ボートの乗り方

ページ名:ボートの乗り方

何世紀もの間、海は世界中の船乗りや冒険家たちの心をとらえてきた。ジョン・メイスフィールドは「海熱」という詩の中で、自分に必要なのは「高い船とそれを操る星」だけだと主張している。セーリングの世界に足を踏み入れるのは難しいことだが、この記事は航海の世界の満ち引きを乗り越えるための道しるべとなるだろう。注意点として、この記事を読めばセイリングを始めることができますが、セイリングを始める前に、経験豊富なセイラーに自分のボートのスタンディングリギングとランニングリギング、そしてその機能を教えてもらいましょう。

パート1

セーリングの基礎知識を身につける

  1. ヨットの各部分を知る安全上、またできるだけ効率よくセーリングするためにも、さまざまなパーツを知っておくことは重要です。 突然「タック準備」「ブームに注意!」と叫ばれたときにどうすればいいのかわからなければ、トラブルに巻き込まれるかもしれません。
    • ブロック:海事用語で滑車のこと。
    • ブーム(Boom):マストの後方に伸びているメインセイルの足を支える水平の支柱。ヨットで方向転換するときに気をつけたいもの。ぶつかると頭を強打することがある。
    • バウ(Bow):ボートの前部のこと。
    • センターボード:センターボード:ボートの前方にある板のことで、キールの底にある(通常はグラスファイバー製の)板。
    • クリート:クリートはライン(またはロープ)をしっかりと固定するためのもの。
    • ハリヤード:セールを上げ下げするライン。(シートとともに、別名ランニング・リギング)。
    • 船体:船体はボートのボディであり、デッキより下にあるものすべてから構成される。
    • ジブ:船首にある帆。ジブはボートを前進させる役割を果たす。
    • ジェノア(Genoa):前帆:ジブよりも大きな前帆。
    • キール:キールは、風がどのように吹いてもボートが横に滑るのを防ぎ(「リーウェイを作る」)、ボートを安定させるもの。
    • ライン:ロープのこと。ボートのいたるところにある。ヨットの "ロープ "は1本だけで、メインセイルの足元を通るボルトロープ。
    • メインセール:その名の通り、ボートのメインセール。マストの後ろに付いている帆です。
    • マスト:マストは帆を支える大きな垂直のポール。複数のマストを持つ艇もある。
    • ペインター小型艇の前部にあるライン。ボートをドックや他のボートに繋ぐために使用する。
    • 舵:舵はボートを操縦するためのもの。舵は可動式で、ハンドルやティラーを回すと、舵がボートの進行方向を指示する。
    • シート:セールをコントロールするライン。(別名ランニング・リギング)。
    • スピネーカー:通常、風下や風を横切る時に使用する明るい色の帆。
    • ステーとシュラウド:強風でもマストが直立するようにするワイヤー。(別名スタンディング・リギング)。
    • スターン:ボートの後部を指す。
    • ティラー:舵を操作するための棒。
    • トランサム:ボートのお尻の部分。ボートの中心線に垂直な後方部分。
    • ホイール:舵を操作し、ボートを操舵する。
    • ウィンチ:ウィンチは、シートやハリヤードを締めるのに役立つ。これらのラインをウィンチに巻きつけると(時計回りに)、セーラーはウィンチハンドルでウィンチを回すことができ、機械的なアドバンテージが得られるため、ラインの取り回しが容易になる。
