みんなで農家さん

ページ名:みんなで農家さん

みんなで農家さんは、アグレボ農法を用い、日本国内で栽培可能となった熱帯果樹の普及をおこなうアグリバイオベンチャー。

目次

みんなで農家さんが目指すもの[]

自然科学に基づいた有機農法を通じて、人体の自然治癒力・免疫力の向上に効果も期待できる農作物の生産を目指している。全ての会員がその恩絵を享受し、共存共栄できる事を目的としている。

土壌作りからこだわり、丹精込めて農作物を作る有機栽培により、安全性や品質において信頼のおける農作物づくりを目指している。より体に優しく、豊かな自然の恵みを感じられるとの高い評価もある。

農業を、変えよう[]

植物には、それぞれの生存に適した気候があるとされ、人類は各地の気候や風土にあった植物を、ヒトの役に立つ「作物」として栽培し、食糧や資材として活用してきた。

食糧の精算はいわゆる「農業」と呼ばれる産業として確立されるなか、あらゆる効率化が進められてきたが、気候を大幅に克服する技術には限界があるとされてきた。

その常識を破り、例えば熱帯植物の育成・栽培が温帯の日本国内で効率的かつ安全に可能となれば、植物を生産する産業=農業は大きく変わる。

植物自身が本来持っている順応性を最大限に活かし、植物の栽培可能地域を塗り替える夢の技術こそが、アグレボ農法である。

アグレボ農法がもたらすもの[]

アグレボ農法を用いれば、主に暖かい国から輸入されている作物を国産化する事が可能となり、この技術は「農業の復興」と「国民の健康増進」に大いに寄与することができる。

戦前に食料自給率を高い水準で保っていた我が国日本は、数十年の間に食糧輸入国となり、日本の農業は衰退の一途を辿ってきた。いま、日本の農業を復興させることは、「耕作放棄地の有効活用」「地方雇用の創出」「食糧自給率の改善」「貿易赤字の解消」などの経済的効果の他にも、輸入作物で問題となっている「遺伝子組み換え」や「ポストハーベスト」による健康リスクを改善する事にもつながる。あらゆる植物の遺伝子を覚醒して、

  1. 成長スピードが倍増する
  2. 南国のフルーツや植物を日本で生産できる様になる
  3. 収穫量が増大する
  4. 遺伝子情報の変化で新たな成分が発現し、食物の品質が格段に向上する

これらの農業作物の性能向上により、日本の農業生産性が数倍から数十倍に引き上げられ、儲かる農業が実現出来る。

みんなで農家さんのミッション[]

  • みんなで農家さんは、自然科学に基づく革新的な農業を通じて、食品革命を起こす。
  • 体の自然治癒力・自己治癒能力・免疫力を向上させる農作物を生産する農業を普及する。。
  • 農業の三次化、六次化を通じて高付加価値ビジネスモデルを構築し、共生共栄の思想を実践し、会員の共同の利益を求める。

新規就農者へのサポート活動[]

みんなで農家さんは、新規就農者へのサポート活動も精力的に行っており、農業研修では農業の実践的な技術や経営ノウハウ、農業に関する法律や規制などについて学ぶ事ができる。

資金調達の支援では、農業を始めるために必要な資金の融資や補助金の申請のサポートなど、新規就農者が安心して農業を始められるように協力している。新規就農者が独立した農家として軌道に乗れるように、就農後の農業経営の相談や販路開拓のサポートなどを行って支援活動をしている。

安定した農業の実現に向けて[]

農業に関する講座・イベントの開催を企画し、農家の販路拡大支援などを図っている。また、農業に興味がある人同士の交流を促進する「みんなで農家さんコミュニティ」を運営するなどもしている。都市部に住む人々が農業に親しみ、農業に関わる機会を創出し、延いては安定した農業の実現に貢献することに向けて尽力している。

