アバン=デ=ジニュアール3世

ページ名:アバン=デ=ジニュアール3世

アバン=デ=ジニュアール3世は、三条陸(原作)と稲田浩司(作画)による漫画及びそれを原作とするアニメ『DRAGON QUEST -ダイの大冒険-』に登場する架空の人物。アニメでの声優は田中秀幸。ダイポップなど、主要人物の師匠(先生)にあたる。通称アバン。テンプレート:ネタバレ

目次

来歴

かつて魔王ハドラーを倒した勇者。31歳[1]。当時王女のフローラを助けたことが縁でカール王国騎士として平穏に暮らしていたが、カール国が魔王ハドラー率いる一団に襲われたことがキッカケで、打倒魔王のために友人ロカとともに旅立って後年見事これを成し遂げる。その後は勇者育成業を称して各地を回っていた[2]ところ、ダイと出会いその潜在能力を見抜く。

復活した魔王ハドラーとの交戦時、ダイ達を救うために自己犠牲呪文メガンテを使用したため死んだと思われていたが、フローラから「アバンのしるし」と交換に授かった「カールの守り」を所持していたことが幸いし一命を取り留める。

ダイとポップの旅立ちを見ていたアバンは、ダイの潜在力の高さを見抜き、その成長の足枷となることを厭い、敢えて彼らと同道しなかった。そして彼自身も自分にしかできない力を身に付けるため、自身の得意とする破邪呪文を極めんと故郷カール国にある「破邪の洞窟」に挑戦する。その後、レオナ達がミナカトールを使用した時にこれを察知、最終決戦が近いことを知り洞窟を脱出。その時点で地下150階くらいまで到達していたが、あらかたの秘術を会得しつくしたために地上に戻りダイ達に合流する。洞窟の深部で呪文の破邪力を極大化する秘術を習得し、バーンの魔力によって閉ざされた扉を破邪力を極大化させたアバカムの呪文で打ち破っている。かつての宿敵ハドラーの死を汚したキルバーンと死闘を繰り広げて勝ち残り、その後のミストバーン、大魔王バーンとの最終決戦にも参加した。

最終決戦後はフローラと共に髭をたくわえた風貌で玉座に座しているコマがあるものの、フローラとの結婚やカール王への即位について明確な描写はない。

人物

基本的に穏やかな人柄で、人から称えられることはあっても謙遜し、自身の名誉や地位などには全くこだわりを見せない。人当たりの良さもあって彼のことを慕うものは数多い。ハンサムで料理も得意であるため、カール王国時代は王宮勤めの女性達からの人気も高かった。つまらないギャグなど、常に周りを和ませるようなひょうきんな行動が多いが、「能ある鷹は爪隠す」の言葉どおり、それは自身の秀でた能力を隠すためのものである。目下の者が相手でも丁寧語で話すが、「敵」と認識した相手に対してはこの限りではない[3]。指導に当たったダイやポップ、ヒュンケルら弟子達からは「先生」「アバン先生」と呼ばれ、揺るぐことのない信頼を寄せられている。彼らは通称「アバンの使徒」と呼ばれ、魔王軍にとって最も恐るべき存在に成長していった。

