テイデ山

ページ名:テイデ山
logo

テイデ国立公園
(スペイン)

テイデ山に見られるムラサキ科の固有種
テイデ山に見られるムラサキ科の固有種
英名Teide National Park
仏名Parc national de Teide
面積核心地域 18990 ha
緩衝地域 54127.9 ha
登録区分自然遺産
登録基準自然遺産(7), (8)
登録年2007年
IUCN分類II(国立公園)および未設定地区
公式サイトユネスコ本部(英語)
世界遺産テンプレートを使用しています
 ・話・編・歴 

テイデ(Teide)もしくはピコ・デル・テイデ(Pico del Teide)は、カナリア諸島のテネリフェ島にある、スペイン領内最高峰に当たる火山。テイデ山とその周辺は、「テイデ国立公園」(Parque Nacional del Teide)という面積18900 ha あまりを持つ国立公園になっており、2007年にはユネスコの世界遺産に登録された。

海抜の標高は3718 m で、近海の海底からの高さはおよそ7500 m であり、スペイン領内最高峰であるとともに、大西洋の島にある山としても最高峰である[1]。テネリフェ島それ自体が地球で第三位の規模を持つ火山になっていることから、テネリフェ島は世界第三位の火山島でもある、また、テネリフェは標高も火山島として世界第三位になっている[2]

噴火を繰り返してきた歴史と人口密集地に近いことから、国際火山学地球内部化学会によって、テイデ山は将来起こりうる自然災害に備えるための緊密な研究が要請される特定16火山(Decade Volcanoes) のひとつに指定されている。

目次

語源[]

テイデという名前は、グアンチェ族の言葉で「地獄」を意味する「エチェイデ」(Echeide)に由来する。実際、現地民にとっては、テイデ山周辺は禁忌の場所と見なされてきた。神話Guayotaという名前の悪魔によるとここに住んでいた。

歴史[]

ファイル:TNF-NASAmap-Labels.png

テイデ山の航空写真

最初の頂上到達は、エドマンド・スコーリー卿(Sir Edmund Scory)によって、1582年に達成された。

テイデは現在は活動を休止しているが、歴史上何度も噴火を繰り返してきた。最も直近の噴火は、西斜面の噴出孔から噴火した1909年のものである。歴史上甚大な被害をもたらした噴火は、1704年、1705年、1706年のものである。この時はガランチコ(Garachico)の町と主要港を壊滅させ、ほかの小さな村のいくつかも滅ぼした。1798年にも、甚大な被害をもたらした噴火は起こっている。

およそ15万年前には、記録に残っているものよりも大規模な噴火が起こったとされ、このときに標高2000 m 地点の巨大なカルデラ「ラス・カニャダス」(Las Cañadas)が形成された。このカルデラは、東西15km、南北10km に及ぶものであり、その南部の構造物である「グアハラ」(Guajara)では、絶壁が標高2100m から2715m 地点まで屹立している。標高3718m のテイデ山頂自体も、その兄弟峰である成層火山のピコ・ビエホ(Pico Viejo, 標高3134m)も、ともにカルデラの北半分に位置し、この先史的な噴火に続く一連の噴火で形成されたものである。

植物相[]

テイデ山は、植物の固有種の多さでも特記される。例としては、エニシダの一種であるテイデエニシダ(Cytisus supranubius, Retama del Teide)、ムラサキ科の一種で 3 mにもなるEchium wildpretii、アラセイトウの一種である Erysimum scoparium などである。火山の中腹部にあたる標高1000 - 2000 m 地域には、カナリーマツ(Pino Canario)の森林が広がっている。

世界遺産[]

世界遺産登録では、テイデ国立公園が核心地域、コロナ森林自然公園(Corona Forestal Natural Park)が緩衝地域となった。IUCNによる分類はテイデ国立公園がII(国立公園)、テイデ天然記念物(Teide Natural Monument)が未設定(Unset)となっている[3]

登録基準[]

この世界遺産は世界遺産登録基準における以下の基準を満たしたと見なされ、登録がなされた。

  • (7) ひときわすぐれた自然美及び美的な重要性をもつ最高の自然現象または地域を含むもの。
  • (8) 地球の歴史上の主要な段階を示す顕著な見本であるもの。これには生物の記録、地形の発達における重要な地学的進行過程、重要な地形的特性、自然地理的特性などが含まれる。

アクセス[]

火山、およびカルデラ「ラス・カニャダス」を含む周辺は、「テイデ国立公園」として保護されている。アクセスは、北東から南西へと延びる公道による。公的なバス・サービスであるTITSA(テネリフェ都市間輸送)によって、テイデ - プエルト・デ・ラ・クルス(Puerto de la Cruz)間、テイデ - プラヤ・デ・ラス・アメリカス(Playa de las Americas)間のバスが、毎日運行されている。標高2356 m 地点の道端からはロープウェーが出ており、頂上近くの3555 m まで行くことができる。ただし、頂上それ自体には、立ち入りの制限があり、立入許可証(これはサンタ・クルス・デ・テネリフェにある公園事務局で手に入る)は、頂上までの残り200 m ほどは自力で登ることを義務付けている。

