登録日:2012/03/09 Fri 14:38:34
更新日:2023/08/17 Thu 18:06:14NEW!
所要時間:約 7 分で読めます
▽タグ一覧
サッカー サッカー選手 mf df 日本代表 千葉県 イケメン ヒゲ 阿部さん やらないか (^д^)9m おバカ 天然 泣き虫 阿部勇樹 ボランチ ポリバレント ジェフユナイテッド千葉 浦和レッズ レスター 市川市 和製ベッカム アベッカム オシムチルドレン オシムジャパンの頭脳 岡田ジャパン 泣いた日←売り上げ微妙で泣いた 浦和レッドダイヤモンズ
阿部勇樹(あべゆうき)は、浦和レッズ所属のプロサッカー選手。
千葉県市川市出身。
【経歴】
小学校6年生時、ジェフのユースセレクションに合格する。16歳と333日という当時のJ1最年少出場記録を打ち立てる。
2003年にオシムがジェフの監督に就任すると国際経験や実力を備えながらも前面に出ない阿部を若干21でキャプテンに抜擢。就任当時、ベテランのプレーに頼り切っている若手というチーム事情を憂慮しプレーや性格は大人しいが人当たりの良い阿部に先輩後輩の垣根を取り除く役目も(本人には黙って)与える。嫌々キャプテンをするも試合を重ねるごとにキャプテンとしての才能を開花。
流石オシム、やりよる。
2007年、ジュニアユース時代から在籍したジェフから浦和へ移籍。 国内最高額といわれる移籍金(推定3億5千万円)であった。
2010WC後オランダ移籍が有力視されるが移籍期日ギリギリの8月31日イングランド2部レスターへ移籍。
2012年1月、日本に残していた家族を最優先したいとの理由でチームと双方合意の上契約解除。浦和レッズに復帰し、ぺトロビッチ監督からキャプテンに任命される。
【日本代表】
ジュニアユース時代から各年代別で日本代表に選出される。 遠藤保仁等の黄金世代が準優勝した1999年のワールドユース選手権ではトルシエ監督の下、一つ下の世代から代表候補入りを果たしている。
2004年のアテネ五輪には、キャプテンとして出場。
2003年A代表初選出、2005年に初出場を果たす。
ジーコ、オシム、岡田と異なる監督から評価される。
2006のドイツWCではメンバーから漏れるが、2010の南アフリカWCで初選出。 大会では全試合にスタメン出場、パラグアイ戦にて交代するまで、フル出場していた。 それまではCBで起用され、巧く機能しなかったが、W杯本大会では監督の奇策本田1トップに伴うシステム変更によりMFとDFを繋ぐ楔、アンカーマンになり堅牢な守備陣の一角として奮闘。 随所に巧みなプレーを見せ影のMVPと評された。
【プレースタイル】
本職はボランチ。MFやDFをこなせるユーティリティな選手(オシム風だとポリバレントな選手)。
読みのディフェンスに定評がある他、特筆すべきはその攻撃能力。和製ベッカムと呼ばれたキック精度を生かした展開や攻撃参加は非常に強力。
ジェフ時代にボランチながら2シーズン続けて二桁得点を記録した。またオシムチルドレンの例に漏れず運動量も豊富で、正にオールラウンダーな選手と言える。
【エピソード】
- 高校進学時大半の時間をユースでのサッカーに注ごうとすべく通信制の高校に進学を希望したが両親が反対した上に姉が激怒。塾で猛スピードで受験勉強し高校に入学した。
- 高校時代人見知りでクラスで3人としか会話した事ないとインタビューで発言。その3人がクラスで一番うるさかったらしい。
- オシムと出会い闘う姿勢が変化したと語る。
- FIFACWC2007では、浦和からただ1人、大会のMVP候補8人の1人に選ばれた。
- 2010年、市川市が市民栄誉賞を授与すると発表した。
- 阿部のプレーは目の肥えたイングランドのサポをも唸らせ、レスターサポに豊富な運動量で守備にも攻撃にも良い意味でどこにでもいると言う意味のコラ画像が大量に作られた。
そしてこの阿部ちゃん非常に
おバカ
である。
以下様々な伝説
- 同じくおバカと言われている佐藤勇人にすら「阿部ちゃんは学業は中学校からやり直した方がいい」と忠告された。
- 坂本隊長と茶野との対談にて「中学生の頃国語と算数を勉強しに塾に行ってた」と発言。
- 筑波大出のエジル(羽生)の証言「阿部と勇人と僕の3人で会話してると言葉のキャッチボールが出来なくて話にならない。阿部は漢字が出てくると自信がないからか語尾を上げて読んでいる。因みにインタビューとかでもちょっと文が長くなると文法が怪しい。敬語も怪しい」
- Jリーグ28で坂本隊長が「俺は阿部に『豆』呼ばわりされてる」と不満を漏らしていた時、阿部がその理由について「それは~こう、 キュンキュンって行って、ガタイが強いって事だよ」と真顔で説明。坂本隊長は呆れ返っていた。
