ダイ・ハード4.0

ページ名:ダイ・ハード4.0
ダイ・ハード4.0
Die Hard 4.0 / Live Free or Die Hard
監督レン・ワイズマン
脚本マーク・ボンバック
製作ブルース・ウィリス
アーノルド・リフキン
ジョン・マクティアナン
出演者ブルース・ウィリス
音楽マルコ・ベルトラミ
撮影サイモン・ダガン
編集ニコラス・デ・トス
配給アメリカ合衆国の旗20世紀フォックス
公開アメリカ合衆国の旗2007年6月27日
2007年6月29日
上映時間129分
製作国Flag_of_the_United_States.svg アメリカ合衆国
言語英語
製作費$110,000,000[1]
興行収入$134,527,196[1]
$383,531,464[1]Newworldmap.svg
前作ダイ・ハード3
次作Die Hard 5
allcinema
キネマ旬報
AllRovi
IMDb
 ・話・編・歴 

『ダイ・ハード4.0』(原題:Die Hard 4.0 / Live Free or Die Hard)は、2007年のアメリカ映画。12年ぶりに制作された「ダイ・ハード」シリーズ第4作。

北米での原題は「Live Free or Die Hard」だが、北米以外では「Die Hard 4.0」のタイトルで公開されている。タイトルについては、サイバーテロが題材であるため、従来のシリーズと異なり「4.0」とソフトウェアのバージョン番号風のタイトルになっている。邦題の読みは、CM等では「ダイハード フォー」となっている。

目次

登場人物[]

ジョン・マクレーン刑事 - ブルース・ウィリス(吹替:野沢那智(劇場版・2010年1月3日放送のテレビ朝日系「日曜洋画劇場」)、樋浦勉(DVDオリジナル・2010年10月30日放送、フジテレビ「土曜プレミアム」))本作の主人公。ニューヨーク市警察所属で30年勤務しているベテラン刑事。ブルックリン在住。妻のホリーとは離婚したままで子供達(ジャック、ルーシー)にも嫌われている“世界一運の悪い男”だが“滅多に死なない不死身の男”でもある。ピンチにもヘコたれないマクレーンの姿に心を動かしたマットが「英雄」と呼ぶと「英雄ってのは家族に見捨てられてたった一人で飯を食う奴のことだ。代わりがいるならいつでも降りる」と本音も洩らす。マシュー(マット)・ファレル - ジャスティン・ロング(川中子雅人)ハッカーとしての実力を見込まれて、知らずにテロリストの手助けをしてしまった若者。口封じに殺されようとした所をマクレーンに救われる。「60年代は、70年代は」と見ていないものでも総括してしまう傾向があるが、自分を馬鹿にしない大人のマクレーンを結構気に入って手助けする。アメリカン・コミックスの大ファンで、部屋には多くのグッズなどがある。最初は風采の上がらないひ弱なおたく青年として登場するが、最終的には精神的に逞しく成長し、ルーシーの信頼を勝ち取る。ボウマン - クリフ・カーティス(内田直哉)FBI副局長。ガブリエルとは同僚だった。全米規模で起きたテロと戦うジョンに対しても協力的。防弾チョッキを着て現場に赴くなど、勇敢さと真面目さが伺える。ルーシー・ジェネロ(マクレーン) - メアリー・エリザベス・ウィンステッド(園崎未恵)ジョンの娘。父親に対して反抗的だが、反面信頼している様子も見られる。気の強さと手の早さは父親似というよりも(ダイ・ハード1・2に出演の)母親似のようである。トーマス・ガブリエル - ティモシー・オリファント(東地宏樹)テログループのリーダー。元国防総省の公共機関の保安担当チーフプログラマー。頭脳明晰であるが、これまでのシリーズの敵と異なりマクレーンの邪魔に冷静さを失い感情を露わにする一面がある。ジョンを「デジタル時代のハト時計」と例えた。マイ・リン - マギー・Q(坪井木の実)ガブリエルの部下。男性を誘惑させる声の持ち主。格闘にも秀でており、ジョンと肉弾戦[2]を演じて見せた。ガブリエル本人とも親密な様子。ジョン曰く「すぐ人を蹴る女」。ランド - シリル・ラファエリ(前島貴志)ガブリエルの部下。蜘蛛のように動き、マイと同様に常軌を逸した身体能力の持ち主。たびたびジョンとマットを追い詰める。エマーソン ガブリエルの部下。ウッドローンで現場班として活動。よく見ると片方の腕に「漢」というタトゥーをしている。トレイ - ジョナサン・サドウスキーガブリエルの部下でサイバー班のリーダーである。ガブリエルの無茶な命令に躊躇を見せた。ワーロック(フレデリック・カルーディス) - ケヴィン・スミスボルチモア在住。ハッカーの一人で停電の中、多くの発電所を通して自分の家だけ電気を通していた。「デジタル時代のジェダイ」と呼ばれている。『スター・ウォーズ』の大ファンで、部屋には多くのグッズなどがある。Xbox 360のゲーム『Gears of War』をプレイしている。コンピューターに精通しているだけでなくCB無線も使いこなす。

