遊びじゃないのよ、この恋は

ページ名:遊びじゃないのよ、この恋は

テンプレート:ドラマ遊びじゃないのよ、この恋は(あそびじゃないのよ、このこいは)は、1986年2月4日 - 6月17日にTBSで放送されていたドラマである。

テンプレート:ネタバレ

目次

概要

  • ベテラン刑事を父に持つ新米婦人警官と足を洗い医者を目指そうとする若きヤクザの素朴な純愛をコミカルタッチで描いている。
  • 第9回ホリプロタレントスカウトキャラバンのグランプリを獲得した、アイドルの井森美幸がヒロインの役者としてデビュー。
  • 鈴木保奈美のデビュー作でもある。

出演者

  • かおる:井森美幸
  • :三浦洋一かおるの兄。外科医。
  • 茂:井上純一
  • 祐藤清子:高樹澪
  • :香坂みゆきかおるの姉。
  • :水沢アキ上野北警察署・生活安全課のベテラン婦警。
  • 鈴木正:石立鉄男上野北警察署捜査課長。
  • :桜金造上野北警察署捜査課刑事。
  • 次郎:萩原流行祐藤組若頭。
  • :羽賀研二祐藤組のチンピラ。
  • 船越英一郎祐藤組のチンピラ。
  • :森尾由美
  • :灘陽子(現:森口瑶子
  • :鈴木保奈美
  • :深水真紀子
  • :山本ひろ美
  • :玉川良一
  • 祐藤虎五郎:井川比佐志清子の父。祐藤組組長。
  • :宇津井健(特別出演)かおるの父。上野北警察署捜査課部長刑事。

スタッフ

  • 脚本:本村進、安本莞二、増村保造
  • 監督:國原俊明、土井茂、瀬川昌治、江崎実生
  • 音楽:菊池俊輔
  • プロデューサー:野添和子 / 樋口祐三、忠隈昌(TBS)
  • 制作:大映テレビ
  • 製作:TBS

主題歌

  • 高樹澪「まわり燈籠」作詞・作曲:高岡美智子、編曲:チト河内

サブタイトル

各話放送日サブタイトル脚本監督視聴率
第1話1986年2月4日ほれた男が問題なのよ本村進國原俊明10.3%
第2話1986年2月11日キッスが親にバレて9.6%
第3話1986年2月18日家中が手をやく娘8.8%
第4話1986年2月25日娘のくせにケンカして!!安本莞二土井茂7.2%
第5話1986年3月4日泣いてたまるか失恋で!!本村進國原俊明5.9%
第6話1986年3月11日とびこんできたヤクザ医者!!安本莞二瀬川昌治6.5%
第7話1986年3月25日ついに殺人がおきる!増村保造5.8%
第8話1986年4月8日娘たちの殺人事件!本村進國原俊明8.5%
第9話1986年4月15日なぜ婦警さんが犯人か!?土井茂6.5%
第10話1986年4月22日元気がいい殺人犯の謎!!安本莞二7.6%
第11話1986年5月6日家族の中に犯人がいる!!本村進江崎実生8.7%
第12話1986年5月20日娘たちの危険なデート6.3%
第13話1986年5月27日失恋にケンカが一番!安本莞二國原俊明5.4%
第14話1986年6月3日逃げまわる婦警さん!??6.6%
第15話1986年6月10日娘はすべてを知って殺される!?本村進江崎実生7.7%
最終話1986年6月17日愛の出発と別れ!國原俊明10.6%
平均視聴率7.6%(視聴率は関東地区・ビデオリサーチ社調べ)
視聴率は、裏番組の「火曜ワイドスペシャル」(CX系)、「ビートたけしのスポーツ大将」(ANB系)などに大きく水を開けられて初めてこのTBSの少女物では1桁台の平均視聴率を出してしまい、次作『天使のアッパーカット』で放送枠移動をせざるを得ない状況となる。
TBS系 火曜20時台の連続ドラマ(1986年2月 - 1986年6月)
前番組番組名次番組
遊びじゃないのよ、この恋は
天使のアッパーカット
・話・編・歴
TBS系列(JNN)火曜20時台の連続ドラマ
1975年10月 - 1986年9月(第1期)
1970年代
虹のエアポート - 事件ファイル110 甘ったれるな - 火曜日のあいつ - 結婚するまで - 悪妻行進曲 - すぐやる一家青春記 - おおヒバリ! - やあ!カモメ - アヒル大合唱 - 男なら! - 青春諸君!
1980年代
青春諸君!夏 - 俺んちものがたり! - 絶唱 - 思えば遠くへ来たもんだ - 春まっしぐら! - ぼくらの時代 - 続・思えば遠くへ来たもんだ - われら動物家族 - さよなら三角またきて四角 - はらぺこ同志 - 女7人あつまれば - 積木くずし〜親と子の200日戦争〜 - 高校聖夫婦 - スチュワーデス物語 - 不良少女とよばれて - 転校少女Y - 少女に何が起ったか - 乳姉妹 - 禁じられたマリコ - 遊びじゃないのよ、この恋は - 天使のアッパーカット
1987年4月 - 1987年9月(第2期)
ママはアイドル - 時間ですよふたたび - ぼくの姉キはパイロット!
1989年10月 - 1992年9月(第3期)
時間ですよ平成元年 - びんた - トップスチュワーデス物語 - 愛してるよ!先生 - スクール・ウォーズ2 - ナースステーション - 熱血!新入社員宣言 - デパート!夏物語 - 女子高生!キケンなアルバイト - 鎌倉恋愛委員会 - 素敵な恋をしてみたい - 俺たちルーキーコップ - 学校があぶない
Smallwikipedialogo.pngこのページには、クリエイティブ・コモンズでライセンスされたウィキペディアの記事が使用され、それをもとに編集がなされています。使用された記事は遊びじゃないのよ、この恋はにあり、その著作権者のリストはページの履歴に記録されています。


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

黒革の手帖

テンプレート:Portal 文学『黒革の手帖』(くろかわのてちょう)は、松本清張の長編小説。『週刊新潮』1978年11月16日号から1980年2月14日号に、「禁忌の連歌」第4話として連載され、198...

