京都殺人案内

ページ名:京都殺人案内

テンプレート:Portalテンプレート:ドラマ『京都殺人案内』(きょうとさつじんあんない)は、

  1. 和久峻三の推理小説。
  2. 1.を原作とした、テレビドラマシリーズの総称。京都で起こった難解な殺人事件を京都府警本部捜査1課係長・警部補の音川音次郎(藤田まこと)が解決するというものであり、朝日放送(ABCテレビ)と松竹の制作により、テレビ朝日系で放映される土曜ワイド劇場で年に1回程度の割合で放送される人気シリーズである。第1作は山村美紗の原作で、藤田まことが狩矢警部を演じた。第2作から和久原作のシリーズになった。藤田の死去に伴い、第32作で終了となった。

目次

ドラマの内容

主に京都市内の名所で起こった難解な殺人事件を音川音次郎が解決していくものであるが、その容疑者はおおむね芸術家や学者、実業家といった、京都の財界や政界に有力なコネを持つ社会的な地位の高い人物であり、音川は容疑者の警察上層部を通じての圧力を排しながら、地道な捜査をもとに事件を解決していく。

また、容疑者は行動範囲が広いことが多く、音川は日本全国を巡って容疑者および事件に関する捜査を行う。そのため京都府警の管轄地域内で事件が解決したことはなく、音川は上司の秋山虎五郎課長(遠藤太津朗)から毎回、

「音やん、おまはん、たまには京都の事件は京都で片付けなはれ。どんだけ出張したら気ぃ済むんや。」「行財政改革の折、無駄使いは許されまへんのやわ」

などと小言を喰らいながらも、出張先の名産を土産に持ち帰ることを条件に出張の許可を貰い、捜査を行ってゆく。ちなみに、土産に関しては、秋山の期待したもの(例:北海道ならば蟹)を音川が持ち帰ることはなく、秋山はほぼ毎回予想外の土産(例:沖縄県ならブタのお面、石川県なら絵ろうそく)に腰を抜かしているが、音川の説明に納得して、これを嘉納している。この一連のやり取りは一種の名物と化している。

平安神宮や大覚寺、琵琶湖疏水、祇園、鴨川、嵐山、上賀茂など京都市内にある観光名所でもロケを行い、セット撮影では再現の難しい歴史の古い古都ならではの佇まいを美しい映像でドラマの背景として織り込んでいるのが映像面での特徴。そして、ドラマのエンディングは、クロード・チアリ演奏の『夜霧のシルエット』の、せつないギターの音色が哀しさを盛り上げ、無常感を引き締めていく(1996年7月から「土曜ワイド劇場」固定のエンディングテーマソングが登場した関係で2000年の第23作から全て流れず、エンドロール時に切り替わってしまう)。

