疑惑_(松本清張)

ページ名:疑惑_(松本清張)

テンプレート:Portal 文学『疑惑』(ぎわく)は、松本清張の推理小説[1]。『オール讀物』1982年2月号に『昇る足音』の題で掲載され、改題の上、同年3月に中編集『疑惑』の表題作として、文藝春秋から発刊された。

1982年に岩下志麻・桃井かおり主演で映画化され、1992年にはいしだあゆみ・石橋凌主演で、2003年には佐藤浩市・余貴美子主演で、2009年には田村正和・沢口靖子主演でテレビドラマ化された。

目次

あらすじ

富山新港湾の岸壁で、鬼塚球磨子と夫・白河福太郎の乗った車が、時速40キロのスピードで海へ突っ込み、夫が死亡する事件が起こった。球磨子は車から脱出し助かっていたが、保険金狙いの殺人と疑われ警察に逮捕される。新聞記者の秋谷茂一は、球磨子の過去…新宿でのホステス時代、暴力団員とつるんで詐欺・恐喝・傷害事件を起こし、北陸の財産家である福太郎と結婚後はすぐ、夫に巨額の生命保険をかけた…を詳細に報じた上で、球磨子を「北陸一の毒婦」と糾弾する記事を書いた。秋谷の記事を契機に他のマスコミも追随、日本中が球磨子の犯行を疑わないムードになった。球磨子の弁護人も辞退が続出する中、佐原卓吉が弁護人となる。球磨子の犯行を確信する秋谷は、佐原に状況を覆す力はないと高をくくっていたが……。

映画

疑惑
Suspicion
監督野村芳太郎
脚本松本清張
製作野村芳太郎、杉崎重美
出演者桃井かおり
岩下志麻
音楽芥川也寸志
編集太田和夫
配給松竹
公開日本の旗1982年9月18日
上映時間127分
製作国 日本
言語日本語
allcinema
キネマ旬報
AllRovi
IMDb
 ・話・編・歴 

テンプレート:ウィキポータルリンクテンプレート:節stub1982年9月18日に公開。製作は松竹・霧プロダクション、配給は松竹・富士映画。英語題名『Suspicion』。1982年度キネマ旬報ベストテン第4位に選出されている。現在はDVD化されている。原作の焦点は新聞記者・秋谷に当てられているが、映画では女性弁護士佐原と被疑者の心理的関係に焦点が当てられている。

出演

  • 白河(鬼塚)球磨子:桃井かおり
  • 秋谷茂一:柄本明
  • 白河福太郎:仲谷昇
  • 堀内とき枝:山田五十鈴
  • 木下保:三木のり平
  • 豊崎勝雄:鹿賀丈史
  • 片岡咲江:真野響子
  • 藤原好郎:森田健作
  • 片岡哲郎:伊藤孝雄
  • 白河はる江:北林谷栄
  • 白河宗治:丹呉年克
  • 島田勝行:水谷貞雄
  • 白河藤九郎:大森義夫
  • 岩崎専務:名古屋章
  • 浅野刑事部長:梅野泰靖
  • 山崎捜査係長:新田昌玄
  • 石原署長:小林昭二
  • 宗方検事:小林稔侍
  • 小林刑事:河原崎次郎
  • 刑事課長:山本清
  • 刑事:飯島大介
  • 弁護士会幹部:神山寛
  • 白河家親族:中村美代子
  • デスク:小美野欣士
  • 交通課警官:森下哲夫
  • 鑑識課員:遠藤剛
  • 秋谷の同僚記者:羽生昭彦
  • 記者:城戸卓
  • 陪席判事:加島潤
  • 警察署受付:小森英明
  • 看守:小田草之介
  • 矢沢裁判長:内藤武敏
  • 原山正雄:松村達雄
  • 安西教授:小沢栄太郎
  • 岡村謙孝:丹波哲郎
  • 佐原律子:岩下志麻

