プロゴルファー祈子

ページ名:プロゴルファー祈子
プロゴルファー祈子
ジャンルテレビドラマ
放送時間水曜 20:00 - 20:54(54分)
放送期間1987年10月21日 - 1988年4月20日(23回)
放送国日本の旗 日本
制作局フジテレビ
演出土屋統吾郎
脚本江連卓
プロデューサー柳田博美
千原博司
中尾嘉伸
小牧次郎
出演者安永亜衣
風見慎吾
沢向要士
生田智子
土家里織
松居直美
音無美紀子
萩原流行
中条静夫
久我美子
岩本多代
長門裕之
オープニング『THE WIND』 歌:椎名恵
外部リンク大映テレビ株式会社
 ・話・編・歴 

テンプレート:ドラマプロゴルファー祈子(-れいこ)はフジテレビ系列で1987年10月21日 - 1988年4月20日に放送されたテレビドラマ。大映テレビ製作、全23話。テンプレート:ネタバレ

目次

作品解説

大映テレビ製作のいわゆる「大映ドラマ」の一つ。製作者の談話によれば、漫画『プロゴルファー猿』にヒントを得て作られた作品だという。主人公・神島祈子役はオーディションで選ばれ、安永亜衣と土家里織が最後選考に残った末に安永が主演の座を獲得、ドラマの製作が行われた。また同オーディションには常盤貴子も参加していた。出演者の音無美紀子、萩原流行、岡本富士太、岩本多代は同年放送の渡辺謙主演の大河ドラマ『独眼竜政宗』で共演している。

大映テレビ製作の連続ドラマとしては当時では珍しく、本作はフイルム収録を全く使わないVTR収録による作品だった。本作以降「こまらせないで!」まではVTR収録による作品となった。(「追いかけたいの!」も含む。大映テレビ製作でフジテレビ系列で放送のドラマでは、ライオン奥様劇場の『私は~』シリーズ・『青い瞳の聖ライフ』がVTR作品。)オープニング映像の一部にはCGも使用されている。

一連のフジの大映ドラマのナレーションを担当して来た来宮良子は、この作品を最後に降板した。

あらすじ

神よ、父の祈りの中、九死に一生を得てこの世に生を受けた祈子(れいこ)。“祈る子”と書いて祈子。 今、祈子は神に何を祈るか…。(オープニングナレーションより)

プロゴルファーの神島友平は、妻・保子、愛娘・祈子とその兄・徹の四人で、会社社長の野上家所有の軽井沢の別荘管理人として平和に暮らしていた。ある日、別荘で野上家の令息・信也がクラブショット練習中に起こしたコントロールミスで、徹を庇った祈子の胸にゴルフボールが直撃し、祈子が重傷を負う事故が発生してしまう。信也の打ったボールで祈子が死んでしまったと勘違いし、激昂した徹は、実の兄のように慕っていた信也に暴行を働き、そのまま行方を眩ましてしまう。

ほどなく、父・友平がゴルフプレイ中に丸元物産会長・丸元利一郎をゴルフクラブで撲殺したという知らせが耳に入るも、父は行方不明となり数日後に塩沢湖畔から遺体となって遺書とともに発見された。

兄の突然の失踪、殺人者の娘として白眼視され、世間から隠れるような生活へ一変…と次々と不幸が祈子の身に降り掛かる中、堪えきれずに心が荒んだ祈子は非行に走ってしまう。

時は流れ、3年後のある日、18歳になった祈子と信也がふとしたきっかけで再会してしまう。非行に走り変わり果てた姿の祈子は、信也に合わせる顔が無いと考え、心苦しく思い、その場から立ち去ってしまう…。後にこの再会が祈子を非行の世界から足を洗わせるきっかけとなり、祈子は非行の世界から更生すべく鑑別所に入所し、様々なトラブルにも巻き込まれながらも出所する。