登場人物

全員京都府警察の捜査員。

  • 狩矢荘助(捜査一課係長・警部)…藤田まこと[第1作]
  • 音川音次郎(捜査一課係長・警部補)…藤田まこと[第2作〜第32作]
    • 叩き上げの刑事。秋山課長からは「音やん」と呼ばれる。外出時に必ず折りたたみ傘を持ち歩くのが特徴。その理由は、妻が彼の傘を届けに行く途中にトラックにはねられ、事故死してしまったためである(この事を秋山が米倉に語るシーンが第13作に存在する)。なお妻をはねたトラックの運転手は後に音川が追っていた別の事件の犯人であったため、無事逮捕することができた(第4作)。京福電気鉄道(嵐電)沿いに住んでおり、宇多野駅が最寄駅の設定である。
  • 音川洋子(音川の娘)…初代・小林かおり[第3作〜第5作] 二代・荒木由美子[第6作] 三代・萬田久子[第8作〜第32作]
  • 富坂四郎(捜査一課長・警部…谷隼人[第10作]
    • 福岡柳川の出身で京都の大学を卒業後に警察官になる。昇任試験をパスし、若くして捜査一課長に。的確な判断と容疑者の立場にたっての捜査が持ち味の刑事だったが、課長就任直後の事件捜査の強引さが不審を抱く音川との対立を生み…。
  • 米倉刑事…唐沢民賢[第4作]⇒田中弘史[第6作]⇒下元年世[第8作]⇒片岡五郎[第9作]⇒芝本正[第13作]⇒]]、荻原郁三[第14作]
  • 草森慎太郎(捜査一課刑事)…太川陽介[第14作]、伊原剛志[第15作]、草見潤平[第16作〜第18作]、松田朗[第19作〜第22作]、赤羽秀之[第23作]、木下ほうか[第24作〜第32作] ほか
  • 小杉(捜査一課刑事)…高品正広現・高品剛、[第2作~第5作、第7作、第8作]、西園寺章雄[第6作のみ]、武井三二、堀内正美[第9作]鈴木淳、中嶋俊一、山口仁、渡辺成紀、朝日完記、丸岡奨詞[第23作〜第32作] ほか
  • 山田(捜査一課刑事)…若林哲行、遠藤征慈、重田尚彦、武井三二、平岡秀幸、松尾勝人、細川智、河野実、朝日完記、大橋壮多、多賀勝一、山本優[第25作〜第32作] ほか
  • 土井(捜査一課刑事)…河野実、松樹直也、布目真爾、浅田裕二、細川智、鈴木淳、]]、荻原郁三、武井三二、荒木優騎、池田勝志[第22作〜第32作] ほか
  • 渋井(管理主任)…ひろみどり[第24作〜第32作]
  • 鈴木捜査一課長(警視)…伊藤俊人[第24作]
  • 稲葉捜査一課長…鈴木史朗[第25作]
  • 捜査四課刑事…入江毅[第25作]
  • 捜査四課長…福本清三[第25作、第27作]
  • 真中光雄(捜査一課刑事)…猪野学[第27作〜第32作]
    • 交番勤務から盗犯の検挙率ナンバー1の実績を引っさげ、刑事に抜擢された。一方では、両親を幼い頃に交通事故で亡くし、親戚中をたらい回しにされる中、奨学金で国立大を卒業した苦労人でもある。亡き父は田舎で駐在勤務の警官だった。着任当初は暴走気味だったが、理由は交番勤務時代の同僚警官のミスを最小限に食い止めたかったからである。
  • 菊池(捜査一課刑事)…佐藤銀平[第31作、第32作]
  • 菊子(居酒屋の女将)…鮎川いずみ[第4作〜第12作]
  • 森口早苗(居酒屋の女将)…麻丘めぐみ[第19作〜第20作]、平淑恵[第25作〜第32作]
  • 秋山虎五郎(捜査一課長・警部⇒警視)…遠藤太津朗[第4作〜第32作]
    • 音川を扱いにくい部下と見ているような素振りもあるが、実は一番信頼する部下と見ている。さらに、部下を必死にかばう部分を見せるところもある。第10作では亀岡署次長に転任するも、新課長の不祥事により、ラストで復帰する。

(※第24作、第25作は、秋山管理課長として登場。)