スタッフ

  • 監督:野村芳太郎
  • 製作:野村芳太郎、杉崎重美
  • 脚本:松本清張[2]
  • 撮影:川又昂
  • 美術:森田郷平
  • 編集:太田和夫
  • 音楽:芥川也寸志
  • 助監督:松原信吾

エピソード

  • 製作発表は1982年7月9日、東京の帝国ホテルで行われたが、会見後には桃井かおり・岩下志麻と清張の対談が設定された[3]。その後も清張は本映画のロケーションを見学し(『岡倉天心 その内なる敵』の取材を兼ねていた)、出演者と交流した。完成披露試写会は、9月8日に丸の内ピカデリーで行われた[4]
  • 映画の製作発表からまもなく、1974年に発生した別府3億円保険金殺人事件の被疑者Aから、原作者宛に手紙が来た。『疑惑』に書かれた内容は自分のことそのものであるとし、事件に関する意見を原作者に要求するものであったが、清張は事件は創作のヒントにしたにすぎないとして、関与を断った[5]

テンプレート:松本清張原作の映画作品

テレビドラマ

テンプレート:ドラマテンプレート:節stub

1992年版

松本清張スペシャル
疑惑
ジャンルテレビドラマ
放送時間金曜エンタテイメント
放送期間1992年11月13日
放送国日本の旗 日本
制作局フジテレビ
演出長尾啓司
原作松本清張『疑惑』
脚本金子成人
出演者いしだあゆみほか
 ・話・編・歴 

「松本清張スペシャル・疑惑」。1992年11月13日に、フジテレビ系列の『金曜ドラマシアター』(21:02 - 22:52、JST)内で放送された。

出演
  • 白河球磨子:いしだあゆみ
  • 秋谷茂一:石橋凌
  • 大場久美子
  • 織本順吉
  • 布川敏和
  • 広岡瞬
  • 佐原弁護士:小林稔侍
スタッフ
  • 原作:松本清張「疑惑」
  • 脚本:金子成人
  • 演出:長尾啓司
  • 制作:レオナ、霧企画
フジテレビ系列 金曜ドラマシアター
前番組番組名次番組
愛する時と裁く時
(1992.11.6)
松本清張スペシャル
疑惑
(1992.11.13)
ザ・スクープ
(1992.11.20)

2003年版(佐藤浩市版)

松本清張没後10年特別企画
疑惑
ジャンルテレビドラマ
放送時間土曜ワイド劇場
放送期間2003年3月22日
放送国 日本
制作局テレビ朝日
演出大原誠
原作松本清張『疑惑』
脚本竹山洋
プロデューサー松本基弘
井口喜一
鈴木伸太郎
出演者佐藤浩市
余貴美子ほか
特記事項:
土曜ワイド劇場25周年記念スペシャル
 ・話・編・歴 

2003年3月22日に、テレビ朝日の『土曜ワイド劇場』(21:00 - 22:51、JST)内で、同番組の25周年記念スペシャル、松本清張没後10周年特別企画として放送された。

出演
  • 秋谷茂一:佐藤浩市
  • 白河球磨子:余貴美子
  • 沢木登:高橋和也
  • 川崎三郎:大沢樹生
  • 佐藤文治:河原崎建三
  • 秋谷道子:山下容莉枝
  • 原山正雄:織本順吉
  • 緒方武雄:佐戸井けん太
  • 広田幸子:坂上香織
  • 中村太:飯田基祐
  • 高畠健吉:山西道広
  • 渋谷律子:春木みさよ
  • 木下保:坂口芳貞
  • 中西守:五代高之
  • 藤原好郎:真鍋尚晃
  • 野島秀夫:皆川拓也
  • 田村洋治:海部剛史
  • 冒頭の男:掛田誠
  • 荒井洸子、榊原大豊、建部和美、児玉美智子、高橋慎太郎、森永健司、中山克己、酒向信司、浜島貴一、佐保祐樹、小薗江愛理、早坂幸謙、西澤美優、神田町子、神田健一
  • 豊崎勝雄:江守徹(特別出演)
  • 白河福太郎:山本學
  • 佐原直吉:中村嘉葎雄
スタッフ
  • 原作:松本清張「疑惑」
  • 脚本:竹山洋
  • 演出:大原誠
  • プロデューサー:松本基弘(テレビ朝日)、井口喜一(共同テレビ)、鈴木伸太郎(共同テレビ)
  • 技術協力:バスク
  • 美術協力:アックス
  • カースタント:高橋レーシング
  • ロケ協力:金沢フィルムコミッション、富来町観光商工課ほか
  • スタジオ:緑山スタジオ・シティ
  • 企画協力:電通ミュージック・アンド・エンタテイメント
  • 制作:テレビ朝日、共同テレビ
テレビ朝日系列 土曜ワイド劇場
前番組番組名次番組
星野哲郎作詞家生活50周年記念
みちのく紅花街道殺人事件!
(2003.3.15)
松本清張没後10年特別企画
疑惑
(2003.3.22)

