タクシードライバーの推理日誌

ページ名:タクシードライバーの推理日誌
タクシードライバーの推理日誌
ジャンルテレビドラマ
放送時間土曜ワイド劇場(111分)
放送期間1992年5月9日 -(29回)
放送国日本の旗 日本
制作局テレビ朝日
監督吉田啓一郎
脚本坂田義和(第6作 - 第16作、第18作 - 第22作、第25作-) ほか
プロデューサー佐藤凉一(テレビ朝日)
小越浩造(ユニオン映画)
元信克則(ユニオン映画)(第28作) ほか
出演者渡瀬恒彦
平田満
風見しんご
小林健(第4作-)
林美穂 ほか
音声ステレオ放送
字幕文字多重放送
エンディング土曜ワイド劇場』と同じ
外部リンク土曜ワイド劇場
 ・話・編・歴 

テンプレート:ドラマタクシードライバーの推理日誌(タクシードライバーのすいりにっし)は、テレビ朝日系の2時間サスペンス「土曜ワイド劇場」で放送されているシリーズの一つである。1992年から放送開始された作品。主演は渡瀬恒彦で、2011年7月2日にシリーズ最新作の29作目が放映された。

目次

概要

〜今日もタクシーは様々な乗客と彼らが抱える様々な事情を載せて街を走る。〜

基本的にはタクシードライバーの視点を通して、乗客が関わった事件(ほとんどが殺人事件)を解決していくという物。いわゆる『巻き込まれ型』の推理ドラマである。ドラマ『森村誠一のタクシー』は偶然にもこの作品と似通った部分を持つが(運転者の苗字が蛭間(ひるま)である点等)、無関係である。

出演者

  • 夜明日出夫(よあけ ひでお)(タクシードライバー、元警視庁捜査一課刑事・警部補)…渡瀬恒彦
通称、「夜明さん」。警視庁捜査一課強行犯第7係の刑事だったが、ある事件で関わった女性の関係を週刊誌報道による濡れ衣をかけられ、刑事を辞職し妻(太地琴恵…声のみの出演)とも離婚し、タクシードライバーとしてチェッカー無線(車両協力は同無線に所属する大同交通である。)に再就職した。 アパートで一人暮らしをしている。自分の気が済むまで引っ掻き回すタイプ。「刑事というのは、何事でも自分の足で現地へ運ぶもの」と、元部下に捜査の足として自らのタクシーを半ば強制的に使わせ、ちゃっかり運賃を東山刑事からもらっている。日頃の売り上げの低下を長距離客で取り返す事から「ロングの夜明」などと、会社内外で半ば伝説のドライバーとなっている。毎回の事だが、長距離の移動を頼む乗客の背景には恵まれず、元刑事という経歴をアリバイに巧みに利用され、自分の客は犯人ではないとストーリー前半は神谷(平田満)に食って掛かるが、自分の主張が当たっていた事はない(真犯人ではなくても事件に関わっていたりする)。娘のあゆみに対しては適齢期が近い事もあってなのか、異性関係等についてはいつもハラハラしている。第18作では娘のために、個人タクシーへと転進しようとするも、規定の無事故無違反まであと一日で駐車違反をしたため、その夢は消え去っている。使用している車は会社の物(トヨタ・クラウンDX)だが、引退するドライバーから車両(日産・セドリック)を譲ってもらえるようになったこともある(そのドライバーが事件で死亡してしまったためその後の車両の扱いは不明)第十八作目。担当車は1作目から3作目まではイースタンの138号車で車種はマツダ・ルーチェ、4作目以降は大同交通1646号車で4作目から9作目まではトヨタ・クラウン130系前期、10作目から15作目まではトヨタ・クラウン130系後期(4作目から15作目までのクラウンは前期、後期共に四つ目ヘッドライト、ベンチシートのコラムAT)、16作目以降はクラウンコンフォートとなっている。
  • 西村あゆみ(夜明の娘)…林美穂
離婚した母親の方に引き取られたが、なにかと夜明のアパートに押しかけて来る。