サブタイトル・放送年月日

話数放送日サブタイトルロケ地ゲスト出演者視聴率(関東)
11979年4月21日花の棺北海道沖雅也、いしだあゆみ、シェリー、内田朝雄、青木義朗、二宮さよ子、藤岡重慶、伊沢一郎、西山辰夫、奥村公延、椎谷建治、早川絵美18.2%
21980年2月2日呪われた婚約加藤治子、真行寺君枝、おりも政夫、織田あきら20.5%
31980年6月21日嫁ぎ先の謎にしきのあきら、殿山泰司、宝生あやこ、中条きよし、西園寺章雄22.4%
41981年1月24日亡き妻に捧げる殺人広島県三國連太郎、入川保則、山本紀彦、藤宏子、高峰圭二、北見唯一23.4%
51981年5月23日母恋桜が散った高知県南風洋子、本田博太郎、下元勉、石井苗子、北見唯一、芝本正19.5%
61982年2月27日男女の水死体はどこから来たか!?北海道根上淳、原哲男、絵沢萌子、松村康世、川上恭尚、大橋英子、田中弘史、村井洋、日高久、三浦徳子、藤洋子、加藤正記、泉祐介、田中義章、宮川珠季、真田実、福沢千比呂、柳原久仁夫、伊波一夫、扇田喜久一、堀恵子16.0%
71983年1月22日麻薬にけがされた修学旅行女子高生鹿児島県宝田明、坂口徹郎19.7%
81983年10月22日刑事の娘を襲った悪徳サラ金國村隼(改名前に本名出演)、丹阿弥谷津子、北川めぐみ、奥村公延、遠藤征慈、江原正士、下元年世15.3%
91984年3月24日歌謡界の裏を暴け兵庫県二宮さよ子、藤田絵美子(藤田まことの実娘。父娘共演となった。現在はゴスペルシンガー・EMIKOとして活動中)、土屋嘉男、堺左千夫、堀内正美、片岡五郎18.7%
101985年3月23日からたちの花は死んだよ福岡県谷隼人、野口一美、阿井美千子、村田正雄、堺左千夫23.5%
111985年10月19日美人社長誘拐さる!石川県金沢碧、火野正平、山本紀彦、工藤明子、江並隆、重田尚彦、西園寺章雄、田畑猛雄、楠年明23.5%
121986年4月19日撮影所の女をさぐれ!中原ひとみ、渡辺祐子、新田純一、北野誠、芝本正、当銀長太郎、西園寺章雄19.4%
131987年12月12日現代忠臣蔵事件岐阜県小坂一也、藤吉久美子、内藤武敏、月亭可朝、吉本真由美、下元年世、当銀長太郎、荻原郁三、山本弘、須永克彦19.2%
141988年4月16日音次郎、女を張り込む和歌山県長山藍子、室田日出男17.6%
151989年3月11日音川、完全犯罪に挑む!滋賀県沢田亜矢子、白都真理、大出俊、水澤心吾、松本竜介、南條豊
161990年4月21日復讐の逆転法廷島根県酒井和歌子、森口瑤子、石山律雄、高松英郎22.0%
171991年3月16日美人画商の黒いワナ三重県三浦真弓、松岡由美、菊池孝典、中條郷子、香月京子、井上ユカリ、朝日完記、山口幸生、山本香織、鳴尾よね子、岡村嘉隆、藤原ひろみ、中西宣夫、松尾勝人、平井靖、高橋弘志、明石恵子、加藤正記、前田清仁、柳生博21.7%
181992年3月21日20時18分の死神!?石川県三浦浩一、宮下順子、和泉修、潮哲也、高峰圭二、島村晶子、山口京子、夏野陽子、楠年明、芝本正、西園寺章雄、山本弘、石倉英彦、佐藤雅夫、柳原久仁夫、藤原ひろみ、新島愛一郎、平井靖、牧野由未子、春名秀美、高津晶、福田祐子、松尾勝人、三浦太郎、明石恵子、美鷹健児20.7%
191993年3月20日みちのく泣き地蔵の秘密岩手県黒沢年雄、谷村昌彦、織本順吉、井上高志、牧冬吉、ひろみどり23.0%
201994年3月19日雪降る北の港町 小樽の海に泣く女北海道杉本哲太、佐藤慶、真継玉青、南條玲子、工藤明子、石倉英彦、川崎あかね17.2%
211995年3月18日みちのく母恋吹雪山形県七瀬なつみ、火野正平、小畠きぬ子、河原崎建三、並樹史朗、ひろみどり、佐藤輝、山内としお、山口京子、吉野綾20.2%
221996年4月20日高千穂から消えた美女と夜神楽の謎宮崎県近藤正臣、酒井和歌子、原哲男、高峰圭二、南條豊、浅倉涼子、樋口しげり、柳原久仁夫、宮本温子、沖田さとし、松尾勝人、平井靖、池田勝志、藤原ひろみ、黒木嘉浩、小林敬、木村薫11.8%
232000年4月15日みちのく津軽こぎん刺しの女青森県竹本聡子、村野武範、萩尾みどり、谷村昌彦、速水けんたろう、芦屋小雁18.3%
242001年4月21日松江・宍道湖 夕陽に消えた殺人者!島根県小杉まりさ、渡辺美佐子、奥村公延、笑福亭松之助、西園寺章雄、大谷直子16.2%
252002年4月20日根室・納沙布 慟哭の海!北海道宇津宮雅代、小松みゆき、夏八木勲、あき竹城17.3%
262003年2月15日殺しを告げる女!16年目の償い広島県大出俊、原哲男、渚まゆみ、田中綾子、東風平千香、谷口高史、松尾勝人、宮尻佳子、小林敬、大石昭弘、大迫英喜、吉川淳史、船津正康、藤原ひろみ、寺田農、清水美里、加藤正記、下元年世、山本はとみ、山田吾一、中野良子17.5%
272004年11月27日故郷の母に誓う復讐の銃弾!!岡山県緒形幹太、田中綾子、南条弘二、井田國彦、渚まゆみ、田代純子、谷口高史、大柴邦彦、栗原小巻15.9%
282005年12月17日音川音次郎刑事の一番長い日!沖縄県田中兼、佐川満男、松澤一之、キムラ緑子、松岡由美、芦屋小雁15.1%
292006年11月18日赤い殺意の炎と美人秘書の秘密石川県近藤正臣、酒井美紀、石倉三郎、山口馬木也、浪花勇二、志乃原良子、日下翔平、絵沢萌子、中原丈雄、大出俊、岩崎加根子、井上高志、松尾勝人12.5%
302007年12月15日音川刑事玄界灘を渡る!京都―有田・伊万里―韓国プサン!佐賀県、韓国山本龍二、森下じんせい、山口京子、玄海竜二、芝本正、田中弘史、園英子、松尾勝人、加藤正記、大石昭弘、宮尻佳子、夏野陽子、石橋蓮司、前田航基、植田紗帆、篠崎雅、松本素子、本山善彦、谷津勲、キム・テイ、山本陽子12.6%
312008年7月19日夢の祇園・殺意の花暦!香川県波乃久里子、榎木孝明、三浦浩一、立原麻衣、麻乃佳世、美栞了、紅萬子、豊住恵里奈、多賀勝一、藤原ひろみ、京町歌耶、川崎あかね、大石昭弘、山口孝二、平井靖、東田達夫、仲野毅、野崎八重子、有本裕之、豆美、章佳司、佳つ幸15.3%
322010年2月27日京友禅に染めこむ殺意の紅!密会!貴船隠れ宿鞍馬の火祭りの夜に燃えた最後の恋新潟県多岐川裕美、井上和香、鷲生功、浜田晃、清水紘治、三代澤康司(ABCアナウンサー)、岩本多代17.5%