2009年版(田村正和版)

松本清張生誕100年特別企画
疑惑
ジャンルテレビドラマ
放送時間21:00 - 23:21
放送期間2009年1月24日
放送国Flag_of_Japan.svg 日本
制作局テレビ朝日
監督藤田明二
原作松本清張『疑惑』
脚本竹山洋
プロデューサー五十嵐文郎ほか
出演者田村正和
沢口靖子ほか
特記事項:
テレビ朝日開局50周年記念
 ・話・編・歴 

テレビ朝日の開局50周年記念と、松本清張の生誕100周年を記念して、同局系列にて、2009年1月24日の21:00 - 23:21(JST)にスペシャルドラマとして放送。視聴率は18.5%であった。現在はDVD化されている。

主役の田村にとって、松本清張作品への出演は1984年放送の「松本清張の地の骨」(フジテレビ)以来25年ぶりであった。

出演
  • 佐原卓吉:田村正和
  • 秋谷容子:室井滋
  • 田中純子:真矢みき
  • 高原マキ:若村麻由美
  • 裁判所の判事:内山理名(友情出演)
  • 桜井課長:渡辺いっけい
  • 鈴木浩介
  • 油井昌由樹
  • 藤原好郎:中村俊太
  • 土屋裕一
  • 野島秀夫:橋爪遼
  • 山崎樹範
  • 大東俊介
  • 森下哲夫
  • 春木みさよ
  • 原山正雄:津川雅彦
  • 小林健
  • 井之脇海
  • 白川球磨子(少女時代):黒瀬真奈美
  • 酒井部長:矢島健一
  • 佐々木圭子:朝加真由美
  • 木下保:笹野高史
  • 大島蓉子、山口ひろ子、野元学二、長谷川公彦、高野けい子、岡森諦、積圭祐、櫻庭博道、熊谷美香、浅里昌吾、青木一、徳永淳、蓮尾卓美、西山聡、真矢野靖人、福寿奈央、藤田小織、鈴木幸二、篠原楓、諸星すみれ、越中克彦、土田卓、竹岡真悟、赤塚辰浩
  • ナレーション:遠藤憲一

ほか

スタッフ
  • 原作:松本清張「疑惑」
  • 脚本:竹山洋
  • 監督:藤田明二
  • 音楽:沢田完
  • ロケ協力:石川県、石川県観光交流局、七尾市、金沢エキストラ協会、石川県立美術館、北陸鉄道、JR西日本、JR西日本ロケーションサービス、金沢刑務所、小川町フィルムコミッション ほか
  • スタジオ:緑山スタジオ・シティ
  • 技術協力:バスク、テイクシステムズ
  • 美術協力:テレビ朝日クリエイト
  • 照明協力:共立
  • カースタント:タカハシレーシング
  • チーフプロデューサー:五十嵐文郎
  • プロデューサー:内山聖子
  • 協力プロデューサー:江平光男
  • 企画協力:ナック、菊池実
  • 法律監修:本山信二郎
  • 制作協力:イン・ナップ
  • 協力:北九州市立松本清張記念館、清張生誕100年実行委員会、エヌエス企画、日本文学振興会松本清張賞事務局、北陸朝日放送
  • 制作著作:テレビ朝日
遅れネット局
  • RKC高知放送(日本テレビ系列):2009年3月15日日曜日15:00 - 17:25
  • テレビジャパン(アメリカ合衆国・カナダ・プエルトリコを対象とするNHK国際放送):2009年8月8日 20:00 - 22:05(東部夏時間)17:00 - 19:05(太平洋夏時間)14:00 - 16:05(ハワイ・アリューシャン標準時)<いずれも現地時間>

