柴本幸

ページ名:柴本幸

テンプレート:雑多な内容の箇条書き

しばもと ゆき
柴本 幸
本名柴本 幸
生年月日1983年10月18日(39歳)
出生地日本の旗 日本・東京都
血液型O型
職業女優
家族父親:柴俊夫
母親:真野響子
叔母:眞野あずさ
主な作品
『風林火山』
・話・編・歴

柴本 幸(しばもと ゆき、本名:同じ、1983年10月18日 - )は、日本の女優。パパドゥ所属。

目次

人物・履歴

  • 東京都出身。俳優の柴俊夫と女優の真野響子の一人娘として生まれる。叔母は女優の眞野あずさと芸能一家の家系である。
  • 父譲りの立派な眉毛がチャームポイント
  • 小学校から大学までの16年間を慶應義塾で一貫して学ぶ(慶應義塾幼稚舎→慶應義塾中等部→慶應義塾女子高等学校)。2006年、慶應義塾大学文学部卒業。
  • 大学卒業後、芸能事務所に所属し、プロの俳優デビュー。その事務所の勧めでNHKの大河ドラマのオーディションを受け、本格的デビュー作として2007年度NHK大河ドラマ『風林火山』の由布姫役に抜擢された。新人が大河ドラマのメイン・ヒロインを演じたのは初めてのことである。
  • 趣味は絵画・フラメンコ・散歩など。また演技修行の一環として日本舞踊・茶道を習っている、語学が堪能で英語が話せる。
  • 酒好き(本人談)。
  • 2008年11月1日に「源氏物語千年紀」式典でイメージキャラクターとして十二単衣に扮した。

エピソード

  • 前述のとおり両親と叔母が俳優だったため幼い頃から女優に憧れていたが、両親から学業優先とされたため女優の夢を一時封印。
    • 高校時代はリコーダーをやり、2000年3月に『第21回全日本リコーダーコンテスト・高校生独奏の部』で金賞受賞。これにより2001年3月16日『平成12年度慶應義塾塾長賞』受賞。
    • 大学進学後、サークル活動はせず、依然として学業優先の方針に変わりなかった。卒業後、ようやく晴れて女優活動できるようになった。
  • 黒柳徹子とは、幼い頃から文通し合う間柄で黒柳に配慮して縦書きで手紙を送ったり、クッキーをプレゼントしたりしている。黒柳は、当時、将来女優になるとは思っていなかった(『徹子の部屋』より)。
  • 毎朝、アロエ入りの飲み物を作っている。美味とは言えないが、栄養価は高いので両親はこれを飲まないと落ち着かないという。

出演作品

ドラマ

  • NHK大河ドラマ 風林火山(2007年、NHK) - 由布姫 役
  • 鹿男あをによし(2008年1月 - 3月、フジテレビ)- 長岡美栄 役
  • 日本テレビ開局55周年記念ドラマ 東京大空襲(2008年3月、日本テレビ)- 山田和江 役
  • 稲垣吾郎の金田一耕助 悪魔の手毬唄(2009年1月5日、フジテレビ)- 青池里子 役
  • 新参者(2010年4月 - 5月、TBS)- 柳沢麻紀 役
  • ドラマスペシャル 離婚シンドローム(2010年6月30日、日本テレビ)- 田中華子 役
  • 高校生レストラン(2011年5月 - 、日本テレビ)- 都甲仁美 役

映画

  • となり町戦争(2007年、角川ヘラルド映画) - 木下 役
正確にはこの作品が女優としてのデビュー作であった。
  • 私は貝になりたい(2008年、東宝)- 敏子 役
  • 真夏の夜の夢(2009年、シネカノン)- ゆり子 役
  • TAJOMARU(2009年9月、ワーナー・ブラザーズ)-阿古姫 役
  • BANDAGE バンデイジ(2010年1月)-アルミ 役

舞台

  • 怪談 牡丹燈籠(2009年8月、シス・カンパニー)- お露 役

CM

  • エーザイ 『チョコラBB ローヤル』(2007年)
「疲れに届け」編

雑誌

  • マガジンハウス 『BOAO』専属モデル

テンプレート:Actor-stub

zh:柴本幸



特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

黒革の手帖

テンプレート:Portal 文学『黒革の手帖』(くろかわのてちょう)は、松本清張の長編小説。『週刊新潮』1978年11月16日号から1980年2月14日号に、「禁忌の連歌」第4話として連載され、198...

黒い空

テンプレート:Portal 文学『黒い空』(くろいそら)は、松本清張の長編小説。『週刊朝日』1987年8月7日号から1988年3月25日号に、「歌のない歌集」第2話として連載、1988年8月に朝日新聞...