- デビュー当時「プロとして気をつけている事は?」と聞かれ暫く考えてから「甘い物は食べません!」と自信ありげに答えた。なおそう言いながらファンから貰ったミスドのドーナツを駐車場で速攻パクついていた事がある。
- ちょっとした事でもすぐ泣いてしまうらしく、監督が毎年のように変わっていたジェフ時代は「チームで監督が代わる度に泣いていた」とまで言われていた。
- 坂本隊長の誕生日プレゼントとしてラーメンマンと小泉首相のぬいぐるみをあげた。
- ジェフのファン感で「暖かい」を「あたたたたかい」と言った。
- 中1の頃歯を折って給食のうどんが隙間から出てくるのがショックで登校拒否になりかけたらしい。 本人曰く「だって差し歯なんてあると思わないじゃないですかー。一生うどんが出てくるよぉって思って」
- Jsゴールのインタビューで 「トルコキャンプに行きたかったですか?」 という質問に「とりあえずトルコアイスが食べたかったです。あののびーるやつ」と答えていた。
- ファン感でジェットスフィーンという踊り子の女の子たちに混ってボンボンを持ってノリノリでチアダンスをしていた。
- 写真撮影が苦手で10回に8回は瞬きするらしい。本人もファンに「あの、俺ーすっごい瞬き多いんすよぉ。だから『撮るよ』って言ってくれたら頑張って目ぇ開けてるんでー」と言う。実際その通りに「撮りますよ」と声をかけた所、一生懸命目を見開いてくれたそう。
- ジェフ時代のサイン会では必ず後ろに漢字を教える係の人がついていた。だが浦和移籍後は練習後のファンサービスの席には係の人がおらず 「小学生の小ってどんな字だっけ?」と発言しレッズファン達を焦らせる。
- ちびっこに混じって真顔でマリオカートDSに興じる姿がジェフの有料おひさるに掲載される。
- オールスターの入場時、各チームの旗の前に並ぶ決まりだったのに変な方に行こうとしてエスコートキッズに注意されていた。
- ジェフにて
坂本「ここのところ勝てないですが、ジェフらしいサッカーをすればきっとお客さんもたくさん来てくれると思うので頑張ります」
阿部「GWの忙しい中、来ていただいてありがとうございました。……………………」
突然言葉を失い、長い時間固まる阿部。
阿部「……………飛んでいっちゃいました。ちゃんと言う事考えていたんですけど」
司会「じゃあ最後にまたお願いするので戻ってきて下さいね」(場内笑)
- PKはキーパーめがけて蹴っている。
- ジェフ恒例の抜き打ち漢字テストで万年最下位は阿部。
- 「オシム監督の発言は難しいから意味がよく分からなかったりするんですよ~」
- オシムはどんな人か聞かれて→「大きな人」
- 斎藤大輔に「阿部と話してると『コイツ、 ネジが一本飛んでるな』って感じる」と言われた。
- 代表などの長期遠征が苦手らしく、 初日から「帰りたい~」「もう駄目~」を連発していると石川直宏に暴露されていた。
- トルシエ代表時代は合宿が終わるのを指折り数えていた。
- 東京とジェフの練習試合終了後、阿部はカートの荷台に乗って帰って行き、ファンサゾーンに待ち構えてた人々に愛想を振りまいていた。
- オシム監督と話そうとして英語(オシム監督はボスニア語)の辞書を持っていった。
- アジアカップ2007予選の中東遠征中の6日が25歳の誕生日で、帰国時にJALからプレゼントを贈呈された。「兎のぬいぐるみをもらいま した」と満足げで、成田到着後も肩に乗せていた。しかし実は犬のぬいぐるみだった事が後に判明。
- あるサイトの管理人が練習を見に行き、阿部に「今日撮った写真をサイトに載せてもいいですか?」と聞いた所、「やらしい写真じゃなければいいですよ!」と笑顔で快諾してくれた。
- REDSのスペルは知らない。3文字が限界らしい。Leicester(レスター)は恐らく守備範囲外。
- レッズのファン感で「ACLで一番戦ってみたい国は?」と聞かれてインドネシアと言いたかったようだが、最初に「インド?」次に「ネシア?」最終的には「インドシア?」と発言。集まっていた4万人のレッズサポをざわつかせた。
- 浦和パルコで行われたトークショーで副キャプテンとして何をしていたのかと聞かれ「何も」と即答。 「なんか啓太大変そうだな…。って見てた」そうだ。
- すぽると!初出演時、ノリノリでマンデーセレクションのVTR振りを行い、渾身の顔芸を披露した。
- こんなアホキャラなのに、代表戦時、実況に「オシムジャパンの頭脳」と言われてしまった。
追記・修正よろしくお願いします。
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,2)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
#comment
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