警視庁

夜明の元職場であった、警視庁の人たち

  • 東山秀作(捜査一課強行犯第7係刑事)…風見しんご
警部補。夜明の元部下。よくしごかれた関係からか「民間人の夜明さんには関係無いですから」などと言いつつ、民間人としての捜査協力である夜明の暴走行為を許してしまう。
  • 国代義明(捜査一課強行犯第7係刑事)…小林健[第4作〜]
巡査部長。よく夜明のタクシーに聞き込みにくるついでに長距離利用を頼んだり、逆にノルマ消化に利用されたりしている。東大卒。
  • 神谷雅昭(捜査一課強行犯第7係係長)…平田満
警部。夜明の同期で元部下。通称「ヨイショの神谷」。愛妻家で、六人の子持ちである。一見、陰険な性格と思われがちだが、夜明の最大の理解者であり、その敏腕振りには一目置いている。東大卒。警視を目指している。

タクシー会社

夜明の勤務するタクシー会社の営業所の人たち

  • 広田係長…秋山武史(第3作-第9作)
  • 木下係長…小倉一郎(第10作-第13作、第15作-第17作)
  • 山下係長…増田由紀夫(第18作-第20作)
  • 橋本係長…佐藤二朗(第21作-)
営業所でもっとも扱いにくい夜明に頭を悩ませている。
  • 野村…鶴田忍(第23作-)
夜明の同僚タクシードライバー。
  • 田辺…大森うたえもん(第25作-)
夜明の同僚タクシードライバー。

乗客

  • 大島蓉子
番組冒頭で夜明のタクシーに乗っている客。登場初期は深見亮介と夫婦役の同一人物であったが、現在は回毎に違う役である。


放映情報

放送作品

話数放送日サブタイトル脚本監督音楽視聴率
11992年5月9日殺人化粧の女・山が動いた!?岡本克己吉田啓一郎長谷部徹
21993年10月2日昼下がりの危険な乗客 浴槽に美女の死体が!
31994年4月16日春呼ぶ殺人 女の死体に桜が散った…竹山洋
41994年10月1日幸福の代償 妻と別れたい男の殺人契約!?
51995年5月27日行き先のない乗客 “人を殺した”とその女は言った…
61995年9月30日再会した女 湘南-松本 500キロの殺人!?坂田義和
71997年1月11日真夜中の殺人招待状! 夢を捨てた女の危険な誘惑…17.9%
81998年1月10日愛と死の殺人迷路 東京-新潟350kmを死体が走った?!17.4%
91998年4月18日過去から来た女・時効直前消された殺人犯!護送車をスクープした女記者・長距離客には危険な罠が…?16.7%
101998年12月12日黒いひまわりの女 伝説の湖だけが知るアリバイ崩しの謎とは? 神戸-別府-湯布院殺人ルート14.3%
111999年6月5日亡霊殺人!盗まれた指紋、追尾された走向軌跡…驚異の罠を仕掛ける見えない敵の正体は…!?17.4%
122000年1月22日殺意のハンドル 美人ドライバーに殺人容疑が…腹に2つ背に1つ、3つの刺し傷の謎とは?15.8%
132000年8月26日死にたがる乗客 夫が愛人と心中? ルート139黒い樹海にトリックが…16.9%
142001年4月14日身代金を運ぶ乗客! 東京-神戸600キロに仕掛けられた殺人トリックの罠 刑事が愛した女16.6%
152001年10月13日二つの顔を持つ乗客・移動距離520キロの殺人トリック、愛犬が見た死体!18.5%
162002年7月6日完全犯罪への抜け道 乗客の女子高生が殺された! 女弁護士が勝ち取った無罪に三重の殺意13.5%
172003年7月12日追跡する女乗客の秘密 東京-房総海底トンネルが結ぶ赤い殺意!安井国穂19.4%
182004年4月3日バックミラーの殺意 開いた窓と音の出ないラジオが暴いたアリバイトリック!坂田義和10.4%
192004年10月30日京都〜金沢、老舗料亭の母娘に悲しい秘密…死体を連れた幻の乗客!?16.0%
202005年4月9日山口までと彼女は言った…東京〜関門海峡1,100km殺人・初恋の女の完璧すぎるアリバイ!!15.8%
212005年10月8日殺人占いの女! 東京〜飛騨高山・拉致誘拐、連続殺人…二人の母の殺意が交差する!?
222006年9月16日会津若松〜殺人無罪の乗客・チップでもらった野口英世の謎!?女三人の愛憎が仕組む二つのえん罪!!14.9%
232007年10月6日東京〜蔵王、死体と待ち合わせた女・死者の電話と赤い傘が作った完全犯罪!?坂上かつえ14.6%
242008年9月13日同時殺人の乗客!!東京〜伊豆海岸、記録された20秒間の疑惑!?死者を抱く女…15.7%
252009年4月11日東京〜宮崎日向灘、殺人画廊の乗客!!慰安旅行で巻き込まれる謎の連続殺人!?再会した女に秘密あり坂田義和11.7%
262010年1月23日東京〜京都・琵琶湖〜土地鑑のある乗客・花婿の死体が二度消える!!遠隔殺人された女社長の秘密17.1%
272010年10月9日甲州石和~殺意の子守唄・車内に赤ちゃんの忘れ物…!?密封された死体の謎13.1%
282010年12月11日能登和倉~午前3時の同乗者!!深夜ラジオに届いた殺人リクエスト!?15.8%
(再)2011年3月19日[1]春の傑作選~東京〜京都・琵琶湖〜土地鑑のある乗客・花婿の死体が二度消える!!遠隔殺人された女社長の秘密15.8%
292011年7月2日塀の中からの乗客~星降る夜のアリバイ殺人!!吸い取られたDNAと謎の記号の秘密!塩田千種吉田啓一郎長谷部徹13.7%

