S・P・O・R・T・S

ページ名:S・P・O・R・T・S

『S・P・O・R・T・S』(スポーツ)は、THE SQUAREの11枚目のアルバムである。1986年3月5日にリリースされた。

目次

解説[]

スクェアの11枚目のアルバムであり、このアルバムから則竹裕之がドラマーとして参加している。またこのアルバムを最後にベーシストの田中豊雪がスクェアを退団し、次作『TRUTH』から須藤満がベーシストとしてスクェアに加入することになる。また、シングルとして「DROP GOAL」が同時発売されている。

アナログ盤(LP、カセット)とデジタル盤(CD)では収録時間が異なる。当時CDが一般にも普及し始めた時期で、LPよりも収録できる時間が長い(価格面では少々割高であった)CDには後奏を長めに収録した曲を数曲入れるなどして差別化を図った。

このアルバムが録音されていた頃に伊東たけしの2ndソロアルバム『L7』がリリースされており、音楽的にもそれまでのスクェア・サウンドとは異なり『L7』の影響を受けており、打ち込みも多く使用された実験的なサウンドであるといえる。その中にあって「LOVE IS IN MY SIGHT」「OVERHEAD KICK」「宝島」の3曲は、多くのテレビやラジオ番組でバックグラウンドミュージックとして使用された。

アルバムタイトルどおり、スポーツにちなんだタイトルの曲が複数収録されている(「HIT AND RUN」「OVERHEAD KICK」「DROP GOAL」)。

伊東はこのアルバムにおいて、従来使用していたリリコンと同時に、伊東が特別に注文して製作された「Takecon-1」と呼ばれるウインドシンセサイザーを一部楽曲で使用している。なおリリコンは「LOVE ALL」と「雲路」で[1]、Takecon-1は「宝島」と「CAMEL LAND」で使用されている[1]。なお、リリコンの使用は次作の『TRUTH』までで、1988年発表の『YES,NO.』以降はリリコンに代わってAKAI EWIシリーズを使用している。

収録曲[]

  1. LOVE IS IN MY SIGHT(安藤まさひろ作曲)作曲者の安藤は「今までのスクェア・サウンドを受け継いでいるもの」と語っている[1]
  2. LOVE ALL(伊東たけし作曲)作曲者の伊東は「ビートを中心に、アドリブ・ソロの自由度が生きるようなコード進行ということを考えに入れてます」と語っている[1]
  3. HIT AND RUN(安藤まさひろ作曲)シングル「DROP GOAL」のB面に収録。詳しくはDROP GOALを参照。
  4. LEAVE ME ALONE(和泉宏隆作曲)
  5. OVERHEAD KICK(田中豊雪作曲)作曲者の田中は「とにかくノリのいいロックン・ロール」と語っている[1]
  6. DROP GOAL(安藤まさひろ作曲)本作から12インチシングルとしてシングルカットされた楽曲。詳しくはDROP GOALを参照。
  7. 宝島(和泉宏隆作曲)後に複数のアルバム(和泉のソロアルバムを含む)に収録されるなど、スクェアならびに和泉を代表する曲の一つ。オリジナルと共に、真島俊夫の編曲による吹奏楽アレンジのバージョンが知られている。オリジナルでは和泉のピアノソロだった部分が、吹奏楽版ではアルトサックスのソロに書き換えられている。1987年発売の『ニュー・サウンズ・イン・ブラス 第15集』が初出で、このときのソリストは須川展也。1997年発売の『ニュー・サウンズ・スペシャル 25周年記念盤』ではゲストとして参加した伊東たけしをフィーチャーしている。演奏は共に東京佼成ウインドオーケストラ。同じくTHE SQUAREの楽曲の吹奏楽アレンジである「OMENS OF LOVE」と並んで、真島のアレンジャーとしての評価を確立させた楽曲であり、岩井直溥は「『オーメンズ・オブ・ラヴ』で、いわゆるシンフォニック・ポップスともいうべき彼ならではのアレンジを完成させ、『宝島』で大爆発する」「この2曲は、いまでも日本中で演奏されているロング・ヒット・スコアで、聞いたところによると、真島くんのオリジナル曲だと錯覚している若い人たちもいるらしい」[2]と評している。1987年に発売された「宝島」の吹奏楽譜は、発売から1カ月で売り切れるほどの人気だったといい[2]、2011年に「ニュー・サウンズ・イン・ブラス」シリーズ発売元のEMIミュージック・ジャパンが実施した「あなたの思い出の曲」「好きな曲」人気投票では第1位に選ばれている[3]。なお、真島は吹奏楽譜発売から27年経過した2014年6月22日放送の『題名のない音楽会』にて、発売された楽譜のホルンパートの一部に誤りがあったことを公表している[4]
  8. CAMEL LAND(安藤まさひろ作曲)作曲者の安藤は「ちょっとスクリッティ・ポリッティあたりのクールな感じを出してみたいと思って書いた曲」と語っている[1]
  9. 雲路 (PASSAGE OF CLOUDS) (伊東たけし作曲)ラストナンバーは前2作同様バラードナンバーだが、本作は和泉ではなく伊東の作品。作曲者の伊東は「メロディ主体」と語っている[1]

チャート成績[]

  • 日本ゴールドディスク大賞 第1回(1986年度)アルバム・オブ・ザ・イヤー・ジャズ/フュージョングループ部門(邦楽)[5]

参考文献[]

  • 『T-SQUARE 25TH ANNIVERSARY 1976-2001』 リットーミュージック、2001年12月25日第1版発行、ISBN 4-8456-0732-8