  2. ヨットの種類を知ろう一般的に、初心者の場合、自分のスクーナーを操船することはないでしょう。おそらく、キャットボート、カッター、スループを使うことになるでしょう。
    • スループスループは最も一般的なヨットの一種です(ヨットといえばこのヨットを思い浮かべるでしょう)。マストが1本で、前部にジブ、マストの後部にメインセイルが取り付けられています。大きさは様々で、風上に向かって帆走するのに理想的です。
    • キャットボートキャットボートは、マストがボートの前部付近にあり、シングルセイルのボートです。小型(または大型)で、1~2人で簡単に操作できる。
    • カッターカッターはマストが1本で、前部に2枚のセイル、マストの後部にメインセイルがあります。少人数のクルーやグループ向けのボートで、比較的簡単に扱うことができる。
    • ケッチケッチには2本のマストがあり、2本目のマストはミズンマストと呼ばれます。ミズンマストはメインマストより短く、舵の前にある。
    • ヨールヨールはケッチと似ているが、ミズンマストが舵の後ろにある点が異なる。この配置の理由は、ヨールのミズンは船を前進させるためではなく、バランスを保つためのものだからである。
    • スクーナースクーナーは2本以上のマストを持つ大型帆船。船の後部にあるマストは、船の前部にあるマストよりも高いか、同じ高さである。スクーナーは商業漁業、物資輸送、軍艦として使用されてきた。
  3. ヨットで使われる一般的な用語を知る船の各部分に使われる用語とは別に、船乗りが海上で(あるいは海に向かって)よく使う用語もある。左舷が左、右舷が右と覚えるコツは、右舷には「R」が2つあり、これは「右」の頭文字である。右舷、緑、右は左舷、赤、左より文字数が多い。ポートワインは赤」と覚えておくのもいい。
    • ポート船首(ボートの正面)を向いて左側が左舷。
    • 右舷:船首を向いて右側がStarboard。
    • 風上:その名の通り、風が吹いている方向、風上を指す。
    • 風下:リー」とも呼ばれる。風下に向かって風が吹く方向。
    • タッキングタッキングとは、風を通して船首を回転させ、風を船の片側から反対側に切り替えること。ブームがボートの片側から反対側に振られるため、ブームに最も注意を払う必要があるのはこのときだ(ブームが振られるときに邪魔にならないように)。
    • ジャイブ(ジビング):これはタッキングの逆で、風を船の反対側にシフトさせるために、風を通して船のスターン(またはバック)を回すことを意味する。ボートのセイルは常に風の力を受けているため、風に対するボートの向きの変化に激しく反応する可能性がある。ブームがコントロールされずにコックピットを横切ると大怪我をする可能性があるため、この操船ではブームをコントロールするよう注意しなければならない。
    • ラフィング:風に向かって艇を操舵したり、シートを緩めたりすることによって、セイルがバタつき、ドライブが効かなくなること。
  4. 航行ブイを理解する安全な水域を知らせてくれるブイに注意し、それを守ることが大切です。北米では、マリーナを出るとき、赤いブイは左舷に、緑のブイは右舷にあります。(赤・右・帰港と覚えよう)。世界の他のほとんどの国では、これは逆です。
パート2