ゲスト出演者

話数ゲスト出演者(役名・役柄)
第1作七瀬なつみ、横須賀昌美、高島礼子、矢沢美樹、趙方豪、遠藤憲一、伊藤洋三郎、でんでん、伊藤眞、椎谷建治、高尾美有紀、川原和久、松本幸三、松永忍、水谷誠伺、山村陽美、森下哲夫、木田三千雄、絵沢萌子、豊田香織、北条ユキ、高野菜津穂、岩波澄子、今井慶子、昆野千絵、日置将士、服部ジュン、頭師孝雄
第2作香坂みゆき、河原さぶ、川村一代、河合絃司、小林沙世子、久我美智子、溝口順子、早瀬翼、木村静奈、ピース帆足、宮城健太郎、きくち英一、大石源吾、山田亮、篠原宣子、田村憲司、太地琴恵、斉藤洋介、長谷川初範
第3作大寶智子、南田洋子、片桐竜次、斉木しげる、小島なおみ、斎藤清六、三浦賢二、新井量大、井上裕季子、坪井由理、武蔵拳、山田亮、中川真弓、木村栄、広田恵子
第4作寺尾聰、若林志穂、桐生ユウ子、真夏竜、千葉裕子、木原三貴、西村淳二、キモサベポン太、矢野いづみ、松本幸三、西凛太朗、小山昌幸、中嶋しゅう、瀬戸陽一朗、森喜行、ト字たかお、森厚太、相馬剛三、重松収、大石源吾、加藤紫乃、宇ノ澤明子、藪下昌未
第5作高橋惠子、深水三章、中丸新将、下元史朗、伊藤高、川原和久、村上聡美、松本幸三、剛州、染谷勝則、二瓶鮫一、石黒正男、本田清澄、三上剛史、海一生、町田政則、崎津隆介、山田亮、椿田昇耶、中村由起子、松本明代、今井慶子、篠原咲
第6作阿木燿子、鍵本景子、望月太郎、松阪隆子、五十嵐美恵子、佐々木敏、服部妙子、小川隆市、伊藤昌一、世古陽丸、有福正志、山田亮、江口尚希、宮内美穂、西岡ちあき、工藤英氏、高土新太郎、井上淳、横田真子、江原智穂、阿藤海
第7作美保純、西岡徳馬、石田太郎、山内としお、遠藤憲一、内田春菊、松井紀美江、三上春巳、貴山侑哉、重松収、高橋かすみ、井上博一、石原辰己、小林操、大場健二、阿部朋子、山田アキラ、山本ふじこ、河野達也、井鍋信治、太田有美、滝川なお、前原実、乃木卓哉、鈴木美穂、三枝永利
第8作田中美奈子、秋野太作、児島美ゆき、貴山侑哉、青島健介、あいだもも、大島蓉子、伊藤隆、キモサベポン太、俵一、後藤修、西脇礼門、岩田博行、田村憲司、春日シロウ、剣持直明、村山桂子、重田千穂子、山田アキラ、中村勲、岡本徳彦、吉田祐健、衛藤なほか、穴繁加奈子、金子貴俊、しお美奈子、佐久間直美、近藤ほなみ
第9作洞口依子、大和田伸也、佐渡稔、出光元、草薙良一、中嶋しゅう、矢沢美樹、正木蒼二、小林尚臣、深見亮介、神乃毬絵、巴三枝、飯島大介、中野亮、山田アキラ、岩田博行、松本幸三、山上賢治、中村勲、荒井達也、森厚太、大島蓉子、坂田雅彦
第10作佐藤友美、春田純一、黒沢あすか、石山律雄、長戸勝彦、川端良香、斉藤暁、深見亮介、大島蓉子、田中要次、藤野晃、中村勲、清家利一、岩田博行、まさき博人、木村友美、光井みほ、佐藤恵、山崎裕里、牧野康江、武本靖子、きどゆういち
第11作伊藤蘭、火野正平、梅津栄、浜田晃、斉木しげる、大島蓉子、山田アキラ、深見亮介、田村泰二郎、片桐竜次、舟木幸
