JIN-仁-

ページ名:JIN-仁-
JIN-仁-
ジャンル青年漫画、医療漫画
漫画
作者村上もとか
出版社集英社
その他の出版社
大韓民国の旗 ソウル文化社
中華民国の旗 東立出版社
香港の旗 正文社
タイ王国の旗 Nation Edutainment
掲載誌スーパージャンプ
レーベルジャンプ・コミックス デラックス
発表期間2000年第9号 - 2010年第24号
巻数全20巻
その他監修:酒井シヅ、冨田泰彦、大庭邦彦
テレビドラマ:日曜劇場・JIN-仁-
原作村上もとか
監督平川雄一朗、山室大輔、川嶋龍太郎
制作石丸彰彦、津留正明
放送局TBS
放送期間2009年10月11日 - 12月20日
話数全11話
コピーライト表記©2009 村上もとか/集英社・
TBSテレビ
テレビドラマ:日曜劇場・JIN-仁- 完結編
原作村上もとか
監督平川雄一朗、山室大輔、那須田淳
制作石丸彰彦、中井芳彦
放送局TBS
放送期間2011年4月17日 - 6月26日
話数全11話
コピーライト表記©2009、2011 村上もとか/集英社・
TBSテレビ
テンプレート使用方法 ■ノート

『JIN-仁-』(じん)は、村上もとかによる日本の漫画作品。および、これを原作とするテレビドラマ作品。

目次

概要

『スーパージャンプ』(集英社)2000年9号より連載開始。当初は半年1回の頻度で2〜3話連続掲載されるシリーズ連載形式だったが、2006年13号より毎号連載となった。2010年11月24日発売の2010年24号をもって最終回を迎えた。単行本はジャンプ・コミックス デラックス全20巻、集英社文庫コミック版も2010年7月より月1冊ずつ刊行中である(全13巻予定)。

2011年5月に第15回手塚治虫文化賞マンガ大賞を受賞。

「現代の医師が、もし幕末にタイムスリップしたらどうなるか?」を描いた、SF要素の強い医療漫画。西暦2000年の現代から幕末の日本にタイムスリップした脳外科医・南方仁が、過去の人間の運命を変えていることを自覚しつつも、人々を救う為、現代から持ち込んだ知識と幕末の人々の協力により、近代医療を実現していく。その過程で南方仁は、日本の歴史自体にも、大きな関わりを持つようになっていく。

作者の村上が遊郭について調べたこと[1]が、この作品を描くきっかけになっている。遊郭の遊女は貧しさで身寄りの無い娘が売られて来た者が多く、その娘が仕事柄梅毒に冒され、更には有効な治療法も無かったため、次々と命を落としていった。この事実を知った村上は憤りを感じ、せめて漫画の中だけでも彼女たちを救えないかと考えたという[2]

テンプレート:ネタバレ

ストーリー

東都大学付属病院の脳外科医・南方仁は、ある夜急患で運ばれた男性の脳から奇形腫を摘出する。その後、仁は頭痛と空耳に悩まされる。集中治療室から脱走した患者を止めようとしたが、階段からバランスを崩し、そのまま気絶してしまう。意識を取り戻した仁が、ふと辺りを見渡すと、侍達が斬り合いをしていた。実は、仁は文久2年(1862年)、幕末の江戸時代にタイムスリップをしていたのだった。そこで仁は、過去の人間の運命や歴史を変えていることを自覚しつつも、人々を救う為、現代から持ち込んだ知識と幕末の人々の協力により、近代医療を実現していく。

登場人物

名前にリンクがある人物は、実在の人物。

主な登場人物

南方仁(みなかた じん)本作の主人公。東都大学附属病院脳外科医局長。34歳(2000年当時)。頭蓋骨内に奇形腫瘍を持っていた謎の男性患者(ドラマでは後に南方仁自分自身と判明)との接触により文久2年(1862年)の江戸にタイムスリップ。歴史を変えることになると自覚しつつも、医者としての使命感から江戸の人々を近代医療で救う。西洋医学所と虎狼痢の対策を行ったり、原始的な方法によるペニシリンの抽出・精製を行ったりと、幕末の医療技術を飛躍的に進歩させたことで、蘭方医だけでなく漢方医や外国人医師達、幕閣や雄藩の武士層からも一目置かれる存在となっている。緒方洪庵死後、医学所と距離を置き仁友堂を開業した。数多くの難病の治療を成功させ続けたが、その一方で彼の存在と功績を妬み、恐れる者もおり、何度も妨害に遭ったり命を狙われている。やがて、歴史を変えてしまう事に躊躇しつつも、親友である坂本龍馬の命を救う為に奔走する。橘咲(たちばな さき)本作のヒロイン。旗本橘家の娘。兄・恭太郎の命を救った仁に興味を持つ。やがて麻疹にかかり仁に命を救われたのを機に看護婦[3]となり、虎狼痢(コロリ)にかかった仁を救うなど、公私共になくてはならない存在になる。仁が未来から来たことは本人から直接告げられている。旗本との縁談(後妻)が進んでいたが、結納の当日土壇場でこれを破棄し野風の手術に駆けつけたため栄から勘当され、仁友堂に身を寄せる。その後、楠本いね(楠本伊篤)との出会いから女医を志すようになる。橘恭太郎(たちばな きょうたろう)咲の兄。徳川旗本の剣客の武士。美青年ながら性格的に堅物。勝海舟に洋学を学ぶなど向上心が高い。そのため攘夷派浪人達に襲われ前頭部に重傷を負うが、タイムスリップしてきた仁の近代医療により命を救われる。その剣の腕前で、幾度も仁の危機を救い、戦乱の幕末に仁らの用心棒役を勤める。橘栄(たちばな えい)恭太郎と咲の母。恭太郎の命を救った仁を屋敷に住まわせる。咲の結納の破談後、体調を崩し「脚気」の為、生命の危機に瀕する。親不孝をした咲や、その原因を作った仁に怒りつつも、幸せになってほしいと願っている。 坂本龍馬実在の人物。史実通りに、倒幕・海外貿易に仁を巻き込みつつ活躍する。勝を通じて仁と知り合う。当初は仁の正体を訝るが、すぐに打ち解け親友となる。仁と吉原の遊郭に行った際に、野風に一目惚れする。物語の後半は、龍馬の暗殺阻止がメインに話が展開する。野風(のかぜ)吉原の鈴屋彦三郎抱えの呼び出し花魁。鈴屋の命を救った仁に心酔するも、彼の心に咲がいることを悟り身を引く。さる大名の隠居に落籍される予定だったが、乳癌の手術により破談となる。術後は吉原を出て仁友堂の雑用をこなしていたが、仁が投獄された際にツル(牢屋で慣例化されていた賄賂)を工面するため、フランス人貿易商ジャン・ルロンに身受けされ、仁友堂を去る。その後は横浜で元遊女達の為のホスピスを開くなどの慈善活動を展開。ルロンとの新婚旅行のため日本を発つが、転移した癌で長くないことを自覚している。後に男児(ドラマでは女児)を出産。友永未来(ともなが みき)テレビドラマ版における仁の婚約者。見た目は野風と瓜二つ。優秀な小児科医だったが、仁がタイムスリップの2年前に執刀した脳腫瘍摘出手術で植物状態になってしまい、この出来事が仁のトラウマとなっている。仁にとっては江戸にタイムスリップしてからも非常に重要な存在であり、歴史を変える時には彼女への影響を常に気にしている。原作でも現代に仁の恋人は存在するが、仁のタイムスリップ前にプロポーズを断っているため、物語にはほとんど関係していない。

