俵屋宗達(アートコードサマナー)

ページ名:俵屋宗達(アートコードサマナー)

 

 

 

絵画詳細

『風神雷神図』

 

作者:俵屋宗達

制作年:寛永年間頃

所蔵:建仁寺

 

この屏風には款記も印章もない。江戸時代では知名度が低く、この作品の文献は残されていない。生没年不詳、俵屋宗達筆の国宝である。

鬼神の雲には垂らし込みの技法が使われており、ぼかし効果が浮遊感を表している。金箔には装飾の効果の他に、神秘的な空間から現れた鬼神が見事に表現されている。

『蓮池水禽図』

 

作者:俵屋宗達

制作年:17世紀前半

所蔵:京都国立博物館

 

本作は、宗達の水墨画の技法を極めた歴史的作品であることがわかる。紙に染み入る墨との両方を熟知した宗達が到達した宗達作品の中でも偉大な作品。

咲き誇る白蓮と朽ちた蓮の実、餌を探す1羽と足を止める1羽のかいつむりの対比の妙。

琳派の大家である酒井抱一は、この作品を見て感動し、「宗達中絶品也」と箱書きした。

『関屋図屏風』

 

作者:俵屋宗達

制作年:17世紀前半

所蔵:東京国立博物館

 

『源氏物語』「関屋」で、光源氏が石山詣の途中、逢坂の関で元恋人空蝉(うつせみ)と出会う場面を描いた。

上に江戸初期の代表的歌人で朝廷に仕えた烏丸光広が書した和歌が添えられている。

背景は一切を排し金地のみで、白い衣装の従者たちが画面に淀みのない動きを出す効果を生んでいる。

 

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