月曜ミステリー劇場

ページ名:月曜ミステリー劇場

テンプレート:ドラマ『月曜ミステリー劇場』(げつようミステリーげきじょう)は、TBS系列で2001年4月から2006年3月までの毎週月曜日21:00 - 22:54 に放送されていた長時間ドラマ番組である。通称:月ミス。

目次

歴史

元々、これ以前にもTBSではサスペンス路線の番組を1982年4月から放送していた。

  • 最初は1982年4月 - 1984年9月まで放送した毎週土曜日21:02 - 22:54の「ザ・サスペンス」。
  • 1984年10月 - 1985年3月まで毎週水曜日21:02 - 22:23放送の「恋はミステリー劇場」。
  • 1985年4月 - 1987年9月まで毎週水曜日21:02 - 22:54放送の「水曜ドラマスペシャル」(1986年3月までは- 22:23までの放送)。
  • 1987年10月の報道枠設置で半年間のインターバルを挟んで1988年4月 - 1989年9月までの「土曜ドラマスペシャル」。

そして、この月曜日の枠は以前から月曜ロードショーという映画(主として海外洋画)の枠を編成していたが、1987年10月から22:00 - 22:54に報道枠を設けたため、一旦21:00 - 21:54の枠で連続ドラマを放送していた。

その後1989年9月で報道枠が23:00からに移動したのに伴って、「月曜ドラマスペシャル」として2時間枠のドラマをスタートさせた。形式的には「土曜ドラマスペシャル」を事実上系譜した形でのスタートとなり、2001年4月から現在のタイトルに変更された。

日本で放送されているドラマ番組の中では唯一提供クレジットの前半・後半パート入れ替えのアナウンスはない(この流れは1999年4月以後の「月曜ドラマスペシャル」からの引継ぎ)(2006年4月以降はテレビ朝日系列の木曜ミステリーも同様だが、こちらは本編中に入れ替えの提供クレジット出している。但し、一部地域の時差ネットや再放送の場合は除く)が15秒程度のあらすじの部分のみに入っていて、本編中には表示されない。これは後番組の「月曜ゴールデン」でも続いている(番組開始、終了時にはアナウンスがあり、地上波の再放送やBS-TBSの放送では提供クレジット表示なしで前半・後半パート入れ替え時のあらすじ部分がそのまま放送される。TBSチャンネルでは前半・後半パート入れ替え時のあらすじ部分はCMも含めてカットされている。)。但し、年1、2回程度1社単独提供(途中入れ替えなし)のスペシャルドラマが放送されることがある。

オープニングは番組タイトルが水中に沈んでいく映像が使われており、番組タイトルとして終了した現在でも地上波・衛星波の再放送でも当時のBGMとともに見ることができる(当初は4:3SD収録だったが、後に16:9HD収録も行なわれた。)。そのため再放送も「月曜ミステリー劇場」のタイトルのままで放送される(後番組の「月曜ゴールデン」の再放送も同様)。

なお、宮崎県では宮崎放送(MRT)がこの番組を同時ネット放送している裏で、クロスネット局のテレビ宮崎がテレビ朝日系列の「土曜ワイド劇場」を2日遅れで時差放送する「月曜ワイド劇場」を行っていることから、サスペンス番組で視聴率争いを繰り広げているほどである(2006年4月以降はサスペンス枠は月1、2回程度となるため、サスペンス番組同士の競合は少なくなっている)。

秋田県ではフジテレビ系列の秋田テレビが、約1ヵ月遅れで『日曜ワイド劇場』として日曜午後1時に放送していたが、2005年4月から「ウチくる!?」が10分延長放送されるようになり、また3時から放送している「スーパー競馬」のリアルタイム放送を考え、1時10分からCMを削る形で時差ネットをしている。

ちなみに、土曜日22:00-23:54の枠はサスペンスを排除し、「ドラマ23」(報道枠設置に伴い23:00-23:28に放送された帯ドラマシリーズ)を継承した「ドラマチック22」がその後1989年10月-1991年3月に放映されたが、「ブロードキャスター」のスタートにより廃枠となった。

