獣牙歌劇団 スタッフ募集

ページ名:獣牙歌劇団員募集

ご覧いただきありがとうございます。
獣牙歌劇団(じゅうがかげきだん)です。


団員募集状況と、募集要項についてご確認の上、下記「リーヴリ団長へ連絡」をクリックし、ディスコードから必須項目をご連絡いただけますと幸いです。


リーヴリ団長へ連絡

【必須項目】(コピーしてご利用ください)
・名前(よみ)
・Vtuber or 一般
・希望職種(募集中のもの以外は無効です、複数ある場合はその旨を明記してください)
・自己紹介
・活動経験(あれば)
・サンプル音源や作品リンク(あれば)
★選考後、Discordサーバーへの招待を行います


【募集状況】

◎…大募集中
◯…募集中
✕…募集停止中
▲…その職種のみの募集はしていないが募集中の他の職種と兼任なら歓迎


※2025/10/11更新


職種募集状況詳細条件
声優現在は募集停止中・音声収録ができる
・稽古に参加できる(日程を合わせ主に21時~)
・一ヶ月間を目処に音声を収録し提出できる
・ビットレートを変更できる
・リテイクに対応していただける
編集現在編集班を大募集中!(特に動画編集)・音声編集または動画編集の経験がある
※両方が完全に未経験はNG
・半月間を目処に作成できる
・作り直しや修正に随時対応していただける
美術美術班のみの募集はしていません。編集班と兼任なら大歓迎!・サムネイル、ロゴ、タイトルのいずれかを作った経験がある
・作り直しや修正に随時対応していただける
脚本脚本班のみの募集はしていません。編集班と兼任なら大歓迎!・創作経験がある(完全未経験は要相談)
・監督業務も兼任していただける
・作り直しや修正に随時対応していただける
作詞作詞班のみの募集はしていません。編集班と兼任なら大歓迎!・作曲はAIで行うので作詞のみでOK
・未経験OK
・作り直しや修正に随時対応していただける
音楽音楽班のみの募集はしていません。編集班と兼任なら大歓迎!・ミックス経験がある
(完全未経験は要相談)

・共通条件

  • 【必須】ディスコードで連絡ができる方
  • 【必須】お知らせや全体メンションを都度確認できる方
  • 【必須】劇団内で知り得た秘密が守れる方
  • 【必須】獣人や同人、同性愛の描写などに理解がある方
  • 【必須】長期的に参加できる方
  • 【必須】他メンバーと円滑にコミュニケーションを取れる方
  • 【必須】「みんなで作り上げる」考え方ができる方
     ※こだわりは大切ですが、一人の考えを突き通すことは違うと考えられる人
  • 【必須】団員同士で意見を出し合い、修正対応できる方
  • 【必須】創作活動を楽しめる方
     ※実績として公開・ポートフォリオ利用可です!
  • 【必須】作品公開時にクレジット表記OKな方
  • 【必須】日本語での読み書き・録音が可能な方
  • 【任意】金曜19時から定例会に参加できる方



【獣牙歌劇団・概要】

獣牙歌劇団は、「獣人の織りなすドラマ」をテーマに活動するボイスドラマサークルです。
現代劇からファンタジーまで、さまざまな世界で生きる獣人たちの物語を、音声作品として表現しています。


脚本・演技・音楽・美術・編集など、創作に関わるメンバーが力を合わせ、
ひとつの“世界”を声と音で描き出すことを目指しています。


作品は YouTube を中心に公開し、聞く人の心に残る物語を届けていきます。
商業ではなく「創作を楽しむ同人団体」として、表現の幅を広げながら活動を続けています。


【📝組分けについて】

獣牙歌劇団では4つの組(チーム)のいずれかに属して活動していただきます。
※組分けの掛け持ちナシ


<🟢翠組>

声の出演頻度が控え目の「声で遊びたい勢」のチーム。
たとえばエキストラ配役、ショート動画でシチュボなどのセリフ数の少ない作品や企画に参加します。
※本人の「やりたい」気持ちがあれば普通にキャスティングすることもできます!
※声優と各種班(脚本・編集・作詞・広報・美術)を兼任することもできます。本人希望による。


<🔵蒼組>

声優班の中でも「エンジョイ勢」のチーム。
作品をつくる中で厳しい演技指導などもあまりなく、楽しく声で遊びたい声優の組分けです。
※演技指導がまったくない訳では無いです!
※声優と各種班(脚本・編集・作詞・広報・美術)を兼任することもできます。本人希望による。


<🔴紅組>

声優班の中でも「ガチ勢」のチーム。
演技指導や難しい演技への挑戦など、作品クオリティをさらに高め合っていける組分けです。
※声優と各種班(脚本・編集・作詞・広報・美術)を兼任することもできます。本人希望による。


<⚫️影組>

声の出演を全くしない「完全な裏方」のチーム。
※各種班(脚本・編集・作詞・広報・美術)の中で複数を兼任することもできます。本人希望による。


【🎙 募集詳細】

・声優班

(キャラクターボイス、ナレーション、シチュエーションボイス)
声優班は「翠組」か「蒼組」か「紅組」のどこかに属していただきます。
どこに属するべきかわからない、実際の空気感を見てから決めたい、という方はまず翠組に属して様子を見てもらってもOKです!
※声優班は影組不可。


・脚本班

 (声劇シナリオ、台本、構成、監督)
当劇団では基本的に脚本家が監督をします。
作品の稽古に参加し、演技指導してもらうこともありますが、慣れるまでは助監督を立てます。
※演技指導といっても専門知識は不要です。こんなふうに演じてほしい、みたいなことを伝えることです。


・編集班

 (音声編集、効果音・BGMミキシング、動画編集)
編集班の中でも業務が別れており、主に「音声編集」と「動画編集」があります。
音声編集はみんなが提出してくれた音声データをひとつにまとめ、調整をして「動画にそのまま使える状態」にします。
そして動画編集は編集が完了した音声データに合わせて動画にしていきます。
多くの場合、音声編集と動画編集は異なる担当がやっているので、どちらもできると最高ですが動画編集だけ、音声編集だけでも歓迎です。


・作詞班

 (オリジナル楽曲の作詞)
テーマ曲の作詞を行う。
作詞経験がなくてもOK……ですが仕上がった歌詞への意見について柔軟に対応いただけるといいですね。
楽曲はAIで作成しますので作詞のみでOK。


・美術班

 (ロゴ・タイトル・サムネなど)
作品のロゴ・タイトルの作成や、サムネイルの作成をお願いします。
サムネイルについてはいろいろな意見を出し合ってより良いものにしていく過程で、随時訂正に応じていただけるといいですね。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