第12作松重豊、有沢妃呂子、大島蓉子、深見亮介、渕野直幸、市川勇、岩田博行、伊原幸司、十日市秀悦、吉田朝、海砂利水魚(上田晋也、有田哲平)、重水直人、細野哲弘、中村万里、入江麻友子、今井慶子、日高圭智、神戸美優、中村有沙、山田賢太郎、服部妙子、モロ師岡、杉山とく子、木村元、原田大二郎、国生さゆり
第13作秋本奈緒美、石丸謙二郎、内田春菊、遠藤憲一、田村友里
第14作細川直美、本田博太郎、岡まゆみ
第15作藤真利子、正司歌江、中山仁、九十九一、春田純一、神田利則、近童弐吉、かわいのどか、伊藤美紀、江口ナオ
第16作古手川祐子、渡辺梓、田山涼成、木下ほうか、山口粧太、河西健司、山田スミ子、水木薫、佐渡稔、三国由奈
第17作藤田朋子、宇梶剛士、温水洋一、神保悟志、森崎めぐみ、高木りな、永田めぐみ、中島マリ、村松利史、宮下敬夫、河田義市、深見亮介、早川純一、黒田大創、千田孝康、日比谷雷太、杉山健一、藤沼剛、柳野コウセイ(今田次郎)
第18作荻野目慶子、長門裕之、升毅、不破万作、中村繁之、伊藤敏八、木村栄、白石マル美、牛尾田恭代、日比野玲、愛川裕子、吉川則男、拳武秀旭、高尾一生、森厚太
第19作中原果南、岡田茉莉子、渡辺哲、池田政典、小沢和義、嘉門洋子、大島蓉子、舟木幸、野口貴史、三星登史子(矢口多恵子)、三田村周三、白井滋郎、三田村賢三、二橋進、川本浩司、網野あきら、春延朋也、山田アキラ、石井洋、塚林淑江、木元としひろ、木下通博、山本容子、鈴木みゆき、上野央
第20作高橋ひとみ、金田明夫、石丸謙二郎、上杉祥三、春海四方、奥田綾乃、山田スミ子、市川千恵子
第21作誠直也、中島マリ、深見亮介、日向勉、奥山信義、山田アキラ、佐伯直之、浜辺高徳、仮屋ルリ子、梅村嘉朗、原真司、斉藤レイ、小池里奈、四方堂亘、梅津栄、野村真美、美保純
第22作賀来千香子、梨本謙次郎、矢島健一、嘉島典俊、梨田光太郎、メイサツキ、赤座美代子、大寶智子
第23作角替和枝、大島蓉子、森岡豊、二階堂千寿、緒方美穂、吉舎聖史、昼真りえ、寒河井譲、伴杏里、若林志穂、ヒロシ、小木茂光、淡路恵子、田中美奈子
第24作床嶋佳子、伊藤洋三郎、松本留美、沢田雅美、西興一朗、佐戸井けん太、本城丸裕、菊池健一郎、山本みどり、大島蓉子、沼田爆、ぶっちゃあ、かねちくけんじ、山田アキラ、福原百合、西尾久美子、吉川亜輝、徳井広基
第25作東ちづる佐藤友美、平幹二朗、火野正平、佐藤二朗、林泰文、東国原英夫、北原雅樹、深水三章、大島蓉子、早川伸吾、作間ゆい
第26作原沙知絵、中原丈雄、東てる美、榊原利彦、尾崎由衣、山田スミ子
第27作中山忍、田中実、小島可奈子、市毛良枝、大島蓉子、正名僕蔵(馬場刑事)、荒谷清水、岩本千春
第28作とよた真帆、村田雄浩、伊東孝明、吉川拳生、中西良太、小川奈那、大島蓉子、小林尚臣 ほか
第29作国生さゆり(市川志穂)、林泰文(大島和樹)、遠野なぎこ(陣内はるか)、山本圭、増山加弥乃、綾田俊樹、谷川昭一朗、宮内敦士、正名僕蔵(馬場刑事) ほか

