Saikoropedia:さいころディクショナリー/アルファベット

ページ名:Saikoropedia:さいころディクショナリー/アルファベット
 さいころディクショナリー索引
Dictionary.png
  ABCDEFGHIJ
  KLMNOPQRST
  UVWXYZ    
  数字・記号          
             


A[]

AAAAAAAAA![]

AAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA!

AAAL[]

アメリカ芸術院

ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ[]

英語教育の初歩。これをわからない奴は英語を理解する理解力なし。

ADSL[]

日本人のインターネット接続に最も使われている高速回線。有名企業ではSo-net、Yahoo! BBなど。ただし、下にあるFTTH(光ファイバー)に乗り換えまたは新規契約するユーザーがADSLユーザーを超えたためにYahoo BBでは2004年に光ファイバー産業に手を出した。

B[]

Bureaucrat[]

MediaWikiを採用しているサイトで、スチュワード(ウィキアではstaff)、開発者、チェックユーザーより下だがまぁ偉い人じゃないかなと思われる権限。管理者任命、Rollback権限をつけたりするなど出来るが、解任はできない。

C[]

Civilization(ゲーム)[]

シド・マイヤー氏制作によるターン制シュミレーションゲーム。海外では麻薬ゲームと呼ばれるほど依存性が強いことで有名。別名「合法麻薬」。

C++[]

地球の何処かでしゃべられている言語。通常はC言語といわれているがしゃべる人はかなり少ないらしい。

D[]

D.Gray-man[]

滋賀県出身の漫画家星野桂作のダーク・ファンタジー漫画。「機械」「魂」「悲劇」を材料に造りだされる悪性兵器「AKUMA」と、AKUMAを破壊できる神の結晶「イノセンス」に選ばれた存在である「エクソシスト」の戦いを描いた週刊少年ジャンプ記載作品。なお、中学生(特に女性)を中心に人気であるらしい。

E[]

ETC[]

現金自動預け払い機らしいが、実態は機械の中にアルバイト君を放りこんで預金管理をさせている。

Engrish[]

日本人の英語の発音がヘタというアメリカのジョーク。
RiceとLiceは共に(ライス)と読むが、日本人がこの単語を話す場合、どちらの単語のことを言っているのか区別がつかないというもの。ちなみにRiceは米であり、Liceは「シラミ」を意味するのでヘタすると大変なことになる。

F[]

Fujiaire[]

マレーシアのとある企業の名前。あきらかに日本語がおかしいDVDプレーヤーを作ったことで有名。

FTTH[]

光通信系においては主にユーザ向けに、「ブロードバンド」と呼ばれる。高速・定額のインターネット常時接続を実現していて、超光速(10M~100M~1G)の通信システム。有名企業はNTTコミニュケーションズ、KDDI、格電力会社の子会社(ケイ・オプティコム)など。

G[]

GSM[]

じい(G)さんSMクラブ好きの略称である。日本と韓国以外の国でこの略称は使われる。850、900、1800の3つのレベルが存在する事で有名。

H[]

HENTAI[]

元々は日本語の「変態」から来ているものだが、海外ではHENTAIは日本産のアダルトゲーム、アダルトアニメのことを指す。英語圏のオタク達が、性描写の軽いものを 「H」、性描写の強いものをHENTAIと表現すると誤解したことから。

I[]

J[]

K[]

L[]

L[]

どこかの漫画に登場する名探偵。「わたしはLです」、「キラが殺人に必要なのは顔と名前」などユニークなセリフを発している。

Luckypedia(らきぺでぃあ)[]

らきぺでぃあはオンライン上にあるフリーじゃないらき☆すたの百科事典です。現在らきぺでぃあには1つの項目があります。

M[]

MOTTAINAI[]

日本語の「勿体ない」が元の言葉。主に環境問題の講演で使われることが多い。勿体ないに相当する言葉はwasteful があるが、自然や物に使う言葉が世界には存在しないということからこの言葉を使うようになったといわれている。

Monapedia[]

インターネットにある巨大掲示板、2ちゃんねるに関することを専門に扱うWiki。初代Monapediaは管理者の都合により閉鎖され、現在は2代目のMonapediaが存在している。2代目サーバがレンタルサーバを使用しているため、よくアクセス不能になることも多い。また、名前がMona(モナ)であるせいか、山本モナのファンサイトとして勘違いされているらしく、山本モナの不倫騒動の際にF5アタックを受けるということもあった。

N[]

No[]

英語で「いいえ」を示す英単語。

O[]

OU812[]

VAN-HALENの1988年のアルバム。Oh, you ate one too?の意味だとも言われているが真偽不明。ちなみにその前のアルバムは5150で、その前は1984。

P[]

P[]

野球ではピッチャー、ポンキッキシリーズではマスコットキャラクターを示すなど謎のアルファベット。

Q[]

QX[]

古典的SF小説レンズマンシリーズに登場する用語。何の略かは不明だが、「承知した」の意味を持つ。

R[]

S[]

SMAP[]

もう全員30代だけど既婚者は1人だ~け♪高齢独身者の増加の象徴だよ♪象徴だよ♪象徴だ~よ♪

Sysop[]

MediaWikiを採用しているサイトでBureaucratより下だが偉い権限。日本さいころペディアではビューロクラットだけ持っている利用者より管理者権限だけ持っている利用者のほうが実質上である。

T[]

U[]

UV[]

紫外線。

V[]

W[]

w (笑い記号)[]

インターネット上で(笑)と同じく笑っていることを意味する文字。wがつけばつくほど笑った、面白いということになるらしい。

X[]

Y[]

Z[]



特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

香水

王冠秀逸な記事この記事は管理者認定の秀逸な記事だよ。書いた本人と独裁者が保証しているんだから間違いない。より素晴らしい記事にできるってなら、してみて下さい。そいつらもきっとびっくりするはずです。香水(...