また、2006年4月以降はミステリー・サスペンスに捉われない多ジャンルの2時間ドラマ(結局最終的にはほぼミステリー・サスペンスものに落ち着く)と映画を交互に放送する「月曜ゴールデン」に衣替えし、「月ミス」としては同年3月20日放送分で幕を下ろした。

シリーズ

単発作品

エンディングテーマ

放送局

  • 新作(地上波)
    • TBSテレビ:21:00 - 22:54 (月曜日 系列局もこの時間帯に放送、字幕放送)
  • 時差放送
    • 秋田テレビ:『日曜ワイド劇場』として日曜13:00-14:55に放送(『スーパー競馬』拡大時は内容変更)
  • 再放送(地上波)
    • TBSテレビ:14:00 - 16:00 (月曜日 - 金曜日 関東ローカルなど)
    • 静岡放送:14:00 - 16:00 (月曜日 - 金曜日)
    • 信越放送:14:00 - 16:00 (日曜日)
    • チューリップテレビ:15:00 - 16:54 (月曜日)
    • 北陸放送:14:00 - 15:55 (月曜日 - 金曜日)
    • 山陽放送:13:55 - 15:50 (月曜日 - 木曜日) 『ドラマちっくRSK』として放送
    • 山陰放送:14:00 - 15:55 (月曜日 - 金曜日)
    • テレビ高知:14:00 - 15:53 (月曜日 - 金曜日)
    • あいテレビ:14:00 - 15:54 (月曜日 - 金曜日)
    • RKB毎日放送:14:00 - 15:54 (土曜日 別番組放送時あり)
    • 南日本放送:14:00 - 15:54 (土曜日 別番組放送時あり)
    • そのほかの系列局でも不定期で再放送が行われている。
  • BS-TBS(BSデジタル)
再放送:月曜日 - 金曜日 11:00 - 12:54 および月曜日 - 金曜日 14:00 - 15:54 (2010年1月現在。字幕放送。放送休止の場合あり)。BS-i では別名「ミステリー・セレクション」番組枠で放送されている。更に2006年4月以降からは前述のとおり月曜日 - 金曜日 14:00 - 15:54の時間帯にも放送されるようになった。ハイビジョン制作以前に制作された番組については4:3標準画質で放送される場合がある(スポンサーはなし)。その他の時間帯でも不定期で夕方や夜間に放送されることもある。
  • TBSチャンネル(CS)
再放送:放送時間はそのときの編成により変わるため不定 (月曜日 - 金曜日 、CMカットのため通常では1時間35分~40分)

※なお、予定していた2006年1月23日放送分はJNN報道特別番組(ライブドア社長ら逮捕の関連ニュース)放送のため、2006年3月13日放送分は演出家久世光彦死去に伴う追悼企画「寺内貫太郎一家」傑作選放送のため急遽放送中止となった(後日に放送日時延期 2006年1月23日放送分は2006年5月15日に延期となった)。


テンプレート:TBSのテレビドラマ



特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

黒革の手帖

テンプレート:Portal 文学『黒革の手帖』(くろかわのてちょう)は、松本清張の長編小説。『週刊新潮』1978年11月16日号から1980年2月14日号に、「禁忌の連歌」第4話として連載され、198...

黒い空

テンプレート:Portal 文学『黒い空』(くろいそら)は、松本清張の長編小説。『週刊朝日』1987年8月7日号から1988年3月25日号に、「歌のない歌集」第2話として連載、1988年8月に朝日新聞...

黒い樹海

テンプレート:Portal 文学『黒い樹海』(くろいじゅかい)は、松本清張の長編推理小説。『婦人倶楽部』に連載され(1958年10月号 - 1960年6月号)、1960年6月に講談社から刊行された。後...

黄金の豚-会計検査庁_特別調査課-

黄金の豚-会計検査庁 特別調査課-ジャンルテレビドラマ放送時間水曜ドラマ (日本テレビ)(54分)放送期間2010年10月20日 - 12月15日(9回)放送国日本の旗 日本制作局日本テレビ演出佐藤東...