スタッフ

  • 現プロデューサー…佐藤凉一(テレビ朝日)、小越浩造(ユニオン映画)、元信克則(ユニオン映画)
  • 旧プロデューサー…岩永恵(テレビ朝日)、松本基弘(テレビ朝日)、近藤晋(総合ビジョン)、福塚孝哉(総合ビジョン)、河合由記子(東北新社)、久保田由美(東北新社)、岩崎文(ユニオン映画)
  • 原作…笹沢左保「夜明日出夫の事件簿」シリーズ(講談社)
  • 脚本…岡本克己(第1・2作)、竹山洋(第3・4・5作)、坂田義和(第6作 - 第16作、第18作 - 第22作、第25作-)、安井国穂(第17作)、坂上かつえ(第23・24作)
  • 音楽…長谷部徹
  • 監督…吉田啓一郎
  • 技術協力…バル・エンタープライズ
  • 車両協力 大同交通
  • 美術協力…テレビ朝日クリエイト
  • 制作…テレビ朝日、総合ビジョン→東北新社クリエイツ→ユニオン映画

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ

  1. 2011年東北地方太平洋沖地震により急遽放映

関連項目



特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

黒革の手帖

テンプレート:Portal 文学『黒革の手帖』(くろかわのてちょう)は、松本清張の長編小説。『週刊新潮』1978年11月16日号から1980年2月14日号に、「禁忌の連歌」第4話として連載され、198...

黒い空

テンプレート:Portal 文学『黒い空』(くろいそら)は、松本清張の長編小説。『週刊朝日』1987年8月7日号から1988年3月25日号に、「歌のない歌集」第2話として連載、1988年8月に朝日新聞...

黒い樹海

テンプレート:Portal 文学『黒い樹海』(くろいじゅかい)は、松本清張の長編推理小説。『婦人倶楽部』に連載され(1958年10月号 - 1960年6月号)、1960年6月に講談社から刊行された。後...

黄金の豚-会計検査庁_特別調査課-

黄金の豚-会計検査庁 特別調査課-ジャンルテレビドラマ放送時間水曜ドラマ (日本テレビ)(54分)放送期間2010年10月20日 - 12月15日(9回)放送国日本の旗 日本制作局日本テレビ演出佐藤東...