告発〜国選弁護人

本作に登場する国選弁護士・佐原を主人公に設定した連続テレビドラマ『告発〜国選弁護人』が、テレビ朝日系列で、2011年1月13日から3月3日まで放送された。同ドラマは、『疑惑』に加え、清張の他の短編作品をベースとしたオリジナル脚本に基づき制作されている(エンディングにて、「このドラマは、松本清張原作『疑惑』を参考に、同原作『○○』を挿入して、全体はオリジナルでつくられたフィクションです」とのテロップが流された)。佐原(同ドラマ中での名前は卓治)は、2009年版テレビドラマと同じ田村正和が演じている。

詳細は告発〜国選弁護人を参照

脚注・出典

  1. 松本清張による『疑惑』という題の小説は2つあり、もう1つは1956年にサンデー毎日臨時増刊号上に掲載された、短編の時代小説である。こちらもテレビドラマ化されており、1958年日本テレビ系列、1959年テレビ朝日系列、1960年フジテレビ系列と、少なくとも3回制作されている。
  2. 川又昴によれば、松本清張が脚本の前半を実際に執筆したものの、実際の映画は他の人の書いた部分が大半を占めることになったとされる。白井佳夫・大木実・西村雄一郎「映画『張込み』撮影現場からの証言」(『松本清張研究』第2号(1997年、砂書房)収録)参照。クレジットは、映画のストーリーに関する中心的意見を述べたことの反映と見られる。林悦子『松本清張映像の世界 霧にかけた夢』(2001年、ワイズ出版)22頁も参照。
  3. 『疑惑戦線-松本清張スーパー・ドキュメントブック』(1982年、工作舎)に、鼎談「男が疑う、女が惑わす」が収録されている。
  4. その他、本映画をめぐるエピソードの詳細は、林『松本清張映像の世界 霧にかけた夢』21-27頁参照。
  5. 林『松本清張映像の世界 霧にかけた夢』21-22頁参照。

外部リンク

  • テレビ朝日『疑惑』(2009年田村正和版)

テンプレート:松本清張テンプレート:松本清張原作のテレビドラマテンプレート:Movie-stubテンプレート:Tv-stub



特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

黒革の手帖

テンプレート:Portal 文学『黒革の手帖』(くろかわのてちょう)は、松本清張の長編小説。『週刊新潮』1978年11月16日号から1980年2月14日号に、「禁忌の連歌」第4話として連載され、198...

黒い空

テンプレート:Portal 文学『黒い空』(くろいそら)は、松本清張の長編小説。『週刊朝日』1987年8月7日号から1988年3月25日号に、「歌のない歌集」第2話として連載、1988年8月に朝日新聞...

黒い樹海

テンプレート:Portal 文学『黒い樹海』(くろいじゅかい)は、松本清張の長編推理小説。『婦人倶楽部』に連載され(1958年10月号 - 1960年6月号)、1960年6月に講談社から刊行された。後...

黄金の豚-会計検査庁_特別調査課-

黄金の豚-会計検査庁 特別調査課-ジャンルテレビドラマ放送時間水曜ドラマ (日本テレビ)(54分)放送期間2010年10月20日 - 12月15日(9回)放送国日本の旗 日本制作局日本テレビ演出佐藤東...