眼鏡をかけているが、実は伊達眼鏡。時折出てくる回想シーンで眼鏡をかけていないのは、ハドラーを倒す旅に出る時に、フローラに預けたからである。

技能・能力

学者の家系の出で、趣味は料理。武術面では剣・槍・斧・弓・鎖・牙(徒手)の六種に精通し、それぞれの奥義を極めるに至り、本人曰く武芸百般。ダイ達が使うアバン流殺法の開祖。齢三十たらずでこれらを極めていることに関して、武器の扱いに長けるヒュンケルをもって「恐るべき達人」と言わしめている。魔法においても使い手がほとんどいないと言われる呪文まで軽々と使いこなし、その知識は相当なものである。作中に使用場面はないものの回復魔法も扱えるらしく、設定によれば多彩な攻撃・回復・補助魔法を使いこなす、とされている。本来勇者には習得できない魔法使いや僧侶の呪文などを多数習得しており、劇中では魔法使いにしか使用できないドラゴラムや、賢者にしか使用できない破邪呪文を使いこなしたことからポップは「あの人は特別製」と評した。本人曰く「得意な破邪呪文を極めるため」に破邪の洞窟での修業をしたというので、「戦士並みに武器の扱いに長け、魔法使い並みに呪文に精通し、勇者並みの戦闘力を持つ賢者」というべきかもしれない。だが、皆既日食の日にのみ使用できる、完全には解明されていない天変地異を利用する大魔法「凍れる時間の秘法」を魔王ハドラーに対して使用した際には、レベルが不足していて完全には制御できず、自分も凍った時間の中に巻き込まれた[4]

加えて科学・技術にも能力を見せ、マァムに送った魔弾銃(まだんガン)は、噂と書物をもとにした程度で彼が作ったものだが、それを修理することはバダックにはまるでかなわず「これを作った人は天才じゃ」と評された。このほかにも様々なアイテムを作り、使用している。

ダイ達との合流時に「純粋な戦闘力ならば、今の自分はダイの半分にも満たない」と発言している。しかし豊富な知識・経験・冷静な判断力など「純粋な戦闘力」ではない力はダイたちの大きな助力となり、その力は大魔王バーンをして強く警戒するほどであり、バーンは復活したハドラーに真っ先にアバン抹殺を命じていたほか、最終決戦でもアバンを宝珠にした際に「もっとも厄介な男」と発言している。事実、大魔王の側近キルバーンとの対決でも、キルトラップが術者本人が命令して作動させるタイプの罠だと一見で見抜いてキルバーンを出し抜いたり、激戦の最中に自身が苦しめられたファントムレイザーの用法を瞬時に把握して逆用するなどその能力は遺憾なく発揮され、これを下している。

なお、最初に真バーンと対峙した時点ですぐに「瞳」にされなかったことなどを鑑みれば、この時点でダイ、ポップ、ヒム、ラーハルトという作中最強クラスのメンバーと肩を並べるだけの戦闘能力は持っているようである。

使用した技・アイテムなど

武術
  • アバン流殺法
アバン流刀殺法、アバン流槍殺法など、人が使う刃物の武器を剣、槍、斧、弓、鎖、牙[5]の6種類に分け、自身が編み出した武術の数々を極めている。なかでもアバン流刀殺法の奥義・アバン・ストラッシュが自身の必殺技として有名であり、弟子ではダイがこれを習得して使用している。このほかに、グランドクルスなども使用しているがこれについてはアバンの技をベースにヒュンケルが工夫して編み出した技という側面が強く、ヒュンケルのそれはアバンにも真似できない闘気を放出する技である。アイテム
  • ゴールドフェザー
アバンが発明したアイテム。これを胸部に刺すことで短時間相手の体の自由を奪うことができ、キルバーンのような機械人形が相手でも効果がある。また、「破邪の秘法」と合わせる事でその魔法の破邪力を極大化できる。
  • シルバーフェザー
ゴールドフェザーと同時期に発明したアイテム。回復用のアイテムで、先端を対象者に刺すか持たせるかすれば、魔法力を回復できる。アバン曰く「並の魔法使いの2、3人満タンにできるだけの魔法力がある」との事だが、驚異的なレベルアップを遂げたポップは一本だけでは全快できなかった。
  • 魔法の砂
正式名称はまだない。「破邪の洞窟」にいる間に作ったアイテム。敵などに振りかけておく事で、リリルーラを使って追いかける事ができる。劇中ではジャッジの異次元空間から脱出する際に使用した。
  • ミエールの眼鏡
アバンが「破邪の洞窟」で見つけたアイテム。その名の通り、掛けるとどんな罠も見破る事ができる。かなり独特のデザインをしているが、アバンは非常に気に入ってるらしく、お披露目の際はウルトラセブンのパロディーらしきギャグを披露していた。このほかにもアバンのしるし、魔弾銃などのアイテムを発明し、使用している。呪文・呪法 

