左メニュー
左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...
ムーキン戦隊デジラジャー(むーきん・せんたい・でじらじゃー)は、宮崎放送で宮崎県内を対象に放送されている、自社製作のラジオ番組である。2005年10月15日に放送開始。
デジラジャーは、いわゆるご当地ヒーローと呼ばれる存在である。毎週、番組専用のブログ上に「お題」が提示され、リスナーはそれに沿った、面白い内容のコメントを投稿することで番組に参加する。寄せられたコメントはブログ上に掲載されるほか、リーダー(レッド)たちの目に留まったものは放送で紹介される。さらに、紹介された中から「今週の一等賞」に選ばれると、デジラジャーカラー、もしくはポイントが進呈される。
オンエアの冒頭では、次のような紹介ナレーションが流れる。
説明しよう!このプログラムは、リスナーと協力して地球を守る。そのためには、みんなの力が必要だ!参加方法は簡単。MRTのホームページからムーキン戦隊デジラジャーの真っ赤なブログを開いて、お題について素敵に書き込むだけ。パソコンからでも、携帯からでもOK。その日のMVPには素敵な色を授ける。行け!デジラジャー!コンパクトだけど落ち込むな、デジラジャー!
面白いコメントを寄せたリスナーには、希望の色を与えるとされているが、実際に希望がかなったのは、MBCの岡田(どどめ色)のみ。基本的には、担当ディレクターやリーダー(レッド)が決定した色を与えている(色とは言い難いものも多数ある)。
番組には、改編や人事異動にともなうクールが存在する。第五期では、生放送から録音放送となり、また放送時間にあわせて『ムーキン戦隊デジラジャー・ハーフ』に改名されている。
※コーナーの合間には「○×プレゼンツ」と称して曲がかかる。
降板した番組製作側の隊員は、名誉隊員として称えられ、たまにゲストとして出演することがある。
番組第三期のコーナー「デジ耳ックス」において、デジラジャーから連想するキーワードから作詞して、デジラジャーの主題歌を作ろうと、「デジラジャーソングを作ろう!!!」というお題が出された。作曲を担当するのは、元0930の経歴をもつオダーマ(児玉美代<おだま>グリーン)。
その後、3ヶ月の間に寄せられた多種多様なキーワード、歌詞が番組の中で紹介されたり、できあがったイントロ部分が披露されたりした。そして、お題から数えること5ヶ月、2006年8月14日の放送で、ついにデジラジャーソングが完成、オンエアされた(この日は1番のみ。2~5番は、以降の放送で順次オンエアされた)。残念ながら、歌詞に投稿が反映されることはなかった。
この後、2006年12月23日にはクリスマス・アレンジがオンエアされるなどした。
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...
テレビニュースラジオニュース通信ニュース無線ニュース ...
~若草サンセットレディオ~YOU@NAVIは、宮崎サンシャインエフエムで放送されているラジオ番組のこと。月曜日から木曜日までの16時から18時の2時間放送されている。目次1 パーソナリティー2 番組内...
龍大放送の正直しんどい(りゅうだいほうそうのしょうじき-)は京都三条ラジオカフェで毎月第三土曜日23:00-23:30まで放送されている番組である。目次1 概要2 出演3 タイムテーブル4 コーナー5...
鹿児島シティエフエムの放送局概要愛称FRIENDS FM762コールサインJOZZ0AF-FM周波数/送信出力76.2MHz/20W所在地〒892-0841鹿児島県鹿児島市下荒田1-20-4設立日平成...
高知シティエフエムラジオ放送(こうちしてぃえふえむらじおほうそう)は、高知県高知市を中心サービスエリアとするコミュニティ放送局。自社制作番組以外の時間帯は、DIGITAL J-WAVEを放送している。...
高松シティエフエム(たかまつ ‐ )は香川県高松市にかつて存在したコミュニティFMラジオ放送局である。愛称「FMMARINO(マリノ)」。1997年1月25日開局。自主製作番組のほか、J-WAVE(旧...
飯田エフエム放送(いいだエフエムほうそう)とは、長野県飯田市を中心に放送を行っているコミュニティ放送局である。愛称は「i(アイ)ステーション」である。飯田エフエム放送の放送局概要愛称i ステーションコ...
飛騨高山テレ・エフエム(ひだたかやま-)とは岐阜県高山市を放送対象地域としているコミュニティ放送である。愛称は Hits FM (Hida Takayama Station of FM)。目次1 概要...
青春のポップス(せいしゅんのポップス)は、ミュージックバードで、2007年4月3日から放送されている番組。放送時間は、毎週月~木曜日の26:00~28:00(2007年3月29日までは、27:00~2...
青ちゃんのサタデーパークは千里ニュータウンFMにて毎週土曜10:00-13:00まで放送されている番組。概要[]元毎日放送アナウンサーであり現在はFM千里があるパークヒルズに居住している青木和雄がトー...
防災・防犯インフォメーション(ぼうさいぼうはん-)は、ミュージックバードで放送されている番組。2006年9月までは、「防災インフォメーション」だった。また、一部のコミュニティ放送局でもネットされている...
Smallwikipedialogo.pngこのページには、クリエイティブ・コモンズでライセンスされたウィキペディアの記事が使用され、それをもとに編集がなされています。使用された記事は長野エフエム放送...
長崎市民エフエム放送の放送局概要愛称市民エフエムコールサインJOZZ0AV-FM周波数/送信出力76.7MHz/20W所在地〒850-0057長崎県長崎市大黒町4-5-2F設立日2004年11月12日...
長崎シティエフエムの放送局概要愛称シティエフエムコールサインJOZZ0AW-FM周波数/送信出力81.3MHz/20W所在地〒850-8003長崎県長崎市旭町6-1タワーシティ長崎タワーコート2F設立...
長岡移動電話システムの放送局概要愛称FMながおかコールサインJOZZ4AH-FM周波数/送信出力80.7MHz/20W所在地〒940-0033新潟県長岡市今朝白1-8-18長岡DNビル1F設立日199...
鎌倉エフエム放送の放送局概要愛称かまくらFMコールサインJOZZ3AF-FM周波数/送信出力82.8MHz/20W所在地〒211-8566神奈川県鎌倉市鎌倉市由比ガ浜3-6-21設立日1994年8月1...
酒田エフエム放送の放送局概要愛称ハーバーRADIOコールサインJOZZ2AK-FM周波数/送信出力76.1MHz/20W所在地〒998-0044山形県酒田市中町二丁目5-19 酒田駐車ビル 1F設立日...
逗子・葉山コミュニティ放送の放送局概要愛称湘南ビーチFMコールサインJOZZ3AB-FM周波数/送信出力78.9MHz/20W所在地〒240-0112神奈川県三浦郡葉山町堀内50-2設立日1993年1...
谷村有美のそれなりに+ジャンルトーク番組放送方式生放送放送時間月曜日 21:00-22:00パーソナリティ谷村有美放送局ミュージックバードネットワーク全国コミュニティ放送局放送期間2005年10月3日...