アスキー

ページ名:アスキー

株式会社アスキー(かぶしきがいしゃ、ASCII CORPORATION)とはかつて存在した角川書店グループの企業。現在の社名は株式会社アスキー・メディアワークス。現在のドラゴンランスシリーズの版元である。

目次

ドラゴンランスとの関わり

アスキーは、2002年に米Wizards of The Coast社からダンジョンズ&ドラゴンズ小説の全版権を取得、かつて富士見書房で刊行されていたドラゴンランス・シリーズを一部復刊したのに加え、未訳作品や最新作品の邦訳を刊行した。

もともとは、1977年に西和彦と塚本慶一郎(後に独立して株式会社インプレスを設立)が月刊アスキーなどの雑誌を発行するために設立した会社である。ゲームソフトなども手がけていた時期もあり、その業務関連性の高さから、ドラゴンランス・シリーズの刊行に取り組むことになったと思われる。

ドラゴンランス・シリーズの大半の書籍が、株式会社エンターブレインと共同で出版にあたっていたため、現在大半のドラゴンランス・シリーズ書籍が廃刊状態となっているが、復刊の可能性はあるという。

2008年4月1日付で同じ角川グループ傘下のメディアワークスと合併、消滅会社となったため、現在はアスキー・メディアワークスとなった。なお、メディアワークスはかつてダンジョンズ&ドラゴンズ(D&D)のルールブックや小説、リプレイなどを文庫形式で発売していたこともあった。

主な雑誌・書籍

※現在はアスキー・メディアワークスが発行している

  • 月刊アスキー
    • AhSKI!(年刊ア・スキー)- 月刊アスキーのパロディ版
  • アスキーPC Explorer
  • 週刊アスキー
  • アスキー・ドットPC
  • MACPOWER
  • MacPeople
  • ネットワークマガジン
  • UNiX MAGAZINE
  • Linux magazine
  • BSD magazine
    • パロディ版 年刊 BSD magazine

以下は関連会社「エンターブレイン」に出版元が移った。

  • ログイン
  • ファミ通
  • テックウィン(2003年までアスキー発行)

主なゲームソフト

アスキーは2002年にゲーム開発・販売から撤退している(ゲーム周辺機器事業はサミーが継承)。

  • ボコスカウォーズ
  • Emmyシリーズ
  • ザ・キャッスルシリーズ
  • エグゾアシリーズ
  • 賢者の遺言
  • ベストプレープロ野球シリーズ
  • アムノーク
  • ダービースタリオンシリーズ
  • ウィザードリィシリーズ(PC-9801・PC-8801・X1・FM-7・ファミコン・ゲームボーイ)
  • RPGツクールシリーズ

外部リンク

  • 株式会社アスキー・メディアワークス
  • 株式会社アスキー
Smallwikipedialogo.pngこのページの内容は、ウィキペディアから取られています。オリジナルの記事は、アスキー (企業)にあります。この記事の著作権者のリストは、ページの履歴を御覧ください。ドラゴンランス年代記と同じく、ウィキペディアのテキストは、GNU Free Documentation Licenseで提供されています。




特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

巨竜

巨竜(Dragon Overlord)は、混沌戦争から間をおかずにいずこからかやってきたドラゴンであり、その正体は不明。同族同士の縄張り争いである<竜族の大粛正>を26年にわたって続けた。人の時代のア...

富士見書房

富士見書房(ふじみしょぼう)は、ライトノベル小説をはじめ、漫画などを出版する角川グループホールディングス系列の出版社である。1980年代~90年代にかけて、ドラゴンランス・シリーズ書籍を「富士見ドラゴ...

ロラック・カラドン

ロラック・カラドンはシルバネスティ・エルフの王。大変動前の力の時代に生まれ、絶望の時代の第1次竜槍戦争中に死んだ。上位魔法の塔で大審問を通過した魔術師でもある。娘はアルハナ・スターブリーズ。エピソード...

マーガレット・ワイス

マーガレット・ワイス(Margaret Weis、1948年3月16日 - )は、アメリカ合衆国ミズーリ州インディペンデンス市生まれの作家。トレイシー・ヒックマンと共著で『ドラゴンランス』シリーズを書...

ドワーフ

ドワーフはクリンの基本種族の1つ。背は125cm前後と人間よりも低いが、筋肉質で頑強な肉体を持つ。目や髪が黒く、男女ともに髭が生える。平均寿命は350~450歳。特徴金属細工や建築技術に秀で、ドワーフ...

ドラゴンランス(武器)

ドラゴンランスは、小説ドラゴンランス・シリーズに登場する、武器の名称である。ドラゴンに対して高い効果を誇り、第1次竜槍戦争でヒューマが使用したことで伝説化したが、ドラゴンランスの時代(絶望の時代)には...

ドラゴンランス(小説)

『ドラゴンランス』は、トレイシー・ヒックマン&マーガレット・ワイスが執筆した小説三部作。1984~1985年にかけて発表された、ドラゴンランスシリーズ最初の小説作品である。かつて富士見書房から刊行され...

ドラゴンランス(シリーズ)

ドラゴンランス(Dragonlance)は、テーブルトークRPG『アドヴァンスト・ダンジョンズ&ドラゴンズ』(AD&D)の設定を基盤として書かれたファンタジー小説の連作、および、その小説の世界を再現す...

ドラゴンランス伝説

『ドラゴンランス伝説』は、トレイシー・ヒックマン&マーガレット・ワイスによって執筆された、ドラゴンランスシリーズ2つめの小説三部作である。発表は3冊とも1986年。2003年には注釈付き改訂版がアメリ...

ドラゴンランス_夏の炎の竜

『ドラゴンランス 夏の炎の竜』は、トレイシー・ヒックマン&マーガレット・ワイスが執筆したドラゴンランスシリーズの作品。『ドラゴンランス』から続いた<絶望の時代>に終止符を打つ作品で、この作品までの世界...

トレイシー・ヒックマン

トレイシー・ヒックマン(Tracy Raye Hickman、1955年11月26日 - )は、アメリカ合衆国ユタ州ソルトレイクシティ生まれのゲームデザイナー、小説家。代表作となった『ドラゴンランス』...

ダンジョンズ&ドラゴンズ

ダンジョンズ&ドラゴンズ (Dungeons & Dragons : 略称は"D&D")とは、アメリカのファンタジーテーブルトークRPG。ゲイリー・ガイギャックスとデイブ・アーンソンによって作られた、...

ケンダー

ケンダーはクリンの基本種族の1つ。小柄で童顔の人間に似た種族。手先が器用で、好奇心旺盛かつ放浪癖がある。特徴ケンダーは非常に手先が器用で、他人のものを勝手に「借りて」しまう癖がある。本人達は盗みという...

クリンの神々

クリンの神々は、カオスより生まれた善・悪・中立の3人の神を中心に構成される。彼らは時として実体を持ってクリンに現れ、自らの意志で世界に影響を及ぼすこともある。また、彼らは星座という形でその存在を人々に...

クリンの歴史

クリンの歴史は、現在のところ大きく第5紀に分類される。メインストーリーである『ドラゴンランス』~『夏の炎の竜』までは主に第4紀の出来事であり、『[[ドラゴンランス 魂の戦争|魂の戦争}}』は第5紀の出...