ジョン・クリーズ

ページ名:ジョン・クリーズ

ふりがな

ジョン・クリーズ

芸名

John Cleese

本名

John Marwood Cleese

生年

1939

生月

10

生日

27

出生地

イギリスの旗イングランド・サマセット州ウェストン・スーパーメアー

ジャンル

俳優
コメディアン
脚本家
プロデューサー

活動期間

1967年 - 現在

配偶者

コニー・ブース(1968年 - 1978年)
バーバラ・トレンサム(1981年 - 1990年)
アリス・フェイ・アイケルバーガー(1992年 - )

主な作品

『空飛ぶモンティ・パイソン』
『フォルティ・タワーズ』
『ワンダとダイヤと優しい奴ら』

受賞

エミー賞(1987年)

ジョン・クリーズ(John Cleese, 1939年10月27日 - )は、イギリスのコメディアン、喜劇俳優。イギリスを代表するコメディー・グループモンティ・パイソンのメンバー。

目次

来歴[]

生い立ち[]

イングランド・サマセット州にて生まれる。12歳のころにすでに182cmの長身であったクリーズは、学校では常にからかいの対象であり、「人を笑わせる」ことはそれから身を護り自分が孤立するのを回避するための手段であったという。クリフトン・カレッジを卒業後、2年間教員として働いて学費をため、ケンブリッジ大学のダウニング・カレッジに入学。法学を専攻するかたわら、大学のコメディ・グループ(ケンブリッジ・フットライツ・レヴュー)に積極的に参加していた。グレアム・チャップマンとはそこで出会っている。大学卒業後は弁護士として活動するも、法律事務所での仕事をあっさりと捨て、BBCでのコメディー番組の制作に参加するようになる。『ザ・フロスト・レポート』などの番組に参加後、『アット・ラスト・ザ・1948・ショー』や『ハウ・トゥー・イリテイト・ピープル』ではメインライター及び役者として活躍、知名度を上げていった。

その後他の5人のメンバーと共にコメディー・グループ『モンティ・パイソン』を結成する。

元々の姓は「チーズ(Cheese)」だったが、父親が戦争に出征する時に改姓したという。Cleeseという姓はイギリスでも珍しい。

モンティ・パイソンとしての活動[]

モンティ・パイソンの一員としてTVシリーズ『空飛ぶモンティ・パイソン』に出演し、グレアム・チャップマンとコンビでスケッチを執筆、大いに人気を博す。代表的な出演スケッチに「バカ歩き省」「死んだオウム」「アホウドリ売り」「チーズ・ショップ」「デニス・ムーア」などがある。演技としては激しくコミカルな怒りの表現や、正反対に無表情で理屈っぽいものが多い。また、ヒトラーの物まねも名物ネタで、何度も演じている。大学では法学を専攻していたことから、弁護士や会計士の登場する作品も多数ある。

TVシリーズの第4シリーズには参加しなかったが、シリーズ終了後に制作された映画には参加、数々のクセのある役で出演した。

モンティ・パイソン以外の活動[]

彼はグループ内でも代表的な存在だったが、『空飛ぶモンティ・パイソン』の第3シリーズ後、その活動に喜劇表現の限界を感じて(テリー・ジョーンズとの確執とも言われる)降板。一本(30分)の脚本を書くのに2か月を費やしたというBBCのTVシリーズ『フォルティ・タワーズ』で、実際の妻であったコニー・ブース(現在は離婚)と共に演出・主演し、再び人気を誇った。

また、脚本・主演を担当し、マイケル・ペイリンも出演し、ほぼ同じスタッフで制作したコメディ映画『ワンダとダイヤと優しい奴ら』『危険な動物たち』も、クリーズのキャラクターが生きたヒット作となった。

最近ではコメディ作品以外の映画、ドラマ出演も多く、『ハリー・ポッター』や『地球が静止する日』などで、脇役ながらも健在ぶりを見せており、比較的マイペースに仕事をしている。アクション映画『007』シリーズにも出演しており、『007 ワールド・イズ・ノット・イナフ』ではR役、『007 ダイ・アナザー・デイ』ではQ役を演じている。また、アニメ映画での声の出演も多く、『シュレック』シリーズや『くまのプーさん』などで活躍している。