麻生祐未

あそう ゆみ麻生 祐未本名奥村 由美別名旧芸名:樹 由美子生年月日1964年8月15日(58歳)出生地日本の旗 日本・大阪府血液型O型職業女優ジャンルテレビドラマ・映画活動期間1985年 -活動内容1...

魏涼子

ぎ りょうこ魏 涼子生年月日1972年7月20日(50歳)出生地日本の旗日本・大阪府民族漢民族血液型O型職業女優・声優ジャンル舞台・テレビドラマ・映画活動期間1994年 - 現在備考身長162cm体重...

鬼平犯科帳_(中村吉右衛門)

鬼平犯科帳 > 鬼平犯科帳 (テレビドラマ) > 鬼平犯科帳 (中村吉右衛門)テンプレート:ドラマ『鬼平犯科帳』(おにへいはんかちょう)は、フジテレビ系列で1989年7月より放映されているテレビ時代劇...

鬼平犯科帳_(テレビドラマ)

鬼平犯科帳 > 鬼平犯科帳 (テレビドラマ)テンプレート:ドラマ『鬼平犯科帳』(おにへいはんかちょう)は、池波正太郎の同名時代小説を原作としたテレビ時代劇である。NET(現:テレビ朝日)系とフジテレビ...

鬼嫁日記

曖昧さ回避 この項目ではテレビドラマについて記述しています。その他の用法については実録鬼嫁日記をご覧ください。テンプレート:ドラマ『鬼嫁日記』(おによめにっき)は、2005年10月11日から12月20...

高畑淳子

たかはた あつこ高畑 淳子本名同じ生年月日1954年10月11日(68歳)出生地日本の旗日本・香川県善通寺市民族日本人血液型A型職業女優、声優ジャンル映画・テレビドラマ・舞台・バラエティ活動期間197...

高橋英樹の船長シリーズ

テンプレート:ドラマ高橋英樹の船長シリーズ(たかはしひできのせんちょうシリーズ)は、テレビ朝日系の2時間サスペンスである「土曜ワイド劇場」で放送されていた、テレビドラマシリーズの1つ。2006年からは...

高校聖夫婦

テンプレート:ドラマ高校聖夫婦(こうこうせいふうふ)は、1983年4月19日~9月27日にTBS系列で放送された大映テレビ製作のテレビドラマ。伊藤麻衣子(現:いとうまい子)のドラマデビュー作。目次1 ...

高校生レストラン

高校生レストランジャンルテレビドラマ放送時間土曜ドラマ (日本テレビ)(54分)放送期間2011年5月7日 -放送国日本の旗 日本制作局日本テレビ出演者松岡昌宏吹石一恵神木隆之介川島海荷板谷由夏伊藤英...

高台の家

テンプレート:Portal 文学『高台の家』(たかだいのいえ)は、松本清張の短編小説。『週刊朝日』1972年11月10日号から12月29日号に、「黒の図説」第12話として連載され、1976年5月に短編...

駅路_(小説)

テンプレート:Portal 文学『駅路』(えきろ)は、松本清張の短編小説。『サンデー毎日』1960年8月7日号に掲載され、1961年11月に短編集『駅路』収録の表題作として、文藝春秋新社から刊行された...

駅弁探偵殺人事件

テンプレート:ドラマ『駅弁探偵殺人事件』(えきべんたんていさつじんじけん)は、テレビ朝日系土曜ワイド劇場で放送されたドラマ。目次1 スタッフ2 主演・キャスト3 駅弁探偵殺人事件3.1 サブタイトル4...

風吹ジュン

ふぶき ジュン風吹 ジュン風吹ジュン本名堀川 麗子ほりかわ れいこ生年月日1952年5月12日(71歳)出生地 日本・富山県富山市八尾町血液型B型職業女優ジャンル映画・テレビドラマ活動期間1973年 ...

風の刑事・東京発!

風の刑事・東京発!ジャンル刑事ドラマ放送時間テレビ朝日水曜21時枠刑事ドラマ(54分)放送期間1995年10月18日~1996年3月20日(20回)放送国日本の旗 日本制作局テレビ朝日、東映プロデュー...