ボートの準備

  1. 詳細な目視チェックを行う。マストを支えるケーブルやロープ、リギングを船体に固定しているターンバックルやコッターピンなど、すべてのスタンディングリギングを点検します。多くのヨットが、15セントのコッターピンが欠けていたために失錨している!セーリング・インストラクターのニッツァン・レヴィは「セイルの状態もチェックするように」とアドバイスする。セイルはまっすぐで白く、擦り切れていたり、シワになっていたり、端がほつれていたりしてはいけません」。
    • セールを上げ、コントロールするためのライン(ランニングリギング)(それぞれハリヤードとシート)もチェックする。また、マストやシーブに引っ張られないよう、フリーエンド(苦味のある方)にすべてクリートが付いていることを確認する。
    • すべてのラインをクリートから引き抜き、ウィンチから外す。ラインを束縛するものは何もないはずで、この時点ではすべてが自由に動き、クリアであるべきです。
    • トッピングリフト(セイルを使っていないときにブームの後部を吊り上げて邪魔にならないようにするための小さなライン)がある場合は、ブームが下方に自由に垂れ下がるまで抜いてから、結び直すかクリートし直します。この時点ではブームが揺れているだけなので、ブームがあなたやクルーに当たると「ガシャン」と痛い音がします。メインセイルを完全に巻き上げると、ブームは通常の水平位置に戻ります。
    • ティラーを装備している場合は、ティラーが舵に正しく取り付けられ、舵をコントロールしていることを確認してください。これでセイルを巻き上げる準備が整いました!
  2. 風向きを決めるセーリングインストラクターのニッツァン・レヴィによると、「多くのボートにはマストの上部にウィンデックス(風向指示器)が付いています。また、ポイントに旗が立っていることもあり、旗の向きで風向きを判断することもできます」。レヴィは、「経験を積めば、顔に感じるだけで風向きがわかるようになる」と安心する。
    • もしあなたのボートに風防がなければ、古いカセットテープ、VHSテープ、または油を塗った毛糸を9インチに切ったものを2、3本、シュラウド(マストを支える艤装ケーブル)に結びつける。それをボートの両側から4フィートほど上に置く。カセットテープはこの目的には感度が良すぎるという船乗りもいるが、これで風向きを知ることができる。
  3. ボートを風に向けてください。セイルをまっすぐ後ろに向け、セイルを上げるときの風の抵抗を最小限にすることです。この位置なら、セイルがシュラウドや他の金具に引っかかることもありません。これは必ずしも簡単ではありません。ボートは動いていない(航行中)ので、簡単には曲がりません。できる限りのことをするが、そのために努力する覚悟が必要だ!
    • モーター付きのボートの場合は、帆を揚げている間、モーターを使ってボートを風に向けておきます。
    • ドックの水深が浅かったり、横桟橋がない場合は、ドックからボートを離して砂浜にアンカーを打ちます!
パート3

帆を張る

  1. セールを取り付けます。メインセイルとジブの下前(タック)をブームと船首にあるそれぞれのシャックルに固定します。
    • メインセイルの後部の角(クリュー)をブームの端に取り付けている小さなライン(アウトホール)があります。これを引っ張り、メインの足元がピンと張るようにし、クリートします。こうすることで、メインセイルの上を流れる空気の形がなめらかになります。
    • メインセイルが止まるまでハリヤードを引き下げ、メインセイルを巻き上げます。メインセイルは狂ったようにバタバタ(ラフィング)しますが、短時間なら問題ありません。(過度のラフィングはセイルの寿命と耐久性を著しく低下させます)。
    • セイルのリーディングエッジ(ラフ)はひだがなくなるほどきつく締めなければなりませんが、セイルに縦のしわができるほどきつくは締めません。
    • マストトップから降りてくるハリヤードの近くにはクリートがあります。ハリヤードをクリートします。ジブ・ハリヤードを使い、フロントセール(ジブ、ジェノア、または単にヘッドセール)を上げ、ハリヤードをクリートで切り離します。これで両方のセイルが自由にラフィングする。セイルは常にメインセイルから上げ、次にジブを上げる。
  2. 風向きとセイルトリムを調整します。帆船は風に向かって直接帆走することはできません。上図のように、図の赤いゾーンはセーリング中の「進入禁止」ゾーンを示しています。風上に向かって帆走するには、帆船は風から約45~50度外れて帆走し、タッキング(またはジグザグ)によって方向を変えなければなりません。
    • 左(左舷)または右(右舷)に舵を切り、風から約90度離れるようにする。これをビームリーチという。
    • セイルが真後ろ(アフト)から約45度離れるまでメインシートを引きます(トリミング)。ジブをトリムしている間、メインはこの位置が安全です。
    • 風から離れて傾き始めます(ヒール)。通常、20度以上のヒールはオーバーパワーになっていることを示します。メインシートを瞬間的にリリース(メインをブレイク)すると、ヒールの量が減り、10~15度の快適な帆走角度に戻ります。
  3. ジブシートのトリムメインセイルを最初に巻き上げますが、最初にトリムするのはジブです。ジブシートは2枚あり、船の両側に1枚ずつ張ります。風上側(風下側)のジブシートを引っ張ります。これがアクティブシートで、もう一方はレイジーシートと呼ばれる。
    • ジブはカーブやポケットを形成するので、セイルの前端がちょうどラフに止まるまでトリムします。ティラー(またはヘルム)から手を離さず、コースを維持します!
  4. メインセイルをトリムします。前縁がラフになるまでメインシートを出し、その後止まるまで引き戻します。
    • 風向きが変わっていなければ、これが最も効率的なセールの位置だ。何か変化があれば、それに応じてセールを調整しなければならない。
    • セイラーの世界に足を踏み入れたばかりなのだから、いろいろなことを一度にこなせるようにならなければならない。
パート4