キャスト[]

(※は吹き替えの声優)
役名俳優テレビ朝日※フジテレビ※DVD※
ジョン・マクレーンブルース・ウィリス野沢那智樋浦勉樋浦勉
マシュー(マット)・ファレルジャスティン・ロング川中子雅人
ボウマンクリフ・カーティス内田直哉
ルーシー・ジェネロ(マクレーン)メアリー・エリザベス・ウィンステッド園崎未恵
トーマス・ガブリエルティモシー・オリファント東地宏樹
マイ・リンマギー・Q坪井木の実
ランドシリル・ラファエリ前島貴志
エマーソン
トレイジョナサン・サドウスキー
ワーロック(フレデリック・カルーディス)ケヴィン・スミス

スタッフ[]

  • 監督:レン・ワイズマン
  • 製作:ブルース・ウィリス、ジョン・マクティアナン、アーノルド・リフキン
  • 脚本:マーク・ボンバック
  • 撮影:サイモン・ダガン
  • 音楽:マルコ・ベルトラミ
  • 主題歌:CCR(Fortunate Son)

脚注[]

  1. 1.01.11.2 テンプレート:Cite web
  2. 濡れ場ではない。

関連項目[]

  • ダイ・ハード
  • ダイ・ハード2
  • ダイ・ハード3
  • Gears of War - 本作の冒頭やワーロックの家などで数回登場するXbox 360のゲームソフト。こちらのゲームの実写映画の監督は、本作のワイズマン監督が引き受けることとなっている。Gears of War#映画化も参照。
  • F-35 (戦闘機)

吹替え版クレジット[]

  • 「登場人物」で明記された以外の吹替え版出演者とスタッフ。DVD版と同内容の「日曜洋画劇場」クレジットによる。

中博史/野沢由香里/佐藤淳/河相智哉/世古陽丸/高瀬右光/櫻井章喜/坂東尚樹/巻島康一/木村雅史/根本泰彦/高宮俊介/佐々木敏/沢木郁也/呉林卓美/鳥海勝美/森夏姫/日向とめ吉/宇乃音亜季/杉山大
演出:中野洋志 翻訳:税田春介 調整:菊池聡史、北浦祥子 制作:ブロードメディア・スタジオ

外部リンク[]

  • 「ダイ・ハード4.0」公式サイト
  • 20th Century Fox Presents - 公式サイト (英語)


・話・編・歴
ダイ・ハード シリーズ(カテゴリ
映画
ゲーム
ダイ・ハード - Arcade - トリロジー - Trilogy 2: Viva Las Vegas - Nakatomi Plaza - Vendetta
Quotes
ダイ・ハード - ダイ・ハード 2 - ダイ・ハード 3 - ダイ・ハード 4.0
関連項目
ジョン・マクレーン - Fox Plaza - Nothing Lasts Forever - 58 Minutes - バル・ベルデ - ブルース・ウィリス


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

飛べ!フェニックス

飛べ!フェニックスThe Flight of the Phoenix監督ロバート・アルドリッチ脚本ルーカス・ヘラー原作エルストン・トレヴァー製作ロバート・アルドリッチ出演者ジェームズ・ステュアートリチ...

革命児サパタ

革命児サパタViva Zapata!監督エリア・カザン脚本ジョン・スタインベック製作ダリル・F・ザナック出演者マーロン・ブランド音楽アレックス・ノース撮影ジョー・マクドナルド編集バーバラ・マクリーン配...

