唐山地震

ページ名:唐山地震

唐山地震(とうざんじしん)は、1976年7月28日3時42分(現地時間、UTC+8)に、中国河北省唐山市付近を震源として発生したマグニチュード7.8の直下型地震である。市街地を北北東から南南西に走る断層に沿って大きな水平右ずれが発生し、激しい振動によって当時中国有数の工業都市であった唐山市は壊滅状態となった。

目次

概要[]

ファイル:Tangshan Earthquake Memorial III.jpg

唐山抗震記念碑

この地震による死者は公式記録によれば242,419人を数え、これは20世紀最大の地震被害である。日本人も、火力発電所建設のために派遣されていた日立製作所の社員3人が犠牲になった。

当時中国は文化大革命の真っ只中であり、政府は「自力で立ち直る」と外国からの援助を拒否した。このことが犠牲者の拡大をもたらした一因だといわれている。また、政府の方針により被害実態の多くが伏せられたとも言われ、死者の数についても非公式には60万から80万人、もしくはそれ以上とも言われている。

この地震の情報もすぐには公表されず、日本に地震発生が伝えられたのは、地震発生の21時間後であったと報道されている[1]

地震は北京市内でも強く感じられ、後述のように何度も余震の警報が出されたので、そのたびに市民が住居外での生活を余儀なくされるような影響があった。

唐山市の状況[]

唐山市ではこの地震によって14万8000人が亡くなり重傷者は8万人以上と被害は市民の21.2%に達し、住宅の全壊率は94%だった。再建がほぼ一段落するまでの約10年間、外国人の立ち入りが制限されていた。現在は抗震記念館が設けられて倒壊した建物や断層の一部が地震遺跡として保存されている。2006年7月28日、中国共産党は唐山市で30周年記念大会を開催、およそ700人が出席して「唐山抗震記念碑」に献花などを行ったと発表した。

映画[]

2010年7月22日に『唐山大地震』は公開された。新中国映画史上最高の興行収入、及び最高人気を得たことを一般的に認められる。地震に運命付けられたある家族の32年間を見つめた感動のヒューマンドラマとして、名匠フォン・シャオガン監督により描かれたこの映画は中国で観客2000万人を感涙させ「催涙弾映画」の異名をとった。また『唐山大地震』は第83回米アカデミー賞外国語映画賞の中国代表であり、日本では、2011年3月26日全国劇場公開される。

備考・唐山地震は予知されたか?[]

中国では1975年2月4日に起きた海城地震の直前に予報を出して被害を大幅に減らす事に成功しており唐山付近で地震が起きる可能性が高い事もわかっていた。そして、地震発生を直前に予測していたにもかかわらず、唐山市が北京に近いこともあり、パニックを懸念して発表を躊躇してしまった。このことは、地震を予知出来たとしても、それを発表することの難しさを知らしめた。

上記のような内容の記述はインターネット上の幾つかのサイトでも見られ、もしそのとおりなら、現在も重要な課題となっている地震予知において看過できない功績であり、果たして事実であるかどうか考慮する必要がある。

インターネット上の諸々の記述によれば、唐山地震は直前に発生が確実視されていたが、中国当局は住民に大混乱が起こることを危惧してついに予報を出す機会を失い、結果として不意打ちとなり多大の犠牲者を出したという事である。しかし、これが本当であれば幾つもの矛盾や不自然な点を指摘し得る。