第32作の当初は『天才刑事・野呂盆六5』を放映する予定だったが、藤田まことの急逝を受けて急遽本作を優先して放映されることになった。本作が藤田まことの遺作となる。

スタッフ

  • 現プロデューサー…森山浩一(ABC)・嶋村希保、齋藤立太(松竹)
  • 旧プロデューサー…山内久司、奥田哲雄、西村大介、依田正和、辰野悦央、東浦陸夫、柴田聡(ABC)・櫻井洋三、桜林甫、武田功(松竹)
  • 原作…山村美紗「花の棺」(光文社)[第1作]、和久峻三[第2作〜第32作]
  • 脚本…保利吉紀、吉田剛、田上雄、田村惠、土屋保文、佐藤茂、平林幸恵、國弘威雄[第1作]
  • 音楽…柳ジョージ[第1作]、クロード・チアリ[第2作〜第32作]、クリスチャン・チアリ
  • ギター演奏曲…「夜霧のシルエット」
  • 監督…山根成之、松尾昭典、田中徳三、松野宏軌、工藤栄一、八木美津雄、前田陽一、水川淳三、原田雄一、岡屋龍一
  • 制作…ABC、松竹

関連項目

テンプレート:Tv-stub



特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

黒革の手帖

テンプレート:Portal 文学『黒革の手帖』(くろかわのてちょう)は、松本清張の長編小説。『週刊新潮』1978年11月16日号から1980年2月14日号に、「禁忌の連歌」第4話として連載され、198...

黒い空

テンプレート:Portal 文学『黒い空』(くろいそら)は、松本清張の長編小説。『週刊朝日』1987年8月7日号から1988年3月25日号に、「歌のない歌集」第2話として連載、1988年8月に朝日新聞...

黒い樹海

テンプレート:Portal 文学『黒い樹海』(くろいじゅかい)は、松本清張の長編推理小説。『婦人倶楽部』に連載され(1958年10月号 - 1960年6月号)、1960年6月に講談社から刊行された。後...

黄金の豚-会計検査庁_特別調査課-

黄金の豚-会計検査庁 特別調査課-ジャンルテレビドラマ放送時間水曜ドラマ (日本テレビ)(54分)放送期間2010年10月20日 - 12月15日(9回)放送国日本の旗 日本制作局日本テレビ演出佐藤東...