主な出演作品[]

テレビ[]

  • ザ・フロスト・レポート The Frost Report (1966年)
  • アット・ラスト・ザ・1948・ショー At Last the 1948 Show (1967年)
  • ハウ・トゥー・イリテイト・ピープル How to Irritate People (1968年)
  • 空飛ぶモンティ・パイソン Monty Python's Flying Circus (1969年 - 1974年)
  • フォルティ・タワーズ Fawlty Towers (1975年 - 1979年)

映画[]

  • マジック・クリスチャン The Magic Christian (1969年)
  • モンティ・パイソン・アンド・ナウ And Now for Something Completely Different (1971年)
  • モンティ・パイソン・アンド・ホーリー・グレイル Monty Python and the Holy Grail (1975年)
  • モンティ・パイソン/ライフ・オブ・ブライアン Monty Python's Life of Brian (1979年)
  • バンデットQ The Time Bandits (1981年)
  • ゲイ人大尉と兵隊ヤクシャ Privates on Parade (1982年)
  • モンティ・パイソン/人生狂騒曲 Monty Python'S The Meaning of Life (1983年)
  • ワンダとダイヤと優しい奴ら A Fish Called Wanda (1988年)
  • エリック・ザ・バイキング/バルハラへの航海 Erik the Viking (1989年)
  • 相続王座決定戦 Splitting Heirs (1993年)
  • フランケンシュタイン Frankenstein (1994年)
  • 危険な動物たち Fierce Creatures (1996年)
  • 007 ワールド・イズ・ノット・イナフ The World Is Not Enough (1999年)
  • アウト・オブ・タウナーズ The Out-of-Towners (1999年)
  • ラットレース Rat Race (2001年)
  • ハリー・ポッターと賢者の石 Harry Potter and the Sorcerer's Stone (2001年)
  • プルート・ナッシュ The Adventures of Pluto Nash (2002年)
  • ハリー・ポッターと秘密の部屋 Harry Potter and the Chamber of Secrets (2002年)
  • 007 ダイ・アナザー・デイ Die Another Day (2002年)
  • チャーリーズ・エンジェル フルスロットル Charlie's Angels: Full Throttle (2003年)
  • シュレック2 Shrek 2 (2004年) 声の出演
  • 80デイズ Around the World in 80 Days (2004年)
  • シャーロットのおくりもの Charlotte's Web (2006年) 声の出演
  • シュレック3 Shrek 3 (2007年) 声の出演
  • 地球が静止する日 The Day the Earth Stood Still (2008年)
  • ピンクパンサー2 The Pink Panther 2 (2009年)

外部リンク[]

  • Official web site
  • Official Podcast
  • John Cleese at the Internet Movie Database (英語)

テンプレート:モンティ・パイソン

an:John Cleesebg:Джон Клийзbs:John Cleeseca:John Cleesecs:John Cleesecy:John Cleeseda:John Cleeseeu:John Cleesefa:جان کلیزfi:John Cleesehe:ג'ון קליזhr:John Cleesehu:John Cleeseid:John Cleeseis:John Cleesela:Ioannes Cleeselt:John Cleeselv:Džons Klīzsmk:Џон Клизnds:John Cleesenl:John Cleesenn:John Cleesept:John Cleesero:John Cleesesh:John Cleesesimple:John Cleesesq:John Cleesesr:Џон Клизsv:John Cleesetl:John Cleesetr:John Cleeseuk:Джон Клізzh:约翰·克里斯



特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

黄金銃

ボンドたち.jpgこの記事はあなたの編集を待っています!!編集 ボタンをクリックして、知っていることを追加しましょう!(ページ下部のEnglishから英語版のページに行けます。)書きかけの記事について...

