トリケラトプス

ページ名:トリケラトプス

トリケラトプスについて言える事か?間違いなくこのビジネスを成り立たせる恐竜の一種だな。人は見たがるし、俺たちは世の中と共有したい。いかつい見た目だが、角は主に防御用だ。あと他のトリケラトプスへのアピールだな。こいつは草食性だ。展示の目玉にはなるが、もし角をフェンスに向けられたらセキュリティーにとっては悪夢だな。

~ジョージ・ランバート~

目次

概要[]

トリケラトプス

基礎情報

食性

草食

分類

ケラトプス科・中型草食恐竜

全長

8.9m

体高

3.6m

体重

12t

ステータス

攻撃

76

防御

38

支配力

114

寿命

73

アピール

108

バッチのサイズ

6

特性確率

仲間

25%

虚弱

50%

必要な縄張り

個体数

2

必要な環境

5%

食物繊維(低)

48%

空き地

48%

必要条件(作成費用)

合成

  • 遺伝子学 = 6(上限3人)
  • 💰175,000

孵化

  • 福祉 = 6(上限3人)
  • 💰350,000

共生の趣向

好き

  • コンプソグナトゥス
  • アンキロサウルス科

嫌い

  • 肉食恐竜
  • ケラトプス科
  • ステゴサウルス科

トリケラトプス(Triceratops)は、ジュラシックワールド・エボリューション2に登場する恐竜の一種である。

本作で唯一最初から飼育可能な恐竜であり、何もせずともサンドボックスで飼育可能(しいて言うならどれか1つステージをクリアすることか)、ポツンとジュラシック・ワールド データベースの恐竜リストに載っている。

説明[]

もっとも有名な角竜であるこの生物は「3本の角を持った顔」を意味するトリケラトプスの名を冠し、その名の通り頭部に大きなひだ(フリルと呼ばれる)と3本の角を持つ。その角の一撃は言うまでもなく強力で、軽トラック並みの巨体に加わる力をもって相手に致命傷を負わせることができる。

6,600万年前の北米大陸、中生代の末期に生息していたと考えられており、当時の北米大陸はトロサウルススティギモロクなどの草食恐竜はもちろん、ティラノサウルスアクロカントサウルスなどの大型肉食恐竜が闊歩する過酷な生存競争の舞台だった。

その中でトリケラトプスは特にティラノサウルスとの因縁が強く、本種の角に穿たれたと思わしきティラノの化石や、逆にティラノに喰われたと思われる歯形の残る化石が見つかっている。ティラノサウルスは本種を主食としていたらしく、過酷な闘争の末に軽トラック並みの巨体に蓄積された莫大な栄養素を貪っていたと考えられている。

ちなみに100%草食恐竜だったのかというとどうもそういうわけでもなく、体のとある成分を調べてみると、雑食動物に近いものだったらしい。かといって牙もないことから、大木に隠れている甲殻類などを一緒に食べていたといかなんだとか。

フィールドワーク[]

トリケラトプスは少し狭い縄張りと、被覆植物などの食物繊維、水辺を要求、そして最低でも2頭以上で暮らそうとする。

トリケラ 環境
最適な飼育環境

実に簡素だが、逆にこれさえ用意できないようであれば、そのいかつい角をフェンスに向けられ、軽トラック並みの巨体をもってゲストをぶっ飛ばしながらパーク内を暴れまわるだろう。なるほど、これほどの巨体なら吹っ飛ばされたゲストが微動だにしないのも納得である。ホマロケファレに吹っ飛ばされてぶっ倒れている来場者は頭に衝撃を受けたわけでもないのに気絶しているのか、それともただの屍なのか...?

飼育上の留意点[]

その人気故に、ツリーの真ん中から後ろあたりにいることが多い。しかしシリーズに数多く出演しているためか、カオス理論モードではよく最初から化石が採掘可能であることが多い。そんなこともあって、発掘地の調査コストはそこまで高くはない(決して安いとは言っていない)。

だがチャレンジモードでは解禁が遅すぎるせいであまり役に立たず、カオス理論モードのジュラシック・ワールドでは最初からあのT-レックスが居やがるせいでその陰に隠れがち。