麻生祐未

あそう ゆみ麻生 祐未本名奥村 由美別名旧芸名:樹 由美子生年月日1964年8月15日(58歳)出生地日本の旗 日本・大阪府血液型O型職業女優ジャンルテレビドラマ・映画活動期間1985年 -活動内容1...

魏涼子

ぎ りょうこ魏 涼子生年月日1972年7月20日(50歳)出生地日本の旗日本・大阪府民族漢民族血液型O型職業女優・声優ジャンル舞台・テレビドラマ・映画活動期間1994年 - 現在備考身長162cm体重...

鬼平犯科帳_(中村吉右衛門)

鬼平犯科帳 > 鬼平犯科帳 (テレビドラマ) > 鬼平犯科帳 (中村吉右衛門)テンプレート:ドラマ『鬼平犯科帳』(おにへいはんかちょう)は、フジテレビ系列で1989年7月より放映されているテレビ時代劇...

鬼平犯科帳_(テレビドラマ)

鬼平犯科帳 > 鬼平犯科帳 (テレビドラマ)テンプレート:ドラマ『鬼平犯科帳』(おにへいはんかちょう)は、池波正太郎の同名時代小説を原作としたテレビ時代劇である。NET(現:テレビ朝日)系とフジテレビ...

鬼嫁日記

曖昧さ回避 この項目ではテレビドラマについて記述しています。その他の用法については実録鬼嫁日記をご覧ください。テンプレート:ドラマ『鬼嫁日記』(おによめにっき)は、2005年10月11日から12月20...

高畑淳子

たかはた あつこ高畑 淳子本名同じ生年月日1954年10月11日(68歳)出生地日本の旗日本・香川県善通寺市民族日本人血液型A型職業女優、声優ジャンル映画・テレビドラマ・舞台・バラエティ活動期間197...

高橋英樹の船長シリーズ

テンプレート:ドラマ高橋英樹の船長シリーズ(たかはしひできのせんちょうシリーズ)は、テレビ朝日系の2時間サスペンスである「土曜ワイド劇場」で放送されていた、テレビドラマシリーズの1つ。2006年からは...

高校聖夫婦

テンプレート:ドラマ高校聖夫婦(こうこうせいふうふ)は、1983年4月19日~9月27日にTBS系列で放送された大映テレビ製作のテレビドラマ。伊藤麻衣子(現:いとうまい子)のドラマデビュー作。目次1 ...

高校生レストラン

高校生レストランジャンルテレビドラマ放送時間土曜ドラマ (日本テレビ)(54分)放送期間2011年5月7日 -放送国日本の旗 日本制作局日本テレビ出演者松岡昌宏吹石一恵神木隆之介川島海荷板谷由夏伊藤英...

高台の家

テンプレート:Portal 文学『高台の家』(たかだいのいえ)は、松本清張の短編小説。『週刊朝日』1972年11月10日号から12月29日号に、「黒の図説」第12話として連載され、1976年5月に短編...

駅路_(小説)

テンプレート:Portal 文学『駅路』(えきろ)は、松本清張の短編小説。『サンデー毎日』1960年8月7日号に掲載され、1961年11月に短編集『駅路』収録の表題作として、文藝春秋新社から刊行された...

駅弁探偵殺人事件

テンプレート:ドラマ『駅弁探偵殺人事件』(えきべんたんていさつじんじけん)は、テレビ朝日系土曜ワイド劇場で放送されたドラマ。目次1 スタッフ2 主演・キャスト3 駅弁探偵殺人事件3.1 サブタイトル4...

風吹ジュン

ふぶき ジュン風吹 ジュン風吹ジュン本名堀川 麗子ほりかわ れいこ生年月日1952年5月12日(71歳)出生地 日本・富山県富山市八尾町血液型B型職業女優ジャンル映画・テレビドラマ活動期間1973年 ...

風の刑事・東京発!

風の刑事・東京発!ジャンル刑事ドラマ放送時間テレビ朝日水曜21時枠刑事ドラマ(54分)放送期間1995年10月18日~1996年3月20日(20回)放送国日本の旗 日本制作局テレビ朝日、東映プロデュー...