ラザニア(キュイディメ)

ページ名:ラザニア(キュイディメ)

 

 イタリア・カンパニア州ナポリの有名料理。

トマトソース、牛挽肉、ホワイトソース、チーズ、ラザニア、牛乳、生クリーム、小麦粉等で作る。

 有名なイタリア料理だが、この料理の起源は今も諸説紛々としている。最も古いレシピは13世紀まで遡れるが、

当時の欧州で存在を知られていなかった「トマト」が使われていないという以外は、現在のレシピとあまり違いがない。

 ラザニアは、使われる食材こそミートソース・スパゲティと非常に似通っているが、最大の特徴は

層状になっていることである。食材を変えれば、まったく別のラザニアが作れる。厚めの餃子の皮をラザニアの

代わりにし、餃子の餡を使えば、「中華風ラザニア」ができる。

 両シチリア王国最後の国王フランチェスコ2世は、ラザニアが大好物で、幼い頃に父王から「ラザニア」と

呼ばれていたと伝えられている。イタリア全土で人気の高い料理である。

イラスト:忍忍様   ボイス:小原好美様

 

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