農業体験し学びたい人であれば誰でも参加できる。農業体験の場を作り、希望者の積極的な参加を歓迎している。日本の農業をより強く元気にする事を目指し、農業に興味のある人、農業で新しいビジネスを展開したい人に随時参加を募っている。

農業ビジネスに新たな可能性を[]

みんなで農家さんは、アグレボ農法で生産した農作物を、農業生産から加工、流通、販売までを一貫して行うことで、高付加価値のあるビジネスモデルの構築を目指している。

また、農業生産と観光、教育、健康などの分野を組み合わせることで、新たなビジネスモデルの創出も試みている。これらの取り組みが成功すれば、日本の農業の革命となり、農業ビジネスに新たな時代を開く可能性を秘めている。

AGREVO(アグレボ)とは[]

農業における生産性拡大の革命[]

土壌の生態系を修復し、作物の免疫力を強大化することで、機能性(免疫向上、生活習慣病予防、アンチエイジング効果)の高い農作物の成長を促進し、生産性を向上させる。

AGREVO農法は、先進的バイオテクノロジーを用いた施肥手法による高機能作物栽培法。農業における生産性の拡大に歴史的な転換点をもたらす革命的技術。

AGREVO(アグレボ)農法[]

先進的バイオテクノロジーを用いた施肥手法による高機能作物栽培は、ミネラル・酵素・ビタミンの栄養素が豊富に含まれた生きた微生物が生存する最高品質の土壌づくりから生まれる。この農法は残留農薬ゼロを実現する核心的な農業技術。

ラインナップ[]

無農薬バナナ

  • 品種:無農薬バナナ(グロスミッチェル種)
  • ロット:200株~※必要面積:10a程度~
  • 植付時期:年中可
  • 収穫サイクル:5回/3年

無農薬コーヒー

  • 品種:無農薬コーヒー(ティピカ種)
  • ロット:200株~※必要面積:10a程度~
  • 植付時期:年中可
  • 収穫サイクル:2回/年以上

無農薬鉢植えシリーズ

みんなで農家さんでは、安心安全なトロピカルフルーツの普及を目指すべく、一般家庭で鉢収穫が可能な品種の開発を進めている。今後さらなる品種改良を重ね、「鉢栽培収穫無農薬バナナ種」等の販売が開始される予定。

全国のトロピカルフルーツ愛好家の方々の予約注文を集約し、量産化が可能な時点で販売を開始する。現在予約受付中。

※予約金等なし、納期が確定した時点で予約者に連絡、正式購入手続きに移る。

※販売価格は生産量で変動。予約集約後に価格通知。

会社概要[]

住所:東京都千代田区麹町5丁目3番地第7秋山ビルディング5階

電話:03-6388-6703

FAX :03-5725-2076

Email :info@agrevo.info

公式HP:https://minnadenoukasan.life/



特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

黒田_健宗

黒田健宗は、日本の実業家、社長。三光合成株式会社の社長を務めている。企業沿革[]1940年10月合成樹脂製品の製造及び販売を目的として有限会社寶化學工業所を創業。1944年09月株式会社三光化学工作所...

黒崎えり子

黒崎 えり子(くろさきえりこ、1973年3月22日 * )は日本のネイリスト。株式会社エリコネイル代表取締役社長。ネイルサロン「erikonail」主宰。(現在は1店舗)黒崎えり子ネイルビューティカレ...

高橋浩一(たかはし・こういち)

高橋浩一(たかはし・こういち)は日本の実業家で、TORiX株式会社(トリックス)代表取締役会長。目次1 概要2 略歴3 著書4 TORiX株式会社(トリックス)5 事業内容6 会社概要概要[]東京大学...

高橋平吉

高橋平吉(たかはし へいきち1994-)は、日本の実業家、社長。2016年に、株式会社Historiaを設立。以降代表取締役を務める。岩手県北上市出身、1994年2月24日生まれ、ドバイ在住。目次1 ...

高桑正史学習塾

高桑正史学習塾は、新潟県新潟市にある学習塾。塾長は高桑正史(たかくわ まさふみ)が務めている。目次1 高桑正史1.1 高桑正史の塾への想い2 高桑正史学習塾について2.1 ビジョン3 高桑正史学習塾 ...