  • 当時の中国の地震予知では、その一つとして民間人からの動物の異常行動などの「宏観異常現象」情報を活用する方法が採用され、日本でも一部で注目されたが、実際には宏観異常現象は主観に頼る部分が多く、客観的・合理的根拠を欠き、地震予知の手段とはならない[2]
  • 予報を出した際の混乱を恐れたとはいえ、結果的に死者20万人を越える大被害を出したのであるから、地震を予知しながら任務を遂行しなかったとして関係者には何らかの処分又は処罰が科されるはずであるが、そのような事は知られていない。
  • 当時の新聞報道[3]では、唐山地震直後に中国当局は、2・3日以内に大きな余震があると警報を出したが完全な空振りとなり、数日後に警戒を緩めた後、激しい余震が起こって再び警戒を強めるという不手際を続けており、地震予知技術の信頼性に疑問がある。
  • 1970年代当時に既に地震を予知する方法がある程度でも確立されていたのなら、予報を出し損ねたという苦い教訓も含めて、その後更に研究を重ねパニック対策も取り入れた予報技術が開発されているはずであるが、実際には2008年7月の四川大地震、2010年4月の青海地震では全くの不意打ちとなって大きな被害を出し[4]、中国で地震の予知技術が進んでいるとは考えられない。
  • 前年の海城地震では、世界初の地震予知に成功したとして注目され、この時も動物の異常行動等の宏観異常現象が役立ったと言われたが、実際には本震の以前に小規模な前震が多発して、早晩大地震が起こるのは確実であったと考えられるので[5]、予知できたと言えるかどうかは判然としない。
  • 世界的に見ても地震の予知は極めて困難とされており、日本でも予測できた例は皆無であり、しばしば地震被害が起こっている。

以上のような理由から、唐山地震が事前に予知されていたとは考えにくい。中国に地震発生を予知・予報する技術や理論がある可能性も同様である。

脚注・参考資料[]

  1. 日本テレビ 「THE・サンデー」 2008年5月18日放映
  2. 山本弘 「ニセ科学を10倍楽しむ本」 楽工社 2010年
  3. 朝日新聞及び中日新聞による。
  4. 発生前に動物の異常行動など宏観異常現象が見られたというが、既に述べたとおり、このような事象は地震予知には役立たない。
  5. 山本弘 「ニセ科学を10倍楽しむ本」 楽工社 2010年

関連項目[]

  • アムールプレート

bg:Таншанско земетресениеet:Tangshani maavärineu:1976ko Tangshango lurrikarafi:Tangshanin maanjäristyshe:רעידת האדמה בטאנגשאן (1976)it:Terremoto di Tangshanno:Jordskjelvet i Tangshan 1976pl:Trzęsienie ziemi w Tangshan (1976)pt:Sismo de Tangshan de 1976sv:Jordbävningen i Tangshan 1976tr:Tangshan Depremivi:Động đất Đường Sơn 1976wuu:1976年河北唐山大地震zh-yue:唐山地震



特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

龍神温泉

♨龍神温泉ファイル:Ryujin Spa1.jpg.JPG日高川沿いに並ぶ旅館温泉情報所在地和歌山県田辺市龍神村交通アクセスバス - 龍神バス:バス停「龍神温泉」・「季楽里龍神」車 - 高野龍神スカイ...

鼓川温泉

♨鼓川温泉温泉情報所在地山梨県山梨市牧丘町交通アクセス車:中央自動車道 勝沼ICより、国道140号を経由して乙女高原方面へ鉄道:中央本線塩山駅より牧丘町塩平方面行きバス、鼓川温泉下車泉質単純温泉泉温3...

黒薙温泉

♨黒薙温泉ファイル:Kuronagi-onsen01.JPG混浴露天風呂(2007年)温泉情報所在地富山県黒部市宇奈月温泉交通アクセスアクセスの項を参照泉質単純温泉泉温97.2 セルシウス度|テンプレ...

黒羽温泉

♨黒羽温泉温泉情報所在地栃木県大田原市黒羽交通アクセス鉄道 : 宇都宮線西那須野駅よりタクシー・車で約35分車 : 東北自動車道西那須野塩原インターチェンジより40分、那須インターチェンジより約30分...

黒石温泉郷

黒石温泉郷(くろいしおんせんきょう)は、青森県黒石市(旧国陸奥国)の奥座敷に位置する温泉の総称(温泉郷)である。浅瀬石川沿いに長寿温泉、温湯温泉、落合温泉、板留温泉の4つが存在。前述の4温泉から山間部...