セーリング

  1. メインとジブのセイルエッジの前方を見てください。ラフが始まったら、ラフが止まるまでセイルシートを締めるか、風から離れる(ベアオフ)か、2つの選択肢があります。セイルがラフするときは、現在のセイルセッティングに対して風に向かって進みすぎていることを意味します。風から少し離れる(ベアオフ)とセイルのラフは止まります。
  2. ウインドインジケータ(風速計)を見てください。風向きが変わり、自分の後方から風が吹いてくるようになったら、エネルギーを浪費していることになります。風に対して垂直になるまでセイルを出します。風は長い間、一定の方向から吹いてこないので、常にセイルやテールテールを見たり、セイルをトリミングしたりすることになります。
    • 風が背中や横(アフトクォーター)にあるときは、ブロードリーチと呼ばれます。両方のセイルが風をいっぱいに受け、力いっぱいボートを押すので、セイルの最も効率的なポイントです。
    • 風が背中にあるときは、風と一緒に走ることになります。これはリーチほど効率的ではありませんが、セイルの上を空気が移動することで揚力が発生し、風がボートを押す以上の力が発生するからです。
    • 風と一緒に走るときは、ジブを船の反対側に寄せることができます。これはウィング・オン・ウィングと呼ばれ、このセイル・コンフィギュレーションを維持するためには、ティラーを握る手を安定させなければなりません。マストの前とジブのクリューに取り付ける "ウィスカーポール "を装備しているボートもあります。両セイルを前に出すと視界がかなり遮られるので、障害物や他の船に注意すること。
    • また、基本的に風は後方にあるため、ブームの向きが突然変わり(ジブやジャイブ)、かなりの勢いでコックピットを横切ることがあります。
    • マスト上部に風向計がある場合は、風向計がメインセイルの方を向くようにダウンウインド(走航)しないでください。風向計が風上側を向くと、ブームが風上側を向くことになり(リー・サイド・セイリング)、偶発的なジブの危険性が高くなります。このような場合、ブームがあなたにぶつかり、意識を失って船外に放り出される(オーバーボード)可能性があります。
    • 偶発的なジャイブに備え、ブームがコックピットを横切るのを制限するためにプレベナー(ブームからトーレールまたは利用可能なクリートへのライン)を装備するのは良い習慣だ。
  3. クローズリーチ艇を少し風上に向け(ヘッドアップ)、風上から約60~75度の角度になるようにします。セイルとボートがより一直線になるように、シートのトリムをきつくする必要があります。これをクローズリーチと呼ぶ。セイルは飛行機の翼のような働きをします。風はボートを押すのではなく、引っ張っているのです。
  4. クローズ・ホール風に向かって旋回を続け(ヘッドアップ)、それ以上進めなくなるまでシートを締めます(ジブがマストのスプレッダーに触れてはいけません)。これはクローズホールドと呼ばれ、風に向かってセーリングできる限界まで近づきます(風から45~60度ほどずれます)。突風が吹いている日は、このセイルポイントでいろいろな楽しみ方ができます!
  5. 風上に向かって帆走する。セーリングインストラクターのニッツァン・レヴィは、「風に向かって直接セーリングすることはできません。目的地の方向へ風上に近い方角を、スピードを出しながら帆走する。クローズリーチとは、メインとフォアセイルを艇のセンターラインに沿ってしっかりと引き、最も風上に近い状態で帆走することであるが、スピードは小さくなる。
    • ほとんどのヨットの場合、これは風向から約45度になります。