黒い空

テンプレート:Portal 文学『黒い空』(くろいそら)は、松本清張の長編小説。『週刊朝日』1987年8月7日号から1988年3月25日号に、「歌のない歌集」第2話として連載、1988年8月に朝日新聞...

黒い樹海

テンプレート:Portal 文学『黒い樹海』(くろいじゅかい)は、松本清張の長編推理小説。『婦人倶楽部』に連載され(1958年10月号 - 1960年6月号)、1960年6月に講談社から刊行された。後...

黄金の豚-会計検査庁_特別調査課-

黄金の豚-会計検査庁 特別調査課-ジャンルテレビドラマ放送時間水曜ドラマ (日本テレビ)(54分)放送期間2010年10月20日 - 12月15日(9回)放送国日本の旗 日本制作局日本テレビ演出佐藤東...

麻生祐未

あそう ゆみ麻生 祐未本名奥村 由美別名旧芸名:樹 由美子生年月日1964年8月15日(58歳)出生地日本の旗 日本・大阪府血液型O型職業女優ジャンルテレビドラマ・映画活動期間1985年 -活動内容1...

魏涼子

ぎ りょうこ魏 涼子生年月日1972年7月20日(50歳)出生地日本の旗日本・大阪府民族漢民族血液型O型職業女優・声優ジャンル舞台・テレビドラマ・映画活動期間1994年 - 現在備考身長162cm体重...

鬼平犯科帳_(中村吉右衛門)

鬼平犯科帳 > 鬼平犯科帳 (テレビドラマ) > 鬼平犯科帳 (中村吉右衛門)テンプレート:ドラマ『鬼平犯科帳』(おにへいはんかちょう)は、フジテレビ系列で1989年7月より放映されているテレビ時代劇...

鬼平犯科帳_(テレビドラマ)

鬼平犯科帳 > 鬼平犯科帳 (テレビドラマ)テンプレート:ドラマ『鬼平犯科帳』(おにへいはんかちょう)は、池波正太郎の同名時代小説を原作としたテレビ時代劇である。NET(現:テレビ朝日)系とフジテレビ...

鬼嫁日記

曖昧さ回避 この項目ではテレビドラマについて記述しています。その他の用法については実録鬼嫁日記をご覧ください。テンプレート:ドラマ『鬼嫁日記』(おによめにっき)は、2005年10月11日から12月20...

高畑淳子

たかはた あつこ高畑 淳子本名同じ生年月日1954年10月11日(68歳)出生地日本の旗日本・香川県善通寺市民族日本人血液型A型職業女優、声優ジャンル映画・テレビドラマ・舞台・バラエティ活動期間197...

高橋英樹の船長シリーズ

テンプレート:ドラマ高橋英樹の船長シリーズ(たかはしひできのせんちょうシリーズ)は、テレビ朝日系の2時間サスペンスである「土曜ワイド劇場」で放送されていた、テレビドラマシリーズの1つ。2006年からは...

高校聖夫婦

テンプレート:ドラマ高校聖夫婦(こうこうせいふうふ)は、1983年4月19日~9月27日にTBS系列で放送された大映テレビ製作のテレビドラマ。伊藤麻衣子(現:いとうまい子)のドラマデビュー作。目次1 ...

高校生レストラン

高校生レストランジャンルテレビドラマ放送時間土曜ドラマ (日本テレビ)(54分)放送期間2011年5月7日 -放送国日本の旗 日本制作局日本テレビ出演者松岡昌宏吹石一恵神木隆之介川島海荷板谷由夏伊藤英...

高台の家

テンプレート:Portal 文学『高台の家』(たかだいのいえ)は、松本清張の短編小説。『週刊朝日』1972年11月10日号から12月29日号に、「黒の図説」第12話として連載され、1976年5月に短編...

駅路_(小説)

テンプレート:Portal 文学『駅路』(えきろ)は、松本清張の短編小説。『サンデー毎日』1960年8月7日号に掲載され、1961年11月に短編集『駅路』収録の表題作として、文藝春秋新社から刊行された...

駅弁探偵殺人事件

テンプレート:ドラマ『駅弁探偵殺人事件』(えきべんたんていさつじんじけん)は、テレビ朝日系土曜ワイド劇場で放送されたドラマ。目次1 スタッフ2 主演・キャスト3 駅弁探偵殺人事件3.1 サブタイトル4...

風吹ジュン

ふぶき ジュン風吹 ジュン風吹ジュン本名堀川 麗子ほりかわ れいこ生年月日1952年5月12日(71歳)出生地 日本・富山県富山市八尾町血液型B型職業女優ジャンル映画・テレビドラマ活動期間1973年 ...

風の刑事・東京発!

風の刑事・東京発!ジャンル刑事ドラマ放送時間テレビ朝日水曜21時枠刑事ドラマ(54分)放送期間1995年10月18日~1996年3月20日(20回)放送国日本の旗 日本制作局テレビ朝日、東映プロデュー...