市井の人々

喜市(きいち)枝豆とゆで卵を売っている少年。仁が外出先から帰る途中、母・妙(タエ)に出会った。喜市の母が頭を馬に割られたのを仁が治療した。喜市の母はその後、辻斬りに遭い亡くなった為、一時田舎の親戚の家に引き取られるが、翌年から江戸に戻り、小豆問屋の丁稚小僧として働く。後に仁友堂で働くようになり、橘家の養子となる。鈴屋彦三郎(すずや ひこさぶろう)吉原の遊廓・鈴屋の楼主。開国思想を持つ文人でもあり、攘夷派の浪人に襲われたところを坂本龍馬に助けられたことがある。頭をぶつけたことから慢性硬膜下血腫に陥るが、仁の脳外科手術で救われる。茜(あかね)浅草の茶屋の看板娘。餡を作っている際、熱い餡が顔にかかり大火傷を負う。一旦は人生そのものに絶望するも、仁に植皮を施され、再び茶屋で働くようになる。のちに仁考案の脚気予防の菓子・安道名津(あんドーナツ)の製造に協力、自身の勤める茶屋で大々的に売り出す。生真面目な恭太郎に惹かれる。浜口儀兵衛(梧陵)江戸で醤油工場(現ヤマサ醤油)を経営する実業家。緒方洪庵の遺志を継ぎ、醤油倉を使って醤油職人にペニシリン精製をさせるなど、仁に協力する。澤村田之助江戸で人気の歌舞伎役者(女形)。なじみの花魁・初音が堕胎に伴う敗血症に倒れた際、仁による治療のための資金提供を当初は渋るが、最終的には提供し、田之助の名を上げる結果となる。その後は次第に親しくなり、仁とは持ちつ持たれつの間柄になっている。上等な白粉ほど鉛含有量が高いことを知らずに愛用した結果、鉛中毒になり仁の執刀による足の切断手術を受けた(史実では左脚を切断しているが、作中では右足を切断。原因も史実の負傷による脱疽から、鉛中毒に原因が変更されている)。忠吉田之助の幼馴染で歌舞伎芝居の大道具を扱うからくり師。仁の依頼を受けて様々な医療器具(アンビュバッグや聴診器、脳外科対応型の手術台など)を製作した。新門辰五郎江戸火消し「を組」を束ねる人物。千吉を仁に救ってもらったことが縁で、仁友堂の建設など協力するようになる。徳川慶喜と親交があり、仁と慶喜の縁を取り持った。千吉(せんきち)「を組」の町火消し。消火活動中に煙を吸い気道熱傷に倒れるが、仁に命を救われる。お駒とは幼なじみで憎からず思っていたが振られてしまい、自棄になって食べたフグにあたってしまうが、仁の治療とお駒の寝ずの看病で命を救われる。後に彼女と祝言を挙げた。なお千吉のフグ毒中毒治療の経験は、後に坂本龍馬を治療する際に役立てられた(フグ毒を筋弛緩剤の代用として用いる)。桜川雲泉(さくらがわ うんせん)美人画を描かせたら当代一の浮世絵師だったが、手根管症候群を患ったことで酒に溺れ身を崩していた。手術の麻酔の際、現代の東京を幻視する。お志津(おしづ)雲泉の娘。仁の執刀で父が立ち直ったため、近所の足袋屋に嫁いだ。その後懐妊するが、逆子であったため帝王切開で出産。お駒(おこま)浅草田町の町娘。巾着切り(スリ)でもあった。銭湯での喧嘩で後頭部を負傷した際に治療を受ける。同時に右手人差指の腱が切れていた事が後に判明するが、仁の治療を受ける事で完治した。後にスリを再開するが、咲の優しさに触れて改心する。フグ中毒を救ったのを機に千吉の思いを受け入れ、祝言を挙げた。手術衣や用具の縫製で仁に貢献する。鎌田(かまた)浅草田町の自身番小屋に出入りする岡っ引き。痘痕だらけの面構えがカエルを連想するのか「ガマの親分」と呼ばれている。かつてお駒の父がスリで捕まった際に口利きを条件に手篭めにした卑劣漢。成長したお駒に再び言いよるが袖にされ、お駒を守ろうとする千吉や頼りにしている仁に反感を持っている。お初(おはつ)川越街道大井宿の旅籠の娘。手が触れ合った際、仁は奇妙な感覚に襲われた。彼女の生死は仁の存在自体に関わるものだった。