テンプレート:Col

このほか、メラゾーマやベギラマといった多彩な攻撃呪文も使いこなす。

アバンの書

アバンが後世のために記した、この世にただ一冊の手書きの本。アバンの母国・カール王国の図書館で、宝箱に入れられ保管されていた。

  • 地の章(武芸について)
  • 海の章(闘気の技や呪文について)
  • 空の章(心について)

からなる。この書にはアバン流殺法の極意も記されており、ヒュンケルはそれをもとにアバン流槍殺法の修行を行った。

補足

  • 名前の由来はそのままフランス語の「avant(前の。番組の前置き部分のこと)」。フルネームは連載当時流行していた、ミニ四駆「アバンテJr」を、フランス人の人名風にしている。原作者によれば、「物語の導き手っていう意味で名付けた」という。
  • アバンがメガンテで死んだと思われたときには女性ファンから抗議の手紙が殺到して原作者は単行本2巻において「女性ファンのパワーに驚きつつ感動した。」とコメントした。また、後のコンビニコミックでのインタビューでは、キルバーンの登場が決定しなければアバンの復活はなかったと語った。ファンの抗議で復活させたとは言っておらず、ダイ達の側にキルバーンやミストバーン、大魔王バーンなどの強敵との知略戦で対抗できる人物がいないと踏んでの判断のようだ。なお、アニメにてそのキルバーンを演じたのはアバンの声優である田中であった。

脚注

  1. ただし、「凍れる時間の秘法」の失敗によって止まっていた時間(1~2年)を年齢に含んでいない『JUMP COMICS PERFECT BOOK 1 ドラゴンクエスト ダイの大冒険』(ISBN 4-08-858881-9)の138ページ、「徹底追求!! ダイの秘密55」の「SECRET45 全世界激闘年表」にて、アバンとフローラが出会ったのが20年前(作品本編の時間から見て、以下同)とあり、アバンの年齢「31歳」を額面どおりに捉え、この時点でのアバンの年齢を11歳と見たのに対し、三条は「ある理由でもっと上だったんです」と答えている。アバンの年齢表記が「凍れる時間の秘法」の失敗によって止まっていた時間(1~2年)を含んでいないならば、アバンが生まれたのは32~33年前になり、フローラと出会った時には12歳または13歳であったということになり、三条の発言と一致する。なお、止まっていた時間に関しては、「1年以上」と作中に明記されており、アバンがハドラーに「凍れる時間の秘法」を仕掛けたのが17年前で、ハドラーが倒れたのが15年前なので最長でも2年である。
  2. フローラのことを放置してのことらしく、「勇者なんてことが済んだらすぐどこかへ行ってしまう」とフローラはのちに皮肉っている
  3. ただし、ハドラーに対しては死後、灰となって守ってくれた彼と対面した時も丁寧語では喋っていない。魔王ハドラーとは長年の間、宿敵としての死闘を経て互いに戦友として認め合える関係になったことも影響しているとみられる。それはハドラーの死の際にはっきりと見て取れ、アバンもハドラーも互いのことを生涯の宿敵と認めていた。
  4. 作中で他に使用したのは大魔王バーンのみで、彼のみが完全に制御できることが明らかになっている。
  5. 鎖は鞭状の武器、牙は手にはめて用いる武器のことである。


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

???系

モンスターの系統の一つで、?が一つ増えて「????系」の表記でも登場する。呼ばれ方は「ハテナ系」など。魔王が多いことから「魔王系」と呼ばれる事も。実際にDQRでは「魔王系」とされ、主にラスボスやその側...

黒鉄の巨竜

黒鉄の巨竜初登場VIII竜神王の変身した姿のボスで、5回目の竜の試練で戦うことになる。特殊攻撃でベギラゴン、流星、まばゆい光、あやしいひとみを使用するが、基本的に通常攻撃をメインに行い、いてつくはどう...

