揚州チャーハン(キュイディメ)

ページ名:揚州チャーハン(キュイディメ)

 

国連の米料理メニューに入れられた有名な炒飯。

 主な材料は卵、ハム、野菜、エビ等。

 「揚州」と冠されているのに、広東式と揚州式の2つのバージョンがある。

揚州式のものは、謝諷の『食経』に出てくる「砕金飯」が揚州炒飯の前身だといわれている。隋の煬帝が揚州を

視察した際に、「碎金飯」が揚州に伝わったとされており、これが揚州炒飯に関する最も古い記述である。

 一方、海外で有名なのが広東式の揚州炒飯である。清代・光緒年間の広州に「聚楽園」という揚州料理店が

創作したもので、後に香港等の華人によって世界各地に広まった。

 揚州炒飯の発祥地は揚州か、広州か。

これについては学術界でもまだ定説がないようである。そのため現在は各都市の、各料理店やホテルが各自の

「揚州炒飯」を掲げている。

イラスト:Grain様   ボイス:続木友子様

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