国立公園内には、礼拝堂付きの国営観光ホテルがある。

ファイル:Panorama Teide BW.jpg

Panorama from the Roques de García

脚注[]

  1. Smithsonian Institution Global Volcanism Program: Tenerife。注記 : 現在の標高は三角測量点や他の付随的水準点のある標高3715 m よりも3 m 高くなっている。
  2. Scarth, Alwyn; Tanguy, Jean-Claude (2001). Volcanoes of Europe. Oxford University Press, 243 pp. ISBN 0-19-521754-3
  3. http://www.unep-wcmc.org/sites/wh/teide.htm

外部リンク[]

ウィキメディア・コモンズ
ウィキメディア・コモンズには、テイデ山に関連するカテゴリがあります。
  • Teide National Park - Official Website of Tenerife Tourism Corporation
  • TITSA - Tenerife public bus service
  • Cable car


ファイル:Icon of Sekaiisan.svgファイル:Icon of Sekaiisan.svgスペインの世界遺産
World Heritage Sites in Spain

文化遺産
コルドバ歴史地区 | グラナダのアルハンブラ、ヘネラリーフェ、アルバイシン |ブルゴス大聖堂 | マドリードのエル・エスコリアルの修道院と遺跡 | アントニ・ガウディの作品群(カサ・ミラ、グエル公園、サグラダ・ファミリア)|アルタミラ洞窟 |セゴビア旧市街と水道橋| オビエドとアストゥリアス王国の建造物群 | サンティアゴ・デ・コンポステーラ | アビラ旧市街と市壁外の教会群 | アラゴンのムデハル建築 | 古都トレド | カセレス旧市街 | セビリアの大聖堂、アルカサル、インディアス古文書館 | サラマンカの旧市街 | ポブレー修道院 | メリダの考古遺産群 | サンタ・マリア・デ・グアダルーペ王立修道院 | サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路 | クエンカの歴史的城壁都市 | バレンシアのラ・ロンハ・デ・ラ・セダ | ラス・メドゥラス | バルセロナのカタルーニャ音楽堂とサン・パウ病院 | サン・ミジャンのユソ修道院とスソ修道院 | アルカラ・デ・エナレスの大学と歴史地区 | イベリア半島の地中海沿岸の岩絵 | コア渓谷とシエガ・ベルデの先史時代の岩絵遺跡群(ポルトガルと共有) | サン・クリストバル・デ・ラ・ラグーナ | タラゴナの考古遺産群 | エルチェの椰子園 | ルーゴのローマ城壁 | バル・デ・ボイのカタルーニャ風ロマネスク様式聖堂群 | アタプエルカの考古遺跡 | アランフエスの文化的景観 | ウベダとバエサのルネサンス建築物群 | ビスカヤ橋 | ヘラクレスの塔
自然遺産
ガラホナイ国立公園 | ドニャーナ国立公園 | テイデ国立公園
複合遺産
イビサの生物多様性と文化 | ピレネー山脈のモン・ペルデュ(フランスと共有)
世界遺産 | ヨーロッパの世界遺産 | スペインの世界遺産 | 五十音順 | [編集]
ウィキメディア・コモンズに、スペインの世界遺産に関連するマルチメディアがあります。

af:Teidear:تيدca:Teidecs:Pico de Teidecy:Teideda:Teideel:Τέιντεeo:Tejdoet:Teideeu:Teidefa:پارک ملی تیدهfi:Teidegl:Teidehi:पिको देल तेइदेhr:Teidehu:Teideid:Teideis:Teideit:Teidela:Mons Nivariuslt:Teidėms:Teidenah:Teidenl:El Teidenn:Teideno:Teidepl:Teidept:Teidequ:Teidero:Teidesk:Pico de Teidestq:Pico del Teidesv:Teidetr:Teideuk:Тейдеvi:Teide



特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

龍神温泉

♨龍神温泉ファイル:Ryujin Spa1.jpg.JPG日高川沿いに並ぶ旅館温泉情報所在地和歌山県田辺市龍神村交通アクセスバス - 龍神バス:バス停「龍神温泉」・「季楽里龍神」車 - 高野龍神スカイ...

鼓川温泉

♨鼓川温泉温泉情報所在地山梨県山梨市牧丘町交通アクセス車:中央自動車道 勝沼ICより、国道140号を経由して乙女高原方面へ鉄道:中央本線塩山駅より牧丘町塩平方面行きバス、鼓川温泉下車泉質単純温泉泉温3...