黒い樹海

テンプレート:Portal 文学『黒い樹海』(くろいじゅかい)は、松本清張の長編推理小説。『婦人倶楽部』に連載され(1958年10月号 - 1960年6月号)、1960年6月に講談社から刊行された。後...

黄金の豚-会計検査庁_特別調査課-

黄金の豚-会計検査庁 特別調査課-ジャンルテレビドラマ放送時間水曜ドラマ (日本テレビ)(54分)放送期間2010年10月20日 - 12月15日(9回)放送国日本の旗 日本制作局日本テレビ演出佐藤東...

麻生祐未

あそう ゆみ麻生 祐未本名奥村 由美別名旧芸名:樹 由美子生年月日1964年8月15日(58歳)出生地日本の旗 日本・大阪府血液型O型職業女優ジャンルテレビドラマ・映画活動期間1985年 -活動内容1...

魏涼子

ぎ りょうこ魏 涼子生年月日1972年7月20日(50歳)出生地日本の旗日本・大阪府民族漢民族血液型O型職業女優・声優ジャンル舞台・テレビドラマ・映画活動期間1994年 - 現在備考身長162cm体重...

鬼平犯科帳_(中村吉右衛門)

鬼平犯科帳 > 鬼平犯科帳 (テレビドラマ) > 鬼平犯科帳 (中村吉右衛門)テンプレート:ドラマ『鬼平犯科帳』(おにへいはんかちょう)は、フジテレビ系列で1989年7月より放映されているテレビ時代劇...

鬼平犯科帳_(テレビドラマ)

鬼平犯科帳 > 鬼平犯科帳 (テレビドラマ)テンプレート:ドラマ『鬼平犯科帳』(おにへいはんかちょう)は、池波正太郎の同名時代小説を原作としたテレビ時代劇である。NET(現:テレビ朝日)系とフジテレビ...

鬼嫁日記

曖昧さ回避 この項目ではテレビドラマについて記述しています。その他の用法については実録鬼嫁日記をご覧ください。テンプレート:ドラマ『鬼嫁日記』(おによめにっき)は、2005年10月11日から12月20...

高畑淳子

たかはた あつこ高畑 淳子本名同じ生年月日1954年10月11日(68歳)出生地日本の旗日本・香川県善通寺市民族日本人血液型A型職業女優、声優ジャンル映画・テレビドラマ・舞台・バラエティ活動期間197...

高橋英樹の船長シリーズ

テンプレート:ドラマ高橋英樹の船長シリーズ(たかはしひできのせんちょうシリーズ)は、テレビ朝日系の2時間サスペンスである「土曜ワイド劇場」で放送されていた、テレビドラマシリーズの1つ。2006年からは...

高校聖夫婦

テンプレート:ドラマ高校聖夫婦(こうこうせいふうふ)は、1983年4月19日~9月27日にTBS系列で放送された大映テレビ製作のテレビドラマ。伊藤麻衣子(現:いとうまい子)のドラマデビュー作。目次1 ...

高校生レストラン

高校生レストランジャンルテレビドラマ放送時間土曜ドラマ (日本テレビ)(54分)放送期間2011年5月7日 -放送国日本の旗 日本制作局日本テレビ出演者松岡昌宏吹石一恵神木隆之介川島海荷板谷由夏伊藤英...

高台の家

テンプレート:Portal 文学『高台の家』(たかだいのいえ)は、松本清張の短編小説。『週刊朝日』1972年11月10日号から12月29日号に、「黒の図説」第12話として連載され、1976年5月に短編...

駅路_(小説)

テンプレート:Portal 文学『駅路』(えきろ)は、松本清張の短編小説。『サンデー毎日』1960年8月7日号に掲載され、1961年11月に短編集『駅路』収録の表題作として、文藝春秋新社から刊行された...

駅弁探偵殺人事件

テンプレート:ドラマ『駅弁探偵殺人事件』(えきべんたんていさつじんじけん)は、テレビ朝日系土曜ワイド劇場で放送されたドラマ。目次1 スタッフ2 主演・キャスト3 駅弁探偵殺人事件3.1 サブタイトル4...

風吹ジュン

ふぶき ジュン風吹 ジュン風吹ジュン本名堀川 麗子ほりかわ れいこ生年月日1952年5月12日(71歳)出生地 日本・富山県富山市八尾町血液型B型職業女優ジャンル映画・テレビドラマ活動期間1973年 ...

風の刑事・東京発!

風の刑事・東京発!ジャンル刑事ドラマ放送時間テレビ朝日水曜21時枠刑事ドラマ(54分)放送期間1995年10月18日~1996年3月20日(20回)放送国日本の旗 日本制作局テレビ朝日、東映プロデュー...