しようよ2_女教師ナズナの場合

ページ名:しようよ2_女教師ナズナの場合

テンプレート:ドラマ

『しようよ2♡ 女教師ナズナの場合』は1996年に、テレビ朝日系列にてウイークエンドドラマ枠(土曜23時台後半、一部地域は時差放送)で放送されたテレビドラマである。

目次

ストーリー

第一話

三浦シュンジは童貞の高校生。ナンパされホテルでベッドインするも一つになるのに失敗し罵声を浴びせられる。そのため女性不信になり失意のまま帰宅したところ、父親が腹上死したという知らせが届く。三か月後、通っている高校に及川ナズナという女教師がやってきて、シュンジの自宅の隣に住み始める。何かとシュンジには優しくしてくれるが、あまりにもシュンジに詳しい事に違和感を持ち、情報を集める。最終的には、シャワーを浴びているナズナをシュンジが見て決定打を・・・。

第二話

ナズナが父親の元恋人で、腹上死した際の相手という関係を知ったシュンジはショックで学校を休んでしまう。そんな中見舞いに来た恭子が迫ってくるも、ナズナの事がチラつき、拒絶してしまう。翌日学校に登校するも、ナズナの元カレであるトオルがやってきて、ナズナが元イメクラ嬢である事、父親に多額の借金がある事、それを肩代わりしようとしている事を知り、チャラにして欲しければ、ナズナを自分の元に返せと話す。

第三話

シュンジが借金の件で話をつけるためにイメクラへ乗り込むもトオルに童貞である事が露呈してしまいプレイを受けるハメに。トランクス姿のシュンジに迫ってくる先生役のイメクラ嬢にナズナを重ねたシュンジは早々にフィニッシュを迎えた上に、イメクラ嬢に「若いのね~」と言われてしまう。結果トオルを呼びつけたシュンジは、全裸姿で立ち上がりながらバランスを崩して四つん這いになりながら哀願するという醜態を晒してしまう。なんとかナズナがシュンジを救出するも、ナズナはトオルの元に戻る事で事を収めようとするが、シュンジから電話がかかってきて・・・。

第四話

もう女はコリゴリと感じたシュンジは荒れ気味になってしまう。そんな中ナズナは学校を辞め、姿を消す。トオルがシュンジを訪れてきて、ナズナの決意と共に、手紙を渡す。その想いを感じたシュンジはホテルに向かい待っていたナズナとベッドインする。シュンジの肌を見てお父さんと同じホクロというナズナを見て、父親の面影としか自分を見ていないのかと疑うシュンジであったが、そうではないというナズナの話を聞き、体を重ねてシュンジは大人になった[1]

登場人物

及川ナズナ主人公。赴任してきた臨時教師。容姿端麗だが、少し前までイメクラで働いていた過去を持つ。ただし、シュンジの父・耕作とは客として出会ったが本気の恋仲になっていた。三浦シュンジ思春期特有の性的衝動と繊細さを持つ。三浦耕作シュンジの父親であり、ナズナと一緒にいる最中に急死してしまった。水樹トオルイメクラ店の店長であり、ナズナとは元カレとの関係でもあった。吉川恒樹・木村タダシシュンジの友達。エッチな現場を覗いてみたりと好奇心旺盛。二人とも童貞。上杉恭子シュンジの級友。シュンジに恋心を寄せている。

キャスト

  • 及川ナズナ:城麻美
  • 三浦シュンジ:小橋賢児
  • 吉川恒樹:安達和也
  • 三浦耕作:斉木しげる
  • 木村タダシ:須藤公一
  • 水樹トオル:橋爪浩一
  • 上杉恭子:及川仲  
  • 校長先生:つじしんめい

スタッフ

  • 原案:倉上淳士
  • プロデューサー: 五十嵐文郎・久野昌宏・東城祐司・遠田孝一
  • 脚本:小野沢美暁
  • 演出:今井和久・長谷川康
  • 制作:テレビ朝日、MMJ

主題歌

  • SHAKE ME UP!
歌:Favorite Blue
  • Like a Angel
歌:黒夢

放送リスト

しようよ2
話数サブタイトル放送日脚本演出
第1話Lesson11996年
11月30日
小野沢美暁今井和久
第2話Lesson212月7日
第3話Lesson312月14日長谷川康
第4話Last Lesson Finish12月21日
テレビ朝日 土曜23:28~23:58 ウイークエンドドラマ枠
前番組番組名次番組
しようよ♡
しようよ2♡ 女教師ナズナの場合
お天気お姉さん

ビデオパッケージ

当項目では使われている写真がどの場面なのかを記述する。

表面

メインビジュアルは本編には無いシーンでイメージショット。ベッドの上でナズナがシュンジを抱いていて、シュンジも触れている。4話の終盤のベッドシーンに相当するシーンでシュンジの表情からするにシュンジは大人になったと思われる。サブビジュアルは4話でホテルに来たシュンジを迎えるナズナ、1話の食堂のシーンのシュンジ、4話のシュンジに駆け寄るナズナ。

裏面

4話のホテルでシュンジに一枚まとわぬ姿を見せるナズナのカットと、4話でナズナに導かれてベッドに寝かされたシュンジとその横に居るナズナのシーン。映像ではドキドキしながら目を瞑るシーンだが、写真では間もなく大人になるシュンジの緊張の表情になっている。

脚注

  1. 大人になる瞬間のシーンは流れ星が流れる映像演出で描いており、この時にシュンジがナズナの中で果てた事を現すメタファーとなっている

外部リンク

  • しようよ2 MMJアーカイブ
  • しようよ2 allcinema紹介ページ

テンプレート:リダイレクトの所属カテゴリテンプレート:Manga-stubテンプレート:Tv-stub



特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

黒革の手帖

テンプレート:Portal 文学『黒革の手帖』(くろかわのてちょう)は、松本清張の長編小説。『週刊新潮』1978年11月16日号から1980年2月14日号に、「禁忌の連歌」第4話として連載され、198...