祈子は鑑別所入所中に、友平は誰かの策略にはまって事件に巻き込まれ、殺人者の汚名を着せられて何者かによって殺されたのではという真実に気付く。晴れて鑑別所を出所して、祈子と信也の二人三脚で父への疑いを晴らし、真犯人を捜し出す事と、父の夢でもあったプロゴルファーになるという長い旅路が始まった。

キャスト

神島祈子(かみしま れいこ) (演:安永亜衣)祈る子と書いて「れいこ」。これは父・友平が出生届を提出する際に「礼子」と書くべきところを「祈子」と書き間違えたため。父が無実の罪を着せられ陥れられたことで、謂れなき差別を受けて育った。そのため非行の世界へと足を踏み入れ、暴走族・北斗七星会の会長となり、5番アイアンを使って敵対グループのメンバーを殴る・火の点いたゴルフボールを打ち込むなど大暴れし、『5番アイアンのお祈』として名を馳せた。信也の真剣な愛情によって目覚め、父の魂を受け継ぎプロゴルファーを目指す。父の無罪を信じており、信也とともに謎に迫る。父や信也からは「祈りっ子」と呼ばれることもある。かつて信也が打ったゴルフボールが胸にあたり、今も痣となって残っている。野上信也(のがみ しんや) (演:風見慎吾) 祈子・徹の幼なじみ。誠実な性格で、賢三に逆らえない父から反対に遭いつつも、祈子のために体を張って純愛を貫く。神島徹(とおる) (演:沢向要士)祈子の兄。信也が打ったゴルフボールが祈子の胸に当たった際、怒り狂って信也を叩きのめし、そのまま家出。祈子と同じく不良化し、北斗七星会と対立する暴走族・ブラックエンジェル会長を経て、野沢の手下になっていたが、根は純粋な青年。祈子に対し妹以上の感情を持っていたが、実は野上敬太郎の隠し子であり、信也の腹違いの弟であることがのちに明らかとなり、信也とは恋敵になる。神島保子(やすこ) (演:音無美紀子)女手ひとつで祈子と徹を育てていたが、非行に走った子供達に胸を痛めている。横浜市内で小さな食堂「あすか」を経営している。神島友平(ゆうへい) (演:岡本富士太) 祈子・徹の父。元有名プロゴルファーで殺人犯とされているが、それはある人物に仕組まれた罠であり無実の罪。秋葉清(あきば きよし) (演:織田裕二) 北斗七星会副会長。序盤のみ登場。野上敬太郎(けいたろう) (演:中条静夫)信也の父で徹の実父。賢三に逆らえず、祈子や信也につらく当たるが、後に祈子の味方になる。野上静子(しずこ) (演:久我美子)信也の母。息子を誑かした犯罪者の娘・祈子や、自身の夫の子で血縁関係に無い徹に対してつらく当たるなど、世間体ばかり気にする女性。丸元賢三(まるもと けんぞう) (演:長門裕之)利一郎亡き後、丸元物産社長に納まる。丸元律子(りつこ) (演:岩本多代)利一郎の実妹で賢三の妻。丸元亜矢子(あやこ) (演:生田智子)賢三・律子夫婦の一人娘で、信也の婚約者。丸元利一郎(りいちろう) (演:佐原健二)賢三の義兄で、生前は丸元物産の会長を務めていた。ゴルフのプレイ中に友平に撲殺されたとされているが…。高倉道夫(たかくら みちお) (演:国広富之)友平と賢三の秘密を握っていると目されるゴルファー。祈子に執拗に追われる。野沢剣二(のざわ けんじ) (演:萩原流行)祈子の行くところに現れる暴力団・華粋会の幹部。賢三の命令で非道な行いをする。孤児であったが、賢三に妹とともに援助を受けた恩を返すために働いている。野沢冬子(ふゆこ) (演:松井きみ江 現・松井紀美江)剣二の妹で丸元家のお手伝い。律子の命令で祈子を抹殺しようとするが逆に返り討ちにあって焼死。大崎冴子(おおさき さえこ) (演:大沢逸美)徹の恋人でレディースエンジェル会長。祈子を少年院送りにすべく鑑別所に入所したが、野沢に唆されて祈子を奪還しにきた徹と鑑別所を脱走後、レディースエンジェルを追放される。徹が祈子のことを好きだと知り、目の仇にしている祈子の前に現れるが、足を洗った祈子に勧められる形でプロゴルファーを目指す。高校時代はソフトボール部でピッチャーだった。時田真介(ときた しんすけ) (演:石橋正次)元プロゴルファー。握っている父の秘密を探るために祈子が接触したが、何者かに口封じに殺される。新巻鉄男(あらまき てつお) (演:斉藤隆治)北斗七星会のメンバー。室田花子(むろた はなこ) (演:松居直美)通称・おハナ。祈子の親友で北斗七星会の幹部。順子(じゅんこ) (演:白島靖代)祈子の親友で北斗七星会の幹部。大木優子(おおき ゆうこ) (演:中村晃子)野沢行きつけのスナックのママで、徹の実母。昔は赤坂で芸者をしていた。司鏡子(つかさ きょうこ)(演:土家里織)利一郎の娘。父親が殺された恨みを容疑者の娘である祈子に抱く。司という姓は本名ではなく実母の旧姓で、素性を隠して接近する。中学の時に継母をベランダから突き落として殺した過去がある。森戸大二郎(もりと だいじろう) (演:下川辰平)鑑別所所長。黒木(くろき) (演:綿引勝彦)御殿場にある星雲女子プロゴルファー養成所の主任コーチ。友平にアドバイスを受け、17回目の挑戦でプロテストに合格した過去がある。(演:森一馬)(演:比嘉ひとみ)(演:沖真由美)(演:亀山助清)

