ゴールデンワイド劇場

ページ名:ゴールデンワイド劇場
ゴールデンワイド劇場
ジャンル映画番組→2時間ドラマ
放送国日本の旗 日本
制作局テレビ朝日
出演者ザ・ドリフターズ
菅原文太
愛川欽也
緒方拳
田中健
古谷徹
坂口良子
芦田伸介
井上和彦ほか多数
映画番組時代
放送時間月曜20:02 - 21:48(106分)
放送期間1981年10月26日~1982年4月26日(23回)
2時間ドラマ時代
放送時間同上(106分)
放送期間1982年5月10日~同年9月27日(15回)
 ・話・編・歴 

『ゴールデンワイド劇場』(ゴールデンワイドげきじょう)は、1981年10月26日から1982年9月27日までテレビ朝日系列の月曜20:02 - 21:48(JST)に放送された2時間ドラマ番組(当初は映画番組)である。全38回。

目次

概要

テレビ朝日の月曜20時枠と21時枠は、1978年以降それぞれドラマを放送し、日本テレビ系列の『NTV紅白歌のベストテン』、TBS系列の『ナショナル劇場(現:パナソニック ドラマシアター)』と『月曜ロードショー』、そしてフジテレビ系列のドラマ路線と鎬を削っていた。だが1981年になって、日本テレビが『ザ・トップテン』、フジテレビが『欽ちゃんの9時テレビ』をそれぞれ開始してからは、双方とも人気は急降下、そこでこの2つの枠を統合し、2時間のドラマ系番組を放送する事にした。

だが当初は映画番組で、菅原文太・愛川欽也主演の『トラック野郎シリーズ』やザ・ドリフターズ主演の『全員集合!シリーズ』を中心にした邦画を放送していた。しかしこれらは邦画通には人気が有ったものの、『トップテン』や『ナショナル劇場』、そして『欽ちゃんの9時テレビ』→『欽ドン!良い子悪い子普通の子』相手にはもう一つだった。そこで同局放送中の『土曜ワイド劇場』人気に便乗し、1982年5月10日から長時間ドラマ番組へと変更した(ただし稀に映画を放送する時も有り)。結果は前述の裏番組には適わなかったものの、少しは視聴率が上昇した。

通算1年放送した後、月曜20時枠に久々のコントバラエティ番組『爆笑!!ドットスタジオ』を設置するため、放送枠は月曜21:02 - 22:54へ移動し、『月曜ワイド劇場』に変更した。

放送作品一覧

映画番組時代

  1. ザ・ドリフターズのカモだ!!御用だ!!
  2. 夜叉ヶ池(20:02 - 22:18)
  3. 必殺仕掛人・梅安蟻地獄
  4. 神様のくれた赤ん坊
  5. トラック野郎・男一匹桃次郎
  6. 不連続殺人事件
  7. 犬神家の一族(20:02 - 22:45)
  8. 地球へ…(19:32 - 21:44)
  9. チョットだけョ全員集合!!
  10. 必殺仕掛人・春雪仕掛針
  11. トラック野郎・一番星北へ帰る
  12. 超能力だよ全員集合!!
  13. 俺達に墓はない
  14. トラック野郎・故郷特急便
  15. 機動戦士ガンダム(映画版。19:32 - 21:48)
  16. ミヨちゃんのためなら全員集合!!
  17. 惑星大戦争
  18. 春だドリフだ全員集合!!
  19. 新幹線大爆破(21:02 - 22:44。プロ野球中継のため繰下げ)
  20. 青春の門(前編)
  21. 青春の門(後編)
  22. 青春の門 自立編(前編)
  23. 青春の門 自立編(後編)

2時間ドラマ(又は映画)時代

▲マークは映画。

  1. ママハハ日記
  2. 妻は何を見たか
  3. 終着駅はまだ遠い
  4. 代理母
  5. ピノキオの手
  6. なんとなく、クリスタル▲
  7. 女囚犯歴簿・女看守は見た!
  8. 妻の復讐
  9. 必殺仕掛人▲
  10. 終りに見た街
  11. 21エモン 宇宙へいらっしゃい▲
  12. サイボーグ009 超銀河伝説▲
  13. モンタージュ写真の謎
  14. 妖婆▲
  15. 機動戦士ガンダムII 哀戦士編(19:32 - 21:48)▲