医師

緒方洪庵西洋医学所頭取。仁の医療技術が江戸に広まるよう協力する。仁の正体(未来から来たこと)を半ば見抜いていたが、その秘密を他人に漏らさぬままこの世を去った。伊東玄朴西洋医学所取締役。緒方同様、仁の医療技術を認めていたが、伊東失脚後の医学所内部抗争が仁を医学所から遠ざけることになる。山田純庵西洋医学所勤の蘭方医。初対面時には仁に対する懐疑を表明し挑戦的な態度を崩さなかったものの、虎狼痢(ころり=コレラ)から命を救われてからは仁に心服。主にペニシリン精製の陣頭指揮を行う。松本良順西洋医学所頭取助→医学所頭取→陸軍軍医総監。緒方洪庵の遺志を継ぎ、仁に協力。奥医師になる事をすすめる。慶応4年(1868年)閏4月、旧幕府軍と合流する為江戸を離れる。福田玄孝奥医師(漢方医)。胃潰瘍で倒れるが、仁の手術で一命を取り留める。のち、奥医師を辞して仁友堂の漢方内科医(当時は「本道」と呼ばれた)となる。多紀元琰(えん)に内情を伝えるスパイでもあるが仁の能力と人格を高く評価しており、後に多紀から仁を医学館側に取り込もうとする策を知らされて喜び、全面的な協力を誓う。多紀元琰(えん)奥医師(漢方医)。医学館督事。仁の手術を目の当たりにしたことで、彼の持つ近代医療に驚愕し危険視するも、仁の存在が漢方医だけでなく当時の蘭方医の脅威になると感じ(実際にほぼ同時期に仁に対する妨害が始まっていた)、福田をスパイとして仁友堂に送った。福田から得た情報により、仁の医学がはるか未来の発達したものであることを感じ取った多紀は、医学館が次の時代に適応・延命できるよう、仁との更なる接近を模索。そんな折、和宮毒殺未遂騒動の容疑者となった仁の無実を証明し、貸しを作った。大の相撲好きとして知られ、仁を相撲見物に誘っている。鳥羽・伏見の合戦後、多くの傷病兵が出た際には外科治療技術の習得も進んで修めようとする器の大きさを示した。佐分利祐輔大坂の合水堂で医学を学んだ華岡流の若き医師。紀州の出身。経験を積むために行っていた総嫁の検診が悪評を呼んでしまい、軍艦の船医に転ずる。程なく、事故による気胸を仁に救われたのが縁で仁友堂に移籍。過去の経験を活かして仁に代わって野風を診察し彼女が乳癌である事を見抜いた。全身麻酔の技術で仁に貢献する。三隅俊斉さる御家門の藩医(蘭方医)。適塾出身で、医学所の序列も高い(松本良順に留守を頼まれる程)。野風の癌を見抜けず、仁によって面目を潰された事を恨んでいる。仁に対して表面上協力的な態度を取っているが、裏では仁の暗殺を企てたり、和宮毒殺未遂騒動などの妨害活動を繰り返している。外見は柔和だが、共犯者を砒素で自殺に追い込んだり毒殺するなどの卑劣さを持つ。やがて仁の正体を知った彼は、その知識の独占と派閥の利権の恒久化を謀り仁の殺害を本格化する。楠本いねシーボルトの娘。またの名を伊篤(いとく)。日本初の西洋女医で、専門は産科。ペニシリンの講義を聴講に来た際にお志津の出産に遭遇、産科経験の無い仁の助手を務めた。

武士その他

勝麟太郎(勝海舟)市井の噂や恭太郎との繋がりから仁と知己を得る。その後、神戸海軍操練所の設立で江戸を離れるが、要所で重要人物と仁との縁を取り持つ。本妻・民子は仁によるクモ膜下出血の手術を受けた。仁から「未来から来た」との告白を受け、最初は笑っていたものの「冗談には聞こえない」と半ば信じるかのような態度も見せる。佐久間象山作中では少年時代にタイムスリップで現代に行ったことがあり、それ以来、熱心に勉学に励むようになった。京で攘夷志士らに斬られたがしばらくは絶命せず、召喚された仁の治療を受ける。すでに手遅れだったが、死の間際に自身のタイムスリップ経験を語り仁を驚かせ、かつて行った未来にこの時代が近づけることを仁に託して息絶えた。東修介長州藩の若き武士。禁門の変で負傷し、仁の治療を受ける。回復後は神戸海軍操練所に入るが、閉鎖後は龍馬の誘いを断り、長州へと帰った。多くの仲間を殺されたことから沖田総司を恨んでおり、近江屋事件では薩長の討幕派に協力して龍馬の避難先を襲い、彼と共にいた沖田を襲撃するが、沖田を庇って威嚇した龍馬を咄嗟に斬ってしまう。この一撃で龍馬は瀕死の重傷を負う。半ば事故だったとはいえ龍馬を斬ってしまった事に苦悩するが、証拠隠滅の為に同志であった長州からも狙われる事になる。ドラマ版では、沖田が登場しないため、兄がシーズン1で龍馬を襲撃し、返り討ちにあっていたという設定になった。恭太郎から斬られかけた龍馬を半ば事故で斬ってしまい、「兄の敵を討った」として自刃。劇中で西郷は倒幕・幕府側のいずれかが龍馬を暗殺した、ということにしないためであろうと推測している。三浦啓之助象山の息子で、禁門の変当時は新選組に所属。沖田総司新選組の隊士。禁門の変で敗走した長州兵を追って来た際に仁と面識を持つようになる。向かってきた敵を躊躇無く斬れるが、負傷した猫のために車椅子を考案するなど少年らしい一面も見せている。肺病の食餌療法を仁に勧められて実践したが、病状は回復しなかった。近藤勇新選組の局長。沖田からの報告により仁を呼び出すが、医者として患者の元へ戻りたいという仁の意志に感服する。松本良順と親交がある。大島吉之介→西郷吉之介(西郷隆盛)本名は西郷隆盛。薩摩藩士。新選組より戻された仁を奇妙な腹痛を治療してもらうために呼び出す。原因は虫垂炎と判明するが、開腹手術を武士の恥と思い躊躇するが、患者を治したいという仁の熱意に打たれ、手術を受ける。一橋慶喜(徳川慶喜)一橋徳川家当主で将軍後見職。京都で新門辰五郎らを介して仁と知己を得る。その後、徳川家茂の死去により征夷大将軍に就く。大政奉還後は将軍職を辞するも、内大臣として政権の首長職を継続し、仁にペニシリンを届けるなど協力する。和宮仁孝天皇の娘で将軍徳川家茂の妻(正室)。大奥女中の噂話から澤村田之助に興味を持っていたため、松本良順や仁の仲介でお忍びの芝居見物を行った。併せて、仁が脚気対策の食餌療法を試みるが、毒殺未遂騒動が起きてしまう。後日、仁と咲に三つ葉葵と菊の紋が入った褒美を下賜した。陣幕久五郎薩摩藩お抱えの力士。左ひじの故障に悩んでおり、贔屓筋の多紀元琰から仁を紹介されるが、執刀を一旦は拒否する。その後、西郷の助言もあって仁による手術を受け回復、大関に昇進した。恵姫実在の人物。川越藩主松平直克正室。首筋に大きな瘤を患い、幕府筋から仁に手術が依頼されたものの、当人はそれまでの治療が功を奏さなかったことから医者不信に陥っていた。咲の説得によって頑なになっていた心を動かされ、仁の手術を受けることを決意。手術は無事成功した。田中久重「からくり儀右衛門」の異名を持つ久留米藩出身の老技術者(後の「東芝」創設者)。彼が発明した無尽灯は術野を照らす照明として役立った。長崎で仁と出会い、未来から持ち込まれたLED電球を託される。南方熊楠佐分利の故郷・紀州で仁と出会った赤ん坊。仁と同姓だが、血縁の有無については不明。手が触れ合った際、お初の時と同様の奇妙な感覚に襲われた。

