星のカービィ スーパーデラックス スーパーボールシューター

ページ名:星のカービィ スーパーデラックス スーパーボールシューター
星のカービィ
スーパーデラックス
スーパーボールシューター
グッズ
Superball01.jpg
読み:ほしのかーびぃ すーぱーでらっくす すーぱーぼーるしゅーたー
販売元:タカラ
販売形態:おもちゃ
種類:2種?
発売日:1996年?

星のカービィ スーパーデラックス スーパーボールシューターはタカラから発売された、スーパーボールを発射して遊ぶおもちゃ。

目次

概要[]

1993年からタカラより発売されたビーダマンシリーズを基に、カービィの口からビー玉ではなく緑色のスーパーボールを発射して遊べるようにしたおもちゃ。カービィの口にボールをセットし、背中のトリガーを押すことでボールを発射できる。資料を見る限り、カービィ(ピンク)とカービィ(イエロー)の2種類のカラーバリエーションがあったと思われる。パッケージ裏面に「スーパーボールシューターのスーパープレイ大作戦」と銘打って遊び方が2つ提案されている。また月刊コロコロコミック1997年6月号のp180-181に、ひかわ博一がイラストを務めた、特集ページがあり、そこで別の遊び方が6つ紹介されている。

イレルカミコップ[]

パッケージ裏に記載のあった遊び方。コップの底に点数を書いて並べ、少し離れた所に定規を置き、その手前でボールをバウンドさせて紙コップに入れる。入った紙コップの点数を競うゲーム。

ショーギダ・ オシ[]

パッケージ裏に記載のあった遊び方。将棋のコマを並べてから、少し離れた所に定規を置き、その手前からボールをバウンドさせて将棋のコマを倒す。倒した枚数を競うゲーム。

スーパーキャッチボール []

以下6つはコロコロコミック記載の遊び方。3~5m離れ、ボールをバウンドさせて友達とキャッチボールする。キャッチ出来たらセーフ、出来なかったらアウトで、同じ発射回数でセーフの多い方が勝ち。

スーパー三段とび []

ホップ・ステップ・ジャンプの三段跳びで、弾んだ距離を競い合う。下地に新聞紙やゴムシートを敷いてバウンド力を調整するのもあり。

スーパー階段登り []

階段の一番下からボールを発射して、止まらずにどこまで届くかを競う。

スーパービンゴ []

間仕切りのしてあるお菓子の箱を壁に立てかけて、ボールを発射。ビンゴの要領で縦横斜めのいずれか1列が揃った人が勝ち。

スーパーボウリング []

数本のエンピツを立てて、発射位置とエンピツの間に障害物を並べる。障害物に当たらないようにボールをバウンドさせて、何発で全部倒せるかを競う。

スーパーハイジャンプ []

壁やタンスなどに目標を置き、その下の床めがけて思い切りボールを発射する。

余談 []

  • ビーダマンの流行した時期であり、カービィのニセモノが作り易かった故か、「ビー玉ネコ」という偽商品が出回っており、ネットの検索上でも多くヒットする。
    • 特徴としては1.色が異なる、2.表情がおかしい、3.口内部の発射パーツが赤ではなく主に白色である、4.背部に「MADE IN CHINA」の記載がある(正規品は日本製)ところ。

参考リンク[]

  • みどりのあくま
  • あふれろカービィ
  • 当時のコロコロコミック記事に関するツイート
  • ビー玉ネコに関するツイート


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

龍田直樹

Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連し...

龍波小鳥

Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連し...

齋藤崇

Cappy dot.pngこの記事は“書きはじめ”です。まだ十分な情報が書かれていない可能性があります。この項目について知っている方はこの記事を書き、カービィWikiの手助けをしてくれると助かります!...

麦人

Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連し...

鶴岡友和

Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連し...

鯉沼拓

Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連し...

魚の群れ

魚の群れ<仕掛け>読み:さかなのむれ初登場:タッチ! カービィ スーパーレインボー魚の群れはカービィシリーズに登場する仕掛けの一種。概要[]『タッチ! カービィ スーパーレインボー』で登場。水中ステー...

魔獣教師でお仕置きよ!

アニメ『星のカービィ』のサブタイトル(パイを笑う者はパイに泣くぞい!) ← 第57話 | 第58話 | 第59話 → (最強番組、直撃! 晩ごはん)シアターの間で見られたアニメのあらすじ紹介シアター...

魔獣教師3

アニメ『星のカービィ』のサブタイトル(合体ロボ・リョウリガーZ!) ← 第82話 | 第83話 | 第84話 → (キュリオ氏の秘宝?)シアターの間で見られたアニメのあらすじ紹介シアターの間で見られ...

魔獣教師2

アニメ『星のカービィ』のサブタイトル(さまよえるペンギー) ← 第66話 | 第67話 | 第68話 → (勝ち抜け! デリバリー時代)シアターの間で見られたアニメのあらすじ紹介シアターの間で見られ...

魔獣ハンター・ナックルジョー!

アニメ『星のカービィ』のサブタイトル(忘却のエスカルゴン) ← 第39話 | 第40話 | 第41話 → (メーベルの大予言! 前編)シアターの間で見られたアニメのあらすじ紹介シアターの間で見られた...

魔獣

魔獣は、アニメ「星のカービィ」に登場するモンスターの総称。目次1 概要2 魔獣一覧3 脚注4 関連記事概要[]ホーリーナイトメア社の主力商品であるクリーチャーの総称。生物・非生物問わず魔獣として扱われ...

魔法ギルドの大長老

魔法ギルドの大長老<漫画・小説キャラクター>MagicGuild-01.jpg読み:まほうぎるどのだいちょうろう初登場:星のカービィ 夢幻の歯車を探せ!分類:小説オリジナルキャラクター魔法ギルドの大長...

魔法の絵筆

魔法の絵筆<アイテム>Rainbow blush.jpg 『タッチ! カービィ』の魔法の絵筆読み:まほうのえふで英名:Magical Paintbrush初登場:タッチ! カービィ魔法の絵筆 ( まほ...

魔力ポイント

魔力ポイント<アイテム>読み:まりょくぽいんと英名:Magic Points初登場:星のカービィ Wii デラックス魔力ポイントは、星のカービィシリーズに登場するアイテムの一種。なお、ゲーム内ではまり...

魔人ワムバムロック

魔人ワムバムロック<敵キャラクター>Wham Bam Rock-sdx-1.png 『星のカービィ スーパーデラックス』の魔人ワムバムロック読み:まじんわむばむろっく英名:Wham Bam Rock初...

魔人ワムバムガイア

魔人ワムバムガイア<漫画・小説キャラクター>Wam Bam Gaia.jpg読み:まじんわむばむがいあ英名:(Wham Bam Gaia)初登場:星のカービィ 大盗賊ドロッチェ団あらわる! の巻分類:...

高瀬美恵

Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連し...

高沢浩里

Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連し...