(参考:「朝日新聞」ラジオテレビ欄)

休止

当番組の休止は次の通り。なお枠は特定を除き20:00 - 21:48。

  • 1981年11月9日:ドラマ『走れ!!デリア俊子』
  • 1981年11月16日:ドラマ『茜いろの坂』(20:00 - 22:45)
  • 1981年11月23日:ドラマ『生命果れるまで』
  • 1982年2月1日:ドラマ『ロウソクが消えない』
  • 1982年5月3日:羽仁進ふしぎ大陸 愛の動物探検記
  • 1982年6月7日:映画『女必殺拳五段拳』(19:30 - 20:54)、にっぽんの歌 熱唱!演歌ビッグ4!!(21:00 - 21:54) - いずれも雨傘番組だが、プロ野球中継の中止で編成。
  • 1982年6月14日:サイモン&ガーファンクル 黄金のデュオ復活!!'82セントラルパーク50万人コンサート
  • 1982年7月26日:'82NECフェデレーションカップテニス・決勝
  • 1982年8月9日:公開ドキュメント あなたは生き残れるか!
  • 1982年9月6日:プロ野球中継(19:00 - 21:48)

その後

  • 変更後の『月曜ワイド』は人気が上がり、『ニュースステーション』設置前の1985年9月30日まで同枠で継続する一方、月曜20時枠は『ドットスタジオ』→『'83サマースペシャル』→『OH!ワンダーランド』→『スポーツ宝島』→『スポーツNOWスペシャル』と、改編時まで持たない番組が連発する様となった。
  • そして枠を月曜19:30まで拡大した『月曜スペシャル90』を1年放送した後、1985年10月より『ニュースステーション』設置で『月曜ワイド』は1時間繰り上がって、奇しくもかつての枠で放送する事になった。

関連項目

テレビ朝日系 月曜20:00 - 20:02枠
前番組番組名次番組
ドラマ・人間
(20:00 - 20:54)
予告
爆笑!!ドットスタジオ
(20:00 - 20:54)
テレビ朝日系 月曜20時枠
ドラマ・人間
ゴールデンワイド劇場
爆笑!!ドットスタジオ
テレビ朝日 月曜20:54 - 21:00枠
ANNニュース
※21:48へ移動
ゴールデンワイド劇場
ANNニュース
※21:48から再び移動
テレビ朝日系 月曜21時枠
警視庁殺人課
ゴールデンワイド劇場
予告
(21:00 - 21:02)月曜ワイド劇場
(21:02 - 22:54)

テンプレート:Tv-stubテンプレート:テレビ朝日のテレビドラマ



特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

黒革の手帖

テンプレート:Portal 文学『黒革の手帖』(くろかわのてちょう)は、松本清張の長編小説。『週刊新潮』1978年11月16日号から1980年2月14日号に、「禁忌の連歌」第4話として連載され、198...

黒い空

テンプレート:Portal 文学『黒い空』(くろいそら)は、松本清張の長編小説。『週刊朝日』1987年8月7日号から1988年3月25日号に、「歌のない歌集」第2話として連載、1988年8月に朝日新聞...

黒い樹海

テンプレート:Portal 文学『黒い樹海』(くろいじゅかい)は、松本清張の長編推理小説。『婦人倶楽部』に連載され(1958年10月号 - 1960年6月号)、1960年6月に講談社から刊行された。後...

黄金の豚-会計検査庁_特別調査課-

黄金の豚-会計検査庁 特別調査課-ジャンルテレビドラマ放送時間水曜ドラマ (日本テレビ)(54分)放送期間2010年10月20日 - 12月15日(9回)放送国日本の旗 日本制作局日本テレビ演出佐藤東...