外国人

ウィリアム・ウイリスイギリス公使館付の医師。生麦事件では負傷した英人の治療に当たった。仁によるイギリス兵の手術に立ち会う。ジェームス・カーティス・ヘボンアメリカ領事館付の医師。宣教医として日本人市民の治療を行っている。ウイリスと共に仁によるイギリス兵の手術に立ち会う。ジャン・ルロンフランス出身の貿易商人。仁を救うツルを作ろうとした野風を身受けした。後に彼女の希望に沿って横浜で元遊女達の為のホスピスを開くのを援助する。慶応2年(1866年)10月に正式に結婚し、新婚旅行も兼ねて野風とフランスへ帰国。野風との間に男児(ドラマでは女児)を授かる。アントニウス・ボードウィンオランダ人医師。長崎で幕府の医学校・精得館の教授を務める。専門は眼科。当初は仁に対し懐疑的だったが、仁の医術を見て態度を転換、仁の情報を世界に向けて発信した。トーマス・ブレーク・グラバーイギリス商人。長崎で貿易を営んでいるが、武器の販売も行っていたため、攘夷を掲げる浪人に斬られ負傷する。ポンペ・ファン・メールデルフォールトオランダ人医師。医学伝習所(後の精得館)教授で、松本や山田の師匠。会話中にはたびたび登場するが、直接は登場していない。

既刊

SJ JUMP COMICS DELUXE
  1. 2001年04月09日 ISBN 4-08-859174-7 (神の章、仁の章)
  2. 2002年04月09日 ISBN 4-08-859296-4 (人の章、信の章)
  3. 2003年05月06日 ISBN 4-08-859356-1 (信の章、深の章、真の章)
  4. 2004年11月09日 ISBN 4-08-859447-9 (進の章、浸の章、辰の章)
  5. 2005年12月07日 ISBN 4-08-859547-5 (辰の章、身の章、尋の章)
  6. 2006年12月09日 ISBN 4-08-859610-2 (新の章、陣の章)
  7. 2007年02月07日 ISBN 978-4-08-859627-3 (陣の章、親の章)
  8. 2007年05月07日 ISBN 978-4-08-859640-2 (親の章、呻の章)
  9. 2007年09月09日 ISBN 978-4-08-859668-6 (呻の章、賑の章)
  10. 2008年01月09日 ISBN 978-4-08-859684-6 (賑の章)
  11. 2008年05月07日 ISBN 978-4-08-859701-0 (蜃の章)
  12. 2008年08月09日 ISBN 978-4-08-859720-1 (蜃の章、紳の章)
  13. 2008年11月09日 ISBN 978-4-08-859740-9 (紳の章、燼の章)
  14. 2009年04月08日 ISBN 978-4-08-859766-9 (燼の章)
  15. 2009年07月03日 ISBN 978-4-08-859785-0 (燼の章、讖の章)
  16. 2009年10月02日 ISBN 978-4-08-859802-4 (讖の章)
  17. 2010年01月04日 ISBN 978-4-08-859817-8 (讖の章)
  18. 2010年04月30日 ISBN 978-4-08-859839-0 (讖の章)
  19. 2010年10月09日 ISBN 978-4-08-859859-8 (診の章)
  20. 2011年02月04日 ISBN 978-4-08-859871-0 (診の章、審の章)

各章のタイトルは「じん」または「しん」と読む漢字一文字となっている。

集英社文庫 コミックス
  1. 2010年07月16日 ISBN 978-4-08-619154-8
  2. 2010年08月18日 ISBN 978-4-08-619155-5
  3. 2010年09月17日 ISBN 978-4-08-619156-2
  4. 2010年10月15日 ISBN 978-4-08-619157-9
  5. 2010年11月18日 ISBN 978-4-08-619158-6
  6. 2010年12月15日 ISBN 978-4-08-619159-3
  7. 2011年01月18日 ISBN 978-4-08-619160-9
  8. 2011年02月18日 ISBN 978-4-08-619161-6
  9. 2011年03月18日 ISBN 978-4-08-619162-3
  10. 2011年04月15日 ISBN 978-4-08-619163-0
  11. 2011年05月18日 ISBN 978-4-08-619164-7
  12. 2011年06月17日 ISBN 978-4-08-619165-4

小説

集英社ジャンプ ジェイ ブックスより発売。日下部匡俊による小説版。村上が挿絵を描き下ろした。

  1. 小説 JIN-仁- (2009年10月9日発売、ISBN 4-08-703210-8)
  2. 小説 JIN-仁- 龍馬、最期の日(2011年4月4日発売、ISBN 4-08-703244-2)

テレビドラマ

日曜劇場・JIN-仁-
ジャンルテレビドラマ
放送国日本の旗 日本
制作局TBS
演出平川雄一朗 ほか
原作村上もとか
脚本森下佳子
出演者大沢たかお
綾瀬はるか
中谷美紀
内野聖陽 ほか(#キャストも参照)
音声ステレオ放送
字幕文字多重放送
データ放送連動データ放送
第一期
放送時間日曜劇場(54分)
放送期間2009年10月11日 - 12月20日(11回)
プロデューサー石丸彰彦、津留正明
オープニングテンプレート:Nowrap
エンディングMISIA「逢いたくていま」
外部リンク公式サイト
JIN-仁-レジェンド
放送時間19:00 - 23:24(264分)
放送期間2010年12月27日、12月28日(2回)
プロデューサー石丸彰彦、中井芳彦
オープニングJIN-仁- Main title(作曲:高見優)
第二期(完結編)
放送時間日曜日21:00 - 21:54(54分)
放送期間2011年4月17日 - 6月26日(11回)
プロデューサー石丸彰彦、中井芳彦
オープニングJIN-仁- Main title(作曲:高見優)
エンディング平井堅「いとしき日々よ」
外部リンク公式サイト
 ・話・編・歴 

TBSの日曜劇場枠で第一期が2009年10月11日から12月20日まで放送され、第二期は2011年4月17日から6月26日まで放送。主演は大沢たかお。

原作との大きな相違として、現代に野風と瓜二つの仁の恋人・友永未来というドラマオリジナルの人物を登場させ、咲を加えた3人による恋愛要素を盛り込んでいる。また、自らの手術の失敗で恋人を植物状態にしてしまったことで、仁が心にトラウマを抱えているという設定になっている。他にも、歴史の変化を示すものとして仁と未来の写真が使われている。主人公である南方仁は作中で、未来のよく言っていた言葉として、「神は乗り越えられる試練しか与えない」と多々発言している。

第一期

初回は54分拡大の21:00 - 22:48、第十話は5分拡大の21:00 - 21:59[4]、最終話は25分拡大の21:00 - 22:19まで放送[5]。全11話。

主演の大沢たかおは『昔の男』以来8年ぶりの連続ドラマ出演。ヒロインの一人[6]である中谷美紀は『おとうさん』以来7年ぶりの連続ドラマ出演となる。ドラマの提供ナレーションは遠藤憲一が担当(前クレのみ)。