黒竜丸

黒竜丸初登場IXDQ9などに登場する馬のモンスター。読みは「こくりゅうまる」。実はDQ10開発で最初に作られたボスモンスターだったが、リリース順序が入れ替わったため、DQ9が初登場となった。休むことな...

黄金の巨竜

黄金の巨竜初登場VIII竜神王の変身した姿。4回目の竜の試練で戦うことになる。通常攻撃、ベギラゴン、イオナズン、ジゴフラッシュ、ぶきみなひかりを使う。守備力が非常に高いので物理攻撃は通りづらく、しかも...

鳥系

名前そのまんまなモンスターの系統。飛ぼうが飛べまいが鳥は鳥。一方でコウモリのはずのドラキーもこの系統だったりもするが。浮遊系とは似て非なるもので、そちらはナンバリング作品で系統が整備されると特性に変わ...

鳥山明

Toriyama.jpgドラクエシリーズのキャラクターデザイナー。1955年4月5日生まれ、愛知県名古屋市出身。愛知県立起工業高等学校卒業。ガスマスクを被った自画像が特徴で、これは「元来恥ずかしがりや...

魔空5兄弟

破壊神フォロボスやフォロボシータの紹介文で触れられる集団。「魔空界」なる場所に住む魔神の兄弟で、上記二名のほかにフォロボサーン、フォロボセ、フォロボッソが居り、それぞれ由来は、読みの通り「滅ぼさん」「...

魔神ジャダーマ

魔神ジャダーマ初登場IXDQ9のダーマの塔の最上階から続いている部屋で戦うキャラクター兼ボス級モンスター。ダーマ神殿のダーマ神官が女神の果実を食べたことで魔物化したもの。願い自体は「神官として人々をよ...

魔犬レオパルド

魔犬レオパルド初登場VIIIDQ8に登場するボス級モンスター。ハワードの愛犬である、黒犬のレオパルドが神鳥の杖を咥えてしまった事で暗黒神ラプソーンに精神を乗っ取られた姿。ドルマゲス(第2形態)と同じく...

魔法使い(ドラゴンクエストIII)

魔法使い(男)登場シリーズドラゴンクエストIII種族人間性別男肩書き魔法使い魔法使い(女)登場シリーズドラゴンクエストIII種族人間性別女肩書き魔法使い文字通り、多数の魔法を使いこなす職業。主に攻撃呪...

魔教師エルシオン

魔教師エルシオン初登場IXDQ9で初登場し、モンスターズシリーズにも登場するモンスター。同種色違いモンスターにイデアラゴンがいるが、あちらはすべてが謎に包まれたモンスターとのことなので、単に見た目が似...

魔勇者アンルシア

魔勇者アンルシア登場シリーズドラゴンクエストX種族人間性別女大魔王マデサゴーラに造られた勇者姫アンルシアの複製。本物と違い勇者の力を持たない為、創生の渦の力を纏った結果、禍々しいモンスターの姿に変化し...

魔剣神レパルド

魔剣神レパルド初登場IXDQ9、テリワン3D以降のモンスターズシリーズに登場するモンスター。ギュメイ将軍の色違いだが、こちらは黒目がない。色合いのせいでギュメイ将軍とは違いどことなく和風。魔犬レオパル...

騎士団の盾

DQVIII - Templar's shield.png神の祝福を受けているという真紅の盾。守備力14。てつのたてと殆ど同じ性能でわずかなブレス耐性があり、炎・吹雪のダメージを5ポイントカットする。...

首長竜

首長竜初登場VII東洋龍に翼が生えたような姿をした真っ赤な体色のドラゴン系モンスター。上位種にウィングドラゴンとケベナヒモスが、ボスにやみのドラゴンがいる。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツ...

領主タケトラ

領主タケトラ登場シリーズドラゴンクエストX種族エルフ性別男風の町アズランの長。フウラの実父。風乗りであった妻のカザユラを早くに亡くしてしまい、フウラに後を継いでもらいたがっているが、フウラにその気はな...