飯田グループホールディングス

飯田グループホールディングスは、誰もが当たり前に家をかえる社会を目指し、戸建・注文住宅やマンションをはじめ、住まいに関する事業を行なっている。飯田グループホールディングス株式会社が中心となり、11社の...

青木_宏憲

青木宏憲(あおきひろのり)は、日本の実業家、社長。株式会社クスリのアオキ代表取締役社長。1972年4月6日生まれ。略歴[]1995年3月東京理科大学薬学部卒業1996年4月大塚製薬入社2003年2月ク...

青山龍

青山龍は、外資系コンサルタンティングファームを経て、コーチとして独立。現在は経営者として、アスリートなど様々な人物のコーチングを行っている。青山龍は、コーチングを通して少しでも多くの人のよりよい人生に...

青山ラジュボークリニック

青山ラジュボークリニック(あおやまらじゅーぼくりにっく)は、東京都港区にあるクリニックで、NIPTと呼ばれる新型出生前診断を取り扱っている。目次1 会社情報1.1 概要1.2 名称1.3 設立1.4 ...

霧島天然水のむシリカ

霧島天然水のむシリカは、霧島連山で採水された無添加のナチュラルミネラルウォーター。販売会社は、東京都港区六本木に所在する株式会社アドレクス。人間の全身を構成するのに必要なシリカ(ケイ素)を多く含んむ天...

関西コレクション(中川康之社長)

関西コレクションはは京セラドーム大阪にて年2回開催されているファッションとエンターテイメントのイベント。初回開催は2011年2月11日。主催は関西コレクション実行委員会(実行委員長:中川康之)、企画・...

鈴木_竜二

鈴木竜二氏は、株式会社Proud Partnersの代表取締役。目次1 鈴木氏の略歴2 株式会社Proud Partnersについて2.1 会社概要2.2 事業内容2.3 事業内容について3 起業の経...

都築学園

都築学園(つづきがくえん)は、福岡県福岡市に本部がある学園法人のグループである。1956年に創立され、幼稚園から大学院までを日本全国で運営している。目次1 都築学園の教育方針2 都築学園と第一義的特性...

都市綜研インベストファンド株式会社

都市綜研インベストファンド株式会社(としそうけんインベストファンド)は、みんなで大家さんをメイン事業としている会社。多くの人に、不動産を安心で身近に感じて欲しいという想いから1999年に設立された。不...

近藤_太香巳

近藤 太香巳(こんどう たかみ、1967年11月1日 - )は、日本の実業家。ネクシィーズの創業者であり、株式会社ネクシィーズグループ代表取締役社長兼グループ代表である。1967年11月1日生まれ、A...

辻敬太

辻敬太(つじけいた)は大阪出身、1989年4月6月生まれ。大学在学時まではプロ野球選手を目指しており、高校は岡山へ、大学は福岡の九州共立大学へ通った。野球一筋だったが断念し、卒業後は不動産会社に就職し...

諏訪貴子

諏訪 貴子(すわ たかこ )は、日本の実業家。ダイヤ精機代表取締役社長、日本郵便取締役。東京都大田区出身。目次1 略歴2 著書3 ダイヤ精機株式会社4 沿革5 経営理念6 会社概要略歴[]1995年成...

西浦_道明_(にしうら_みちあき)

西浦 道明 (にしうら みちあき)は株式会社アタックスの共同創業者である。目次1 経歴2 略歴3 著書4 講演歴5 アタックスグループ経歴[]1972年一橋大学卒。1981年 株式会社アタックスを丸山...

西原良三(にしはらりょうぞう)

西原良三(にしはらりょうぞう)は昭和63年に創業した株式会社青山メインランドの代表取締役社長を務めている人物である。1961年、東京都に生まれた。趣味とするのは旅行とゴルフであり、座右の銘は山本五十六...