの頭部を破壊されてしまい、キングダークそのものをエネルギーにしようとする暗闇大使の作戦変更により、Xライダーとの戦闘をやめ、キングダークの代わりの頭部となる。

その後、作戦阻止に現れたXライダーに対し、再び再生アポロガイストの姿となり応戦するが、ライドル風車火炎返しとライドル脳天割りの連続攻撃の前に敗れてしまう。

なお、登場時から変身後の姿であるため、「アポロ・チェンジ」の変身シーンは無いが、ライドル脳天割りを受けた後のわずかの間、変身前の素顔をさらしている。

『仮面ライダーSD』に登場したアポロガイスト[]

グランショッカー八鬼衆の一人として登場。

仮面ライダーSD マイティライダーズ』に登場したアポロガイスト[]

コミックボンボンに掲載されたコミック版では、グランショッカー八鬼衆の一人として、第8話より登場。鉄腕アトラスやガマゴエモンなどの、神話怪人・悪人怪人を率いる。ルール違反を極端に嫌い、「几帳面でルールに厳しく責任感があり約束を守る礼儀正しい悪の怪人」と言われていた。終盤、魔神大首領(正体は死神博士)が作動させた基地の自爆装置により、地獄大使、ジェネラルシャドウと共に爆死してしまう。その後ライダーには部下を通じて自分の葬儀の案内状を送っており、「最後まで几帳面な奴」と呆れられていた。

仮面ライダーSD 疾風伝説』に登場したアポロガイスト[]

八鬼衆の一人として、バイオカメレオンやレーダーコウモリなどのオリジナル怪人や、黄金狼(元の作品では、ゾル大佐の変身態)などを従える。RXと戦うが、レーダーコウモリがRXの故郷の状況を語ったために、RXがロボライダーに変身してしまい、敗れてしまう。その後、同じ八鬼衆の一人であるシャドームーンによってその命を絶たれている。

『ヒーロー戦記 プロジェクト オリュンポス』に登場したアポロガイスト[]

GOD機関の幹部。海底都市の爆破のため、爆弾を守護していた。その最初の戦闘ではバリアでゼウスの攻撃防ぐが、仮面ライダーX(神敬介)の協力でバリアは破られてしまう。その後、ネオショッカー所属の幹部として再登場し、対バダンへのNSミサイル発射の時間稼ぎにRX(南光太郎)と戦う。死の寸前に部下の命を助けることを懇願し、Xライダーとの決着を惜しんでいた。

武器・技[]

アポロショットアポロガイストが右手に持つ2連式の銃。遠距離用の武器としててではなく、Xライダーとの接近戦でも効果を発揮した。しかし、元から接近戦用の武器ではないためライドルに遅れをとった。マグナムショットアポロショットから発射する強力な弾丸。百発百中の腕を持つ為ほとんど命中するが、Xライダーには避けられることが多かった。ガイストカッターアポロガイストが左手に装備している刃がついたXキックすらも跳ね返す盾。その他、投げつけて追撃したり攻撃することも可能。ガイストダブルカッター再生アポロガイストが装備している盾。以前と違い小刃が2枚追加されている。アポロマグナム再生アポロガイストの右腕と一体化している22口径3連式の銃。怪人を一撃で粉砕する破壊力を持つ。接近戦用に中央に細身の剣を装備している。

アポロガイストを演じた人物[]

アポロガイスト (仮面ライダーバトル ガンバライド)も参照。

俳優[]

  • 打田康比古

スーツアクター[]

備考[]

  • 仮面ライダー 流星1973』には、『仮面ライダーX』のアポロガイストに相当するアポロという人物が、ショッカーの幹部として登場する。
  • 『仮面ライダー ディケイド』には、『仮面ライダーX』のアポロガイストに相当するキャラクターが登場する。
  • 原作者が同じ石ノ森章太郎である『サイボーグ009』という作品にも、アポロガイストと同じくアポローンをモチーフとしたアポロンというキャラクターが登場している。
  • 児童誌等の記事によれば、「青年アポロガイスト」と称される白一色のスーツに身を包んだ人間体が本来の正体であり、GOD秘密警察第一室長となったのも、元警察官だった経歴を首領に買われた事によるもの。ただし彼の国籍・本名・悪の組織に志願した動機等は特に設定されていない。

関連項目[]

  • アポローン


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

龍騎の世界

龍騎の世界は、『仮面ライダーバトル ガンバライド』関連作品に登場した世界の1つ。目次1 概要2 ライダーバトル3 「龍騎の戦士」の住人4 脚注5 関連項目概要[]写真館の絵 - ミラーワールドの高層ビ...