キャッチコピーは「幕末の歴史は、脳外科医に委ねられた。」、「誰もが笑った 輝いた あの江戸へ」。

第五話で10月期ドラマ初となる視聴率20%超えを達成。その後も高視聴率をキープし、最終話では瞬間最高視聴率29.8%を記録。この記録は、2009年に放送された全民放局の連続ドラマ視聴率の中で最高となった。また、作品への評価も高く、国内外で33の賞を受賞した[7]

続編の予定が無かった放送終了当時はタイムスリップの謎を残したままの最終回に対して続編や劇場版についての問い合わせや[8]、否定的な声が寄せられた[9][10]。2010年1月29日付の『日刊スポーツ』にて来年夏に劇場版が公開されると報じられたが、石丸彰彦プロデューサーは公式サイトにて否定した[11]

2010年12月27日・28日に『JIN-仁-レジェンド』と題し、第一期全話がディレクターズカット版にて再放送された。

第二期(完結編)

2010年6月8日に完結編となる第二期の放送決定がアナウンスされた[12]。映画化などはせず、これで完結と明言している[13]。初回2時間5分スペシャルで放送(21:00 - 23:03)。第四話と第六話は5分拡大(21:00 - 21:59)。第十話は10分拡大(21:00 - 22:04)。最終話は54分拡大(21:00 - 22:48)。

TBS開局60周年記念番組として放送[14]、放送前ながら既に南米以外のほぼ全世界にあたる世界80ヶ国での放送が決定しており、日本での放送6日後に台湾、5月に香港、7月以降には韓国、ヨーロッパ、北米にて順次放送予定[15]

キャッチコピーは「先生、未来の江戸も美しき街ですか?」。

物語は第一期の最終話の2年後からスタートしている。そのため、第一話までの2年間に起きたエピソードについては大幅に省略されている。

最終話では瞬間最高視聴率31.7%を記録。関東では全編平均視聴率が20%を超え、関西では全話20%を上回った。[16]

キャスト

太字は第一期、第二期「完結編」両方に出演。

メインキャスト主要人物
  • 南方仁 - 大沢たかお
  • 橘咲 - 綾瀬はるか
  • 友永未来・橘未来 / 野風 - 中谷美紀(2役、「完結編」では特別出演)
  • 橘恭太郎 - 小出恵介
  • 佐分利祐輔 - 桐谷健太
  • 山田純庵 - 田口浩正
  • タエ - 戸田菜穂
  • 緒方洪庵 - 武田鉄矢(特別出演)
  • 夕霧 - 高岡早紀
  • 鈴屋彦三郎 - 六平直政
  • 橘栄 - 麻生祐未
  • 勝海舟 - 小日向文世
  • 坂本龍馬 - 内野聖陽
その他の人物
  • 喜市 - 伊澤柾樹
  • 茜 - 橋本真実
  • 鈴屋女将 - 水沢アキ
  • 初音 - 水沢エレナ
  • 伊東玄朴 - 小林勝也
  • 千葉重太郎 - 平山浩行
  • 松本良順 - 奥田達士
  • 浜口儀兵衛 - 石丸謙二郎
  • 多紀元琰(えん) - 相島一之
  • 福田玄孝 - 佐藤二朗
  • 八木梅太郎 - 斉木テツ
  • 横松貞吉 - 中江大樹
  • 澤村田之助 - 吉沢悠
  • 新門辰五郎 - 中村敦夫
  • 三隅俊斉 - 深水三章
JIN-仁-「完結編」からの新キャスト
  • 西郷吉之助 - 藤本隆宏
  • 東修介 - 佐藤隆太
  • 中岡慎太郎 - 市川亀治郎
  • 大久保一蔵 - 眞島秀和
  • ジャン・ルロン - ジャン=ルイ・バージュ
  • 恭太郎の上役 - 中原丈雄
ゲスト(第一期)第一話
  • 博美(東都大学付属病院・看護師)/ 江戸時代の町娘 - 原千晶(第二期完結編・最終話)
  • 玉田(患者) - 田窪一世
  • 杉田(東都大学付属病院・医師) / 江戸時代の飛脚 - 戸次重幸(第二期完結編・最終話)
  • 野口元(東都大学付属病院・研修医) / 江戸時代の商人 - 山本耕史(第二期完結編・最終話)
  • 駕籠屋 - 松尾勝久、中村泰三
  • 東都大学付属病院・医師 - 津田健次郎
第二話
  • 志士 - 池田政典、吉永秀平
第四話
  • 野風(少女時代) - 柴田杏花
  • 彦三郎の医師 - 中根徹
  • 大商人 - 丸岡奨詞
第五話
  • 旦那 - 諏訪部仁
  • 遊女 - 谷桃子 、島邑みか、長谷川かずき、もたい陽子、池永亜美
第五話 - 第七話
  • 医学所の男 - 小須田康人、累央
第八話
  • 中条流医師 - 大久保鷹
第九話 - 第十話
  • 久坂玄瑞 - 林泰文 (第二期完結編・第一話)
  • 千吉 - 川村陽介
  • 亀吉 - ユキリョウイチ
  • 志士 - 浜田学
最終話
  • 武士 - 甲本雅裕
ゲスト(完結編)第一話
  • 近藤勇 - 宮沢和史(THE BOOM)
  • 佐久間象山 - 市村正親
第二話 - 第三話
  • 皇女和宮 - 黒川智花
  • 上臈御年寄 - 伊藤かずえ
  • 牢名主 - 宇梶剛士
  • 穴の隠居 - 佐藤蛾次郎
第四話 - 第五話
  • 恵姫 - 緒川たまき
  • おばば様 ‐ 浅茅陽子
  • 川越藩主 ‐ 清水伸
  • 川越藩医 ‐ 沼崎悠
  • 川越藩医 ‐ 小山かつひろ
  • お初 - 畠山彩奈
  • お初の父親 - 東根作寿英
  • お初の母親 - 飯沼千恵子
  • 三吉慎蔵 - 平畠啓史(DonDokoDon)
  • 桂小五郎 - 山口馬木也
  • お龍 - 東風万智子
  • 印藤肇 ‐ 佐伯新
  • 坂東吉十郎 - 吹越満
  • 与吉 - 大八木凱斗
  • 座頭 - 瀬川菊之丞
第六話
  • 田中久重 - 浅野和之(第八話 声の出演)
  • アントニウス・ボードウィン - グレッグ・デール
  • トーマス・グラバー - ウィル・ゲラック
  • 板倉伊賀守 - 河野洋一郎(第六、八話)
第七話 - 第八話
  • 後藤象二郎 - 宮川一朗太
  • 徳川慶喜 - 大治幸雄
  • 薩摩藩士 - 石原和海、中松俊哉
第九話 - 第十話
  • お登勢 - 室井滋
  • 榊原 - 津田寛治(最終話)
  • 竹越 - 趙民和
  • 松平春嶽 - 小久保丈二
  • 無医村村人 - 伊藤幸純
  • 幕府見回り組 - 木下政治、柏村栄行
  • 役人 - 天田暦
最終話
  • 官軍兵士 - 菊池均也
  • 徳川武士 - 中野英樹