スタッフ

  • ナレーション:来宮良子
  • 企画:春日千春(大映テレビ)、前田和也(フジテレビ)
  • プロデューサー:柳田博美・千原博司(大映テレビ)、中尾嘉伸・小牧次郎(フジテレビ)
  • 脚本:江連卓
  • 監督:土屋統吾郎、山口和彦、岡本弘
  • 音楽:菊池俊輔
  • 技斗:車邦秀
  • ゴルフコーディネイト:近藤有希
  • 音響効果:東洋音響
  • 編集:共同テレビジョン
  • MA:アオイスタジオ
  • 技術協力:ビデオフォーカス
  • CG協力:IMAGICA、トーヨーリンクス(現・リンクスデジワークス)
  • 協力:本間ゴルフ
  • 制作:大映テレビ、フジテレビ

主題歌

  • 『THE WIND』 歌:椎名恵 (TDKレコード)
作詞:椎名恵 作曲:池毅 編曲:戸塚修

サブタイトル

各話放送日サブタイトル脚本監督視聴率
011987年10月21日乳房に傷を持つ少女江連卓土屋統吾郎13.2%
021987年10月28日ああ 私の敵は兄?!10.6%
031987年11月4日さようなら!貴男山口和彦14.2%
041987年11月11日破られた婚約岡本弘13.0%
051987年11月18日さらば不良少女土屋統吾郎14.2%
061987年11月25日少年院が待ってるぜ山口和彦12.1%
071987年12月2日涙の引退式岡本弘15.4%
081987年12月9日バンカー蟻地獄土屋統吾郎15.5%
091987年12月16日婚約者の復讐山口和彦15.8%
101987年12月23日血鎖の秘密岡本弘13.8%
111988年1月6日敵?謎の美少女土屋統吾郎11.7%
121988年1月13日鏡の国から来た娘山口和彦11.9%
131988年1月20日決闘!富士の裾野岡本弘14.4%
141988年1月27日女4人地獄の戦場土屋統吾郎12.2%
151988年2月3日恋捨て記念日山口和彦15.5%
161988年2月10日明日なき闘い岡本弘11.7%
171988年2月24日命賭けた闇ゴルフ土屋統吾郎13.1%
181988年3月2日友よ安らかに眠れ山口和彦14.1%
191988年3月9日継母の陰謀岡本弘11.2%
201988年3月16日夢か?峡谷の特訓土屋統吾郎13.0%
211988年3月23日友情そして勝利山口和彦13.3%
221988年4月13日勝て!少女戦士岡本弘12.1%
231988年4月20日傷だらけの栄光山口和彦13.9%
平均視聴率13.3%(視聴率は関東地区・ビデオリサーチ社調べ)