黒湯

曖昧さ回避この項目では、黒色の温泉について記述しています。秋田県仙北市にある温泉については「黒湯温泉」をご覧ください。黒湯(くろゆ)とは、主に湯船における湯の色が黒色、黒褐色をした源泉のことを指す。東...

黒沢温泉

♨黒沢温泉温泉情報所在地山形県山形市交通アクセス鉄道:奥羽本線(山形線) 蔵王駅より徒歩約10分泉質硫酸塩泉宿泊施設数7 表・話・編・歴 黒沢温泉(くろさわおんせん、Kurosawa Hot Spri...

黒松内温泉

♨黒松内温泉温泉情報所在地北海道寿都郡黒松内町交通アクセスJR北海道函館本線黒松内駅より車で約5分泉質塩化物泉泉温39.9 セルシウス度|テンプレート:℃湧出量400リットル(毎分)宿泊施設数1 表・...

黒川温泉_(兵庫県)

♨黒川温泉ファイル:黒川温泉1.JPG温泉情報所在地兵庫県朝来市生野町黒川交通アクセス車 : 播但連絡道路生野ランプより車で約30分鉄道 : 播但線生野駅から神姫グリーンバス生野駅裏より「黒川」行き終...

黒島_(鹿児島県)

日本 > 鹿児島県 > 鹿児島郡 > 三島村 > 黒島黒島 (鹿児島県)ファイル:Kuroshima of Kagoshima.jpg東方上空より撮影座標北緯30度50分5.6秒東経129度57分20...

黒岳_(大分県)

黒岳標高1,587m所在地大分県由布市位置北緯33度06分20秒東経131度17分34秒山系九重山系ウィキプロジェクト 山ウィキプロジェクト 山黒岳(くろだけ)は、大分県由布市庄内町及び竹田市久住町に...

黒姫山_(長野県)

曖昧さ回避この項目では、長野県信濃町の黒姫山について記述しています。新潟県糸魚川市の黒姫山については「黒姫山 (糸魚川市)」を、その他の黒姫山については「黒姫山」をご覧ください。黒姫山ファイル:Mt-...

黄金崎不老不死温泉

♨黄金崎不老不死温泉ファイル:Furofushi-spa.jpg混浴露天風呂温泉情報所在地青森県西津軽郡深浦町大字舮作字下清滝15交通アクセス鉄道:五能線艫作駅より徒歩約15分。リゾートしらかみ利用の...

黄砂

この記事は秀逸な記事に選ばれました。詳細はリンク先を参照してください。曖昧さ回避オユンナの楽曲およびアルバムについては「オユンナII黄砂」をご覧ください。ファイル:Asian Dust in Aizu...

鹿部温泉

♨鹿部温泉ファイル:Sikabe kanketusen 2005.jpgしかべ間歇泉公園内の間欠泉温泉情報所在地北海道茅部郡鹿部町交通アクセス鹿部駅よりバスで20分。函館市内より車で約1時間。泉質食塩...

鹿塩温泉

♨鹿塩温泉温泉情報所在地長野県下伊那郡大鹿村交通アクセス鉄道 : 飯田線伊那大島駅より伊那バス大鹿線で約50分で最寄バス停鹿塩へ。バス停より徒歩約15分泉質塩化物泉泉温14 セルシウス度|テンプレート...

鷹巣温泉

♨鷹巣温泉温泉情報所在地福井県福井市蓑町22字17番1交通アクセス鉄道 : 福井駅から路線バスで50分車:北陸自動車道福井北ICより45分泉質アルカリ性単純温泉アルカリ性低張性高温泉泉温49 セルシウ...

鷹の子温泉

♨鷹の子温泉温泉情報所在地愛媛県松山市交通アクセス伊予鉄道横河原線久米駅下車徒歩7分泉質単純硫黄温泉泉温38.4 セルシウス度|テンプレート:℃湧出量毎分800リットルpH9.3液性の分類アルカリ性 ...