スタッフ

  • プロデュース - 石丸彰彦、津留正明(第一期のみ)、中井芳彦(レジェンド、第二期)
  • 脚本 - 森下佳子
  • 演出 - 平川雄一朗、山室大輔、川嶋龍太郎(第一期のみ)、那須田淳(レジェンド、第二期)
  • 音楽 - 高見優、長岡成貢
  • 音楽プロデュース - 志田博英
  • 医史監修 - 酒井シヅ(順天堂大学医学部医史学 名誉教授)
  • 歴史監修 - 大庭邦彦(聖徳大学人文学部 日本文化学科教授)
  • 医療指導・監修 -
冨田泰彦(杏林大学医学教育学教室講師)、前田達浩(前田病院副院長 脳神経外科部長 杏林大学脳神経外科講師)、池添祐大(宇都宮健康クリニック 副院長)
  • ペニシリン・輸血・監修 - 花木秀明 (北里大学抗感染症薬研究センター センター長)
  • 時代考証 - 山田順子
  • 土佐弁監修 - 橋尾直和(高知女子大学文化学部教授)
  • 方言指導 - 澤田誠志、今橋かつよ
  • 所作指導 - 藤間蘭黄(藤間流日本舞踊家)
  • 殺陣 - 佐々木修平(殺陣師・オフィース佐々木FCプラン代表)
  • 特別協力 - 三井物産
  • 制作著作 - TBS

主題歌

  • MISIA 「逢いたくていま」 (アリオラジャパン)〔一期〕
  • 平井堅 「いとしき日々よ」(デフスターレコーズ)〔二期〕

サブタイトル

JIN-仁-(第一期)
各話放送日サブタイトル演出視聴率
第一話2009年10月11日時空を超えた愛と命の感動物語~
現代の脳外科医が激動の幕末へ…
歴史の針が今、動き出す!!
平川雄一朗16.5%
第二話2009年10月18日命を救う事の悲劇16.4%
第三話2009年10月25日未来との決別…山室大輔17.2%
第四話2009年11月01日運命と悲劇の再会川嶋龍太郎17.2%
第五話2009年11月08日神に背く薬の誕生平川雄一朗20.3%
第六話2009年11月15日生きてこそ…山室大輔20.2%
第七話2009年11月22日生きる遺言…平川雄一朗16.8%
第八話2009年11月29日歴史の針が変わる川嶋龍太郎22.3%
第九話2009年12月06日残酷な神の裁定山室大輔16.1%
第十話2009年12月13日坂本龍馬、暗殺…平川雄一朗20.4%
最終話2009年12月20日タイムスリップの果て…時空を超えた物語が今!!25.3%
平均視聴率 19.0%(視聴率は関東地区・ビデオリサーチ社調べ)
JIN-仁-レジェンド(第一期・再編集版)
全話
ディレクターズカット版
2010年12月27日仁の章(第一 - 六話)那須田淳11.0%
2010年12月28日人の章(第七 - 最終話)11.5%
JIN-仁-(第二期・完結編)
第一話2011年04月17日時空を超えた愛と命の物語~完結編始動!!
歴史の針が今、再び動き出す…人は人でしか救えない
平川雄一朗23.7%
第二話2011年04月24日未来との選択18.4%
第三話2011年05月01日さらば愛しき人20.4%
第四話2011年05月08日江戸から消える那須田淳20.7%
第五話2011年05月15日消えた体の謎20.8%
第六話2011年05月22日坂本龍馬の闇山室大輔18.8%
第七話2011年05月29日永遠の愛と別れ平川雄一朗18.8%
第八話2011年06月05日歴史に逆う命の誕生…18.7%
第九話2011年06月12日坂本龍馬、暗殺山室大輔19.2%
第十話2011年06月19日最終章前編~タイムスリップの結末…21.1%
最終話2011年06月26日完結~時空の果て…
150年の愛と命の物語が起こす奇跡のタイムスリップの結末
平川雄一朗26.1%
平均視聴率 20.6%(視聴率は関東地区・ビデオリサーチ社調べ)[17][18]

備考

  • 当初、新門辰五郎役は藤田まことが予定されていたが、病気療養(2010年2月17日に死去)のため降板し[19]、中村敦夫に交代した。
  • この作品(第一期)で、東芝が7年ぶり、「日曜劇場」に改名後初の提供復帰した。
  • 第二期完結編とのコラボレーションフェアとしてセブン-イレブンで劇中に登場した食べ物をモチーフとした食品が発売され、700円購入者へのプレゼント企画等のキャンペーンが展開されている[20]。中でもその商品の一つである安道名津は2011年5月24日の発売から3日間で60万個を売り上げる人気を博した[21]
  • 最終回、主演の大沢たかおは「仁が現代で未来から受け取る『咲さんからの手紙』」の内容を事前に知りたくない」と希望したらしく、自身の台本のみあの手紙の部分が白紙になっていたらしい。

受賞

国内
  • 日本民間放送連盟賞 テレビドラマ部門最優秀賞[22]
  • 東京ドラマアウォード2010 作品賞グランプリ、アジア賞、主演男優賞、プロデュース賞[23]
  • ギャラクシー賞 2009年12月度月間賞[24]
  • 第47回ギャラクシー賞 優秀賞[25]
  • 第47回ギャラクシー賞 マイベストTV賞グランプリ[26]
  • 第18回橋田賞(JIN-仁-、大沢たかお)
  • 第18回橋田賞新人賞(綾瀬はるか)
  • 放送人グランプリ2010 特別賞[27]
  • 第36回放送文化基金賞 テレビ番組賞[28]
  • ザ・テレビジョン 第63回ドラマアカデミー賞 最優秀作品賞、主演男優賞、助演男優賞、助演女優賞、監督賞、脚本賞、ドラマソング賞[29][30]
  • TVnavi ドラマ・オブ・ザ・イヤー2009 大賞、最優秀作品賞、主演男優賞、助演男優賞、助演女優賞[31]
  • 第13回日刊スポーツ・ドラマグランプリ 助演男優賞
  • 日経エンタテインメント! 「ヒットメーカー・オブ・ザ・イヤー2010」(石丸彰彦)
  • Yahoo!JAPAN「5000万人が選ぶネット番付2010決選投票」テレビドラマ部門大賞
国外
  • ソウルドラマ賞 ミニシリーズ部門最優秀作品賞
  • 2010年アジア・テレビジョン祭 ドラマ部門奨励賞
  • カンヌMIPCOM バイヤーズ・アワード
  • ハリウッド・レポーター「アジアの次世代 (NEXT GENERATION ASIA)」(石丸彰彦)