麻生祐未

あそう ゆみ麻生 祐未本名奥村 由美別名旧芸名:樹 由美子生年月日1964年8月15日(58歳)出生地日本の旗 日本・大阪府血液型O型職業女優ジャンルテレビドラマ・映画活動期間1985年 -活動内容1...

魏涼子

ぎ りょうこ魏 涼子生年月日1972年7月20日(50歳)出生地日本の旗日本・大阪府民族漢民族血液型O型職業女優・声優ジャンル舞台・テレビドラマ・映画活動期間1994年 - 現在備考身長162cm体重...

鬼平犯科帳_(中村吉右衛門)

鬼平犯科帳 > 鬼平犯科帳 (テレビドラマ) > 鬼平犯科帳 (中村吉右衛門)テンプレート:ドラマ『鬼平犯科帳』(おにへいはんかちょう)は、フジテレビ系列で1989年7月より放映されているテレビ時代劇...

鬼平犯科帳_(テレビドラマ)

鬼平犯科帳 > 鬼平犯科帳 (テレビドラマ)テンプレート:ドラマ『鬼平犯科帳』(おにへいはんかちょう)は、池波正太郎の同名時代小説を原作としたテレビ時代劇である。NET(現:テレビ朝日)系とフジテレビ...

鬼嫁日記

曖昧さ回避 この項目ではテレビドラマについて記述しています。その他の用法については実録鬼嫁日記をご覧ください。テンプレート:ドラマ『鬼嫁日記』(おによめにっき)は、2005年10月11日から12月20...

高畑淳子

たかはた あつこ高畑 淳子本名同じ生年月日1954年10月11日(68歳)出生地日本の旗日本・香川県善通寺市民族日本人血液型A型職業女優、声優ジャンル映画・テレビドラマ・舞台・バラエティ活動期間197...

高橋英樹の船長シリーズ

テンプレート:ドラマ高橋英樹の船長シリーズ(たかはしひできのせんちょうシリーズ)は、テレビ朝日系の2時間サスペンスである「土曜ワイド劇場」で放送されていた、テレビドラマシリーズの1つ。2006年からは...

高校聖夫婦

テンプレート:ドラマ高校聖夫婦(こうこうせいふうふ)は、1983年4月19日~9月27日にTBS系列で放送された大映テレビ製作のテレビドラマ。伊藤麻衣子(現:いとうまい子)のドラマデビュー作。目次1 ...

高校生レストラン

高校生レストランジャンルテレビドラマ放送時間土曜ドラマ (日本テレビ)(54分)放送期間2011年5月7日 -放送国日本の旗 日本制作局日本テレビ出演者松岡昌宏吹石一恵神木隆之介川島海荷板谷由夏伊藤英...

高台の家

テンプレート:Portal 文学『高台の家』(たかだいのいえ)は、松本清張の短編小説。『週刊朝日』1972年11月10日号から12月29日号に、「黒の図説」第12話として連載され、1976年5月に短編...

駅路_(小説)

テンプレート:Portal 文学『駅路』(えきろ)は、松本清張の短編小説。『サンデー毎日』1960年8月7日号に掲載され、1961年11月に短編集『駅路』収録の表題作として、文藝春秋新社から刊行された...

駅弁探偵殺人事件

テンプレート:ドラマ『駅弁探偵殺人事件』(えきべんたんていさつじんじけん)は、テレビ朝日系土曜ワイド劇場で放送されたドラマ。目次1 スタッフ2 主演・キャスト3 駅弁探偵殺人事件3.1 サブタイトル4...

風吹ジュン

ふぶき ジュン風吹 ジュン風吹ジュン本名堀川 麗子ほりかわ れいこ生年月日1952年5月12日(71歳)出生地 日本・富山県富山市八尾町血液型B型職業女優ジャンル映画・テレビドラマ活動期間1973年 ...

風の刑事・東京発!

風の刑事・東京発!ジャンル刑事ドラマ放送時間テレビ朝日水曜21時枠刑事ドラマ(54分)放送期間1995年10月18日~1996年3月20日(20回)放送国日本の旗 日本制作局テレビ朝日、東映プロデュー...