韓国

韓国(South Korea)とは、チョソン(朝鮮)国民にとっては存在しない国。逆に韓国民にとっては、チョソンは存在しない国である。韓国人は自らの政府の正当性を示すため、「日本海」を「東海(昨今は韓国...

革新党

革新党(かくしんとう)とは、日本の政党、政治団体。歴史[]いわゆる55年体制崩壊後の日本において、さまざまな政党が離合集散を繰り返す中、それ以前から一貫して政党としての結束を保った唯一の政党である。民...

青き清浄なる世界

青き清浄なる世界(あおきせいじょうなるせかい)とはMediaWikiを始めとするウィキサイトの利用者たちが望む理想の世界である。概要[]MediaWikiに限らずウィキでは記事を書く際、ひとつ以上のリ...

遠藤まみ

Wikilogo頭の固い人たちのために、ウィキペディアのエセ大学教授たちが「水川あさみ」の項目を執筆しています。ユーモアマニアな人たちのために、アンサイクロペディアの役立たずたちが「蛯原友里」の項目を...

進生党

進生党(しんせいとう)とは、日本の政党、政治団体。歴史[]いわゆる55年体制崩壊後の日本において、さまざまな政党が離合集散を繰り返したが、その中からかつての中道政党の流れをくむ若手国会議員が中心となり...

詳細はここ

あなたは私に騙されました。そんなページはありません。あなたは騙されやすいですね。いえ、騙されすぎです。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。...

萌え

プンププ・プンププ・プンプンプン、キュピチャンキュピチャン、アッパパパー・・・ア”ーア”ーア”ーこの項目「萌え」は、執筆者がいたって不真面目に書いた可能性もありますが、今はまだうんこです。私たちはより...

荘田悦宏

荘田 悦宏(そうだ よしひろ、1973年 - )は、日本のウィキペディアン兼ユアペディアン。目次1 人物2 生い立ち3 ウィキペディアンとしての活動4 脚注5 外部リンク人物[]好きな芸能人は南野陽子...

花柳糸之社中

花柳糸之社中(はなやぎいとゆきしゃちゅう)は、日本のダンスグループである。概要[]日本舞踊の舞踊家で振付師としても活動する花柳糸之が率いるダンスグループ[1]。主に演歌歌手のバックダンサーを務めている...

織田信長

織田信長(おだ のぶなが)はキリストか魔王の生まれ変わりだって言われるほど怖い人物らしいが、一方では日本史の英雄扱いされている何だか良くわかんない人物。日本人の9割は信長は英雄であるという洗脳教育を施...

第四の権力

第四の権力(だいよんのけんりょく)は、日本国を事実上支配している権力の俗名。一般的に、マスメディアと言われる。一部の人々からはマスゴミと呼ばれ、ゴミ扱いを受けている。目次1 概要2 活動内容3 歴史3...

種差別

種差別(しゅさべつ、テンプレート:Lang-en)とは、人間とは異なった種(生物)に対して、それぞれ異なった価値や権利を付与すること。「性差別」 (sexism) や「人種差別」 (racism) な...

秋葉原大虐殺

秋葉原大虐殺(あきばはらだいぎゃくさつ)は日本で公開され支持を受けた映画である。日本政府公認である。概要[]東京の秋葉原に仕事でやってきたサラリーマン(性別不詳)が秋葉原のあんなとここんなとこに嫌気が...

神の手インフレ

神の手インフレとは、2007年の初め頃から始まった、「神の手」を持つ男の大量発生のこと。概要[]「神の手」を持つ男自体の存在は以前から知られていたが、その数は多くても日本全国に数名を数えるのみであった...

百合情ロマンチカ

 本項目は純情ロマンチカの性転換ネタを扱っています。「性転換百合なんてゴメンだ」という方や「原作のイメージが……。」という方は今すぐ帰ることをオススメします。百合情ロマンチカ(ゆりじょうろまんちか)は...

畏敬

畏敬(いけい)とは、ブログ「本のシャワーにさらす肌」の中にある2005年7月24日19時13分11秒に書かれた記事である。本稿では2005年7月24日22時14分55秒に書かれた記事である「畏敬のつづ...

理科

理科(りか)とは、学校で習うトンでもない授業のひとつである。内容の一部に、小学五年生で習うところで人間の発達・成長というのがあり、男子女子のフルヌードが教科書に載っていたりする。関連として、発展した授...