DVD・Blu-ray

発売元:TBS、販売元:角川映画

  • 第一期
    • 「JIN-仁-」DVD BOX/23,940円(税込) 2010年3月17日発売
    • 「JIN-仁-」Blu-ray BOX/30,240円(税込) 2011年2月18日発売
TBS 日曜劇場
前番組番組名次番組
官僚たちの夏
(2009.7.5 - 2009.9.20)
JIN-仁-
(2009.10.11 - 2009.12.20)
特上カバチ!!
(2010.1.17 - 2010.3.21)
冬のサクラ
(2011.1.16 - 2011.3.20)
JIN-仁- 完結編
(2011.4.17 - 2011.6.26)
華和家の四姉妹
(2011.7.10 - )
・話・編・歴
TBS系列(JNN)東芝日曜劇場→日曜劇場(21時台)
東芝日曜劇場
(1993年4月 - 2002年9月)
1993年
丘の上の向日葵テンプレート:!wrap課長サンの厄年テンプレート:!wrapカミさんの悪口
1994年
スウィート・ホームテンプレート:!wrapボクの就職テンプレート:!wrapオトコの居場所テンプレート:!wrapお兄ちゃんの選択
1995年
カミさんの悪口2テンプレート:!wrapきのうの敵は今日も敵テンプレート:!wrapパパ・サヴァイバルテンプレート:!wrap輝け隣太郎
1996年
冠婚葬祭部長テンプレート:!wrapその気になるまでテンプレート:!wrapふたりのシーソーゲームテンプレート:!wrapDear ウーマン
1997年
メロディテンプレート:!wrap理想の上司テンプレート:!wrapオトナの男テンプレート:!wrapベストパートナー
1998年
まかせてダーリンテンプレート:!wrapカミさんなんかこわくないテンプレート:!wrap海まで5分テンプレート:!wrapなにさまっ!
1999年
サラリーマン金太郎テンプレート:!wrapグッドニューステンプレート:!wrapザ・ドクターテンプレート:!wrapヤマダ一家の辛抱
2000年
ビューティフルライフテンプレート:!wrapサラリーマン金太郎2テンプレート:!wrap催眠テンプレート:!wrapオヤジぃ。
2001年
白い影テンプレート:!wrapLove Storyテンプレート:!wrap恋がしたい恋がしたい恋がしたいテンプレート:!wrapガッコの先生
2002年
サラリーマン金太郎3テンプレート:!wrapヨイショの男テンプレート:!wrap太陽の季節
日曜劇場
(2002年10月 - )
2002年
おとうさん
2003年
GOOD LUCK!!テンプレート:!wrap笑顔の法則テンプレート:!wrap元カレテンプレート:!wrap末っ子長男姉三人
2004年
砂の器テンプレート:!wrapオレンジデイズテンプレート:!wrap逃亡者 RUNAWAYテンプレート:!wrap夫婦。
2005年
Mの悲劇テンプレート:!wrapあいくるしいテンプレート:!wrapいま、会いにゆきますテンプレート:!wrap恋の時間
2006年
輪舞曲テンプレート:!wrapおいしいプロポーズテンプレート:!wrap誰よりもママを愛すテンプレート:!wrap鉄板少女アカネ!!
2007年
華麗なる一族テンプレート:!wrap冗談じゃない!テンプレート:!wrapパパとムスメの7日間テンプレート:!wrapハタチの恋人
2008年
佐々木夫妻の仁義なき戦いテンプレート:!wrap猟奇的な彼女テンプレート:!wrapTomorrow〜陽はまたのぼる〜テンプレート:!wrapSCANDAL
2009年
本日も晴れ。異状なしテンプレート:!wrapぼくの妹テンプレート:!wrap官僚たちの夏テンプレート:!wrapJIN-仁-(第一期)
2010年
特上カバチ!!テンプレート:!wrap新参者テンプレート:!wrapGM〜踊れドクターテンプレート:!wrap獣医ドリトル
2011年
冬のサクラテンプレート:!wrapJIN-仁-(完結編)テンプレート:!wrap華和家の四姉妹テンプレート:!wrap南極大陸
2012年
運命の人

テンプレート:ザテレビジョンドラマアカデミー賞

関連項目

  • 蠢太郎 - 村上もとかの次作。明治期の歌舞伎界を扱っており、澤村田之助やその執刀医など、本作の人物も登場する。また仁友堂自体が登場した回もある。
  • 火の鳥 (漫画) - 手塚治虫の漫画。作中で仁が過去に読んでおり、ペニシリンの精製のヒントとなった(明記はされていない)。
  • 順天堂大学医学部附属順天堂医院 - 東都大学附属病院のモデルおよびロケ地[32]。なお、学校法人順天堂の学是は「仁」としている。
  • 大江戸神仙伝 - 石川英輔のSF小説。1985年にテレビドラマ化された。江戸時代にタイムスリップした製薬会社の社員が、現代の医学知識や道具を駆使して脚気など江戸時代の病を治療するうちに、当時の政争などに巻き込まれる。
  • アーサー王宮廷のコネチカット・ヤンキー - マーク・トウェインの小説。中世イングランドにタイムスリップした19世紀アメリカの工場技師が、近代の科学技術や知識を駆使して社会改革を目論むうちに、教会と政治的に対立する。あくまで中世の社会や人間を劣等視し、近代化を礼賛している点が本作とは異なる。

脚注

  1. 村上の前作(重複期間あり)である『龍-RON-』では、ヒロインが映画の役作りのために昭和初期の遊廓を潜入取材している。
  2. 2010年2月21日放送の「マンガノゲンバ」より。
  3. 仁のタイムスリップ元である西暦2000年当時の呼称。
  4. 再放送では通常時間に再編集されたものが放送されることがある(BS-TBSのTBSプレミアムドラマ枠など)。
  5. 第八話はWBC世界フライ級タイトルマッチ「内藤大助VS亀田興毅」中継のため25分繰り下げて21:25 - 22:19の放送だった。
  6. 2009年9月12日の『王様のブランチ』において、綾瀬の役とダブルヒロインと紹介されたほか、ドラマのエンドロールも綾瀬と並列。
  7. テンプレート:Cite news
  8. 『日刊スポーツ』2009年12月22日付
  9. テンプレート:Cite news
  10. 『週刊ザテレビジョン』2010年8号 23項
  11. テンプレート:Cite news
  12. テンプレート:Cite news
  13. サンケイスポーツ (2010-6-8). "「JIN」続編決定! 大沢、綾瀬と再共演". 2010年6月8日 閲覧。
  14. ただし、ここでいう60周年とはTBSテレビではなくTBSラジオ&コミュニケーションズ(開局当時の名称はラジオ東京)の開局から60周年を指す。
  15. テンプレート:Cite news
  16. テンプレート:Cite news
  17. 日曜劇場『JIN-仁-』最終回平均視聴率26.1%を記録、瞬間最高視聴率は31.7%!
  18. 単純計算。プレスリリースは加重平均の21・3%となる。
  19. テンプレート:Cite news
  20. テンプレート:Cite news
  21. 『スポーツニッポン』2011年5月27日付
  22. テンプレート:Cite news
  23. テンプレート:Citenews
  24. テンプレート:Cite news
  25. テンプレート:Cite news
  26. テンプレート:Cite news
  27. テンプレート:Cite news
  28. テンプレート:Cite news
  29. テンプレート:Cite news
  30. テンプレート:Cite news
  31. テンプレート:Citenews
  32. 順天堂医院 (2009-10). "順天堂医院の医師が主人公 ドラマ「JIN-仁」". 2009-11-23 閲覧。