赤い刺青の男

テンプレート:文学『赤い刺青の男』(あかいいれずみのおとこ The Man with the Red Tattoo)は、レイモンド・ベンソンの007シリーズ最後の小説。目次1 あらすじ2 映画化3 特...

若林映子

若林 映子(わかばやし あきこ、1939年12月13日 - )は、日本の女優。東宝映画を中心に活躍した。名前の映子は本名で、夕映えの増す頃に生まれたのにちなんで名づけられた。目次1 プロフィール1.1...

相互リンク

ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント_WikiLOST_WikiTerminator_WikiMen_in_Black_Wikiアダムス・ファミリー_Wikiゴーストバスターズ_Wikiジェームズ...

浜美枝

ふりがなはま みえ芸名浜美枝生年1943生月11生日20出生地日本の旗 日本・東京民族日本人ジャンル映画俳優主な作品『日本一のホラ吹き男』『007は二度死ぬ』 その他身長164cm 体重50kg浜 美...

書きかけのページについて

ここではWikia内にある書きかけのページについて解説させて頂きます。書きかけのページはアカウントあるなしに関わらずどなたでも書き込んでいただけるページです。書きかけのページは書きかけのページ.jpg...

新しい記事の作成について

Wikiaは誰でも編集することが出来るコミュニティサイトです。もし、サイト内に必要と思われる記事がない場合は新規作成してみましょう。記事の記事を作るには記事作成改.jpgナビゲーションバーの右側にある...

戸田恵子

とだ けいこ戸田 恵子Keiko toda.jpgプロフィール本名戸田 恵子出生地 日本愛知県名古屋市千種区血液型O型生年月日1957年9月12日現年齢65歳活動活動時期1972年 -表・話・編・歴戸...

小山茉美

こやま まみ小山 茉美ホームページよりプロフィール出生地 日本・愛知県西尾市血液型A型生年月日1955年1月17日現年齢68歳所属青二プロダクション活動活動時期1975年 -表・話・編・歴小山 茉美(...

女王陛下の007

女王陛下の007On Her Majesty's Secret Service監督ピーター・ハント脚本ウォルフ・マンコウィッツリチャード・メイボーム製作ハリー・サルツマンアルバート・R・ブロッコリ出演...

佐田の山晋松

佐田の山 晋松(さだのやま しんまつ、テンプレート:和暦2月18日 - )は、大相撲の第50代横綱。のち日本相撲協会理事長。本名、市川(旧姓佐々田)晋松。長崎県南松浦郡有川町(現新上五島町)出身。身長...

丹波哲郎

テンプレート:画像提供依頼ふりがなたんば てつろう没年月日2006芸名丹波 哲郎本名丹波 正三郎たんば せいざぶろう没月9没日24生年1922生月7生日17出生地 日本・東京府豊多摩郡大久保町字百人町...

ヴェスパー・リンド

ヴェスパー・リンド英名Vesper Lynd俳優エヴァ・グリーン"私が資金係よ(I'm the money.)"― ヴェスパー[src]ヴェスパー・リンドは007シリーズの登場人物。目次1 人物1.1...

ヴェスパー_(カクテル)

ファイル:Vesper Martini.jpgヴェスパー・マティーニヴェスパー (Vesper) あるいはヴェスパー・マティーニ (Vesper Martini) は、ジンをベースとするカクテル。ジン...

ワルサーPPK

ワルサーPPK英名Walther PPKモデルPPKジェームズ・ボンドが使用する拳銃。PPKの大型版のPPK/sも使用されているが、どちらもこの項目で扱う。目次1 概要2 登場作品2.1 映画版2.1...

ワルサーP99

ボンドたち.jpgこの記事はあなたの編集を待っています!!編集 ボタンをクリックして、知っていることを追加しましょう!(ページ下部のEnglishから英語版のページに行けます。)書きかけの記事について...

ワルサーP5

ボンドたち.jpgこの記事はあなたの編集を待っています!!編集 ボタンをクリックして、知っていることを追加しましょう!(ページ下部のEnglishから英語版のページに行けます。)書きかけの記事について...