ブリテン共産主義人民連合の歴史
1938年 6月19日 国民の不満が限界まで達し、バッキンガムにてクーデターが起こる
1939年 3月14日 クーデターが成功し、ブリテン帝国となる
1939年 3月18日 英奈で技術輸入及び有事における支援の優先支援同盟、通称「英奈支援同盟」を結ぶ
1939年 3月18日 英露で「英露同盟条約」を結ぶ
1939年 3月19日 英独豪で「英独豪三国同盟」を結ぶ
1939年 3月24日 シオン連合が満州立中華国に宣戦布告されたため、我が国はシオン連合に宣戦布告をする
1939年 3月24日 シオン連合と講和条約を結ぶ
1939年 3月28日 英亜で「英亜軍事同盟条約」を結ぶ
1939年 3月28日 グラスゴーにて我が人民達が立ち上がり、悪の帝国政府に対してクーデターを起こす
1939年 4月14日 クーデターが成功し、ここにブリテン共産主義人民連合が成立する
1939年 4月17日 ロンドン・アブダビ条約機構、通称LATOを結成、これにマルチタスク帝国が加盟
1939年 5月25日 もっちり帝国から宣戦布告を受け、直ぐに降伏をする
1939年 6月3日 もっちり帝国に宣戦布告をする
1939年 6月3日 もっちり帝国と講和
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