麻生祐未

あそう ゆみ麻生 祐未本名奥村 由美別名旧芸名:樹 由美子生年月日1964年8月15日(58歳)出生地日本の旗 日本・大阪府血液型O型職業女優ジャンルテレビドラマ・映画活動期間1985年 -活動内容1...

魏涼子

ぎ りょうこ魏 涼子生年月日1972年7月20日(50歳)出生地日本の旗日本・大阪府民族漢民族血液型O型職業女優・声優ジャンル舞台・テレビドラマ・映画活動期間1994年 - 現在備考身長162cm体重...

鬼平犯科帳_(中村吉右衛門)

鬼平犯科帳 > 鬼平犯科帳 (テレビドラマ) > 鬼平犯科帳 (中村吉右衛門)テンプレート:ドラマ『鬼平犯科帳』(おにへいはんかちょう)は、フジテレビ系列で1989年7月より放映されているテレビ時代劇...

鬼平犯科帳_(テレビドラマ)

鬼平犯科帳 > 鬼平犯科帳 (テレビドラマ)テンプレート:ドラマ『鬼平犯科帳』(おにへいはんかちょう)は、池波正太郎の同名時代小説を原作としたテレビ時代劇である。NET(現:テレビ朝日)系とフジテレビ...

鬼嫁日記

曖昧さ回避 この項目ではテレビドラマについて記述しています。その他の用法については実録鬼嫁日記をご覧ください。テンプレート:ドラマ『鬼嫁日記』(おによめにっき)は、2005年10月11日から12月20...

高畑淳子

たかはた あつこ高畑 淳子本名同じ生年月日1954年10月11日(68歳)出生地日本の旗日本・香川県善通寺市民族日本人血液型A型職業女優、声優ジャンル映画・テレビドラマ・舞台・バラエティ活動期間197...

高橋英樹の船長シリーズ

テンプレート:ドラマ高橋英樹の船長シリーズ(たかはしひできのせんちょうシリーズ)は、テレビ朝日系の2時間サスペンスである「土曜ワイド劇場」で放送されていた、テレビドラマシリーズの1つ。2006年からは...

高校聖夫婦

テンプレート:ドラマ高校聖夫婦(こうこうせいふうふ)は、1983年4月19日~9月27日にTBS系列で放送された大映テレビ製作のテレビドラマ。伊藤麻衣子(現:いとうまい子)のドラマデビュー作。目次1 ...

高校生レストラン

高校生レストランジャンルテレビドラマ放送時間土曜ドラマ (日本テレビ)(54分)放送期間2011年5月7日 -放送国日本の旗 日本制作局日本テレビ出演者松岡昌宏吹石一恵神木隆之介川島海荷板谷由夏伊藤英...

高台の家

テンプレート:Portal 文学『高台の家』(たかだいのいえ)は、松本清張の短編小説。『週刊朝日』1972年11月10日号から12月29日号に、「黒の図説」第12話として連載され、1976年5月に短編...

駅路_(小説)

テンプレート:Portal 文学『駅路』(えきろ)は、松本清張の短編小説。『サンデー毎日』1960年8月7日号に掲載され、1961年11月に短編集『駅路』収録の表題作として、文藝春秋新社から刊行された...

駅弁探偵殺人事件

テンプレート:ドラマ『駅弁探偵殺人事件』(えきべんたんていさつじんじけん)は、テレビ朝日系土曜ワイド劇場で放送されたドラマ。目次1 スタッフ2 主演・キャスト3 駅弁探偵殺人事件3.1 サブタイトル4...

風吹ジュン

ふぶき ジュン風吹 ジュン風吹ジュン本名堀川 麗子ほりかわ れいこ生年月日1952年5月12日(71歳)出生地 日本・富山県富山市八尾町血液型B型職業女優ジャンル映画・テレビドラマ活動期間1973年 ...

風の刑事・東京発!

風の刑事・東京発!ジャンル刑事ドラマ放送時間テレビ朝日水曜21時枠刑事ドラマ(54分)放送期間1995年10月18日~1996年3月20日(20回)放送国日本の旗 日本制作局テレビ朝日、東映プロデュー...