    • このタックでできる限り進んだら、風を切って(またはタッキングで方向を変えて)艇をターンさせ、艇の前方(バウ)が風を切るときにジブシートをクリートから出すか、ウインチのドラムから外します。
    • メインとブームはボートを横切ります。メインセイルは反対側で自動的にセットされますが、メインセイルが満ちて再びドローし始めるようにボートをステアリングしながら、風下側のジブシートを素早くクリートかウインチに引き込まなければなりません。
    • 正しく行えば、船はそれほど減速せず、風上に向かって反対方向に帆走することになる。もしジブシートを締め直すのが遅すぎて、ボートが風を避けすぎてしまっても、慌てないでください。スピードが上がるまで、ボートは少し横に押される。
    • もう1つのシナリオは、艇首を十分に速く風に乗せることができず、艇が完全に止まってしまうことだ。これは「アイアン状態」と呼ばれるもので、恥ずかしいことだが、セイラーなら誰でも経験したことがある。ボートが後方に吹かれると舵を取ることができるようになり、船首が風上に押し出されると、風に対して適切な角度で帆走できるようになる。
    • ティラーを進みたい方向に向け、ジブシートを風上に向かって締めます(セイルをバックワインド)。風によって船首が押されます。タックが完了したら、風上側のウインチからシートを放し、風下側にシートを引き込めば、また元の状態に戻ります。
    • タッキングはスピードを失いやすいので、できるだけスムーズに素早く行いたい。目的地に着くまで、前後にタッキングを続ける。
  6. 学ぶときは気楽に。凪の日に練習するのがベストであることを理解し、例えばリーフ(帆を小さくすること)を覚えましょう。風が強すぎて力が入りすぎているときには、これを行う必要があります。
    • リーフはほとんどの場合、必要だと思う前に行う必要がある!
    • また、穏やかな日に転覆の手順を練習しておくのもいいアイデアです。自分のボートを正しく操船する方法を知っておくことは、必要なスキルです。
  7. 安全に航海しましょう。アンカーとそのチェーン/ライン(ロッド)は重要な安全装備であり、ボートの座礁を食い止めたり、万が一座礁した場合にボートを再び浮かせるために使用することができることを覚えておいてください。
パート5

セールを収納する

  1. セールを下げて保管する安全に港に着いたら、帆を張っているライン「ハリヤード」のテンションを抜いて帆を下ろします。メインセイルを降ろしたら、きれいに「フレーク」してブームに数本の結束バンドで固定し、カバーをかけます。セールを使わない時間が長いときは、セールをゆるくたたんでセイルバッグに入れます。メインセイルもジブも同じようにします。メインをたたむ前に、すべてのセイルバテンをポケットから取り出します。 毎回同じようにセイルをたたまないでください。セイルに深い折り目がついてしまい、風を受けにくくなります。濡れたセイルは一般的にカビが生えやすいので、セイルは乾いていて、塩分がほとんどない状態で保管しましょう。
  2. その他、外れている可能性のあるものはすべて掃除する。ラインをクリート(桟橋)に結んで固定します。緩んだラインはすべてきれいに巻き、デッキを歩き回る人の邪魔にならないように結束バンドで固定する。特にチークデッキの場合は、デッキの塩分を洗い流す。塩は木材にシミを残します。
この記事は、CC BY-NC-SAの下で公開されている「 How to Sail a Boat 」を改変して作成しました。特に断りのない限り、CC BY-NC-SAの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