テンプレート:節stub

エピソード

  • この時代の大映テレビ制作のドラマの例に漏れず、荒唐無稽といえる設定や展開が一部視聴者に話題にされた(竹内義和の著書『大映テレビの研究3』に詳しい)。
  • 当時小学生で当番組を見た大山志保は祈子の優勝シーンに憧れてプロゴルファーへの道を進むことになった[1]。
  • 声優のたかはし智秋はこの番組に感化され、キャディーのアルバイトをやりたがったという。
  • 『おんな風林火山』の鈴木保奈美、『アリエスの乙女たち』の唐沢寿明、そして、本作の織田裕二といずれも大映ドラマに出演しており、後の90年代フジテレビのドラマでブレイクした。
  • 野上役の中条静夫は当時、口髭を生やしていたが、この作品の出演にあたり口髭を剃った。同時期に近藤課長役で出演していた『あぶない刑事』においては、口髭を剃った理由は"占い好きの親戚のおばさんに諭された"ためとなっている。

外部リンク

  • 大映テレビ株式会社
フジテレビ系 水曜20時台
前番組番組名次番組
プロゴルファー祈子
・話・編・歴
フジテレビ系列(FNS)水曜20時台の連続ドラマ
番組一覧
青い瞳の聖ライフテンプレート:!wrapスタア誕生テンプレート:!wrapヤヌスの鏡テンプレート:!wrap花嫁衣裳は誰が着るテンプレート:!wrapこのこ誰の子?テンプレート:!wrapアリエスの乙女たちテンプレート:!wrapプロゴルファー祈子テンプレート:!wrapザ・スクールコップテンプレート:!wrap追いかけたいの!(共同テレビ制作)テンプレート:!wrapこまらせないで!
関連項目
大映テレビ(特記以外全番組を制作)


この「プロゴルファー祈子」は、テレビ番組に関連した書きかけ項目です。この記事を加筆、訂正などして下さる協力者を求めています
Smallwikipedialogo.pngこのページには、クリエイティブ・コモンズでライセンスされたウィキペディアの記事が使用され、それをもとに編集がなされています。使用された記事はプロゴルファー祈子にあり、その著作権者のリストはページの履歴に記録されています。


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

黒革の手帖

テンプレート:Portal 文学『黒革の手帖』(くろかわのてちょう)は、松本清張の長編小説。『週刊新潮』1978年11月16日号から1980年2月14日号に、「禁忌の連歌」第4話として連載され、198...

黒い空

テンプレート:Portal 文学『黒い空』(くろいそら)は、松本清張の長編小説。『週刊朝日』1987年8月7日号から1988年3月25日号に、「歌のない歌集」第2話として連載、1988年8月に朝日新聞...

黒い樹海

テンプレート:Portal 文学『黒い樹海』(くろいじゅかい)は、松本清張の長編推理小説。『婦人倶楽部』に連載され(1958年10月号 - 1960年6月号)、1960年6月に講談社から刊行された。後...

黄金の豚-会計検査庁_特別調査課-

黄金の豚-会計検査庁 特別調査課-ジャンルテレビドラマ放送時間水曜ドラマ (日本テレビ)(54分)放送期間2010年10月20日 - 12月15日(9回)放送国日本の旗 日本制作局日本テレビ演出佐藤東...

麻生祐未

あそう ゆみ麻生 祐未本名奥村 由美別名旧芸名:樹 由美子生年月日1964年8月15日(58歳)出生地日本の旗 日本・大阪府血液型O型職業女優ジャンルテレビドラマ・映画活動期間1985年 -活動内容1...