麻生祐未

あそう ゆみ麻生 祐未本名奥村 由美別名旧芸名:樹 由美子生年月日1964年8月15日(58歳)出生地日本の旗 日本・大阪府血液型O型職業女優ジャンルテレビドラマ・映画活動期間1985年 -活動内容1...

魏涼子

ぎ りょうこ魏 涼子生年月日1972年7月20日(50歳)出生地日本の旗日本・大阪府民族漢民族血液型O型職業女優・声優ジャンル舞台・テレビドラマ・映画活動期間1994年 - 現在備考身長162cm体重...

鬼平犯科帳_(中村吉右衛門)

鬼平犯科帳 > 鬼平犯科帳 (テレビドラマ) > 鬼平犯科帳 (中村吉右衛門)テンプレート:ドラマ『鬼平犯科帳』(おにへいはんかちょう)は、フジテレビ系列で1989年7月より放映されているテレビ時代劇...

鬼平犯科帳_(テレビドラマ)

鬼平犯科帳 > 鬼平犯科帳 (テレビドラマ)テンプレート:ドラマ『鬼平犯科帳』(おにへいはんかちょう)は、池波正太郎の同名時代小説を原作としたテレビ時代劇である。NET(現:テレビ朝日)系とフジテレビ...

鬼嫁日記

曖昧さ回避 この項目ではテレビドラマについて記述しています。その他の用法については実録鬼嫁日記をご覧ください。テンプレート:ドラマ『鬼嫁日記』(おによめにっき)は、2005年10月11日から12月20...

高畑淳子

たかはた あつこ高畑 淳子本名同じ生年月日1954年10月11日(68歳)出生地日本の旗日本・香川県善通寺市民族日本人血液型A型職業女優、声優ジャンル映画・テレビドラマ・舞台・バラエティ活動期間197...

高橋英樹の船長シリーズ

テンプレート:ドラマ高橋英樹の船長シリーズ(たかはしひできのせんちょうシリーズ)は、テレビ朝日系の2時間サスペンスである「土曜ワイド劇場」で放送されていた、テレビドラマシリーズの1つ。2006年からは...

高校聖夫婦

テンプレート:ドラマ高校聖夫婦(こうこうせいふうふ)は、1983年4月19日~9月27日にTBS系列で放送された大映テレビ製作のテレビドラマ。伊藤麻衣子(現:いとうまい子)のドラマデビュー作。目次1 ...

高校生レストラン

高校生レストランジャンルテレビドラマ放送時間土曜ドラマ (日本テレビ)(54分)放送期間2011年5月7日 -放送国日本の旗 日本制作局日本テレビ出演者松岡昌宏吹石一恵神木隆之介川島海荷板谷由夏伊藤英...

高台の家

テンプレート:Portal 文学『高台の家』(たかだいのいえ)は、松本清張の短編小説。『週刊朝日』1972年11月10日号から12月29日号に、「黒の図説」第12話として連載され、1976年5月に短編...

駅路_(小説)

テンプレート:Portal 文学『駅路』(えきろ)は、松本清張の短編小説。『サンデー毎日』1960年8月7日号に掲載され、1961年11月に短編集『駅路』収録の表題作として、文藝春秋新社から刊行された...

駅弁探偵殺人事件

テンプレート:ドラマ『駅弁探偵殺人事件』(えきべんたんていさつじんじけん)は、テレビ朝日系土曜ワイド劇場で放送されたドラマ。目次1 スタッフ2 主演・キャスト3 駅弁探偵殺人事件3.1 サブタイトル4...

風吹ジュン

ふぶき ジュン風吹 ジュン風吹ジュン本名堀川 麗子ほりかわ れいこ生年月日1952年5月12日(71歳)出生地 日本・富山県富山市八尾町血液型B型職業女優ジャンル映画・テレビドラマ活動期間1973年 ...

風の刑事・東京発!

風の刑事・東京発!ジャンル刑事ドラマ放送時間テレビ朝日水曜21時枠刑事ドラマ(54分)放送期間1995年10月18日~1996年3月20日(20回)放送国日本の旗 日本制作局テレビ朝日、東映プロデュー...