それでもジュラシック・パークでは序盤から飼育可能な恐竜として序盤から終盤まで客寄せパンダとしての役割をきちんと全うしてくれる。

ちなみにその人気に反して角竜としてのアピール値は1位ではなく、2位(ちなみに1位は若造シノケラトプス。シリーズ的にも考古学的にも若手に負けるっていうのはちょっと...。)

シリーズでの活躍[]

その人気故に、「Battle at Big Rock」以外のすべての映像作品に登場、ただし少し影が薄い。

ジュラシック・パークでは皆さんご存知あのお腹を壊したトリケラトプスが登場、グラント博士のお気に入りであり、彼を感動させた。

ゲーム作品にもたびたび登場...してはいるのだが、これがなかなかどうしてあまり強くない。大体レアリティが低く、本作みたいに最初に飼育可能になる恐竜だったりするせいで高いステータスを与えられていることがほぼない。

だがかっこいいことは間違いなく、最初に出てくるのもプレイヤーをゲームに引き込む熱意の火付け役としてであろう。

ちなみにトリケラトプスをベースとしたハイブリッド種が2種類存在しており、一つは堅頭竜ドラコレックスと融合させた「ドラコケラトプス」、もう一方は剣竜の代表格にして同じく大人気の恐竜ステゴサウルスと融合させた「ステゴケラトプス」。

特にステゴケラトプスはトリケラとステゴを融合させるという色んな人が思いつきそうな恐竜だからなのか、ジュラシック・ワールドに出演する第二のハイブリッド恐竜にされる予定があった。そのためなのか、それ以降の多くのゲーム作品に登場し、前作「ジュラシックワールド・エボリューション」にも飼育可能な恐竜として追加されていた。

だがなぜか今作では同時期に追加された他のハイブリッド共々リストラ。かなり人気だったはずなのに、なぜだフロンティア...。

陸上生物アウストラロヴェナトル ・ アクロカントサウルス ・ アトロキラプトルMA.pngアパトサウルスアマルガサウルス ・ アラモサウルス ・ アルバートサウルスアロサウルスアンキロサウルスアーケオルニトミムスイグアノドンインドミナス・レックスインドラプトルウエルホサウルスEC.pngエウオプロケファルスエドモントサウルスオウラノサウルスオロロティタン ・ オヴィラプトル ・ カスモサウルスカマラサウルスカルカロドントサウルスカルノタウルスガリミムスキアンゾウサウルスギガノトサウルスギガントスピノサウルスクリトンサウルスクリョロフォサウルスケラトサウルスケントロサウルスコエロフィシスコリトサウルスコンプソグナトゥスサウロペルタシノケラトプス ・ シノサウロプテリクスFE.pngスコミムススコーピオス・レックススティギモロクスティラコサウルス ・ ステゴサウルス ・ ストルティオミムススピノサウルスチュンキンゴサウルスチンタオサウルスティラノサウルス・レックス ・ テリジノサウルスDE2.pngディプロドクス ・ ディメトロドン ・ ディロフォサウルス ・ デイノケイルスFE.pngデイノニクス ・ トリケラトプス ・ トロオドントロサウルスドラコレックスドリオサウルスドレッドノータスナーストケラトプスニジェールサウルスノドサウルスバリオニクス ・ パキケファロサウルス ・ パキリノサウルスパラサウロロフス ・ ピロラプトルDE2.pngファヤンゴサウルス ・ ブラキオサウルス ・ プロケラトサウルスヘレラサウルスペンタケラトプス ・ ホマロケファレ ・ ポラカントゥスマイアサウラマジュンガサウルスマメンチサウルスミンミEC.pngムッタブラサウルスメガロサウルスメトリアカントサウルスモノロフォサウルスCC.png ・ モロス・イントレピドゥス ・ ユウティラヌスFE.png ・ リストロサウルス ・ ヴェロキラプトル
翼竜ケアラダクティルス ・ ケツァルコアトルスDE2.pngゲオステルンベルギア ・ ジェホロプテルスFE.pngズンガリプテルスタペヤラディモルフォドントロペオグナトゥス ・ バルバリダクティルスLC.pngプテラノドンマーラダクティルス
  水棲爬虫類アテンボロサウルスイクチオサウルスエラスモサウルスクロノサウルスEC.png ・ スティクソサウルス ・ ティロサウルスプレシオサウルスモササウルスリオプレウロドン


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

魚食恐竜フィーダー

目次1 概要2 説明3 施設紹介3.1 ・対象の古生物4 運用のコツ5 関連項目概要[]魚食恐竜フィーダースペック消費電力なし建設費💰100,000建設までにかかる時間なし魚食恐竜フィーダー(Fish...

