MSN-001A1_デルタプラス

ページ名:MSN-001A1_デルタプラス

MSN-001A1 デルタプラス

  • 前面
  • 背面
  • ウェイブライダー
前面
ウェイブライダー

基本情報

型式番号

MSN-001A1

所属

製造

生産形態・分類

試作機

基本性能

頭頂高

19.6m

本体重量

27.2t

全備重量

60.8t

装甲材質

出力

2,360kW

推力

92,400kg

センサー
有効半径

16,200m

動力源

熱核融合炉

その他

主な搭乗者

主な登場作品

デザイン

カトキハジメ

コンテンツ

画像ギャラリー

MSN-001A1 デルタプラス(MSN-001A1 DELTA PLUS)は「機動戦士ガンダムUC 」および、それに関連する作品に登場するモビルスーツ。

目次

概要[]

アナハイム・エレクトロニクス社が開発した地球連邦軍の試作型モビルスーツ。百式の原型機であるデルタガンダムの量産試作機でウェイブライダー 形態への可変機構を搭載しており、マルチロールファイター(多用途戦闘機)として高い空戦能力を持つ。重力下での飛行や単独での大気圏突入も可能で、あらゆる戦場で問題なく運用できる。また、想定外の運用方法ではあるが、ウェイブライダー形態時には高い推力を活かしてサブ・フライト・システムとしても運用可能。百式系のモビルスーツではあるが、特徴とされている金色の塗装は施されず、グレーを基調とするシンプルなものとなっている。

徹底的な軽量化とフレキシブル・バインダーによる空力制御による機動性はなかなかのもので、その運用性の柔軟さはZガンダム以上とされている。しかし、本機は試作段階の域を出ておらず、可変機故の構造の脆弱性と複雑化を招いており、整備・メンテナンスが困難であった。さらに宇宙世紀0096年当時の連邦主力量産機との互換性もないため、編成を外されて保管されていたが、袖付きとの交戦により消耗したネェル・アーガマの戦力補填としてイレギュラーに実戦配備されリディ・マーセナスの搭乗機となった。

機体解説[]

開発経緯[]

非変形タイプの百式改系列の量産機とは異なり、設計をδ計画(デルタ計画)案本来の可変タイプ(デルタガンダム)まで差し戻し、量産を前提に再設計した増加試作機である。これは、デルタガンダムは計画当初にムーバブルフレームの強度面の問題を解決できず、結果として可変機としての完成を断念した。その開発資材を利用する形で非可変タイプの百式として建造され陽の目を見たが、その後にグリプス戦役、ハマーン戦争、シャアの反乱といった大規模戦争によってZ系列で培われたTMS技術をフィードバックさせることにより、およそ10年を経て初志を実現し完成させた機体である。

武装・特殊装備[]

基本兵装[]60mmバルカン砲こめかみ部分に装備されている60mm機関砲。ビーム・ライフル互換性の問題でリゼルと同じものを使用。ロング・ビーム・サーベルやギロチンバーストも機能する。ロング・メガ・バスターフルアーマー百式改に装備されているものと同型。ビーム・サーベル非使用時はシールドに内蔵されている。ビームガンとしても機能する。シールドビーム・ガンシールド先端に固定されているビームガン。2連装グレネードランチャーシールドに内蔵されており、弾頭が複数搭載されている。ビーム・キャノンシールドの機首部に搭載されているキャノン砲。ビームマグナムOVA版でユニコーンガンダム のものを奪い取って使用。その際、発射の反動に耐えきれず右肩の関節部が損傷した。シールド腕部に搭載されており、ウェイブライダー形態の際は機首になる。特殊兵装[]バイオセンサー簡易型サイコミュシステム。パイロットの脳波を傍受し、操縦の補助や機体の追従性を向上させる。IDE(イデ)システム「Image Directive Encode System」の略。頭部に搭載されているバイザー型のセンサーで、奥にはデュアルセンサーが搭載されている。いくつかのモードが搭載されており、精密標準時などに赤く光るなどいくつかの走査パターンが見られる。

ウェイブライダー[]

デルタガンダムと同様に巡航形態(ウェイブライダー)への変形が可能となっている。この巡航形態では単独での大気圏突入と1G重力下での飛行が可能である。同様の可変機構を持つZガンダム同様、ウェイブライダー形態時には他のMSを背面に搭載して、SFSのような運用も可能となっている。

型式[]

型式番号末尾の「A1」が示す通り、Zガンダム に対するZプラスA1型 に相当する仕様だと推測される(ただし、宙間戦闘を行っている。)。そのため、カラーリングも百式系伝統とも言える金色ではなく、Zプラス 同様のグレーである。量産を前提としたものだが、現時点では試作段階に過ぎず、宇宙世紀0096年、ネオ・ジオンとの交戦により消耗したロンド・ベル隊ネェル・アーガマに戦力補填として実戦配備されているといった状況である。未だ試作品ゆえに編成の組み込みづらい規格外の機体として、同様に規格外のため単艦運用されるケースの多いネェル・アーガマに回されたというのが実情のようである。デルタプラスの大幅改修機体であるガンダムデルタカイとの模擬戦を行った機体であるデルタプラスにリディ・マーセナス少尉が後に乗ることになる。

搭乗者[]

関連機体[]

登場作品[]

トリビア[]

脚注[]

注釈[]

出典[]



特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

陸戦型ガンダム

この記事はWikipedia:陸戦型ガンダムの2010年5月11日 (火) 21:41の版を元に、加筆し作成されたものです。転載記事についての方針を参照。陸戦型ガンダムRx-79ga.gif型式番号:...

阿頼耶識システム

阿頼耶識システム(あらやしきシステム,Alaya-Vijnana System)は『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 』に登場する架空のシステム。概要[]厄災戦時のモビルスーツに採用されていたMM...

鉄華団

鉄華団基本情報分類軍事組織リーダーオルガ・イツカ主な登場作品機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ鉄華団(てっかだん、Tekkadan)は機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ、またはそれをはじめとする関...

量産型キュベレイ

この記事はWikipedia:キュベレイから転載、一部修正し作成されたものです。転載時期は2011年以前であり、加筆も不十分であるため、不正確な情報や虚偽が含まれているおそれがあります。転載記事につい...

量産型ガンダムF91

この記事はWikipedia:フォーミュラ計画から転載、一部修正し作成されたものです。転載時期は2011年以前であり、加筆も不十分であるため、不正確な情報や虚偽が含まれているおそれがあります。転載記事...

蒔苗_東護ノ介

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ > 蒔苗 東護ノ介蒔苗 東護ノ介基本情報その他の情報主な登場作品機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズコンテンツ画像ギャラリー名言集キャラ名(CharaName)は...

茨の園

概要[]宇宙ゴミが集積している旧サイド5の暗礁宙域内に、一年戦争中に破壊されたスペースコロニーや、戦艦の残骸等のジャンクパーツを使用し建造された、デラーズ・フリートの本拠地。様々なデブリの漂う暗礁宙域...

白いイルカ

Replace this image JA.svg白いイルカ性別:雌白いイルカはアニメ機動新世紀ガンダムXに登場する動物。人物[]沖に住むイルカの群れのリーダーで、他の個体と異なる白い体色を持つ。オル...

機動戦士ガンダムユニコーン_RE:0096

機動戦士ガンダムユニコーンRE:0096基本情報原作矢立肇富野由悠季福井晴敏監督古橋一浩脚本むとうやすゆきキャラクターデザイン高橋久美子メカニックデザインカトキハジメ佐山善則石垣純哉玄馬宣彦明貴美加(...