黒い空

テンプレート:Portal 文学『黒い空』(くろいそら)は、松本清張の長編小説。『週刊朝日』1987年8月7日号から1988年3月25日号に、「歌のない歌集」第2話として連載、1988年8月に朝日新聞...

黒い樹海

テンプレート:Portal 文学『黒い樹海』(くろいじゅかい)は、松本清張の長編推理小説。『婦人倶楽部』に連載され(1958年10月号 - 1960年6月号)、1960年6月に講談社から刊行された。後...

黄金の豚-会計検査庁_特別調査課-

黄金の豚-会計検査庁 特別調査課-ジャンルテレビドラマ放送時間水曜ドラマ (日本テレビ)(54分)放送期間2010年10月20日 - 12月15日(9回)放送国日本の旗 日本制作局日本テレビ演出佐藤東...

麻生祐未

あそう ゆみ麻生 祐未本名奥村 由美別名旧芸名:樹 由美子生年月日1964年8月15日(58歳)出生地日本の旗 日本・大阪府血液型O型職業女優ジャンルテレビドラマ・映画活動期間1985年 -活動内容1...

魏涼子

ぎ りょうこ魏 涼子生年月日1972年7月20日(50歳)出生地日本の旗日本・大阪府民族漢民族血液型O型職業女優・声優ジャンル舞台・テレビドラマ・映画活動期間1994年 - 現在備考身長162cm体重...

鬼平犯科帳_(中村吉右衛門)

鬼平犯科帳 > 鬼平犯科帳 (テレビドラマ) > 鬼平犯科帳 (中村吉右衛門)テンプレート:ドラマ『鬼平犯科帳』(おにへいはんかちょう)は、フジテレビ系列で1989年7月より放映されているテレビ時代劇...

鬼平犯科帳_(テレビドラマ)

鬼平犯科帳 > 鬼平犯科帳 (テレビドラマ)テンプレート:ドラマ『鬼平犯科帳』(おにへいはんかちょう)は、池波正太郎の同名時代小説を原作としたテレビ時代劇である。NET(現:テレビ朝日)系とフジテレビ...

鬼嫁日記

曖昧さ回避 この項目ではテレビドラマについて記述しています。その他の用法については実録鬼嫁日記をご覧ください。テンプレート:ドラマ『鬼嫁日記』(おによめにっき)は、2005年10月11日から12月20...

高畑淳子

たかはた あつこ高畑 淳子本名同じ生年月日1954年10月11日(68歳)出生地日本の旗日本・香川県善通寺市民族日本人血液型A型職業女優、声優ジャンル映画・テレビドラマ・舞台・バラエティ活動期間197...

高橋英樹の船長シリーズ

テンプレート:ドラマ高橋英樹の船長シリーズ(たかはしひできのせんちょうシリーズ)は、テレビ朝日系の2時間サスペンスである「土曜ワイド劇場」で放送されていた、テレビドラマシリーズの1つ。2006年からは...

高校聖夫婦

テンプレート:ドラマ高校聖夫婦(こうこうせいふうふ)は、1983年4月19日~9月27日にTBS系列で放送された大映テレビ製作のテレビドラマ。伊藤麻衣子(現:いとうまい子)のドラマデビュー作。目次1 ...

高校生レストラン

高校生レストランジャンルテレビドラマ放送時間土曜ドラマ (日本テレビ)(54分)放送期間2011年5月7日 -放送国日本の旗 日本制作局日本テレビ出演者松岡昌宏吹石一恵神木隆之介川島海荷板谷由夏伊藤英...

高台の家

テンプレート:Portal 文学『高台の家』(たかだいのいえ)は、松本清張の短編小説。『週刊朝日』1972年11月10日号から12月29日号に、「黒の図説」第12話として連載され、1976年5月に短編...

駅路_(小説)

テンプレート:Portal 文学『駅路』(えきろ)は、松本清張の短編小説。『サンデー毎日』1960年8月7日号に掲載され、1961年11月に短編集『駅路』収録の表題作として、文藝春秋新社から刊行された...

駅弁探偵殺人事件

テンプレート:ドラマ『駅弁探偵殺人事件』(えきべんたんていさつじんじけん)は、テレビ朝日系土曜ワイド劇場で放送されたドラマ。目次1 スタッフ2 主演・キャスト3 駅弁探偵殺人事件3.1 サブタイトル4...

風吹ジュン

ふぶき ジュン風吹 ジュン風吹ジュン本名堀川 麗子ほりかわ れいこ生年月日1952年5月12日(71歳)出生地 日本・富山県富山市八尾町血液型B型職業女優ジャンル映画・テレビドラマ活動期間1973年 ...

風の刑事・東京発!

風の刑事・東京発!ジャンル刑事ドラマ放送時間テレビ朝日水曜21時枠刑事ドラマ(54分)放送期間1995年10月18日~1996年3月20日(20回)放送国日本の旗 日本制作局テレビ朝日、東映プロデュー...