飼育エリア

目次1 概要2 施設の説明3 運用方法4 種類5 関連項目概要[]飼育エリアは主に、古生物を飼育するための施設である。これがないとジュラシック・ワールドの「ジュラシック」が欠けてしまう。 恐竜を飼育す...

電力

概要[]電力オペレーション飼育エリアアトラクションゲスト環境通路電力装飾施設の種類名称鉄塔変電所(小)中継発電所発電所(小)電力がなければ我々の身近にあるものはほとんど動かない。 ジュラシック・ワール...

鉄塔

目次1 概要2 説明3 施設紹介4 運用のコツ5 関連項目概要[]鉄塔スペック電力なし定員3人建設費💰29~💰504研究条件研究センターにて研究する。費用💰200,000必要なスキルロジスティック =...

通路

概要[]ゲストはパークを練り歩くために通路を必要とする。 それもしっかりと整備した道でないとヤダ!と駄々をこねてくるため、ゲームの人間のくせに生意気だと思わずにしっかりと通路を敷いてあげよう。種類[]...

調査センター

目次1 概要2 説明3 施設紹介4 運用のコツ5 関連項目概要[]調査センタースペック消費電力⚡️2研究条件最初から使用可能費用💰75,000必要なスキルなし調査センター(Expedition Cen...

観察プラットフォーム

目次1 概要2 説明2.1 【 JP,JW版 】2.2 【 DFW版 】3 施設紹介4 運用のコツ5 ギャラリー6 関連項目概要[]観察プラットフォームスペック消費電力⚡️2建設費💰37,500集客性...

観察ギャラリー

目次1 概要2 説明3 施設紹介4 運用のコツ5 ギャラリー6 出典7 関連項目概要[]観察ギャラリースペック消費電力⚡️1建設費💰37,500研究条件最初から研究可能費用💰100,000必要なスキル...

補助発電機

目次1 概要2 説明3 施設紹介4 運用のコツ5 関連項目概要[]補助発電機スペック電力⚡️30消費電力なし建設費💰174,000建設までにかかる時間5秒研究条件最初から使用可能必要なスキルなし補助発...

装飾

目次1 概要2 解説3 装飾の一覧3.1 ・看板3.2 ・草木3.3 ・パーク3.4 ・施設4 関連項目概要[]装飾とは、ジュラシックワールド・エボリューション2に設置できる建造物の一種である。解説[...

肉食獣フィーダー

目次1 概要2 説明3 施設紹介4 運用のコツ5 関連項目概要[]肉食獣フィーダースペック消費電力-定員-建設費💰100,000建設までにかかる時間なしランニングコスト-肉食獣フィーダー(Carniv...

緊急シェルター

目次1 概要2 説明3 施設紹介4 運用のコツ5 関連項目概要[]緊急シェルタースペック電力なし建設費💰75,000(JP,JW)💰37,500(DFW)建設までにかかる時間30秒研究条件恐竜を1頭、...

科学センター

目次1 概要2 説明3 施設紹介4 運用のコツ5 関連項目概要[]科学センター(Research Center)は、ジュラシックワールド・エボリューション2に登場するオペレーションのカテゴリーに属する...

研究

目次1 概要2 研究システム3 研究一覧4 関連項目概要[]太古の古生物を現代に蘇らせた「ジュラシック・ワールド」。飼育されている古生物は現代の生き物よりも力が強い連中ばかりで、鉄格子の中にぶち込んで...

白亜紀後期パック

白亜紀後期パック概要発売日2022年9月15日概要[]白亜紀後期パック(Late Cretaceous Pack)はジュラシックワールド・エボリューション2のDLCの一つである。白亜紀後期の特徴ある4...

登場人物

目次1 概要2 キャラクター一覧2.1 ・科学者3 関連項目概要[]ジュラシックワールド・エボリューション2には、映画に登場したキャラクターからオリジナルのキャラまで12人の人物が登場する。 前作にて...

発電所(小)

目次1 概要2 説明3 施設紹介4 運用のコツ5 関連項目概要[]発電所(小)スペック電力⚡️60定員3人建設費💰250,000研究条件研究センターにて研究する。費用💰200,000必要なスキルロジス...