文字列
例題1
myoji = '加藤'
namae = '貴之'
shimei = myoji + namae
print(shimei)
問題1 以下の実行結果を予想しなさい
print(20+19)
print('20'+'19')
print('20+19')
print('20'+'+'+'19')
問題2 次の実行結果を予想しなさい
kazu = 20
moji = '20'
print(kazu + kazu)
print(moji + moji)
問題3 以下の実行結果を予想しなさい
nenrei = '36'
print('nenrei' + nenrei)
問題4 曜日を表示する
youbi = '火'
print('今日は' + youbi + '曜日です')
問題5 日付を表示する
nen = '2019'
tsuki = '10'
hi = '15'
print(nen + '年' + tsuki + '月' + hi + '日')
問題6 計算結果を表示する
kazu1 = 20
kazu2 = 19
kotae = 39
print(kazu1 + '+' + kazu2 + '=' + kotae + 'です')
kazu2 = 19
kotae = 39
print(kazu1 + '+' + kazu2 + '=' + kotae + 'です')
型変換
文字列(String)や整数(Integer)のことを「型」という
型を変換することを「型変換」という
str(数) … 数を文字列に変化する
int(文字)… 文字列を数に変換する
例題:
kyo = 15
print('今日は' + kyo + '日です') #エラー
print('今日は' + str(kyo) + '日です')
例題2:
kotoshi = '2019'
rainen = kotoshi + 1 #エラー
rainen = int(kotoshi) + 1
問題1:今年と来年の日付を表示する
kotoshi = '2019'
rainen = int(kotoshi) + 1
print(rainen)
uriage = '252'
mokuhyo = '300'
sa = mokuhyo - uriage
print('目標達成まであと' + str(sa) + '個です')
入出力
ユーザからの入力を受け付けるには
input('説明文字列') を使う
input('説明文字列') を使う
inputの返値は常に文字列となる
画面に出力するにはprint('内容')を使う
例題
name = input('お名前は?')
print('こんにちは!' + name + 'さん!')
例題2
zeinuki = input('税抜き価格は?')
zeikomi = int(zeinuki) * 1.1
print('税込み価格は' + str(zeikomi) + '円です')
問題9: 苗字と名前を入力すると挨拶を表示するプログラムを作りなさい
myoji = input('苗字は?')
namae = input('名前は?')
print('こんにちは!' + myoji + namae + 'さん!')
問題10: 2つの数を入力すると2つの数の和を表示するプログラムを作りなさい
kazu1 = input('一つ目の数は?')kazu2 = input('二つ目の数は?')
wa = int(kazu1) + int(kazu2)
print('2つの数の和は' + str(wa) + 'です')
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