離愁_(1973年の映画)

離愁Le train監督ピエール・グラニエ=ドフェール脚本ジョルジュ・シムノン(原作)ピエール・グラニエ=ドフェールパスカル・ジャルダン製作レイモン・ダノンエドゥアルド・アマティマウリツィオ・アマティ...

鉄板英雄伝説

鉄板英雄伝説Epic Movie監督ジェイソン・フリードバーグアーロン・セルツァー脚本ジェイソン・フリードバーグアーロン・セルツァー製作ポール・シフ製作総指揮ロドニー・M・ライバー音楽エドワード・シェ...

運命の女_(2002年の映画)

運命の女Unfaithful監督エイドリアン・ライン脚本アルヴィン・サージェントウィリアム・ブロイルズ・Jr製作エイドリアン・ラインG・マック・ブラウン製作総指揮ローレンス・スティーヴン・メイヤースア...

追想_(1956年の映画)

追想Anastasia監督アナトール・リトヴァク脚本アーサー・ローレンツ製作バディ・アドラー出演者ユル・ブリンナーイングリッド・バーグマン音楽アルフレッド・ニューマン撮影ジャック・ヒルデヤード編集バー...

農園の寵児

農園の寵児Rebecca of Sunnybrook Farm監督アラン・ドワン脚本カール・タンバーグドン・エットリンガー製作ダリル・ザナック出演者シャーリー・テンプル配給アメリカ合衆国の旗20世紀フ...

輝く瞳

輝く瞳Bright Eyes監督デイヴィッド・バトラー脚本ウィリアム・M・コンセルマン製作ソル・M・ワーツェル出演者シャーリー・テンプル配給フォックスフィルム公開アメリカ合衆国の旗1934年1935年...

赤ちゃんのおでかけ

赤ちゃんのおでかけBaby's Day Out監督パトリック・リード・ジョンソン脚本ジョン・ヒューズ製作ジョン・ヒューズリチャード・ヴェイン製作総指揮ウィリアム・ライアン音楽ブルース・ブロートン編集デ...

評決

評決The Verdict監督シドニー・ルメット脚本デヴィッド・マメット製作デイヴィッド・ブラウンリチャード・D・ザナック製作総指揮バート・ハリス出演者ポール・ニューマンシャーロット・ランプリングジャ...

街の野獣

街の野獣Night and the City監督ジュールズ・ダッシン脚本ジョー・アイシンガー製作サミュエル・G・エンゲル出演者リチャード・ウィドマークジーン・ティアニー音楽ベンジャミン・フランケル(英...

血と砂_(1941年の映画)

血と砂Blood and Sand監督ルーベン・マムーリアン脚本ジョー・スワーリング製作ダリル・F・ザナック出演者タイロン・パワーリンダ・ダーネルリタ・ヘイワース音楽アルフレッド・ニューマンビセンテ・...

蛇の穴_(映画)

蛇の穴The Snake Pit監督アナトール・リトヴァク脚本フランク・パートスミレン・ブランド製作アナトール・リトヴァクロバート・バスラー出演者オリヴィア・デ・ハヴィランドマーク・スティーヴンスレオ...

荒野の決闘

荒野の決闘My Darling Clementine監督ジョン・フォード脚本ウィンストン・ミラーサミュエル・G・エンゲル製作サミュエル・G・エンゲル出演者ヘンリー・フォンダリンダ・ダーネル音楽シリル・...

荒れ狂う河

荒れ狂う河Wild River監督エリア・カザン脚本ポール・オズボーン製作エリア・カザン出演者モンゴメリー・クリフトリー・レミックジョー・ヴァン・フリート音楽ケニヨン・ホプキンス撮影エルスワース・フレ...

若き日のリンカン

若き日のリンカンYoung Mr. Lincoln監督ジョン・フォード脚本ラマー・トロッティ製作ダリル・F・ザナック出演者ヘンリー・フォンダアリス・ブラディ音楽アルフレッド・ニューマン撮影バート・グレ...

聖衣

聖衣The Robe監督ヘンリー・コスター脚本フィリップ・デューン製作フランク・ロス出演者リチャード・バートンジーン・シモンズヴィクター・マチュア音楽アルフレッド・ニューマン配給20世紀フォックス公開...

聖処女

聖処女The Song of Bernadette監督ヘンリー・キング脚本原作フランツ・ヴェルフェル脚本ジョージ・シートン製作ウィリアム・パールバーグ音楽アルフレッド・ニューマン撮影アーサー・C・ミラ...