黒部進

くろべ すすむ黒部進Kurobe-susumu-2007.jpg本名吉本 隆志(よしもと たかし)生年月日1939年10月22日(83歳)出生地 日本, 富山県黒部市民族日本人血液型Oジャンル俳優活動...

黒木

Replace this image JA.svg黒木性別:男性エピソード:(55)俳優:平松慎吾 表・話・編・歴 黒木人物解説[]ゴキブリ男人間態関連項目[]仮面ライダー (テレビシリーズ第1作)外...

黒崎一誠

黒崎一誠(くろさき いっせい)は、仮面ライダーシリーズに登場するキャラクター。目次1 各作品の設定1.1 『仮面ライダーカブト GOD SPEED LOVE』2 脚注3 関連項目各作品の設定[]演 -...

黒子

黒子(くろこ)は、志葉家の家臣である一団。目次1 概要2 黒子となった人物3 脚注3.1 注釈4 関連項目概要[]複数いるメンバー全員がその名の通り典型的な黒子の姿である黒装束と黒頭巾の姿をしており、...

黄川田将也

きかわだ まさや黄川田 将也Replace this image JA.svg本名黄川田雅哉別名将也将也くん黄川田くん生年月日1980年6月1日(42歳)出生地 日本・埼玉県新座市血液型A型職業俳優表...

麻生真友子

麻生真友子Replace this image JA.svg本名百地千寿子別名百地千寿ももちあずさ生年月日1982年9月26日(40歳)出生地東京都血液型AB型ジャンル女優主な作品仮面ライダーアギト表...

麻生恵

テンプレート:Infobox character麻生恵(あそう めぐみ)仮面ライダーシリーズに登場するキャラクター。人物[]1987年12月29日生まれ(山羊座)の21歳。現代編のヒロイン。ファンガイ...

麻生勝

麻生勝(あそう まさる)は、仮面ライダーシリーズに登場するキャラクター。目次1 各作品の設定1.1 『仮面ライダーZO』2 脚注3 関連項目各作品の設定[]演 - 土門廣『仮面ライダーZO』[]物静か...

麻生ゆり

テンプレート:Infobox character麻生ゆり(あそう-)は、仮面ライダーシリーズに登場するキャラクター。人物[]20歳。過去編のヒロインで、後に恵の母となる。「素晴らしき青空の会」に所属す...

鷲尾真知子

わしお まちこ鷲尾 真知子Replace this image JA.svg生年月日1949年6月2日(73歳)出生地 日本・神奈川県職業女優、声優ジャンルテレビドラマ、映画活動期間1966年 - 現...

鳴海荘吉

テンプレート:告知テンプレート:告知 テンプレート:特筆性テンプレート:Infobox character鳴海 荘吉(なるみ そうきち)は、テレビ朝日系列特撮テレビドラマ『仮面ライダーW』の登場人物。...

鳩山エミリ

はとやま えみりー鳩山 エミリー鳩山エミリ.jpg本名高見エミリー生年月日1955年2月11日(68歳)出生地東京都配偶者鳩山邦夫主な作品仮面ライダー表示鳩山 エミリー(はとやま えみりー、1955年...

魔神提督

魔神提督(まじんていとく)は、仮面ライダーシリーズに登場するキャラクター。目次1 概要1.1 『スカイライダー』1.2 『ロボット8ちゃん』2 武器3 能力4 脚注5 関連項目概要[]『スカイライダー...

鬼の鎧

鬼の鎧は、仮面ライダーシリーズに登場するアイテム。概要[]吉野の鬼舞神社で保管されていた猛士の武具。人間が着用すると鬼に近い能力を発揮でき、鬼の人数が足りない時代に用いられたと伝えられる。朱鬼が強奪し...

鬼の戦艦

鬼の戦艦は、仮面ライダーシリーズに登場する乗り物。概要[]失われた鬼の切り札が揃う事により出現した、伝説の時を走る船。全長:4000m、全高:1700m、全幅:1240m。デンライナーをはるかに凌駕す...

鬼(おに)とは、日本の伝説に残る妖怪もしくは怪物の名であり、仮面ライダーシリーズでも様々な意味で用いられる。仮面ライダーシリーズでの「鬼」[]『仮面ライダー響鬼』 - 「音撃戦士」の通称。『仮面ライダ...

高鳥蓮華

高鳥 蓮華(たかとり れんげ)は、仮面ライダーシリーズに登場するキャラクター。目次1 各作品での設定1.1 『仮面ライダーカブト』2 脚注3 関連項目各作品での設定[]演 - 手嶋ゆか『仮面ライダーカ...