黒薙温泉

♨黒薙温泉ファイル:Kuronagi-onsen01.JPG混浴露天風呂(2007年)温泉情報所在地富山県黒部市宇奈月温泉交通アクセスアクセスの項を参照泉質単純温泉泉温97.2 セルシウス度|テンプレ...

黒羽温泉

♨黒羽温泉温泉情報所在地栃木県大田原市黒羽交通アクセス鉄道 : 宇都宮線西那須野駅よりタクシー・車で約35分車 : 東北自動車道西那須野塩原インターチェンジより40分、那須インターチェンジより約30分...

黒石温泉郷

黒石温泉郷(くろいしおんせんきょう)は、青森県黒石市(旧国陸奥国)の奥座敷に位置する温泉の総称(温泉郷)である。浅瀬石川沿いに長寿温泉、温湯温泉、落合温泉、板留温泉の4つが存在。前述の4温泉から山間部...

黒湯

曖昧さ回避この項目では、黒色の温泉について記述しています。秋田県仙北市にある温泉については「黒湯温泉」をご覧ください。黒湯(くろゆ)とは、主に湯船における湯の色が黒色、黒褐色をした源泉のことを指す。東...

黒沢温泉

♨黒沢温泉温泉情報所在地山形県山形市交通アクセス鉄道:奥羽本線(山形線) 蔵王駅より徒歩約10分泉質硫酸塩泉宿泊施設数7 表・話・編・歴 黒沢温泉(くろさわおんせん、Kurosawa Hot Spri...

黒松内温泉

♨黒松内温泉温泉情報所在地北海道寿都郡黒松内町交通アクセスJR北海道函館本線黒松内駅より車で約5分泉質塩化物泉泉温39.9 セルシウス度|テンプレート:℃湧出量400リットル(毎分)宿泊施設数1 表・...

黒川温泉_(兵庫県)

♨黒川温泉ファイル:黒川温泉1.JPG温泉情報所在地兵庫県朝来市生野町黒川交通アクセス車 : 播但連絡道路生野ランプより車で約30分鉄道 : 播但線生野駅から神姫グリーンバス生野駅裏より「黒川」行き終...

黒島_(鹿児島県)

日本 > 鹿児島県 > 鹿児島郡 > 三島村 > 黒島黒島 (鹿児島県)ファイル:Kuroshima of Kagoshima.jpg東方上空より撮影座標北緯30度50分5.6秒東経129度57分20...

黒岳_(大分県)

黒岳標高1,587m所在地大分県由布市位置北緯33度06分20秒東経131度17分34秒山系九重山系ウィキプロジェクト 山ウィキプロジェクト 山黒岳(くろだけ)は、大分県由布市庄内町及び竹田市久住町に...

黒姫山_(長野県)

曖昧さ回避この項目では、長野県信濃町の黒姫山について記述しています。新潟県糸魚川市の黒姫山については「黒姫山 (糸魚川市)」を、その他の黒姫山については「黒姫山」をご覧ください。黒姫山ファイル:Mt-...

黄金崎不老不死温泉

♨黄金崎不老不死温泉ファイル:Furofushi-spa.jpg混浴露天風呂温泉情報所在地青森県西津軽郡深浦町大字舮作字下清滝15交通アクセス鉄道:五能線艫作駅より徒歩約15分。リゾートしらかみ利用の...

黄砂

この記事は秀逸な記事に選ばれました。詳細はリンク先を参照してください。曖昧さ回避オユンナの楽曲およびアルバムについては「オユンナII黄砂」をご覧ください。ファイル:Asian Dust in Aizu...

鹿部温泉

♨鹿部温泉ファイル:Sikabe kanketusen 2005.jpgしかべ間歇泉公園内の間欠泉温泉情報所在地北海道茅部郡鹿部町交通アクセス鹿部駅よりバスで20分。函館市内より車で約1時間。泉質食塩...

鹿塩温泉

♨鹿塩温泉温泉情報所在地長野県下伊那郡大鹿村交通アクセス鉄道 : 飯田線伊那大島駅より伊那バス大鹿線で約50分で最寄バス停鹿塩へ。バス停より徒歩約15分泉質塩化物泉泉温14 セルシウス度|テンプレート...

鷹巣温泉

♨鷹巣温泉温泉情報所在地福井県福井市蓑町22字17番1交通アクセス鉄道 : 福井駅から路線バスで50分車:北陸自動車道福井北ICより45分泉質アルカリ性単純温泉アルカリ性低張性高温泉泉温49 セルシウ...

鷹の子温泉

♨鷹の子温泉温泉情報所在地愛媛県松山市交通アクセス伊予鉄道横河原線久米駅下車徒歩7分泉質単純硫黄温泉泉温38.4 セルシウス度|テンプレート:℃湧出量毎分800リットルpH9.3液性の分類アルカリ性 ...