外部リンク

  • JIN-仁- - スーパージャンプ公式サイト内の特設ページ
  • 日曜劇場『JIN-仁-』 - 2009年ドラマ版公式サイト
  • 日曜劇場 JIN-仁- - 2011年ドラマ版公式サイト

テンプレート:手塚治虫文化賞マンガ大賞

この「JIN-仁-」は、テレビ番組に関連した書きかけ項目です。この記事を加筆、訂正などして下さる協力者を求めています


Smallwikipedialogo.pngこのページには、クリエイティブ・コモンズでライセンスされたウィキペディアの記事が使用され、それをもとに編集がなされています。使用された記事はJIN-仁-にあり、その著作権者のリストはページの履歴に記録されています。


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

黒革の手帖

テンプレート:Portal 文学『黒革の手帖』(くろかわのてちょう)は、松本清張の長編小説。『週刊新潮』1978年11月16日号から1980年2月14日号に、「禁忌の連歌」第4話として連載され、198...

黒い空

テンプレート:Portal 文学『黒い空』(くろいそら)は、松本清張の長編小説。『週刊朝日』1987年8月7日号から1988年3月25日号に、「歌のない歌集」第2話として連載、1988年8月に朝日新聞...

黒い樹海

テンプレート:Portal 文学『黒い樹海』(くろいじゅかい)は、松本清張の長編推理小説。『婦人倶楽部』に連載され(1958年10月号 - 1960年6月号)、1960年6月に講談社から刊行された。後...

黄金の豚-会計検査庁_特別調査課-

黄金の豚-会計検査庁 特別調査課-ジャンルテレビドラマ放送時間水曜ドラマ (日本テレビ)(54分)放送期間2010年10月20日 - 12月15日(9回)放送国日本の旗 日本制作局日本テレビ演出佐藤東...

麻生祐未

あそう ゆみ麻生 祐未本名奥村 由美別名旧芸名:樹 由美子生年月日1964年8月15日(58歳)出生地日本の旗 日本・大阪府血液型O型職業女優ジャンルテレビドラマ・映画活動期間1985年 -活動内容1...

魏涼子

ぎ りょうこ魏 涼子生年月日1972年7月20日(50歳)出生地日本の旗日本・大阪府民族漢民族血液型O型職業女優・声優ジャンル舞台・テレビドラマ・映画活動期間1994年 - 現在備考身長162cm体重...

鬼平犯科帳_(中村吉右衛門)

鬼平犯科帳 > 鬼平犯科帳 (テレビドラマ) > 鬼平犯科帳 (中村吉右衛門)テンプレート:ドラマ『鬼平犯科帳』(おにへいはんかちょう)は、フジテレビ系列で1989年7月より放映されているテレビ時代劇...

鬼平犯科帳_(テレビドラマ)

鬼平犯科帳 > 鬼平犯科帳 (テレビドラマ)テンプレート:ドラマ『鬼平犯科帳』(おにへいはんかちょう)は、池波正太郎の同名時代小説を原作としたテレビ時代劇である。NET(現:テレビ朝日)系とフジテレビ...

鬼嫁日記

曖昧さ回避 この項目ではテレビドラマについて記述しています。その他の用法については実録鬼嫁日記をご覧ください。テンプレート:ドラマ『鬼嫁日記』(おによめにっき)は、2005年10月11日から12月20...

高畑淳子

たかはた あつこ高畑 淳子本名同じ生年月日1954年10月11日(68歳)出生地日本の旗日本・香川県善通寺市民族日本人血液型A型職業女優、声優ジャンル映画・テレビドラマ・舞台・バラエティ活動期間197...

高橋英樹の船長シリーズ

テンプレート:ドラマ高橋英樹の船長シリーズ(たかはしひできのせんちょうシリーズ)は、テレビ朝日系の2時間サスペンスである「土曜ワイド劇場」で放送されていた、テレビドラマシリーズの1つ。2006年からは...

高校聖夫婦

テンプレート:ドラマ高校聖夫婦(こうこうせいふうふ)は、1983年4月19日~9月27日にTBS系列で放送された大映テレビ製作のテレビドラマ。伊藤麻衣子(現:いとうまい子)のドラマデビュー作。目次1 ...

高校生レストラン

高校生レストランジャンルテレビドラマ放送時間土曜ドラマ (日本テレビ)(54分)放送期間2011年5月7日 -放送国日本の旗 日本制作局日本テレビ出演者松岡昌宏吹石一恵神木隆之介川島海荷板谷由夏伊藤英...

高台の家

テンプレート:Portal 文学『高台の家』(たかだいのいえ)は、松本清張の短編小説。『週刊朝日』1972年11月10日号から12月29日号に、「黒の図説」第12話として連載され、1976年5月に短編...

駅路_(小説)

テンプレート:Portal 文学『駅路』(えきろ)は、松本清張の短編小説。『サンデー毎日』1960年8月7日号に掲載され、1961年11月に短編集『駅路』収録の表題作として、文藝春秋新社から刊行された...

駅弁探偵殺人事件

テンプレート:ドラマ『駅弁探偵殺人事件』(えきべんたんていさつじんじけん)は、テレビ朝日系土曜ワイド劇場で放送されたドラマ。目次1 スタッフ2 主演・キャスト3 駅弁探偵殺人事件3.1 サブタイトル4...

風吹ジュン

ふぶき ジュン風吹 ジュン風吹ジュン本名堀川 麗子ほりかわ れいこ生年月日1952年5月12日(71歳)出生地 日本・富山県富山市八尾町血液型B型職業女優ジャンル映画・テレビドラマ活動期間1973年 ...

風の刑事・東京発!

風の刑事・東京発!ジャンル刑事ドラマ放送時間テレビ朝日水曜21時枠刑事ドラマ(54分)放送期間1995年10月18日~1996年3月20日(20回)放送国日本の旗 日本制作局テレビ朝日、東映プロデュー...