魏涼子

ぎ りょうこ魏 涼子生年月日1972年7月20日(50歳)出生地日本の旗日本・大阪府民族漢民族血液型O型職業女優・声優ジャンル舞台・テレビドラマ・映画活動期間1994年 - 現在備考身長162cm体重...

鬼平犯科帳_(中村吉右衛門)

鬼平犯科帳 > 鬼平犯科帳 (テレビドラマ) > 鬼平犯科帳 (中村吉右衛門)テンプレート:ドラマ『鬼平犯科帳』(おにへいはんかちょう)は、フジテレビ系列で1989年7月より放映されているテレビ時代劇...

鬼平犯科帳_(テレビドラマ)

鬼平犯科帳 > 鬼平犯科帳 (テレビドラマ)テンプレート:ドラマ『鬼平犯科帳』(おにへいはんかちょう)は、池波正太郎の同名時代小説を原作としたテレビ時代劇である。NET(現:テレビ朝日)系とフジテレビ...

鬼嫁日記

曖昧さ回避 この項目ではテレビドラマについて記述しています。その他の用法については実録鬼嫁日記をご覧ください。テンプレート:ドラマ『鬼嫁日記』(おによめにっき)は、2005年10月11日から12月20...

高畑淳子

たかはた あつこ高畑 淳子本名同じ生年月日1954年10月11日(68歳)出生地日本の旗日本・香川県善通寺市民族日本人血液型A型職業女優、声優ジャンル映画・テレビドラマ・舞台・バラエティ活動期間197...

高橋英樹の船長シリーズ

テンプレート:ドラマ高橋英樹の船長シリーズ(たかはしひできのせんちょうシリーズ)は、テレビ朝日系の2時間サスペンスである「土曜ワイド劇場」で放送されていた、テレビドラマシリーズの1つ。2006年からは...

高校聖夫婦

テンプレート:ドラマ高校聖夫婦(こうこうせいふうふ)は、1983年4月19日~9月27日にTBS系列で放送された大映テレビ製作のテレビドラマ。伊藤麻衣子(現:いとうまい子)のドラマデビュー作。目次1 ...

高校生レストラン

高校生レストランジャンルテレビドラマ放送時間土曜ドラマ (日本テレビ)(54分)放送期間2011年5月7日 -放送国日本の旗 日本制作局日本テレビ出演者松岡昌宏吹石一恵神木隆之介川島海荷板谷由夏伊藤英...

高台の家

テンプレート:Portal 文学『高台の家』(たかだいのいえ)は、松本清張の短編小説。『週刊朝日』1972年11月10日号から12月29日号に、「黒の図説」第12話として連載され、1976年5月に短編...

駅路_(小説)

テンプレート:Portal 文学『駅路』(えきろ)は、松本清張の短編小説。『サンデー毎日』1960年8月7日号に掲載され、1961年11月に短編集『駅路』収録の表題作として、文藝春秋新社から刊行された...

駅弁探偵殺人事件

テンプレート:ドラマ『駅弁探偵殺人事件』(えきべんたんていさつじんじけん)は、テレビ朝日系土曜ワイド劇場で放送されたドラマ。目次1 スタッフ2 主演・キャスト3 駅弁探偵殺人事件3.1 サブタイトル4...

風吹ジュン

ふぶき ジュン風吹 ジュン風吹ジュン本名堀川 麗子ほりかわ れいこ生年月日1952年5月12日(71歳)出生地 日本・富山県富山市八尾町血液型B型職業女優ジャンル映画・テレビドラマ活動期間1973年 ...

風の刑事・東京発!

風の刑事・東京発!ジャンル刑事ドラマ放送時間テレビ朝日水曜21時枠刑事ドラマ(54分)放送期間1995年10月18日~1996年3月20日(20回)放送国日本の旗 日本制作局テレビ朝日、東映プロデュー...