脚注[]

  1. 1.01.11.21.31.41.51.6 『T-SQUARE 25TH ANNIVERSARY 1976-2001』、73頁。
  2. 2.02.1岩井直溥 自伝 第20回 NSBの定着まで - 吹奏楽マガジン Band Power 2008年12月15日
  3. 「あなたの思い出の曲」「好きな曲」人気投票結果発表! - ニュー・サウンズ・イン・ブラススペシャルサイト
  4. 6月22日の楽曲紹介 - 題名のない音楽会公式サイト内のページ、2014年12月21日閲覧。
  5. 『T-SQUARE 25TH ANNIVERSARY 1976-2001』、94頁。

外部リンク[]

  • Sony Music Shop『S・P・O・R・T・S』CD
  • Sony Music Shop『S・P・O・R・T・S』スーパーオーディオCD
CDのサイトでは『S・P・O・R・T・S』に収録されている全9曲の一部分を30秒間試聴できる。

特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

香水

王冠秀逸な記事この記事は管理者認定の秀逸な記事だよ。書いた本人と独裁者が保証しているんだから間違いない。より素晴らしい記事にできるってなら、してみて下さい。そいつらもきっとびっくりするはずです。香水(...

韓国

韓国(South Korea)とは、チョソン(朝鮮)国民にとっては存在しない国。逆に韓国民にとっては、チョソンは存在しない国である。韓国人は自らの政府の正当性を示すため、「日本海」を「東海(昨今は韓国...

革新党

革新党(かくしんとう)とは、日本の政党、政治団体。歴史[]いわゆる55年体制崩壊後の日本において、さまざまな政党が離合集散を繰り返す中、それ以前から一貫して政党としての結束を保った唯一の政党である。民...

青き清浄なる世界

青き清浄なる世界(あおきせいじょうなるせかい)とはMediaWikiを始めとするウィキサイトの利用者たちが望む理想の世界である。概要[]MediaWikiに限らずウィキでは記事を書く際、ひとつ以上のリ...

遠藤まみ

Wikilogo頭の固い人たちのために、ウィキペディアのエセ大学教授たちが「水川あさみ」の項目を執筆しています。ユーモアマニアな人たちのために、アンサイクロペディアの役立たずたちが「蛯原友里」の項目を...

進生党

進生党(しんせいとう)とは、日本の政党、政治団体。歴史[]いわゆる55年体制崩壊後の日本において、さまざまな政党が離合集散を繰り返したが、その中からかつての中道政党の流れをくむ若手国会議員が中心となり...

詳細はここ

あなたは私に騙されました。そんなページはありません。あなたは騙されやすいですね。いえ、騙されすぎです。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。...

萌え

プンププ・プンププ・プンプンプン、キュピチャンキュピチャン、アッパパパー・・・ア”ーア”ーア”ーこの項目「萌え」は、執筆者がいたって不真面目に書いた可能性もありますが、今はまだうんこです。私たちはより...

荘田悦宏

荘田 悦宏(そうだ よしひろ、1973年 - )は、日本のウィキペディアン兼ユアペディアン。目次1 人物2 生い立ち3 ウィキペディアンとしての活動4 脚注5 外部リンク人物[]好きな芸能人は南野陽子...

花柳糸之社中

花柳糸之社中(はなやぎいとゆきしゃちゅう)は、日本のダンスグループである。概要[]日本舞踊の舞踊家で振付師としても活動する花柳糸之が率いるダンスグループ[1]。主に演歌歌手のバックダンサーを務めている...

織田信長

織田信長(おだ のぶなが)はキリストか魔王の生まれ変わりだって言われるほど怖い人物らしいが、一方では日本史の英雄扱いされている何だか良くわかんない人物。日本人の9割は信長は英雄であるという洗脳教育を施...

第四の権力

第四の権力(だいよんのけんりょく)は、日本国を事実上支配している権力の俗名。一般的に、マスメディアと言われる。一部の人々からはマスゴミと呼ばれ、ゴミ扱いを受けている。目次1 概要2 活動内容3 歴史3...

種差別

種差別(しゅさべつ、テンプレート:Lang-en)とは、人間とは異なった種(生物)に対して、それぞれ異なった価値や権利を付与すること。「性差別」 (sexism) や「人種差別」 (racism) な...

秋葉原大虐殺

秋葉原大虐殺(あきばはらだいぎゃくさつ)は日本で公開され支持を受けた映画である。日本政府公認である。概要[]東京の秋葉原に仕事でやってきたサラリーマン(性別不詳)が秋葉原のあんなとここんなとこに嫌気が...

神の手インフレ

神の手インフレとは、2007年の初め頃から始まった、「神の手」を持つ男の大量発生のこと。概要[]「神の手」を持つ男自体の存在は以前から知られていたが、その数は多くても日本全国に数名を数えるのみであった...

百合情ロマンチカ

 本項目は純情ロマンチカの性転換ネタを扱っています。「性転換百合なんてゴメンだ」という方や「原作のイメージが……。」という方は今すぐ帰ることをオススメします。百合情ロマンチカ(ゆりじょうろまんちか)は...

畏敬

畏敬(いけい)とは、ブログ「本のシャワーにさらす肌」の中にある2005年7月24日19時13分11秒に書かれた記事である。本稿では2005年7月24日22時14分55秒に書かれた記事である「畏敬のつづ...

理科

理科(りか)とは、学校で習うトンでもない授業のひとつである。内容の一部に、小学五年生で習うところで人間の発達・成長というのがあり、男子女子のフルヌードが教科書に載っていたりする。関連として、発展した授...